朱鷺メッセ再び 海・空
2週間前に佐渡汽船を見ることができる朱鷺メッセの展望台
に行きましたが、この時は突発的で時間もなかったので、今日
(5日)、再び行ってみました。
ここから海の方を見るとすぐ下に佐渡汽船乗り場が、少し
離れた所に空港が見え、別な方向を見ると新幹線の回送線
が見えます。その回送線の下には在来線も。
つまり鉄道、飛行機、船が撮れる場所で、今日もあちらを
撮ったりこちらを撮ったりしていました。
鉄道については次回にするとして今回は海方向。船と飛行
機です。
展望台に行った時、すぐ下に佐渡汽船のフェリーがいました
が、そこにジェットファイルが到着。
その向こうをダッシュエイトが。R/W10からの着陸ということ
で目の前を飛んでいきました。
フェリーが出航。新潟西港は信濃川にあり、川の中で船が
旋回します。結構、狭いところでの旋回です。
フェリーが海に出たところでその上をコンチネンタル航空が。
佐渡とグアムの出会いです。
コンチネンタル航空が着陸。
先ほどのダッシュエイトが離陸。この時点で離着陸の向き
が変わり、ここを離陸機が通るように。逆(28から着陸して10
から離陸)だったら最悪でした。
ジェットフォイルが佐渡へ。ちなみに佐渡は左方向で、正面
に見えるのは粟島です。
入れ替わりに佐渡からのジェットフォイルが。
北海道に向かう新日本海フェリーが出航。
コンチネンタル航空が離陸。やはり28からでコンチネンタル
は着陸、離陸の両方を撮影できました。
続いてエアドゥが離陸。
とりあえず飛行機はここまで。この後、佐渡からのフェリー
を撮影。見えてから接岸まで30分ぐらいかかります。
NEXT21を含め、展望できるところに行く時は曇りということ
が多かったですが今日は良い天気。海方向は順光になるので
綺麗でした。
| 固定リンク | 0
コメント