新潟新幹線車両センター公開
昨日は新潟新幹線車両センターの公開日。朝の上野近辺
での撮影後、新潟行き新幹線に乗車し、お昼頃車両センター
に向かいました。
新潟車両センターには白新線大形駅から歩いていきます。
門まで15分ぐらいかと。中に入って順路に沿っていくと大きな
建物の中に。ここでE1系が2本とE4系が1本整備されていまし
た。
公開でいちばん見たかったのは車両展示。上の写真の建物
には12両編成が入るので300m以上はあります。その建物を
出たところからさらに500m、門からは1km以上歩いたところに
車両が展示されていました。
そこには上越新幹線ではお馴染みの200系、E4系、E1系の
他に、普段は新潟にはやって来ない長野新幹線用のE2系、
秋田新幹線のE3系、そして営業運転が始まったら上越新幹
線を走ることはないと思われる新型のE5系が展示。すっかり
本数を減らしてしまった400系以外の形式が並んでいたことに。
やっぱり注目はE5系。先頭部がとても長いです。
E3系との2ショット。
最初の写真はE2系の位置に柱があったので場所を変えて
並びを撮影です。
E5系を真横から撮ってみました。
さらに離れて真横を撮影。隣のE3系と比べても先頭部が
長く、スラッとしているのがわかります。
ひと通り撮影後、再び門方向へ。しばらく模型運転会場など
を眺めてから大形駅に戻りました。
E5系が営業運転を開始すると、おそらく200系がなくなって
しまうのかと思いますが、それを考えると今回の並びは近い
将来貴重なものになるのかなって思いました。
| 固定リンク | 0
コメント