« おもいでのつるぎ号(下り) | トップページ | 個人認証機能 »

2009年11月29日 (日)

おもいでのつるぎ号(上り)

 昨日の「おもいでのつるぎ号」、上りは新潟駅で撮影しました。

 朝の荻川付近の混雑状況からして、夜の新潟駅も混雑が
予想できてしましたが、やはり、急行「きたぐに」の頃から撮影
している人が増加。地元だといつでも撮れそうな列車ですが、
改めて・・・。

Dsc_48291

Dsc_48421

 

 「おもいでのつるぎ号」が発車する7番線は入線を待つ人達
ですでに混雑。「ばんえつ物語号」でもこんなに集まらないかと、
と思えるぐらいの人数でした。

 発車は23:12で、22:55頃に入線。機回しする時間もないはず
なので、新潟車両センターからはプッシュプルで来るはず、と
思っていたら、予想通りプッシュプルだったのですが、牽引が
EF64-1000。これは良い方向に予想が外れました。
 群集の向こうから・・・。

Dsc_48571

 

 ホームの越後石山寄りで待っていた人達は機関車のヘッド
マーク狙いだったわけですが、先頭がホーム端ギリギリに
停車し、前面撮影はほぼ無理な状況に。
 連結面も賑やかに。

Dsc_48601

 

 今回の「つるぎ」、青森の24系を使用したようですが、現役
時代と同じB寝台だけの編成ではあったものの、当時は使用
されていなかった金帯車も。さすがに銀帯だけで揃えるのは
無理だったみたいで。

 とりあえず連結面のテールマークだけ撮影し、機関車前面
はあまりの大混雑で諦めて編成後部へ。

Dsc_48631

 

 EF64-1000が切り離されるところで、連結面に人だかりが
できていますが、ひとまずEF64-1052を撮影。

Dsc_48671

 

 切り離され、「つるぎ」のマークが見えたところで一斉に撮影。
廃止最終日みたいな状況ですが、現役時代の「つるぎ」って
こんなに人気がありましたっけ?って思ってしまいました。

Dsc_48801

 

 デジカメの利点、適当に撮影できる、を利用して手を上に
上げて撮影。奇跡的に成功です。

Dsc_48821

 

 人の間に入っていき、なんとか撮影。

Dsc_48991

 

 上の写真の時点で発車4分前です。あとは発車シーンを。
と思っていましたが、定刻を過ぎても発車しません。通信機器
に何かあったみたいで交換しているとのこと。
 発車までしばらく撮影。人も減ってきて、もう無理せず撮影
できるように。24系「つるぎ」に長岡のEF64-1000。現役時代
にはなかった組み合わせを。

Dsc_49081

 

 人が減ってきたので、ヘッドマークが撮影できるかな?と
再び機関車側へ。こちらはまだ混雑していましたが、隙間から
入ってなんとか撮影。

Dsc_49261

 

 再び後部に戻って発車待ちですが、こちらは先ほどまでの
大混雑が嘘のように人が減っており、先ほどの無理な姿勢の
撮影はしなくてもよかったかもという状況に。

 発車準備ができたとのことでしたが、ちょうど、昨日は運転
された快速「ムーンライトえちご」や、その後の最終新津行き
の発車時刻でこれらの列車が先に発車。

 結局、「おもいでのつるぎ号」が発車したのは定刻30分遅れ
の23:42頃。「つるぎ」に乗る人はもちろん乗車したわけだし、
発車を見送ってから「ムーンライトえちご」に乗るつもりだった
人、信越、白新、越後線の最終列車に乗るつもりだった人は
それぞれの列車より後の発車となってしまい、「つるぎ」を
見送れず。最後まで見送れたのは新潟宿泊の人と車で来た
人だけだったと思います。すっかり空いていました。
(ちなみに昨日は車で新潟駅へ)

Dsc_49311

 

 「つるぎ」に続いて、EF64-1052がホーム越後石山寄りへ。

Dsc_49401

 

 ここまでで撮影終了です。「つるぎ」の定刻発車時刻23:12
から逆算して21:25頃に入場したのですが、列車遅れで2時間
突破。入場料金が140円追加になってしまいました。

| |

« おもいでのつるぎ号(下り) | トップページ | 個人認証機能 »

コメント

どうも、はじめまして。
数ヶ月前からここに引っ越してきた、特急いなほです。(って言っても、すんでいる所は、信越線の近くなんですが...。)

僕は大阪→新潟のつるぎ号が撮れなかったので、新潟→大阪のを沿線(亀田駅付近)で撮ろうと思いましたが、23:30をすぎても結局来ないで帰宅しました。
「おもいでのつるぎ号」で検索してみたんですが、なかなかその理由がわかりませんでした。
こういうことがあったんですね( ̄○ ̄;)!
正直もうちょっといればよかったな~と、
後悔しています

投稿: 特急いなほ | 2009年12月 3日 (木) 19時24分

 特急いなほさん、はじめまして。コメント
ありがとうございました。

 亀田だと状況もわからなかったと思うので、
いつまでも来ないと、引き上げするタイミングに
迷ってしまいそうですね。結果的にはあと20分
だったわけですが。


 よろしくお願いします。

投稿: GO | 2009年12月 3日 (木) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おもいでのつるぎ号(上り):

« おもいでのつるぎ号(下り) | トップページ | 個人認証機能 »