名立駅再び
名立駅で平成筑豊鉄道の甲種撮影後、30分ほど駅で他の
列車を撮影しました。再び、というのは10月に来たばかりなの
で。
こちらは甲種の前に通過した「はくたか15号」。前寄りは赤い
683系でしたが、後寄りは黒い681系。最近は赤黒混ざった
編成も走っています。
甲種の後、上下普通列車がほぼ同じ時刻にやってきました。
上り558Mは475系3連。もう何回も撮影していますが、今や
貴重なデカ目です。
頸城トンネルへ。
2分後に下り543Mが到着。トンネル内から見えてきたライト
は1つ。ライト1つの形式って?と思っていましたが、左側が
電球切れしていました。
直江津寄りの名立トンネルへ。
10分ほどして「北越5号」が通過。10月に名立駅に来た時
は見ることができなかった485系上沼垂色編成。
最後は「はくたか14号」。編成全てが赤い681系でした。
特急の他に上下の普通列車もやってきて、40~50分ほど
の時間でしたが、結構撮影できたかと思います。「はくたか」
は北越急行の編成が多かったです。
| 固定リンク | 0
コメント