« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月31日 (日)

冬の晴れ間に雪山背景

 昨日も雨だったのに、予報は下り坂。晴れ間は期待できぬ
まま雨から雪になるのかと思っていたら、今朝は晴れていま
した。


 もしかして雪山が見えるのでは?と思い、お昼前に白新線
佐々木~西新発田へ。今年に入って、この場所への訪問が
増えています。


 晴れてはいたものの、山の上には雲があり、さらに午前は
日の向きにより霞んだ感じに。でも背景の雪山は見えていま
す。E127系が通過。

Dsc_8125_268

 

 EF81-22牽引の851レ。こればかりは山を背景にして撮る
ことができません。山を背後にして撮ると列車が順光になる
わけで、午前中は山背景は不利です。

Dsc_8130_269

 

 「いなほ3号」が通過。

Dsc_8145_270

 

 115系が通過。この2列車は西新発田ですれ違うので、入れ
違うようにやってきます。お昼近くですが、雪山は霞んだまま。

Dsc_8149_271

Dsc_8157_272

 

 正午の1枚。E127系です。日の向きのせいか、だいぶ雪山
が見えてきました。でも晴れから曇りになってしまい、雲に
隠されるのでは?という心配も。

Dsc_8163_273

 

 115系です。

Dsc_8175_274

 

 「いなほ8号」。空は曇ったものの山は隠れず、逆にはっきり
と見えるようになってきました。

Dsc_8183_275

 

 とりあえずのラストは「いなほ5号」。「いなほ」は3本とも3000
番台でした。

Dsc_8203_276

 

 「いなほ5号」の後、近くのお店で食事をして、その後、いつも
通り空港方面に行くつもりだったのですが、雪山が隠れていな
かったので予定変更、再び同じ場所へ。ちなみに飛行機撮影
は中止していません。それは後日に。
 14時前後に西新発田交換の上下の普通列車が通過。雪山
は見えていたものの、空が曇っていたので頂上の雪と雲の
境目が霞んでいます。

Dsc_8211_277

Dsc_8220_278

 

 その後のE127系2枚は少々、アングルを変えて。

Dsc_8243_279

Dsc_8249_280

 

 結局、15時頃の852レも撮影できてしまいました。

Dsc_8254_281

 

 そして、これが今日のこの場所での本当のラスト。E127系
です。

Dsc_8279_282

 

 結局、昼過ぎから曇りだしたものの、雪山は隠れることなく、
同じ場所で3時間ぐらい撮影してしまいました。雪山があるうち
にすっきりと晴れる日があることに期待したいです。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

RAINBOW

 穏やかな天気になると予報されていた昨日、新潟地方は
その予報地域から外されており、ずっと雨またはあられでした。
関東甲信越地方の天気予報で、新潟だけ雨マークが付いて
いながら、「広い範囲で晴れるでしょう」って言われると、オイ
オイって思ってしまいます。

 今(31日朝)は晴れていますが、今日は再び雨になり、明日
からはしばらくは雪・・・。


 そんな昨日は雨といってもずっと降っていたわけではなく、
降ったり晴れたりの繰り返し。時にはお天気雨も。おかげで
良いものも見ることができました。


 午前中に空港にいる時に背景となる海の方に虹が現れま
した。エアドゥと撮ったものの、薄くてわかりにくいです。

Dsc_8033_234

 

 虹だけを撮影。

Dsc_8034_235

 

 後ろの雲が黒くなってくれると写りやすく、こちらはちゃんと
見え、円形になっているのがわかります。ちなみに撮るのに
夢中になっていたため、レンズに水滴が付いていることに
気づいていなかったです。写真上の黒っぽいのは水滴です。

Dsc_8038_236

 

 先ほどは左端だったので、今度は右端を。

Dsc_8042_237_2

 

 なんとかエアドゥと一緒に撮りたかったものの、虹の濃さが
変わってしまい、なかなか綺麗に写すことができません。

Csc_8048_225

 

 虹撮影は難しいです。空港の虹は消えてしまいました。


 続いて夕方の線路沿い。ここにいる時もやや強めの雨が
降りましたが、それとともに雲の切れ目から日の光が。線路
の向こう側に虹が現れていました。今度は背後の雲が黒く、
虹もくっきりと。

Dsc_8088_252

 

 良いタイミングでキハ47が通過。虹との2ショットを撮ること
ができました。

Dsc_8091_253

 

 虹の反対側はこんな感じに。この切れ目からの光と雨で、
虹が現れていたわけで。

Dsc_8094_254

 

 雨がやみ、虹も消えてしまいました。雨は雨で風景が撮影
できるものですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月29日 (金)

讃岐うどん

 あまり遠出をしていないので、鉄道、飛行機の話題がなか
なか続きません。今日は食事の話題。


 最近、新潟、新発田の比較的近場の地域で讃岐うどんの
お店が増えています。増えたといっても2店ですが。亀田の
あたりでは、以前ファミレスだった店舗が讃岐うどんのお店に
なって、新潟では珍しいと思っていたら新発田の回転寿司店
が閉店し、ここも讃岐うどんのお店になっていました。

 新発田の方は近いので最近よく行きます。


 お店に入って、最初にうどんを注文します。その後、天ぷら
とかコロッケとか好きなものをお皿に乗せてレジで支払い。
メニューによってはタレをその後に自分で注ぎます。新潟では
慣れないやり方ですが、讃岐うどんではこういったお店が多い
みたいですね。
 高松に昨年夏に行きましたが、1店がこんな感じでした。

 先週、行った時は肉うどん+コロッケ+天ぷら(卵、ナス)。

P1000197_182

 

 今日も行っていますが、釜たまうどん+天ぷら(ちくわ、鳥、
キス、たまご)。ちょっとカロリー高すぎですね・・・。

P1000198_224

 

 このお店でも、亀田のお店でも感じましたが、讃岐うどんで
ありながらも、タレはこちらの地域にあわせてあるようです。
高松で食べたうどんとはちょっと違うかなって思いました。この
あたりは地域差や好みもあって、完全に讃岐にするのは
難しいのかもしれませんね。


 このお店、調べてみたら、宇都宮に本社がある回転寿司店
の系列のようで、閉店した回転寿司店も同じ系列でした。讃岐
うどんにも進出していたようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月28日 (木)

雪の福島潟で

 うちの近くに福島潟という潟があり、そこも鳥を撮影できる
場所なのですが、米坂線の帰りに行ったこの日は・・・、

Dsc_7705_183

 

 雪で真っ白でした。

 白鳥らしき鳥も飛んでいましたが。

Dsc_7707_184

 

 雪が強くて、屋根がないところに行けません。離れたところ
から望遠を使って撮ったものの遠いです。

Dsc_7728_188

Dsc_7730_189

Dsc_7737_190

 

 木の枝にたくさんいましたが、遠いし暗くて鳥の形がはっきり
しません。

Dsc_7739_191

Dsc_7743_192

 

 福島潟、この建物が目印です。飛行機からも28からの着陸
で豊栄上空を通過するコースなら眺めることができます。

Dsc_7744_193

 

 昔懐かしい形のポストが。潟想いポストとありますが。

Dsc_7745_194

 

 天気の良い日に出直した方がよさそうということで、ここまで
に。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月27日 (水)

米坂線雪景色

 この冬は雪がよく降るので、いい加減雪景色は嫌になって
いるのですが、カメラを持つと、なぜかその雪景色であっても
撮りにいってしまうようです。


 1年前は現役引退間近のキハ52、58をよく撮りにいっていた
ことを思い出しながら、先週土曜は米坂線へ。とはいえ、いち
ばん近場の越後下関近辺だけですが。

 国道7号線~113号線経由で行こうか、国道290号線経由で
行こうか・・・、雪は多そうですが、結局、距離が短い290号線
を行くことに。
 実際、雪は多かったし、時々、どこが道?っていうところも。

P1000189_179_4

P1000192_180_2

Dsc_7666_178

 

 越後片貝~越後下関で1129Dを撮影。キハ112+キハ111
の2連でした。

Dsc_7681_169_2

Dsc_7682_170_2

 

 車両は新型になっても本数、ダイヤは1年前と変わってなく、
1129Dの後は1時間 半列車がありません。この間に道の駅
関川にある温泉へ。そして、その後、軽く食事、って食事は
こんにゃくだけではありませんでしたが。

P1000195_181_2

 

 越後大島~越後下関で1130Dを撮影。キハ110の単行です。
この列車、昨年の改正以降、単行になりました。

Dsc_7685_171_3

 

 最後は同じ場所で1131Dを撮影。キハE120+キハ110の
2連でした。

Dsc_7690_172_2

Dsc_7691_173_2

 

 この日、白新線内で撮影した快速「べにばな」もキハ110系
の2連だったので、1131Dが唯一のキハE120でした。夏に米坂
線の撮影をした時もキハ110系ばかりで、時々見る快速「べに
ばな」もキハ110系ということが多いです。たまたまなのか米坂
線の列車を見るとキハ110系の比率が高いです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月25日 (月)

2ヶ月ぶりに日曜ウラジオ目撃

 新発田付近、荻川付近での撮影後、飛行機撮影のため
阿賀野川土手へ。

 毎度、同じ時間帯なので、同じ便の繰り返しになりますが、
中国南方航空のMD90の出発から。

Dsc_7796_204

 

 続いてJAL2245便が到着。こちらもMD90。

Dsc_7811_205

Dsc_7814_206

 

 ちなみに中国南方航空が離陸したのが14:05で、JAL着陸
は14:06。時間的に接近していました。JALが着陸するまで
中国南方航空が待つかと思っていましたが、予想外でした。
趣味的には待ってくれた方がMD90の並びが撮れてよかった
のですが。

 雨が降ってきたので空港へ。JAL2246便が出発。

Dsc_7832_208

 

 そして離陸。

Dsc_7848_209

 

 昨年11月22日を最後に、ここしばらく大幅遅れが続いて
見ることができなかった日曜のウラジオストク航空ウラジオ
ストク便、昨日は5分遅れの15:05到着予定で、どうやら2ヶ月
ぶりに見ることができそうな状況に。
 そして定刻より10分ぐらい遅れて到着です。でもやってきた
のはA320。もはやTu-154Mは期待できないものの、せめて
Tu-204に来てほしかったです。

Dsc_7868_211

 

 直後にANA1660便が離陸。

Dsc_7873_212

 

 ここで1時間ぐらい間が空いて、次は沖縄からのANA466便。
ウラジオストク便の頃から天気が良く、ANA466便到着の頃
は雪山が見えていました。

Dsc_7886_213

Dsc_7890_214

 

 その雪山を背景にANA466便が到着。

Dsc_7891_215

 

 ゴールドではなく青でした。

Dsc_7896_216

 

 ウラジオストク便の荷物運搬車、除雪装置を取り付けた
ままです。

Dsc_7925_219_2

 

 JAC2247便が到着。

Dsc_7930_220

 

 最後はANA520便の離陸です。だいぶ薄暗くなってきたので、
流すしかありません。

Dsc_7937_221

 

 天気が良かったこともあり、17時でも撮影できるようになって
きました。まだ冬ですが、冬至から1ヶ月、日が長くなってきて
いるのを感じることができました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月24日 (日)

羽越・白新線併走区間で

 今日は晴れたり曇ったり。夕方からは雨が降り出しましたが、
青空を見ることができました。


 今日午前中はしばらく撮っていなかった新潟地区の貨物を
撮影。羽越本線の新津~新発田を通る貨物を中心に撮りま
したが、同じ時間帯に白新線の貨物があります。どちらも撮影
できる場所は・・・。

 いろいろ探した結果、新発田駅近くの羽越本線と白新線の
併走区間の踏切へ。ここでの撮影は初めてです。交通量が
多いので、ドライバーさんから注目されてしまいますが・・・。

 羽越本線経由の4060レです。EF510-13。

Dsc_7746_195

 

 踏切を渡ったところから白新線を通る特急「いなほ6号」を
撮影。複線のように見えますが単線が2本。17:07に新発田駅
同時発車があります。

Dsc_7752_196

 

 この踏切を過ぎたところで白新線は右にカーブし、羽越本
線から分岐していきます。

Dsc_7754_197

 

 快速「きらきらうえつ」です。

Dsc_7756_198

 

 羽越本線経由の4093レが通過。羽越本線は一直線です。
元関門機、EF81-406がやってきました。

Dsc_7763_199

 

 白新線631MはE127系。

Dsc_7766_200

 

 新潟貨物ターミナルから白新線経由でやってくる851レ。
羽越本線経由に比べて本数が少ない白新線貨物です。現役
EF81で最も番号が小さいEF81-2でした。

Dsc_7770_201

 

 ほぼ同じ時刻に羽越本線125Dが通過。

Dsc_7774_202

 

 この場所での撮影はここまでに。続いて信越本線沿いへ。
その途中、阿賀野川を横断中に羽越本線4097レとすれ違い
ました。牽引はEF510。運転中なので写真はありません。


 そしてさつき野~荻川で3093レを撮影。以前は日曜だけ
EF64-1000重連でやってきていた3093レ。その後、EH200で
来る日もありましたが、今日はEF81-25でした。

Dsc_7780_203

 

 今日行った場所付近には農道もありそうでしたが、今は雪
で埋まっています。春になったら別な撮影地が現れるかもしれ
ません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

今日も白新線は雪の中

 今朝はドスンと雪が落ちる音が。こんな音がするということは
10cm以上・・・。やはり道路が白くなっていました。

 ということで、今日も朝から白新線雪景色を。場所は豊栄~
黒山です。


 特急「いなほ1号」は485系3000番台。

Dsc_7658_166

 

 115系の普通です。

Csc_7667_167

 

 快速「べにばな」はキハ110系の2連でした。

Dsc_7664_168

 

 朝はこの3本だけでしたが、夕方、再び白新線沿線に。今度
は佐々木~西新発田です。今日は雪が降っており、背景の山
は全く見えません。
 115系の普通です。もうほとんどアングルのことを考えていま
せん。

Dsc_7695_174

 

 後方です。

Csc_7698_175

 

 青森行きの特急「いなほ7号」は485系の上沼垂色編成。

Dsc_7700_176

 

 この頃は大粒の雪が降っており、視界が悪かったです。
あっというまに雪の中へと消えていきました。

Dsc_7702_177

 

 夕方もこの2本のみの撮影に。1時間早ければEF81の貨物
も撮影できたのですが・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月21日 (木)

篠ノ井線、中央本線の旅

 だいぶ日が過ぎてしまいましたが、先々週の土曜(9日)の
話題です。EF64-1000や「あけぼの」の話題はすでにブログに
載せてあります。


 新潟から上越新幹線で高崎へ。高崎で下り上越新幹線の
200系を撮影です。200系はE5系の影響を確実に受けると思う
ので、何気ないうちから撮っておいたほうがよさそうです。

Dsc_6871_031

 

 高崎で長野新幹線に乗車し、長野へ。

Dsc_6875_032

 

 長野でのE2系の並びです。長野以北が開業したら長野駅
の雰囲気も変わってしまうかもしれません。

Dsc_6882_033

 

 長野からは特急「しなの」で松本へ。途中の善光寺平の
風景です。このあたりは良い風景が続きます。

Dsc_6908_035

 

 松本でE257系の特急「あずさ」を撮影。貫通扉がある方は
なかなかごつい顔をしています。

Dsc_6914_036

 

 383系の特急「しなの」が到着。

Dsc_6921_037

 

 長野でも見たのですが、篠ノ井線内のどこかで追い抜いた
らしく松本でもう1回目撃。「いろどり」です。

Dsc_6922_038

 

 南松本でのEF64-1000撮影後、塩尻へ。塩尻では185系の
特急「はまかいじ」を撮影することができました。185系は東海
道本線、伊東線、高崎線、上越線の印象が強いので、中央
本線で見るのは個人的には珍しいです。

Dsc_6958_047

 

 塩尻からは特急「あずさ」で八王子へ。この区間の風景と
いえばやはりこちら。

Dsc_6974_049

 

 この日は天気がよく、富士山を見ることができました。

 八王子からはEF64-1000の撮影、模型店、上野駅での
「あけぼの」撮影と続き、上越新幹線の最終列車で新潟へと
戻りました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水)

クモニ、クモユニその後

 かつて115系などに併結されて走っていたクモニやクモユニ
といった荷物車や郵便車。1986年11月の改正で一部を除き、
鉄道での荷物や郵便輸送が廃止された後は、当時、車齢も
まだ若かったことから各地でそれまでとは違う目的で使われる
ようになりました。


 こちらは1982年10月に長岡駅で撮影。115系にクモユニが
併結されています。

Ec14111500002

 

 1983年8月、長野駅で撮影。クモニ単独の荷物列車です。

Ec8300092

 

 1986年11月の荷物列車廃止後、上沼垂運転区(今の新潟
車両センター)にクモニ143を改造したクモヤ143が配属されま
した。主に基地内の編成牽引などに使われているようです。
写真は2007年5月のクハ181公開の時に撮ったものですが、
ほぼクモニ時代のスタイルのまま残っています。

P1060438_165

 

 こちらは先々週、中央本線方面に行った時に長野駅で見た
クモユニ143。クモヤにはなっておらずクモユニのままです。

Dsc_6899_034

 

 同じ日に塩尻駅で見たクモハ123。一部はこの車両のよう
に旅客用車両に改造され、1両で走ることができるということ
で支線などで走るようになりました。写真のクモハ123-1も
中央本線の辰野ルートの方で走っています。

Dsc_6966_048

 

 以前は阪和線支線や宇野線にもこの手の車両がいました
が、その後なくなり、今はこのクモハ123-1を残すだけになった
はずです。何気に貴重な車両です。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月19日 (火)

下から見たベア・ドゥ

 白新線佐々木~西新発田は28から着陸する飛行機の航空
路の下で、コースによっては下から飛行機を見ることができ
ます。ここで列車を撮影していた日曜は冬型の気候。海風が
強いので28からの着陸は間違いなさそう。


 ちょうどエアドゥ62便が到着する時刻だったので、待って
いたら、ほぼ定刻にやってきました。昨日のところの「いなほ
3号」の通過時刻とほぼ同じです。踏切が鳴っている時に
飛行機が通過すると、上か下か結構迷います。
 この日のエアドゥ62便は熊のイラスト入りのベア・ドゥ。機体
後方の熊のイラスト、下側でつながっています。

Dsc_7466_127

Dsc_7468_128

 

 久々のベア・ドゥということで、離陸を近くで見るために土手
へ。

Dsc_7483_130

Dsc_7486_131

 

 このまま日曜午後の飛行機撮影に。中国南方航空が到着。

Dsc_7500_133

 

 中国南方航空到着後はしばらく動きがありません。次は
中国南方航空の離陸になります。

Dsc_7509_134

Dsc_7514_135

 

 入れ替わりにJAL2245便が到着。

Dsc_7526_137

Dsc_7532_138

 

 続いてANA1659便が到着。

Dsc_7546_139

 

 上空を1機、通過。天気が良かったのではっきり見えました。

Dsc_7550_140

 

 JAL2246便が離陸。

Dsc_7552_141_2

 

 中国南方航空に続き、MD90の真後ろからの写真です。

Dsc_7555_142

 

 伊丹に向け離陸。

Dsc_7560_143

 

 ここしばらく遅れてばかりで、なかなか見ることができない
ウラジオストク航空ウラジオストク便。携帯で調べたら、この
日は早々と「遅れ 18:30」に。18:30までは待てないので撤収。
またまたウラジオストク便は見れずでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月18日 (月)

白新線雪景色

 昨日は雪の影響で上越線、信越本線、磐越西線ともダイヤ
が乱れていたので、そちら方面に行っても列車撮影はあまり
期待できず、列車撮影は午前中の白新線雪景色だけに。


 場所は白新線佐々木~西新発田。この場所、天気がよけ
れば背後に雪山が見える場所です。昨日は完全ではなかった
ものの、雪山が見えました。
 特急「いなほ6号」です。ここしばらく気温が低く、雪を舞い
上げながらの通過に。

Dsc_7444_123

 

 E127系の普通が通過。

Csc_7452_124

 

 851レです。夏はEF510でしたが、昨日はEF81でした。最初
の「いなほ6号」から25分。実はこの間、雪景色の中、ずっと
車の外に。周辺田んぼで風通しがよく、寒かったです。851レ
の頃はもうアングル適当で。

Csc_7459_125

 

 最後は特急「いなほ3号」。後方からの撮影で雪煙がまるで
煙幕のよう。この後、すぐに列車は姿を消しました。

Dsc_7471_126

 

 この後、飛行機撮影のため空港方面へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月17日 (日)

阿賀野川、瓢湖の鳥

 今日は阿賀野川土手で飛行機の他に鳥撮影。トビ(たぶん)
が悠々と飛んでいました。実際は餌探しに必死なのでしょう
けど。

Dsc_7519_144

 

 カモみたいな鳥の集団。オオバンという名前らしいです。

Dsc_7533_145

 

 川の上で2羽の鳥が衝突?はしていないみたいです。

Dsc_7538_146

 

 久しぶりに鳥撮影をしたら白鳥が気になり、瓢湖へ。駐車
場から湖までの間は先週の雪ですっかり雪に埋れていました。
でもちゃんと通路はあったので通路に沿って湖へ。
 白鳥は湖の上の氷上に。

Dsc_7579_149

Dsc_7580_150

 

 ここにもトビらしき鳥が。

Dsc_7583_151

 

 白鳥、いったい何羽いるのでしょう?

Dsc_7600_153

 

 前にも撮りましたが、飛んできた白鳥の着水シーンです。

Dsc_7605_154

Csc_7654_155

 

 スズメもいます。

Dsc_7610_156

 

 所々に氷がない部分があります。水から氷の上によっこら
しょと上がります。

Dsc_7617_157

Dsc_7618_158

Dsc_7619_159

 

 時々、どこかに出ていた白鳥の群れが瓢湖に戻ってきます。

Dsc_7635_161

 

 よく見たらこちらも群れが。猛禽類がこんなにいるのを見た
のは初めてです。

Dsc_7639_162

 

 夕方、白鳥が鳴きだしました。何かの合図でしょうか。

Dsc_7646_163

 

 最後に飛んできた群れを撮って終わりに。

Dsc_7652_164

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

「あけぼの」を撮影

 先週土曜は豊田~日野と八王子で撮影後、都内で模型店
に寄ってから上野駅へ。「あけぼの」を撮影してからでも最終
新幹線に乗ることができるので、「あけぼの」の撮影を。


 東海道の夜行に続き、「北陸」の廃止、「能登」の臨時化が
決まっているので上野駅も賑やかになってきました。この
「あけぼの」も入線前から多くの人がホームに。
 「あけぼの」は20:50に13番線に推進運転で入線。

Dsc_7061_065

Dsc_7067_066

 

 準備ができると貫通扉が閉まり「あけぼの」のマークが出て
きます。

Dsc_7070_067

 

 14番線から撮影。間の荷物ホームが使われていたのも遠い
過去の風景に。そして、ここに夜行が入る日もあと何年でしょう
か・・・。

Dsc_7073_068_2

 

 14番線を機関車の方へ。この日はEF64-1030。客車側にも
「あけぼの」マークが付いていました。

Dsc_7078_069

 

 前方から。

Dsc_7084_070

 

 そしてEF64-1030をやや側面から。

Dsc_7097_071

 

 13番線に移動し、お見送りしました。

Dsc_7104_072

 

 見送ってから最終新幹線に乗るために地下の新幹線ホーム
へ。「あけぼの」で酒田まで行って、「いなほ2号」で戻ってくる
ことができることに後で気づきました。ゴロンとシートに乗れば
よかったかも。

 廃止間近の「北陸」は今回は撮影しませんでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月14日 (木)

トンネルを抜けると

 今日は東京でお仕事。早朝の新幹線で向かいましたが、
昨日からの冬型の気候が強まり、まだ夜が明けきらぬ越後
湯沢までは暗闇の中を雪が降り続いていました。
 時々、何が飛んでくるのかわかりませんが(固まった雪だと
思うものの)、新幹線の側面の方からド~ン、ド~ンという音
が。
 長岡ではドアに雪が挟まり、発車が数分遅れました。

 県境を越えて、上毛高原は地面に雪があったものの、
雪は降っておらず曇り。

 そして関東平野に入った高崎は信じられないぐらい良い
天気で日の出も見ることができてしまいました。

P1000186_120

 

 日本の中央に高い山があるので、こういった天気になる
わけですが、人や雲から見たら高い山も、地球の直径12800
kmに対してわずか2km。地球という星のほんの表面の話
なのですね。

 仕事を終え、東京駅から新幹線に乗車。700系と200系の
表示並びです。

P1000187_121

 

 朝ほど強くはなかったですが、やはり新潟県側は雪。
でも新潟駅近辺はほとんど雪がありません。同じ新潟県内
でも気候が違います。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月13日 (水)

中央本線豊田~日野で撮影

 先週土曜に2459レを撮影したのは中央本線の豊田~日野。
豊田駅から歩いていける場所です。

 撮影場所に向かう前に豊田駅で少し撮影。特急「かいじ112
号」です。

Dsc_6987_050

 

 撮影場所の近くにあった踏切。SLが描かれた踏切標識は
東京でも健在のようです。

Dsc_6995_051

 

 撮影場所に到着。特急「スーパーあずさ18号」が通過。

Dsc_6996_052

 

 E233系。東京、新宿あたりでよく見る形式ですが、意外と駅
以外の沿線では撮っていない形式です。
(意外なところといえば新潟駅で撮っていますが)

Dsc_7002_054

 

 115系長野色の548M。高尾より新宿方面である立川まで
行く115系も今は少数派のようです。

Dsc_7003_055

 

 特急「あずさ21号」が通過。

Dsc_7005_056

 

 再び、E233系。数分おきにやってきます。この日は晴れで
したが、時々日が雲に隠れることがあり、明るさの変動が
大きかったです。

Dsc_7006_057

 

 特急「かいじ114号」。この時も日があたっていました。

Dsc_7007_058

 

 この後に2459レが通過し、その1本後にやってきた中央線
の列車が201系。201系はいまや貴重な存在かと思いますが、
EF64-1000の貨物と201系が連続してやってくるタイミングの
良さでした。

Dsc_7016_060

 

 この201系撮影後、駅に戻り八王子へ。滅多に行かない
中央線だけに普段撮らない列車ばかりの撮影に。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月12日 (火)

JR四国1500形

 今日は藤寄からJR四国向けの1500形の新車が輸送されま
した。でも今日は平日であったため撮影は不可。日曜、月曜
と藤寄に置かれているところを撮影しました。

 こちらは日曜。今回は6両とのことですが、この時点では
まだ4両(建物のかげに1両)。

Dsc_7110_073

 

 続いて月曜。6両がそろっていました。

Dsc_7194_084

Dsc_7202_085

Dsc_7203_086

 

 今回はバイパスからの撮影のみで終了に。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

つかの間の快晴・雪山背景

 今朝起きて、外を見たら快晴。年越しの頃から、しばらく雨
や雪が続いていたので、こんなすっきりとした晴れは関東に
行った一昨日以外では今年初。もしかすると新潟での初日
だったかもしれません。


 雪でも写真を撮っていますが、冬の快晴となれば、いっそう、
うちになんかいられません。飛行機撮影しに昼前に空港近辺
へ。
 まずは阿賀野川対岸の公園へ。青空バックの着陸機をと
思いましたが、10からの着陸でした。それでも青空は写ります
が。中国南方航空のMD90が着陸。

Dsc_7209_088

Dsc_7215_089

 

 上の写真の左側に写っているANA465便が沖縄へ向け離陸。
離陸機はこちらに向かってきます。

Dsc_7227_090

 

 すっきりとした青空バックなんて久しぶり・・・。

Dsc_7237_092

 

 続いてエアドゥ62便が到着。

Dsc_7250_118

 

 この間に離着陸はなく、次はエアドゥ63便の離陸。向きが
変わってしまい28からの離陸に。この場所での撮影で最も
嫌なパターンです。こっちに来てくれません。

Dsc_7265_095

 

 しばらくして中国南方航空がやはり28から離陸。朝の快晴
もこの頃から雲が増えはじめ・・・。

Dsc_7273_097

 

 この後は2時間ほど便がありません。昼食タイムです。

F1000421_119

 

 午後は10側の海浜公園へ。いつものJAL2245便着陸から
撮影です。この頃はすっかり曇り空に。

Dsc_7290_099

 

 この季節、海浜公園からだと雪山を背景にすることができ
ます。雲が増え、かなりぼんやりしてしまいました。

Dsc_7305_102

 

 この場所はフェンスが高く、普段はちょっと高めの砂山の上
に乗って背伸び気味の姿勢で撮るのですが、日本海からの
強い風が運んだ砂がフェンス手前に積もり、フェンスの3/4を
埋めていました。
 今日はその天然のお立ち台からの撮影です。

Dsc_7311_103

 

 続いてANA1659便。

Dsc_7330_105

 

 雪山に少し日があたってくれました。

Dsc_7336_106

 

 MD90のJAL2246便が出発。

Dsc_7340_107

 

 離陸です。

Dsc_7358_110

 

 ANA1660便が出発。雪山も姿を現してくれました。

Dsc_7373_112

 

 なぜかこの便だけ28からの離陸。

Dsc_7378_113

 

 ウラジオストク航空ハバロフスク便。昨日のウラジオストク
便は3時間半遅れでしたが、こちらは30分近く早着。

Dsc_7397_114

Dsc_7408_115

 

 最後は沖縄からのANA466便。またまた、まさかと思って
撮っていたらゴールドでした。2年ぐらい前にB737が新潟に
来ていた時はなかなか遭遇しなかったゴールドですが、今回
2週連続で月曜のANA466便で目撃です。

Dsc_7428_116

 

 予報は夜から雨。そして再び冬型の天気に。今日の午前の
快晴は本当に貴重な時間でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月10日 (日)

愛知区の64原色重連

 今年になって飛行機撮影はしたものの、まだ鉄道撮影は
スナップ的なものを除くとしていなかったです。この週末が初
撮影となるわけですが、高崎から愛知に転属したEF64-1000
で原色重連が組まれているという情報が先週末入り、土曜
は中央西線の3084レということも事前にわかりました。


 3084レは南松本10:37発。新潟から高崎で新幹線を乗り
継いで長野へ。長野から特急「しなの」に乗って松本で普通
列車に乗り換えると南松本には10:28に到着。ぎりぎり間に
あいます。
 ずっと雨、雪の天気のところにいるので、すっきりと晴れて
いる地域にも行きたかったこともあり、金曜に土日きっぷを
購入。松本経由の関東遠征をすることに。


 南松本では時間があまりないので、撮影場所をゆっくりと
探すことができません。塩尻までならどの駅にも下車すること
ができたので、普通列車で先行して撮影できそうな駅を探す
ことも考えましたが、それも事前調査していなかったので確実
ではありません。
 結局、南松本で下車。3084レは先頭がホーム端ぎりぎりに
止まっていたので少々撮影は難しそう。ということで時間が
ないものの駅の外に行くことに。その途中、跨線橋の上から
撮影しました。

Dsc_6923_039

 

 駅の外に出たものの、駅のすぐ横は正面過ぎて原色重連
っぽさがわかりません。線路を渡れば順光で撮影できるの
ですが。踏切があったので早足(走っていたかも)で線路沿い
を移動、踏切を渡りました。ここがだめだったら撮影失敗です。
 幸いにして大丈夫そう。さらに昨日は400mmを持っていた
のでレンズを付け替えて、少々踏切内で撮影。

Dsc_6927_040

Dsc_6930_041

 

 発車時刻になり、踏切が鳴り始めましたが、先に「スーパー
あずさ5号」が通過。

Dsc_6935_042

 

 続いて3084レが発車。順光で撮影できるのは確実と思って
いたら、なんと手前の線をDE10が併走して踏切へ。そして
踏切上で停止。DE10の後ろが空のコキ1両だったので、コキ
越しに1枚撮影したのがこちらです。

Dsc_6936_043

 

 DE10がすぐに後退したので一瞬被りました。でも通過後に
なんとか3084レを撮影。慌てたので右に半端にDE10が写って
いたり、上下バランスが悪かったりします。

Dsc_6938_044

 

 トリミングしてみました。

Csc_7165_082

 

 原色重連撮影は何かと不満が残ってしまうのですが、それ
でもこれまでの夜間や逆光の線路沿いでの撮影に比べると
順光撮影はよかったです。さらに後ろがタキというのも初。


 この後の普通列車で塩尻に行ったら、駅に停車していた
ので再度撮影。最近まで新潟地区でも見ることができた1041
号機に「愛」のプレートが。

Dsc_6942_045

 

 塩尻は晴れていたために逆につらい環境でした。

Dsc_6946_046

 

 3084レ撮影後、特急「あずさ16号」で八王子へ。同じくEF64
-1000重連の2459レ撮影です。場所は知人から聞いた豊田
~日野の線路沿い。知られた場所のようで数人の人がいま
した。

 しばらくE233系などを撮影後、2459レが通過。直前に手前
の線路をE233系が行ったので被りかと思いましたが、2459レ
の速度が遅かったので無事でした。
 2459レはEF64-1006+EF64-1003の原色、更新ペア。

Dsc_7012_059

 

 続いて八王子へ。八王子は停車時間が長いので間にあい
ます。時間があったのでいろんなアングルで撮影してみまし
た。

Dsc_7024_061

Dsc_7035_063

 

 最後は特急「スーパーあずさ23号」との2ショット。

Dsc_7051_064

 

 「スーパーあずさ23号」の発車後、2459レも発車していきま
した。


 1年前までは毎週のように撮影していたEF64-1000貨物。
最近は遠征しないと撮影できず、ご無沙汰になっていました。
久々のEF64-1000貨物撮影、今回は原色率が高かったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ウラジオ、今日も遅れて見れず

 今日はいつもの日曜のように午後から空港へ。日曜のウラ
ジオストク便は11月22日を最後に、遅れまたは空港に行け
なかったりして見ていません。今日ははたして?

 空港に着いた時点では、国際線到着案内のところのウラ
ジオストク便は「定刻」に。

 14:00出発の中国南方航空ハルビン行きです。しばらくMD
90が続いていましたが、今日はA319でした。

Dsc_7119_074

 

 伊丹からのJAL2245便が到着。

Dsc_7127_075

 

 中国南方航空が離陸。

Dsc_7131_076

 

 この後、空港内で食事後、JAL2246便の出発から撮影再開
しました。

Dsc_7137_077

 

 離陸時、海上に新日本海フェリーがいたので、2ショット狙い
で。そう思いながらもMD90の方を流してしまいましたが。

Dsc_7143_078

 

 この時点で15:00ちょっと前ですが、ウラジオストク便からの
無線が入りません。悪い予感がしましたが、またも到着時刻
未定の遅れに。
 ひとまずANA1660便の離陸を撮影してから、展望デッキを
出て様子見することに。新潟空港の展望デッキは100円
かかるので一旦出てしまうと、再入場の時にまた100円かか
ってしまいます。でもデッキ内では退屈すぎるので出ることに。

Dsc_7151_079

 

 来た時は定刻だった案内には「遅れ」の表示が。

Dsc_7153_080

 

 空港内の放送で、まだウラジオストク空港を出ていないと
いうことと、到着時刻は現時点ではわからないという案内が。

 結局、16:25の沖縄からのANA466便到着時点で、まだ到着
時刻が決まっていなかったら、今日は撮影を諦めることに。
 そしてANA466便がほぼ定刻で到着。ちなみに今日は青い
B737でした。

Dsc_7163_081

 

 この時点でウラジオストク便の到着時刻はまだ未定。予定
通りここで撮影終了としました。

 後ほど携帯で確認してみたら、18時半頃に到着したみたい
です。日曜に空港に行けなかった日もあるのですが、これで
7週連続見れなかったことになりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

583系、EF55入線、70系準備中

 昨年11月の購入後、なかなかレイアウトに入線できずにいた
583系シュプール編成、年末にようやく入線しました。
 せっかくなので以前から所有していた583系国鉄色編成も
出して583系並びを。

Dsc_6842_024

 

 2本の583系、シュプール編成は2M4T、国鉄色編成は4M4T
と現実にはない編成になっています。どちらもモハネユニット
を増結させたいです。

 この583系も入線していない頃、さらに衝動買いが。それが
こちらのEF55。地元の機関車でもないし、実車も何回か撮影
しただけですが、なんか作りがよさそうだったので買ってしまい
ました。実際、結構良い感じにできています。ただ、いちばん
前の車輪が走行の役にたっていないのが惜しいところです。

Dsc_6853_025

 

 同じ頃に発売されていた旧客を2両購入。形式は高崎にいる
旧客とは違いますが、雰囲気はOKということで(そのくらい
旧客はわかっていないですが)
 うちのレイアウトの支線は、写真の駅と行き止まり式の駅を
行ったり来たりする路線。機回しはできないので、客車列車
はプッシュプルになります。うちの所有機でEF55とペアを組む
のに最適なのはやはりEF64-1001。
 茶色の4両編成が良い感じに。

Csc_6865_026

 

 ここに来て、模型増備が続いています。こちらは年末購入の
鉄コレ70系新潟色。まだ入線どころか箱からも出していません。
動力ユニットは手に入れたものの、T車の車輪とパンタがあり
ません。手に入りしだい、走行可能な状態にして入線させたい
と思います。

Dsc_6864_027

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月 6日 (水)

新潟空港、ベイバー

 連休最終日となった4日は新潟空港で飛行機撮影。今年
最初の飛行機撮影です。

 この日は雪が降ったりやんだりでしたが、やんでいる時間が
長かったので午前は阿賀野川対岸の公園へ。でも寒かった
ので車の中で無線を聞きながら飛行機が動く時だけ公園へ。

 まずは沖縄に向かうANA465便の離陸から。滑走路が濡れ
ていたため水しぶきを上げて離陸です。行き先は暖かい沖縄。

Dsc_6674_006

 

 今度は寒い北海道、新千歳空港からのエアドゥ62便が到着。
ベイバーを引いてやってきました。何枚も撮影です。

Dsc_6685_007

Dsc_6691_008

Dsc_6693_009

 

 ベイバー、後ろからも見えました。

Dsc_6701_010_2

 

 続く、ハルビンからの中国南方航空のMD90もベイバーを
引いて到着。

Dsc_6722_011

 

 この日は晴れていたかと思うと雲が接近して雪という日で、
中国南方航空到着時も天候が急変。空港方向の視界が悪く
なってしまいました。

Dsc_6736_012

 

 エアドゥ63便が新千歳空港に向けて離陸。最初のANA以上
に水しぶきが。

Dsc_6749_014

 

 この後、昼食や他の用事を済ませてから、午後は空港の
展望デッキへ。
 MD90のJAL2246便の離陸から。

Dsc_6773_016

 

 続くANA1660便の離陸。この日はベイバーが出やすい状況
だったのか、この便はプロペラのあたりにリングベイバーが。
(プロペラの軌跡が見えます)

Dsc_6783_017

 

 ハバロフスク便はA320が。ツポレフではないですが、ウラ
ジオストク航空の機材を久しぶりに見ました。先月は到着遅れ
で見ることができなかったので。

Dsc_6794_018

 

 沖縄からのANA466便も接近していたので、沖縄便まで見る
ことに。少し前からB737に変わっていたのでゴールドも期待
できたわけですが、確率は低いので期待せずにいたら、何か
色が変。

Dsc_6815_020

 

 まさかのゴールドでした。

Dsc_6817_021_2

 

 久しぶりだったのでターミナルに到着したところも撮影。

Dsc_6830_022

 

 ウラジオストク航空のA320との並びも。

Dsc_6832_023

 

 今年最初の飛行機撮影、最後に良いものを見ることができ
ました。この時点で16時半すぎ。暗くなる時間だったので、これ
で撮影終了にしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

年末の機関車

 大晦日からお正月は日本海側は荒れた天気で、強い風が
吹いたり、雪が降ったりしましたが、大晦日の前日、30日の朝
は新潟地方もまだ天気がよかったです。

 天気もよく、写真も撮りやすかったので、列車の車内から
機関車チェックしてみました。
 まずは白新線車内から眺めた東新潟。EF510をEF81-500
で挟んだ3両。

Dsc_65091

 

 続いてローズピンクのEF81 2両にEF510。

Dsc_65101

 

 DD51とEH200。

Dsc_65121

 

 2009年のできごとの1つに新潟地区からのEF64-1000撤退
というのがありましたが、1年前なら、この東新潟に4ペア8両の
EF64-1000がいたのが今回は0。代わりにEH200が。上越線
からの機関車は長岡までになってしまったのか、そのEH200
も1両しかいません。

 今度は新幹線車内から。Maxの2階席ならではの風景です
が。長岡車両センターのEF81。「北陸」マークを付けています。

Dsc_65141

 

 その長岡車両センターの端の方にEF64-0が2両。青と茶が
並んでいました。この場所が定位置なのか、運用から一時的
に外れているのかわかりませんが、あまりに端にいるので気
になりました。

Csc_65181

 

 昨年3月改正で「あけぼの」の上野~長岡がEF64になり、
写真のEF64-0が長岡車両センターに転属してきて新しい風景
をつくってくれましたが、今年3月の改正では「北陸」が廃止。
上の写真のEF81や、どこかにいると思われるEF64-1000にも
変化が生じてしまいそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

羽田空港第2ターミナル

 30日は東京駅で500系を撮影後、羽田空港へ。ANAで1機、
旧塗装(モヒカン)になっているのがいるので、それを見ること
ができたら、という気持ちで行きました。

 羽田空港へはモノレールよりも京急を選んでしまいます。
ということで東京から品川まで向かい乗り換え。
 京急品川駅のホーム案内板は日本語、ローマ字、中国語、
韓国語の表示が出ます。韓国語の時はもはや行き先の予想
もできません。

Dsc_65731

Dsc_65751

 

 羽田空港での撮影はフェンスが低くて撮りやすいということ
で、第1ターミナルの高い方のデッキに行くことが多いのです
が、今回はANAの飛行機を見たかったので第2ターミナルの
デッキへ。
 こちらはフェンスが高く、レンズをフェンスに開いた穴から
出して撮影します。少々撮りにくいです。

Dsc_66311

 

 デッキに着いた時は目の前の滑走路が着陸側になっていま
した。なので着陸機のみで離陸機は見ることができません。
 何便か撮影後、カラフルな機体が接近。やはりポケモン塗装
のB747でした。

Dsc_65841

 

 B747は普段見ることができないので来れば塗装に関係なく
撮ります。こちらはJALのB747。

Dsc_65931

 

 STAR ALLIANCE塗装機が到着。

Dsc_65961

 

 スラ~ッと長いB777-300も撮影対象です。

Dsc_65971

 

 ANA標準カラーのB747です。

Dsc_66021

 

 スターフライヤーのA320が到着。

Dsc_66101

 

 ここで変化が。着陸機が正面にやってこなくなり、ターミナル
ビルの左側の方へ。さらに離陸機が正面の滑走路の手前で
待機しています。どうも風向きが変わったようで目の前が離陸
側に。
 離陸機は目の前でちょうど上がってくれるので、撮影タイミ
ングとしてはベストでした。
 さっそくB777-300を。

Dsc_66161

 

 ANAのB747も離陸。

Dsc_66191

 

 上海航空が続いて離陸していきました。

Dsc_66221

 

 遠くを緑色のエコ塗装のJAL便が。これは目の前の滑走路
が着陸側だった時に来てほしかったです。

Dsc_66281

 

 あとは離陸機を地道に撮影。JALのB777-300。

Dsc_66331

 

 スカイマークのB737。小型機は上がるのが早いです。

Dsc_66371

 

 JALのA300-600。これもあまり見かけない機種です。

Dsc_66391

 

 ライブ最優先の遠征なので、この後、何便か撮影して終わり
にしました。結局、モヒカンは見ることができなかったです。
 滞在1時間ちょっとでしたが、さすがは便が多い羽田空港。
暇がなかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

東京乗り入れ1本となった500系

 年末の30日、2年ぶりに年末のライブ遠征で東京へ。今回
は休みが30日からということもあって、30日はあまり早く出発
しない日程にしました。東京到着11:40の新幹線に乗車。

 この列車にしたのは意味もあって、東京到着後、東海道
新幹線ホームに移動。18番線の神田側へ。
 N700系とその横を発車していく700系です。

Dsc_65211

 

 入れ替わりに到着したのも700系。

Dsc_65221

 

 この後、N700系が「のぞみ27号」として発車後、入れ替わり
に到着の「のぞみ6号」が今回の目的の列車、東京乗り入れ
がついに1往復だけになってしまった500系です。

Dsc_65291

 

 隣の700系が発車後、東京ということがわかる角度で撮影。

Dsc_65471

 

 17番線に移動。500系は東京乗り入れがなくなった後は山陽
新幹線内での8両編成の「こだま」運用のみになるので、発車
案内板との組み合わせも撮影。

Dsc_65561

 

 18番線には再び700系が入線です。

Dsc_65581

 

 12:30、「のぞみ29号」として500系が発車していきました。

Dsc_65661

 

 N700系の増備により、1往復だけ残った東京乗り入れの500
系も、500系「のぞみ」自身もあとわずかの時期だけになって
しまいました。撮影しやすい時間帯の列車が残ってくれました
が、はたしてまた撮影する機会があるかどうか。もしなければ
これがラストということになりそうです。

 500系撮影後、ホームを離れました。新幹線の世代交代が
進む中、この表示はまだまだ健在のようです。

Dsc_65701 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 3日 (日)

2010年 新年

 あけましておめでとうございます。

 2005年6月から続いているブログ、いつのまにか4年半が
過ぎていました。最近は鉄道、飛行機を中心とした写真ブログ
になってしまったほど、写真を撮るのが好きになってしまいま
した。

 今年も同じようなペースで書いていくと思うのでよろしくお願い
します。

 写真は今年は寅年ということで・・・。

P11202491

Dsc_46781

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »