羽田空港第2ターミナル
30日は東京駅で500系を撮影後、羽田空港へ。ANAで1機、
旧塗装(モヒカン)になっているのがいるので、それを見ること
ができたら、という気持ちで行きました。
羽田空港へはモノレールよりも京急を選んでしまいます。
ということで東京から品川まで向かい乗り換え。
京急品川駅のホーム案内板は日本語、ローマ字、中国語、
韓国語の表示が出ます。韓国語の時はもはや行き先の予想
もできません。
羽田空港での撮影はフェンスが低くて撮りやすいということ
で、第1ターミナルの高い方のデッキに行くことが多いのです
が、今回はANAの飛行機を見たかったので第2ターミナルの
デッキへ。
こちらはフェンスが高く、レンズをフェンスに開いた穴から
出して撮影します。少々撮りにくいです。
デッキに着いた時は目の前の滑走路が着陸側になっていま
した。なので着陸機のみで離陸機は見ることができません。
何便か撮影後、カラフルな機体が接近。やはりポケモン塗装
のB747でした。
B747は普段見ることができないので来れば塗装に関係なく
撮ります。こちらはJALのB747。
STAR ALLIANCE塗装機が到着。
スラ~ッと長いB777-300も撮影対象です。
ANA標準カラーのB747です。
スターフライヤーのA320が到着。
ここで変化が。着陸機が正面にやってこなくなり、ターミナル
ビルの左側の方へ。さらに離陸機が正面の滑走路の手前で
待機しています。どうも風向きが変わったようで目の前が離陸
側に。
離陸機は目の前でちょうど上がってくれるので、撮影タイミ
ングとしてはベストでした。
さっそくB777-300を。
ANAのB747も離陸。
上海航空が続いて離陸していきました。
遠くを緑色のエコ塗装のJAL便が。これは目の前の滑走路
が着陸側だった時に来てほしかったです。
あとは離陸機を地道に撮影。JALのB777-300。
スカイマークのB737。小型機は上がるのが早いです。
JALのA300-600。これもあまり見かけない機種です。
ライブ最優先の遠征なので、この後、何便か撮影して終わり
にしました。結局、モヒカンは見ることができなかったです。
滞在1時間ちょっとでしたが、さすがは便が多い羽田空港。
暇がなかったです。
| 固定リンク | 0
コメント