空港雪景色、というか雪片づけ
昨日午後は雪の量によってはと思っていたものの、結局は
飛行機撮影。でも土手は除雪されてないだろうし、他の場所
も車を置く場所がなさそう。ということでちゃんとした駐車場が
ある空港に行ってみることに。
国道113号線から空港方面に曲がると、そこはいつもとは
全く違う雪景色。除雪はされていたものの、雪は道路に残って
いたし、道路両脇には除雪で積み上げられた雪があって狭く
なっていました。空港内の道路も同じ感じに。駐車場はそれ
なりに除雪されていたので駐車場へ(帰る時にFRの車が嵌っ
ていたものの)。
デッキに行ってみましたが、悪天候のためにデッキが閉鎖
されていました。なので、デッキ入口横でガラス越しに撮影
です。
定刻より1時間遅れて中国南方航空がハルビンより到着。
続いてJAL2245便が到着。MD90が続きます。
滑走路、誘導路は使用可能になっていましたが、手前では
除雪作業中。
30分ほど時間が空くので休憩。昨日は疲れていたのか座り
たかったので下の階に降りて椅子に座っていました(デッキ
入口付近には椅子がないので)。
天候が回復したのか閉鎖されていたデッキに入れるように
なり、入場。
MD90の写真にも写っていましたが、空港の手前側では
重機とダンプによる除雪作業が進行中。手前の雪をダンプ
に積んで奥の方に運んでいるようです。
それはともかく、この場所、ダッシュエイトが入る場所では?
と思っていたら、ダッシュエイトは反対の国際線側に。
JAL2246便が出発。いつもならプッシュバックされながら
向きを変えるのですが、昨日は向きを変えずに切り離され
ました。
なので、この向きから出発。手を振ってもお客さんからは
見えません。
JAL2246便が誘導路移動中にウラジオストク便が到着。
順調にやってきました。
MD90と一瞬のすれ違い。
JAL2246便が離陸。
ウラジオストク便はターミナル手前で停止。どうやらプッシュ
バック中の中国南方航空の移動待ちのようです。中国南方
航空も先ほどのJALと同じ向きで切り離し。
中国南方航空のプッシュバック中に、先にダッシュエイトの
ANA1660便が出発、そして離陸です。
その後に中国南方航空が離陸。
中国南方航空、ANA、ウラジオストク航空が入り組んでいま
したが、2機離陸後はウラジオストク便のみに。今回もTu-204
でRA-64026でした。手前の雪も入れて撮影。
飛行機撮影はここまでにして帰ることに。空港と国道113号
線の間の道はこんな状態で、片側2車線の道ですが、1車線
ずつがすっかり雪の中に埋れていました。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ!
新潟の雪は凄かったみたいですね。
雪の中での撮影お疲れ様です。もうだいぶ解けてしまったのでしょうか。
今週末は湯沢のスキー場へ1泊スキー旅行へ行ってきます。(四国からわざわざ・・・。)晴れるといいのですが・・・。予報はあんまり良くないですね。
そういえば、先日伊丹空港にてANAのゴールド飛行機を目撃しました。ちょっと幸せな気分になりました。
投稿: マエストロ | 2010年2月10日 (水) 02時43分
こんにちは。
今回は新潟市はどっさりと降りました。その後の雨で
減りましたが、まだ残っています。
湯沢のスキー場は今年は雪が豊富です。この時期の
天気はあまり期待できないかもしれませんが、天気が悪い
方が日焼けをせずにすむかもしれません。
ゴールドは2機しかいないので、偶然見ると喜んでしまい
ます。
投稿: GO | 2010年2月10日 (水) 23時26分