« 飯山線経由で越後川口へ | トップページ | 64原色重連、新潟へ »

2010年2月25日 (木)

雪の越後川口で撮影

 越後川口では2084レ撮影もありホームに残りました。2084レ
までは30分以上あり、暖かい季節ならよかったのですが。

 2084レの前に上越線長岡行きが到着。線路横の雪は宮内、
六日町以上で、十日町を出た頃から降り始めた雪も越後川口
にいる時に、さらに激しくなり冬らしい写真になりました。

Dsc_9137_516

Dsc_9141_517

 

 飯山線からの乗換客で賑やかだったホームも、長岡行き
が発車した後はだれもいなくなり、雪が降る中、1人で2084レ
を待つことに。

 これで2084レが運休だったりしたら・・・、と思いましたが、
ホームの列車接近表示が点灯。来ることは確実に。あとは
朝、東新潟にいたEF64-1000の重連が来てくれればベスト
だったのですが、来たのは六日町で撮影した2085レを牽引
していったEH200。それも貨車がなく、単機で通過。

Dsc_9149_518

 

 越後川口駅の上り方は右にカーブしているので、駅通過後
は雪壁の向こうを走っていく姿が見えます。やはり雪壁高い
です。

Dsc_9151_519_2

 

 10分ほどして飯山線の列車が到着。雪の向こうから姿が。

Dsc_9153_520

 

 飯山線と上越線の間はこんな感じに雪が積もっていました。

Dsc_9154_566

 

 上越線水上行きが到着。先ほどの2084レ撮影の場所で。

Dsc_9157_522

 

 雪は1時間降り続けました。結局、1時間雪の降る中(もち
ろん屋根はありますが)、ホームにいました。後半は体の動き
が悪くなっていましたが・・・。


 この日はフリーきっぷだったので、飯山線の列車で再び
十日町に戻り、雪まつりの夜景を見ることもできたのですが、
寒さと降り続ける雪もあり、それはやめることにして次の長岡
行きに乗ることに。20分ほどあるので、改札を通り待合室へ。
暖房が効いている中で、ホットな飲み物を飲んで少し温まり
ました。

 乗る前に越後川口駅と駅前風景を撮影。道路標識が半分
雪の中に。

Dsc_9158_523

Dsc_9159_567

 

 乗車する長岡行きを撮影。日没の20分ぐらい前でしたが、
雪の日だったのでさすがに薄暗くなっていました。撮影も限界
です。

Dsc_9166_524

 

 この後、長岡、新潟で乗り換えて帰宅。十日町雪まつりの
遠征はこれで終わりです。

| |

« 飯山線経由で越後川口へ | トップページ | 64原色重連、新潟へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の越後川口で撮影:

« 飯山線経由で越後川口へ | トップページ | 64原色重連、新潟へ »