1984年以来の積雪
木曜は大雪になったので、金曜朝も警戒していたのですが、
金曜朝は思ったほど降らなかったです。と言っても車の屋根
にはそれなりに雪は積もっていましたが。
でも10kmぐらい離れた新潟市中心部は金曜朝も30cmぐらい
積雪が増えたみたいで、金曜朝に新潟市の積雪が81cmに
なったようです。1984年1月29日の82cm以来の積雪だとか。
天気の境目があったようで、わずかな距離の差で雪の量が
違ったみたいです。
新潟市中心部ほどではないものの、うちのあたりも2日
連続で雪が降り、除雪車によって積み上げられた雪で駐車
場出口は狭く見通しが悪い状況に。ソロソロとでも道路との
段差のところで止まってしまうとスタックする可能性がある
ので、止まらずに出ました。幅も車1台分しかなく、左側から
ガリガリガリと音が・・・。
道路も真っ白に。
金曜日中は里雪(沿岸部、平野部に降る雪)から山間部
中心の山雪に移り始めたため、うちのあたりはあまり降らな
かったです。でも白新線は1日運休していたようで、線路が
埋まっていました。
駐車場も雪は増えていなかったですが、積み上げられた
雪で狭くなっており、さらに隣の車が先に入っていたので、
何回か切り返しながら駐車枠に入れました。
土曜は山雪で、沿岸部は風が強くなるようです。撮影したい
列車があるものの、たぶん来ないと思われます。
| 固定リンク | 0
コメント