JACカラーのDHC8
ここのところ、土曜日曜ともに撮影遠征に出ていることが多く、
飛行機をあまり見ていなかったですが、月曜はハバロフスク
便もあるので貨物撮影の後に空港へ。時間的に着陸には間に
合わないし、A320だとは思っていましたが。
新潟~ウラジオストク、新潟~ハバロフスクは現在は週に
それぞれ2便ずつ飛んでいますが、3月末頃から1便ずつに
減便されます。ハバロフスク便は月曜、金曜から水曜に。月曜
休みの日には見ることができなくなります。
デッキに行くと伊丹行きのANA520便が遅れて離陸。とっさ
に流し撮り。
ハバロフスク便はやはりA320でしたが、それ以上に見えて
しまったのが後ろを向けて駐機中のこちら。
久しぶりにJACカラーのDHC8-Q400を見ました。
近くに行きたかったのですが、デッキ内、風が強く、歩くのが
大変な状況。出発を待つことに。
ハバロフスク便が先にプッシュバック。
その少し後にJACカラーのJAC2248便も出発。
福岡からのANA323便が到着。
被写体が入り組んでいますが、再びJAC。
そしてハバロフスク便が離陸していきました。奇跡的に撮れ
ています。
最後はJAC2248便の離陸。もはや撮影限界です。
まさかJACカラーのDHC8を見ることができるとは思っていま
せんでした。この頃、雨と風が強く、暗くなってきたので、短い
時間でしたが今回の飛行機撮影はここまでに。
| 固定リンク | 0
« 夜の水上駅へ | トップページ | あの車両のその後 »
コメント