順光の藤寄/青空の空港
今朝は天気が良かったので、昨日も撮っていますが、やはり
明るいところでも撮りたいと思い、朝、藤寄に寄ってみました。
朝の藤寄はこの角度なら順光。一昨日、昨日の薄暗い中で
撮ったものとは色合いも違って見えます。今日は輸送される日
ということで撮影している人も多かったです。
話は変わって日曜の飛行機の話題。この日は朝、佐々木の
カーブで列車を撮りましたが、その時、すぐ上をDHC8-Q400
が通過。
そして帯織で489系「とき」を撮影後、空港の10側にある海浜
公園へ。時間の都合でMD90の着陸には間に合わなかったの
ですが、ウラジオストク便の着陸には間に合いました。しばらく
してそのウラジオストク便が到着。28からの着陸だったので
遠いです。うっすらですが雪山が。
滑走路をフルに使ってくれたおかげで目の前に。A320でした。
ウラジオストク便は4月から土曜1便だけになってしまいます。
土曜なので見ることはできますが、A320だけではなくTu-204
にも来てほしいです。3月28日から土曜運航となっていますが、
27日、28日の週末は運航されるのかわかりません。
ターミナルに向かうウラジオストク便と出発するJAL2246便。
この日は空気がゆらゆらと。
28からJAL2246便が離陸。
やはり青空バックはすっきりします。
続いてANA1660便。本来、DHC8-Q400が使われる便です
が、この日はなぜかA320。かつてはA320だらけだった新潟
空港のANA便。いつのまにかB737とDHC8-Q400だけに
なっており、A320が来ていないことに気づきました。
この後は夕日狙いで28側へ(一部はすでに紹介済み)。
| 固定リンク | 0
コメント