« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月30日 (金)

水の入った田と国鉄色

 今日はさつき野~荻川へ。

 そこに行く途中、道路沿いに菜の花が咲いている場所が
(信号待ち中です)。

Dsc_3715_1361

 

 さつき野~荻川は田園風景ですが、田植え準備が始まって
おり、耕された田んぼと水が入った田んぼがある風景になって
いました。
 荻川寄りの踏切付近に行き、磐越西線に直通する2234Dを
撮影。キハ110+キハE120の2連でした。

Dsc_3723_1362

 

 線路に近い田んぼには水が入っていなかったのですが、隣
の田んぼには水が。うまく構えれば水鏡になるかもしれないと
撮ってみました。
 もうちょっと水が入っている方がいいみたいですね。でも水
に映ってはいます。

Dsc_3726_1363

 

 上の115系は442M。さつき野寄りでE127系の2543Mとすれ
違い。

Dsc_3728_1364

 

 2543Mです。

Dsc_3729_1365

 

 「北越8号」です。まさかねって思いながら荻川駅の方を振り
向いたら国鉄色の編成が接近中。新潟側は4つ目でT18編成
でした。まさか来るとは思っていなかったです。田んぼにも映っ
てくれました。

Dsc_3730_1366

 

 443M。

Dsc_3734_1367

 

 2546Mは115系6連ですが、初期車編成4連と500番代2連の
組み合わせ。この組み合わせ、意外と見ることができません。

Dsc_3736_1368

 

 この次にいつもはキハ47、40の6連がやってくるのですが、
なぜか今日は来ませんでした。次の磐越西線からの2235Dが
先に通過。青のみの3連は揃っていて良いです。

Dsc_3738_1369

 

 2548M。青い115系のみの6連。こちらも色が揃っていました。

Dsc_3741_1370

 

 キハの6連がどうして来なかったのかはわかりませんが、次の
場所に行きたかったので待たずに移動することに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月29日 (木)

飛行機と桜、そして夕日

 2週間ほど続いた桜の花も、先日(東京に行っていた日)の
風で散ってしまいました。というわけで新潟の桜の季節も終了、
桜の写真も今年はこれが最後になるかと思います。


 先週土曜、咲花駅で撮影後、3回目となる飛行機と桜の写真
の撮影へ。幸いにして28からの着陸だったので、着陸方向は
よかったです。
 この日は晴れ。やはり青空バックはすっきりします。前の週
と同じアングルではと思い、ちょっと変えてみました。JAC2247
便が到着。電柱が入ってしまったのでトリミングを。

Csc_3150_1288

 

 続いてANA466便が到着。

Dsc_3135_1290

 

 このアングル、桜と桜の間を通ってくれるのですが、電線が
多いのが辛いところ。2枚とも太い電線はかわしていますが、
細い電線と飛行機が重なっています。
(ほとんど気になりませんが)


 着陸便はこの後1時間半ないので、公園の上から離陸便を
撮影。ウラジオストク便です。この日もA320でした。

Dsc_3147_1292

 

 先ほどのDHC8-Q400がJAC2248便で離陸。海が輝いてくれ
ました。

Dsc_3158_1293

 

 続いてANA520便が出発。

Dsc_3164_1294

 

 ANA323便が到着。前の週と同じアングルで撮影です。この
時間になると桜に光が当たってくれません。絞りも開放気味
なので飛行機がぼやけてしまいます。

Dsc_3182_1296

 

 空港側はすっかり夕日の風景に。

Dsc_3184_1297

 

 公園の上からターミナルに向かうANA323便を撮影。

Dsc_3186_1298

 

 すっきりとした青空に月が。

Dsc_3190_1299

 

 西の方はすっかり夕日になっていました。この時間に飛行機
の便がないのはわかっているので、ちょうどやってきた佐渡
汽船のシルエットを撮影。

Dsc_3203_1301

 

 佐渡への日没の前に雲の中に入ってしまいそう。

Dsc_3211_1302

 

 そして雲の中へ。

Dsc_3213_1303

 

 夕日が完全に雲の中に隠れ、薄暗くなったところでANA324
便が離陸。いつもタイミングが悪いです。

Dsc_3232_1304

 

 もう少し後の時期になれば、この便の離陸時に沈む前の夕日
が見えるかもしれません。ここに行ける日に夕日が見えないと
いけないし、さらに10からの離陸になってほしいので、なかなか
条件が重ならないかもしれないです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

紙輸送ワムと安中貨物、113系も

 一昨日は東京へ。用件が早く済んだので、帰りは高崎まで
高崎線で行きました。

 その途中、籠原で乗換。次の列車を待っている時に上り列車
接近放送が入り、見てみたら下り方にEF64-1000が。
 長岡のEF64-1031が単機で通過していきました。

Dsc_3470_1343

 

 次の列車で岡部へ。このあたりは完全に狙ってますが、上り
ホームの上り方へ。雨が強かったので屋根のない場所には
行けなかったですが。岡部駅は上りホームの外側を使って
いるで、この場所からだと被らずに下り列車を見ることができ
ます。
 踏切が鳴り、電車が見えてきましたが、スカ色の113系。これ
は予想外で、まさかここでスカ色の113系を見るとは思っていな
かったです。

Dsc_3482_1344

 

 待っていたのはこちら。ワム編成の6789レです。3月改正で
5789レから6789レになり、高崎までEF64-1000重連になった
ようです。この区間、平野部ですが、EF64-1000重連なのは
ありがたかったです。
 EF64-1035+EF64-1004のペア。EF64-1000の貨物は改正の
前日に撮って以来になります。

Dsc_3500_1345

 

 6789レは前寄りにコキが連結されていますが、以前よりコキ
が増えているのでワムが霞んでしまいました。ワムを撮るのは
6788レの方が良いみたいです。
 先日、1回撮る機会がありました。こちらはEF81からEF510
へ。

Dsc_2359_1360

 

 次の列車で高崎へ。その途中、本庄停車中にEF64-1000に
牽引された京葉線カラーのE233系が通過。逃してしまいました。
 せっかくなので井野まで行ってEH200のワムも撮影。

Dsc_3529_1346

 

 井野から信越本線安中へ。ここにはこれも最近あまり見なく
なったトキ(無蓋車)の貨物がやってきます。
 安中駅にはトキが4両置かれていました。形式はトキ25000。

Dsc_3541_1347

 

 入換機側からも撮影。

Dsc_3567_1349

 

 安中運輸の入換機です。

Dsc_3571_1350

 

 しばらくすると入換作業が始まり、このトキ4両が少し離れた
ところにいたもう1両のトキと連結されて奥の建屋の中へ。
そして福島臨海鉄道からやってきた5781レが到着。牽引は
田端のEF81-58。トキ25000だけでなくタキも連結されています。

Dsc_3634_1352

 

 安中駅に到着するとすぐにEF81が切り離されます。

Dsc_3645_1353

 

 先ほどの入換機がやってきて連結。1回で全部は運べない
のでまずは前3両が運ばれていきました。

Dsc_3651_1354_2

 

 その横を機回し中のEF81が通過。

Dsc_3658_1357

 

 側線の高崎側に入り停車しました。20:35に5782レとして
戻って行くようです。

Dsc_3669_1358

 

 入換をもう少し見てみたかったものの、時間の都合もあった
し、だいぶ暗くなってきたので次の列車に乗車。

 新潟に戻ると、1番線にT18編成を使用した「らくらくトレイン
長岡」が停車中。

Dsc_3674_1359

 

 この日、風で新潟の在来線各線のダイヤが乱れていました。
とりあえず次の白新線列車に乗車し、発車したと思ったら、
あと2駅というところで信号機故障で停車。40分待つことになり
ました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月27日 (火)

近所でお花見

 先週、夜桜見物になってしまった近所の桜ですが、日曜は
天気がよかったので、朝、お花見しながらコンビニに行きました。

 やっぱり青空バックだと綺麗にです。

Dsc_3252_1309

Dsc_3256_1340

Dsc_3270_1311

Dsc_3275_1312_2

Dsc_3276_1341

 

 花びらが散りはじめていました。このあたりの桜もそろそろ
終わりかもしれません。でもだいぶ楽しむことができました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月25日 (日)

桜と雪山、そして夕日

 先週も行っている羽越本線月岡駅付近の桜。先週時点では
つぼみが多く、物足りない写真になってしまったので、昨日、
咲花の合間に行ってみました。
 1週間が過ぎたので、だいぶ咲いており、何枚か撮ったものの、
残念ながら天気が悪かったです。こちらは雲の合間から晴れ
間が見えた時に通過したキハです。

Csc_3277_1313

 

 今日は朝から晴れ。月岡はまだ満足できていなかったので、
先週と同じく昼前ぐらいにまた行ってみました。ちょうど下り
貨物が月岡駅に停車しており、しばらくして通過。
 この場所は山を背景にしようとすると午前から昼過ぎは逆光
になってしまいますが、雪山も入れたかったので、あえて逆光
サイドへ。ちなみに昨日のキハは線路を挟んだ反対側から
撮っています。
 デジカメ18mm、列車が湾曲。

Dsc_3292_1319

 

 125Dが通過。キハE120とキハ110の2連。

Dsc_3305_1320

 

 126Dです。同じくキハ110とキハE120の2連。線路の向こう側
の雪山と桜を一緒に入れてみました。

Dsc_3315_1321

 

 下りの貨物が通過。今度はEF510です。1本目の貨物とは
写っている桜が違うみたいで(実はどの木を写したか忘れて
いるだけ・・・)。

Dsc_3322_1322

 

 お昼ごはんを買いに車載していった自転車で近くのコンビニ
へ。ついでにコンビニ近くから127Dを撮影です。先週は雨で
山も見えない中、単行のキハ110を撮りましたが、今日は背後
にすっきりと雪山が見えました。線路の両側に桜が植えられて
おり、他の写真は左の桜のところで撮っています。その合間を
キハE120の単行が通過。

Dsc_3333_1323

 

 元の場所に戻って128Dを撮影。と言っても127Dから1時間
過ぎてますが。ガードレールが入るものの、まずはこんなアン
グルで。キハE120の2連です。

Dsc_3344_1324

 

 連続して側面アングル。昼前よりは逆光ではなくなっています
が、まだ逆光気味です。でも悪くなさそう。

Dsc_3346_1325

 

 次の列車までまた1時間待ち。その間にやってきたのは上。
MD90です。

Dsc_3350_1335

 

 128Dの約1時間後、129Dが通過、最初の貨物を撮ったのと
同じようなアングルで(またどの木で撮ったか忘れてる)。今度
はキハ111+112の2連。こちらサイドが順光になりました。

Dsc_3380_1326

 
 
 また約1時間待って831Dが通過。129Dと同じ木です。今度
は覚えていました。831Dは酒田行き。キハ47の3連で、1両ごと
に塗装が違う3連で通過です。

Dsc_3388_1327

 

 30分後、130Dが通過。2時間半ぶりの上り列車です。126Dと
同じようなアングルで。

Dsc_3403_1328

 

 線路沿いでの撮影はここまでにして、順光になったところで
遠方から撮ってみたかったので、お昼ごはんを買ったコンビニ
のところへ。
 米沢行きの833D。キハE120とキハ110の2連。順光になった
分、すっきりと撮れました。
 今気づきましたが、以前は時刻表上は坂町行きで、坂町で
そのまま米沢行きになっていたのですが、いつのまにか羽越
線内も米沢行きになったようです。

Dsc_3429_1329

 

 桜との組み合わせ、最後は132M。この区間では少数派の
115系を使用する列車です。

Dsc_3441_1330

 

 引きの1枚。上の方に月がいます。

Dsc_3443_1331

 

 この後、2日間、農道を走ったこともあって車がかなり汚れて
しまったので、10分ほど行ったところにあるコイン洗車場へ。
そして洗車後、月岡温泉に行ったのですが、夕日があまりに
綺麗だったので月岡駅付近の踏切のところで撮影。でもタイ
ミングよく列車が来ないので、鉄道風景である踏切のシルエット
を。
(洗車場から移動中に列車とすれ違ったので、ちゃんと考えて
いればどこかで夕日と撮れたかも)

Dsc_3450_1332

 
 
 まもなく日没。

Dsc_3455_1333

 

 日没の2、3分後に131Mが。夕日と飛行機の時もそうですが、
なかなかタイミングって合ってくれないものです。なんとか赤い
空には間にあってくれましたが。

Dsc_3463_1334

 

 今日はお昼前に月岡で撮った後、また空港かあるいは磐越
西線かと思っていたのですが、意外なことに月岡に夕方まで
いてしまいました。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月24日 (土)

咲花駅の桜

 先週土日の桜の話題が終わったところでまた週末。今日も
桜撮影に行ったので桜の話題が続きます。


 そろそろ山間部の桜も咲いたかなと思い、今日は磐越西線の
咲花駅へ。ここは駅を出たところの線路沿いに桜があり、結構
注目されている場所です。特にSL「ばんえつ物語号」もある
ので土日は注目度が高いわけで、SL通過時は避けた方が良さ
そうと思い、朝6時代のディーゼルカーを撮りに行くことに。

 朝早くなら大丈夫かなと思って咲花に行ったら、すでに車が
20台。線路沿いには人が大勢いました。ひとまず撮れそうな
場所から撮影。
 2223Dが到着。

Dsc_2931_1268

 

 2223Dと馬下で交換の224Dです。こちらはキハ47の2連。後ろ
はタラコ色なのですが、写真ではわかりにくいです。

Dsc_2946_1269

 

 咲花の桜はこんな状況。

Dsc_2953_1308

 

 最初はこの1時間後の列車も撮影しようと思っていましたが、
あまりの混雑に予定変更。一旦、別な場所に行ってから、
「ばんえつ物語号」の1時間ぐらい前に咲花の2個隣の猿和田
付近へ。国道290号線の橋の上から撮影してみました。
 228D。

Dsc_3018_1270

 

 228Dの後方。以前この場所で新潟行きの「ばんえつ物語号」
を撮影したことがあります。

Dsc_3020_1271

 

 今度は2231D。

Dsc_3028_1272

 

 この後が「ばんえつ物語号」になるわけですが、この橋も気
になったものの、近くの桜が気になり、何とかアングルに入れら
れないかと場所移動。
 たぶん他の人は来ないだろうと思われる場所で撮影。写真
右に写っている桜を入れてみたのですが、思ったより遠かった
です。煙も無いし。

Csc_3075_1274

 

 通過後、「ばんえつ物語号」の後を追うように咲花へ。「ばん
えつ物語号」が咲花を出てから次の227Dまで約20分。まだ
混雑している可能性もありそうな時間です。
 ひとまず咲花駅前に着いたところで、次々と出てくるSL撮影
の車の流れが落ち着くまで待機。落ち着いたところで、朝の
場所へと向かいました。
 227Dが到着。まだ線路沿いが賑やかです。でも朝よりは
落ち着いて撮ることができました。光線状態もよかったです。

Dsc_3063_1275

Dsc_3065_1276

 

 次は1時間後の230D。この頃になると撮影している人は
数人に。残念ながら曇ってしまいました。

Dsc_3091_1277

 

 後方です。

Dsc_3094_1278

 

 最後は3221D快速。ホームの先端から撮ってみました。この
場所から撮ると豪快な桜になるみたいです。

Dsc_3106_1279

 

 ホーム側も撮影。

Dsc_3112_1280

 

 次の列車まで間が空くので、咲花での撮影はこれで終了に。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月23日 (金)

飛行機と桜 その2

 飛行機と桜、土曜の撮影はいまいちだったので日曜午後も
同じ公園に行ってみました。幸いにしてこの日も28からの着陸。

 土曜と同じアングルでは同じ結果になってしまいそうだった
ので、アングルを変えてみることに。
 1本目はJAL2245便。不意をつかれてしまい、カメラの設定
もできていないままに撮影してしまいました。でもこのアングル、
桜との組み合わせは悪くなさそう。

Dsc_2796_1237

 

 2本目はANA1659便。1本目よりは撮れた気がします。

Dsc_2806_1238

 

 この日は古津、田上、月岡と撮りまわった日。月岡の時は
雨でしたが、再び晴れてきました。上の写真に写っている桜は
この桜たちです。

Dsc_2813_1239

 

 2本目の後、1時間45分、着陸便がありません。このあたりが
とてもつらいところ。
 3本目となったJAC2247便では大ミス。ズーム気味に撮ろうと
写る範囲を狭めていたら、音はするけど画面に入らず・・・。
ずっと上の方を通り過ぎていき、気づいた時には手遅れでした。
貴重な1本を逃してしまう結果に。

 でもすぐに4本目、ANA466便が到着。2日間でこれがいちばん
よく撮れたかと思います。

Dsc_2821_1240

 

 本当はもっと桜の木の下の方から写したかったのですが、下
を写そうとすると、公園のトイレが写ってしまいます・・・。
 桜以外にも花が咲いている公園です。

Dsc_2822_1241

 

 離陸を撮りに公園の上の方へ。雲が多くて残念ながら夕日
は無理そうな状況に。JAC2248便のDHC8と船のシルエット。

Dsc_2826_1242

 

 続いてANA520便が出発。

Dsc_2833_1244

 

 この日は中国南方航空が大幅に遅れていました。定刻13:00
到着なのですが、大幅遅れで17:30に到着。おかげで撮影する
ことができたものの、さすがに暗かったです。

Dsc_2841_1246

 

 最後はANA323便。もう桜との組み合わせは明るさ的にも
無理でしたが、それ以前に10からの着陸でした。着陸直前に
ジェットフォイルとクロス。

Dsc_2847_1247

 

 福岡便は以前は737-500でしたが、737-700になっていま
した。知らなかったので、なんでゴールド?って思ってしまい
ましたが。

Dsc_2850_1250

 

 暗くなってきたのでここまでに。この場所もまだ咲いていたら
またチャレンジしてみたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月22日 (木)

飛行機と桜 その1

 桜の話題が続いてますが・・・。

 ここまで桜と列車の写真を紹介してきましたが、今度は桜と
飛行機。昨年も撮影しましたが、新潟空港近くになんとか(運も
必要)撮影できる場所があります。

 こちらでよく対岸の公園と言っている、空港を見下ろすこと
ができる公園に桜があります。28から着陸する場合に限ります
が、桜と飛行機を一緒に撮影できます。


 天気があまり良くなかったですが、土曜午後に行ってみま
した。公園の桜はこんな感じに。ちなみにこの日飛行機と一緒
に写るのはこの木ではありません。

Dsc_2507_1225

Dsc_2509_1226

 

 海からの風だったので28からの着陸で間違いなし。という
ことで昨年も撮影したアングルで撮ろうとしたのですが・・・。
 1本目のウラジオストク便は見事に桜の向こうを。探してみて
ください。

Dsc_2516_1227

 

 次のJAL2245便は桜の上を行ってくれました。欲を言えば
もう少し上なのですが、さすがに無理でしょうね。

Dsc_2520_1229

 

 遅れてきた中国東方航空。アングルを変えて撮ってみました
が、ずいぶん遠くに行ってしまいました。電線がなければもっと
右の空を入れたかったのですが。

Dsc_2525_1230

 

 ANA1659便です。やはり桜の上、ぎりぎりを行きます。桜の
下の方まで入れてしまうと家が写ってしまいます。

Dsc_2536_1231

 

 ズームで撮るとバランスも良くなりそうですが、どこを通るか
わからないので、ズームは難しいです。
 いずれも天気が悪くて、桜の色が綺麗に出せなかったのも
残念です。昨年行った日は天気が良くあざやかでした。

Dsc_3453_1267

 

 しばらく着陸便が来ないので空港へ。離陸を何便か撮る
ことに。ウラジオストク航空A320と中国東方航空A319の並び
とその向こうを行くANA1660便です。ウラジオストクはA320が
標準になってしまったのでしょうか。

Dsc_2544_1232

 

 MD90も含め、この時間帯に空港にいた4機全てを入れて
みました。

Dsc_2552_1233

 

 中国東方航空が離陸。流しで。

Dsc_2561_1235

 

 最後はJAL2246便の離陸です。

Dsc_2572_1236

 

 この日はここまでに。桜と飛行機、満足できなかったので
翌日も行っています。というわけで続く。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月21日 (水)

月岡、豊栄の桜

 田上駅の次は羽越本線の月岡駅近辺。古津、田上とは感じ
が違いますが、桜があります。

 ここは雪山が背景になるので、雪山と桜の組み合わせも撮影
できそうですが、線路とクロスするように桜の木が並んでいる
ので桜並木という感じには撮ることができません。さらに列車
本数が少ないので調べて行かないとかなり待つことになります。


 行った時刻は貨物も含め、30分に1本の時刻。この区間に
しては多いです。このあたりの桜はまだつぼみが多かったです。
雪山と組み合わせたかったのでいろいろ試してみて1本目は
こんな感じに。まずは枝にピントを合わせてみました。

Dsc_2739_1218

 

 今度は列車にピントを。

Dsc_2740_1219

 

 2本目は枝ではなく木を入れてみました。もう少し桜がしっかり
と咲いて、順光だったら、もっと綺麗に撮れそうです。はたして
そんな環境になるかどうか・・・。
 でも桜と雪山と列車の組み合わせを撮ることができました。

Dsc_2756_1220

Csc_2760_1221_2

  

 貨物が通過。

Dsc_2768_1222

 

 慌しかったですが、側面からも撮影。実際は思いっきり斜め
になってしまっていますが、いつもの傾き補正で。

Csc_2782_1223

 

 最後は線路から離れたところから撮影。この頃は雨が時々
降っており暗かったです。線路の向こう側に桜並木が写って
います。ここも順光の時に撮ってみたいです。

Dsc_2786_1224

 

 場所は変わって今日夕方の豊栄の桜。近所に桜通りがある
のでウォーキングも兼ねて行ってみました。撮影するには少し
暗かったです。
 こんな感じに咲いています。

Dsc_2862_1261

 

 その向こうにも桜並木が。どちらもお昼に撮りたいです。

Dsc_2873_1262

 

 月が出ていたので、桜と月の組み合わせを。真上に向かって
手持ち撮影。月と桜、ベストなシャッタースピードが異なるので、
桜を写すために珍しくストロボを使ってみました。

Dsc_2886_1263

 

 蛍光灯の光を使って。

Dsc_2893_1264

 

 こちらは提灯の光を使って。

Dsc_2904_1265

 

 もう撮影は限界。あとは眺めるだけに。

Dsc_2912_1266

 

 お昼にも見たいので、なんとか週末まで咲いていてほしい
です。月岡はまだつぼみが多かったので、今週末が見頃かも
しれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月20日 (火)

田上駅の桜

 信越本線で桜のある駅。こちらはほぼ毎年行っていますが、
古津から2つ長岡方向に行ったところにある田上駅です。

 田上駅は駅舎横に大きな桜の木が1本、そして駅舎の向かい
側になるホーム(下りホーム)横に桜が並んでいます。まずは
下りホームの外から撮影。下り普通列車が到着です。行った
のは日曜。古津の後ですが、古津の時よりも天気がよかった
です。

Dsc_2630_1202

 

 この位置から停車中の下り列車を撮ると駅舎横の桜が写り
ます。

Dsc_2633_1203

 

 続いて上り普通列車が到着。

Dsc_2639_1204

 

 停止位置がだいぶこちら寄りになってしまったので広角で
手前の桜を入れて撮影しました。広角なので列車が歪んでます。

Dsc_2643_1206

 

 「くびき野1号」が通過。

Dsc_2653_1207

 

 下り普通列車が到着。さっきよりも桜全体を入れてみました。

Dsc_2658_1209

 

 上り貨物列車が通過。古津でも何本か撮影していますが、
ピンク色のEF81と桜は似合います。

Dsc_2668_1211

 

 今度は駅の中に入り、下りホームから撮影。普通列車が
到着。左右に桜を入れることができます。

Csc_2856_1260

 

 下り貨物列車が通過。

Dsc_2688_1213

 

 こんな感じの駅です。

Dsc_2695_1214

 

 桜の下から。

Dsc_2704_1215_2

 

 次の下り普通列車の時は曇ってしまいました。曇ると桜の色
がだいぶ変わってしまいます。

Dsc_2709_1216

 

 この普通列車で終わりにして、車で出ようと思ったら踏切が。
そして特急が接近中。慌てて最初の場所から撮影しました。
「北越1号」です。

Dsc_2712_1217

 

 田上での撮影はここまでにして次の場所へ。ちなみに信越
本線で新潟から長岡に行く途中に東光寺という駅があります
が、ここにも桜があります。今回は行っていません。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月19日 (月)

古津駅とその近辺の桜

 この土日は新潟近辺で桜のある鉄道風景などを撮っていま
した。今週は桜の話題ばかりになりそうです。

 土曜は間島から信越本線の古津駅へ。新津駅の1つ長岡
寄りの古津駅には駅横に桜が植えられています。以前にも
来たことがありますが、今年もまた。

 古津の桜はまだ満開前。それでも充分に咲いていました。
さっそく「北越1号」から撮影。

Dsc_2444_1181

 

 EF81の貨物が通過。ピンクのEF81、赤系のコンテナと桜は
似合います。欲を言えば晴れてほしかったです。曇りだと桜が
なんか白っぽくなってしまうみたいで。

Dsc_2453_1183

 

 115系の普通列車。わずかな時間ですが晴れ間も。

Dsc_2464_1185

 

 同じ列車の後方です。またまた曇ってしまい、桜が霞み気味
に。

Dsc_2466_1257

 

 EF81の貨物が通過。

Dsc_2472_1187

 

 今度は上りの貨物列車が通過。こちらもEF81でした。古津
の下り方にも桜があるのでその桜と組み合わせて撮影。

Dsc_2479_1254

 

 せっかくなので、その桜の横にも行ってみました。115系が
通過。

Dsc_2486_1189

 

 快速「くびき野3号」です。

Dsc_2495_1192

 

 最後はEF81の貨物。上の写真の場所では下り貨物が撮影
できないので、少し新津寄りに行き、前方から桜を入れて撮影。
もっとズームでもよかったです。

Dsc_2505_1193

 

 雨が降り出したので土曜の古津撮影はここまで。

 翌朝、天気が良かったので青空バックに撮りたいと思い、
再び同じ場所へ。今度は順光で桜を撮ることができました。

Dsc_2582_1194

 

 続いて上りの普通列車が通過。

Csc_2596_1256

 

 下り貨物が接近。この場所では桜を入れて撮ることができ
ません。でもすぐ横に2本あったので強引に・・・。

Dsc_2589_1196

 

 土曜の最後に撮った場所の方が列車も順光になりそうだった
ので移動。すでに撮影している人がおり、線路から少し離れた
位置で撮影することに。E127系がやってきました。やはり順光
に。ガードレールは入ってしまいますが。

Csc_2854_1258

 

 続いて下り貨物。EF81です。この列車も順光で撮ることが
できました。

Csc_2855_1259

 

 いちばん撮りたかったのが急行「きたぐに」。最初の場所に
戻り、後追いで撮ってみました。この日はまだらな雲で、晴れ
たり曇ったり。頻繁に明るさが変わってしまう嫌な日でした。
急行「きたぐに」の時は曇り。

Dsc_2616_1255_2

 

 最後は特急「北越2号」です。

Dsc_2622_1201

 

 2日間、古津で撮りましたが、天候条件は厳しかったです。
綺麗な桜色がなかなか出せませんでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月18日 (日)

DF200甲種輸送

 昨日は川崎重工製のDF200の甲種輸送が早朝、新潟近辺
を通るということで撮影に行ってみました。

 鉄道ダイヤ情報を見ているとDF200の輸送が時々あるみたい
で、冬にも土曜の同じ時刻に設定されている日がありましたが、
その日は大荒れでダイヤが乱れまくった日。うちから車を出す
のも嫌だった日なので見ることができなかったです。
 つい最近、土曜の設定があったみたいですが、それは後で
気づきました。今回ようやく撮影に行けることに。


 この列車、新津に5:18~5:36に停車するので、新津に行けば
よかったのですが、せっかくなら明るいところでと思い、間島
(村上の1つ先)にも6:52~7:13に停車するみたいだったので、
そちらに行くことにしました。
 出かけてから新津の時刻でも明るくなっているということに
気づきましたが。

 間島に行く前に1ヶ所撮影できそうだったので、村上~間島
の鉄橋へ。ここで撮影するのは初めてです。その先の海沿い
区間での撮影も捨てがたかったですが。
 鉄橋の近く、桜が咲き始めていました。

Dsc_2366_1170

 

 雨が強く、待ち時間は車の中で。無線が聞こえてから外に
出ましたが、横からの雨で結構濡れてしまいました。
 雨と寒さであまり構図を考えることができず。でもまあ撮れ
ましたが。

Dsc_2377_1171

 

 通過後、追いかけるように間島駅へ。間島でDF200を追い
抜いていく貨物がちょうど到着。

Dsc_2382_1172

 

 反対ホームが塞がれてしまったので同一ホームからDF200
を撮影。ナンバーは-121。

Dsc_2384_1173

 

 貨物が発車後、反対ホームから撮影です。

Dsc_2389_1174

 

 牽引はEF81-126。残念なことに塗装がボロボロでした。普段
見ることができるEF81ですが、前パンタが降りている(交流
区間)のは久しぶりに見ます。

Dsc_2398_1175

 

 前方から。

Dsc_2400_1176

 

 ここにもTMC200がいました。

Dsc_2403_1177

 

 時刻通りに間島を発車。この先の追いかけはしなかったです。

Dsc_2416_1178

 

 村上から国道7号線を新発田方面へと移動中、横の景色が
気になり、ちょうど駐車スペースがあったのでその景色を撮影。
 昨日朝は各地で季節はずれの雪が降ったみたいで、間島の
あたりでも積もらなかったものの雪が降っていました。そんな
天気の影響で、山がうっすらと雪化粧したのですが、桜も咲いて
いたので冬と春が同居したような景色に。
 そんな景色が気になってしまいました。

Dsc_2427_1179

Dsc_2434_1180

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月16日 (金)

EF81+12系+EF64 走る

 先週土曜に高崎の12系を使用した列車が上野~六日町で
運転されました。ダイヤ情報誌に掲載されていた列車ですが、
機関車がEF64-1001とEF64-38のプッシュプルとあったので
撮影したい列車でした。

 この列車の撮影だけなら車移動もあったかと思いますが、
この日は埼玉に行く日。ということで列車移動です。この日の
予定と列車の時刻を合わせてみると、撮影できるのは越後
湯沢~土樽の各駅と駅から歩いて行ける岩原のカーブのみ。
カーブも捨てがたかったですが、結局、停車時間が長い越後
湯沢駅で撮影することに。

 これまで新幹線も乗り放題の土日切符がありましたが、4月
からは特急券が別払いになったウィークエンドパスに変わって
しまい、新潟~越後湯沢、越後湯沢~大宮と新幹線2本に
乗ってしまうと高くなるので越後湯沢までは在来線で行くこと
に。

 新潟駅には急行「きたぐに」が。何となくサロ581を撮影。

Dsc_1934_1094

 

 乗換駅の長岡ではちょうど貨物がやってきたので撮影。
EF81-406。

Dsc_1948_1095

 

 今年は雪が多かったこともあり、上越線沿線にはまだ雪が
残っていました。こちらは五日町駅で。

Dsc_1950_1096

 

 越後湯沢駅には12系到着の1時間ぐらい前に到着。3月に
何回か貨物を撮ったホームの水上方へ。まだだれもいません
でした。もう少し混んでいるかなと思ったものの、有名撮影地
は混んでいたのかもしれません。
 調整も兼ねて水上行きの普通列車を撮影。

Dsc_1963_1097

 

 今度は水上からの普通列車を撮影。列車が少ない区間です
が、20分ほどの間に2本撮影できました。
(後ろにお墓があることにこの日気づきましたが)

Dsc_1970_1098

 

 そして12系の時刻。定刻にやってきましたが、青いはずの
先頭は赤。EF64-38がEF81-84に変わっていました。最後尾
は予定通りEF64-1001が。

Dsc_1999_1099

 

 最後尾、EF64-1001を撮影。「はくたか」がいたので並びの
写真に。

Dsc_2006_1100

 

 対向ホームからは撮ることができなかったので、停車ホーム
に行き、まずはEF64-1001を撮影。

Dsc_2017_1101

 

 そしてEF81-84です。

Dsc_2025_1102

 

 最後はホーム長岡方で出発する列車を後追い撮影。

Dsc_2045_1103

 

 残念ながらEF64同士のプッシュプルにはならなかったです
が、3週間ぶりのEF64撮影。それほど久しぶりというわけでは
ないですが、毎週のように撮っていた頃に比べると間が空い
た気がします。


 撮影後、越後湯沢駅で食事。新潟では卵とじでないカツ丼
が多いですが、こちらは卵とじのカツ丼。

P1010056_1104

 

 食事後、新幹線で大宮へ。関東は桜が咲いていました。

Dsc_2067_1105

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年4月15日 (木)

三島駅の桜、そして新潟は

 静岡空港から静岡駅に戻った後は列車で三島へ。徹夜明け
ですが。

 三島に行ったのは、前日に来る時に駅横で桜が咲いている
のが見えたため。たぶん他にもそういった駅があったとは思い
ますが。

 在来線の列車で三島に到着し、新幹線ホームへ。その途中、
300系タイプの新幹線のりば表示を見つけました。300系タイプ
は初めて見ます。

Dsc_1802_1133

 

 新幹線ホームに行き、来る時に見えた桜の方に行ってみま
したが、かなりホーム端の方で、列車との組み合わせは広角
でギリギリ撮影できる感じ。なんとか撮ってみることに。
 N700系が通過。桜は左端に。

Dsc_1805_1134

 

 300系が到着。

Dsc_1812_1135

 

 その横を300系が通過。300系が300系を追い抜くシーンも
N700系の増備が進むと見ることができなくなりそうです。

Dsc_1816_1136

 

 こちらは逆方向(下り方向)に向かう700系。

Dsc_1819_1137

 

 逆光になりますが、上り通過列車の前方を桜も入れて撮っ
てみました。

Dsc_1824_1138

 

 最初のアングルで700系を撮影。

Dsc_1828_1139

 

 今度は停車する700系。サイド気味に。

Dsc_1831_1141

 

 N700系が通過していきました。

Dsc_1839_1142

 

 天気は良かったですが、風があって寒かったです。このまま
待てば夕日と新幹線の組み合わせを見ることができそうでした
が、寒いのでやめることに。

 これを撮ったのは1週間前。静岡の方は先週すでに桜が
咲いていました。新潟も今週になって咲き始めましたが、また
寒い日が続いています。今朝はびっくり、車のフロントガラス
の上に雪が。4月も中旬なのですが。

P1010087_1167

 

 このあたりの桜は今週末が見頃になりそう。ガラスに積も
った雪と桜の組み合わせを。

P1010090_1168

 

 週末、田上、古津あたりにも行ってみたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月14日 (水)

静岡空港

 先週木曜、徹夜明けでしたが静岡空港へ。静岡空港は初
訪問です。

 空港へは静岡駅からバスで行きました。途中で高速道路も
走る路線で、空港まで約50分、1000円でした。


 静岡空港は12時前後に便が集中しており、その時間帯を
過ぎると夕方まで便がありません。予め時刻を調べておいた
ので、便が多い時間帯に行くことができました。
 空港に到着後、さっそく展望デッキへ。デッキは無料です。
フェンスが高く、撮影用の穴が空いていますが、その穴が3つ
しかありません。休日は取り合いになりそうです。

 しばらくしてFDAが出発。FDAはフジドリームエアラインの
ことで、静岡空港を中心に運航している航空会社です。
 エンブラエル170と175、併せて3機を使用しており、1機ごと
に色が異なります。こちらは水色のE170。

Dsc_1692_1117

 

 FDAだけでなくANAもやってきます。ANAのB737が到着。

Dsc_1698_1118

 

 韓国との間はアシアナ航空と大韓航空の2社が飛んでいま
す。どちらかだけという空港が多いかと思いますが、静岡は
2社飛んでいます。
 そのアシアナ航空が到着。STAR ALLIANCE塗装機がやって
きました。ANAの機材とほぼ同じ塗装なので、アシアナ航空で
あることがわかりにくいです。
 でもA321は滅多に見ることができない機材。

Dsc_1705_1119

 

 先ほどの水色のE170が離陸。

Dsc_1713_1120

 

 続いて大韓航空のB737が離陸。

Dsc_1729_1122

 

 今度はFDAの赤いE170が到着。

Dsc_1737_1123

 

 入れ替わりにアシアナ航空が出発。ターミナルの前で並びま
した。

Dsc_1759_1126

 

 3機目のFDAはピンク色のE175(E170よりも若干定員が多い
ようです)。機体後方にちびまる子ちゃんが描かれています。

Dsc_1763_1166

 

 アシアナ航空が離陸。

Dsc_1774_1129

 

 続いて赤いE170が離陸。

Dsc_1784_1130

 

 展望デッキから見て左から離陸する場合は、離陸地点が
かなり右の方になってしまうので、上昇したところを撮ることが
できないです。着陸は右の方からだったので、離陸、着陸とも
滑走路を動いているところのみに。

 これでお昼頃の便は全て終了。空港内で食事をすることに。
食事をしたお店からピンク色のE175が見えました。

Dsc_1793_1132

 

 食事後、静岡駅行きのバスに乗車。空港を出る時にターミ
ナルビルの外にも展望台があることに気づきました。こちらの
展望台の方が撮りやすそう。今度行く機会があったら撮って
みたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月13日 (火)

湯野上温泉から湯西川再び

 日曜の話題の続きです。

 「AIZUマウントエクスプレス」に乗車するために、川治湯元
から会津鉄道の湯野上温泉に向かうことに。喜多方から戻っ
てくる「AIZUマウントエクスプレス」に湯野上温泉から乗ること
ができます。

 川治湯元から乗った列車は会津田島行き。会津田島で
会津若松行きに乗換に。乗換駅の会津田島にはキハ8500が
いました。名鉄から5両でやってきたキハ8500ですが、1日の
運用は2両で足りるので、残りは会津田島にいるようです。
 先日、藤寄で撮影した新車と並んでいました。

Dsc_2240_1076

 

 反対側からも撮影。

Dsc_2242_1077

 

 会津田島からは会津鉄道のディーゼルカーに乗車。湯野上
温泉で下車。湯野上温泉駅は特徴ある駅舎の駅です。

Dsc_2252_1078

 

 降りたのは初めてかもしれません。

Dsc_2256_1079

 

 1時間ほど時間があったので近くを歩いてみることに。駅前
には旅館もありましたが、どうもやっていないようでひっそりと
していました。
 阿賀川が流れており、景色がよかったです。右側の岩が人
のように見えてしまいます。

Dsc_2259_1080

 

 近くの踏切から駅を撮影。桜が咲くと華やかになりそうです。

Dsc_2262_1081

 

 食事をする場所を探して歩きましたが、なかなか見つから
ない中、ようやく「けんちんうどん」の文字が。そのお店に入り、
「けんちんうどん」を注文。このお店がなかったら隣のセブン
イレブンで買うことになっていたかと。
 ここの名物が「しんごろう」というものです。詳しくはわかりま
せんが、写真に写っている串に刺さっているダンゴのような
ものがそれです。1本食べました。

Dsc_2267_1082_2

 

 食事を終えて駅へ。来る時は素通りしましたが、駅の中には
囲炉裏があります。少し寒い日だったので暖かかったです。

Dsc_2276_1083

 

 列車の時刻になりホームへ。先に会津若松行きの列車が
到着。

Dsc_2280_1084

 

 そして「AIZUマウントエクスプレス」が到着。乗車する列車
なので、同一ホームで撮影し、すぐに乗車しました。

Csc_2291_1085

 

 最初の予定では、この列車で鬼怒川温泉まで行き、折り
返し会津若松まで行って、磐越西線の列車で帰る予定でした
が、朝の湯西川温泉の鉄橋での撮影が不満。もう1回撮り
たいということで再び湯西川温泉で下車しました。

Dsc_2296_1086

 

 列車が鬼怒川温泉まで行って戻ってくる間に、隣の道の駅
にある温泉へ。温泉の後、鬼怒川温泉から会津若松に向かう
「AIZUマウントエクスプレス」を撮影しました。今度は柱に顔が
隠れず成功。

Dsc_2318_1087

 

 この「AIDUマウントエクスプレス」に乗らないと、会津若松
経由で帰ることができません。ということで、もう高崎経由で
帰るしかなく、湯西川温泉から新栃木行きに乗車。

Dsc_2331_1089

 

 宇都宮で食事をしたかったので下今市で下車し、JR日光
線の今市駅へ。朝来た道の逆です。
 下今市では新宿行きの特急を撮影。485系の方でした。

Dsc_2335_1090

 

 今市から宇都宮へ。そして宇都宮で食事といえば、やはり
これです。

P1010080_1093

 

 餃子を食べた後、小山に向かい、小山から両毛線経由で
高崎へ。高崎からは新幹線で帰ってきました。3月までの土日
切符だったら大宮経由で新幹線だったのですが、今月からの
ウィークエンドパスは特急券が別。新幹線区間を短くすること
にしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月12日 (月)

花とダンゴ

 先週、仕事で静岡に行っていましたが、ちょうど桜が見頃
(散り始めていた桜もあり)でした。

 今回は静岡に2泊する日程でしたが、最初の夜に夜間勤務
をした関係で、2日目日中~夜は現地でお休み。桜を見たり、
現地名物を食べたりする時間がありました。


 というわけで食べ物と桜です。花とダンゴですね。食事の
写真を撮るのも習慣になってきました(携帯やコンパクトデジ
カメで撮ることが多いです)。

 まずは初日昼。静岡は桜海老が名物だとか。桜海老のかき
揚げとうどんのセット。

F1000463_1156

 

 夜と翌朝は普通に(朝はコンビニのパンだったし)。2日目昼
はあるところで食べた沼津丼(だったかと)。

Dsc_1791_1131

 

 2日目夜に静岡駅から歩いて行けるところにある駿府公園
で桜を見ることができました。夕方だったし、曇っていたので、
明るくありません。
 こちらは公園に行く途中。

Dsc_1844_1143

 

 奥が駿府城。

Dsc_1850_1144

 

 駿府城の門を通ると中が公園になっています。お城は門の
ところ以外残っていません。中は結構広く、桜を見ながら歩き
ました。

Dsc_1857_1147

Dsc_1861_1148

Dsc_1862_1149

Dsc_1866_1151

Dsc_1870_1152

 

 ここは桜並木。花見会場になっており、すでに始まっている
方々も。

Dsc_1873_1153

 

 暗くなってきたのでここまでに。

 2日目夕食は静岡名物のおでんを食べたかったのですが、
飲み屋のようなお店に入らないとおでんはありません。お酒は
飲めるのですが、1人で飲み屋に入ったことが・・・。
 でもおでんのために入りました。

P1010038_1154

 

 おでんだけではと思い、そばを注文。三色おろしそばだった
かと。

P1010039_1155

 

 3日目は次の仕事のために愛知県内へ移動。仕事前にお昼
ご飯を。どて丼。

F1000468_1157

 

 新潟の桜はピンク色になり始めたぐらい。今週末は咲いて
いそうです。新潟で2度目のお花見に。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

湯西川、川治湯元再び

 昨日はキハ8500の「AIZUマウントエクスプレス」の撮影へ。
2週間ほど前にも行っていますが、ちょっと結果が不満だった
ので再度行くことにしました。今回は前日の日程の関係で
新潟から車で行ったのではなく、宇都宮から列車でスタート。
日光線に乗車し、今市で下車。いつのまにか全車がこの塗装
になったようです。

Dsc_2128_1057

 

 今市から東武線の下今市まで歩き、会津田島行きに乗車。
途中の川治温泉、川治湯元の駅名標がなかなかおもしろかっ
たです。

Dsc_2141_1059

Dsc_2142_1060

 

 1ヶ所目の撮影地は前回、温泉に入った湯西川温泉の鉄橋。
前回はここではキハ8500は撮っていません。
 乗ってきた列車をお見送り。このアングルも悪くなさそう。

Dsc_2149_1061

 

 15分ほどで鬼怒川温泉行きの「AIZUマウントエクスプレス」
が通過。このタイプの鉄橋は柱が多いので、その隙間から
車両の頭を出すようにうまく撮りたいのですが、一発目で頭が
柱にかかってしまい、その後、どういうわけか柱に頭がかかる
周期とシャッターを押す周期が一致。撮りながらわかってしま
ったのですが、リズムを変えられなかったです。いちばん良くて
こちら。なんか不満が残る結果に。

Dsc_2166_1062_3

 

 その後の6050系はうまく撮れたのですが。

Dsc_2169_1063_2

 

 湯西川温泉から隣の川治湯元へ。トンネルに入ってきた
ところを撮影。

Dsc_2182_1064

 

 川治湯元発。

Dsc_2186_1065

 

 ここからは2週間前に行った川治温泉を眺めることができる
地点へ。地図で見た感じでは駅から1.5km程度。上り坂ですが、
徒歩でもなんとか行けそうな場所でした。
 その途中、川治湯元駅とその向こうのトンネルを上から撮影
できる場所があり、時間もあったし、列車も来るみたいだった
のでここで1枚撮ってみることに。
 ジオラマにしたい風景です。

Dsc_2198_1066

 
 
 撮影後、目的の場所へ。バス停があることを初めて知りま
した。

Dsc_2205_1067

 

 2週間前はここに来たものの逆光。それがどうしても不満で
あり、再訪問となったわけですが、今回は曇り。光の状態は
よさそうでした。
 1本前の6050系が川治湯元を出発。

Dsc_2216_1068

 

 全景。列車は橋の上にいます。

Dsc_2218_1069

 

 再び望遠(400mm)で。

Dsc_2219_1070

 

 「AIZUマウントエクスプレス」は6050系と川治温泉駅ですれ
違い。すぐにやってきました。今度は逆に望遠から。

Dsc_2225_1071

 

 橋を渡るところ。

Dsc_2229_1158

 

 そして全景。

Dsc_2230_1073

 

 川治湯元駅に到着。

Dsc_2233_1074

 

 この場所、北からの撮影なので晴れていたら車体側面だけ
が明るくなっていたのかと思いますが、曇りのままだったので
無事撮影。前回の不満は解消されました。

 「AIZUマウントエクスプレス」の川治湯元到着が10:21で、
鬼怒川温泉へと向かうバスの時刻が10:28。タイミングよかっ
たです。川治湯元駅前が次のバス停のようですが、坂道を
歩いていくのも疲れそうなので1区間のみバスに乗車。バス
だとすぐでした。

Dsc_2235_1075

 

 この後は午後、再び鬼怒川温泉にやってくる「AIZUマウント
エクスプレス」に乗車するために野岩鉄道の列車で会津鉄道
の湯野上温泉へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月10日 (土)

静岡の鉄な宿

 静岡に行っていました。静岡駅近くの宿に2泊した(1泊目は
都合によりほとんど宿にいなかったものの)のですが、部屋
から外を見てみたらそこはとても鉄な風景。
 チェックインした時は夕方だったのであまり明るくなかった
ですが。

Dsc_1679_1039

 

 朝は明るかったです。211系。

Dsc_1909_1040

 

 手前が新幹線なので、新幹線の方が撮影しやすかったです。
700系。

Dsc_1913_1041

 

 JR西日本の700系。

Dsc_1916_1042

 
 
 211系の3連。

Dsc_1918_1043

 

 373系がやってきました。

Dsc_1920_1044

 

 N700系が通過。通過する新幹線は速いだけあってさすがに
タイミングが難しかったです。

Dsc_1921_1045

 

 早起きしたら、こんなのまで撮影できてしまいました。R400
形確認車。新幹線始発前に線路の状況を確認する保線車両
です。

Dsc_1900_1046

 

 この宿にまた泊まる機会があったら、部屋指定をしてしまう
かもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 8日 (木)

引越

 うちもブログも引越しはしませんが。

 新潟市には区ごとに区バスが走っており、北区にも本数が
少ないものの区バスが走っています。

 その区バスにあるバス停の名前が「引越」。

Dsc_1548_993

 

 ちょっと前にテレビ番組でも紹介されていました。

 そのテレビ番組に映っていたバスはバスというよりはワゴン
車。さらに平日しか運転されていないようで、乗る機会は少な
そうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 7日 (水)

183系の「ムーンライトえちご」

 先週土曜に183系になってから初めて「ムーンライトえちご」
を見ました。ダイヤ情報誌や実際に見た人の話では聞いて
いましたが、「あずさ」色の183系を使用。ヘッドマークは従来
どおりと聞いていたものの、この日の下り方は「快速」幕。

P1000881_991

 

 側面幕はちゃんと表示されている号車もあれば、真っ白な
号車も。もしかすると編成全体で幕がうまく表示できていなか
ったのかもしれません。

P1000887_992

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 6日 (火)

ウラジオストク便、土曜に

 4月よりウラジオストク航空、ウラジオストク便は日曜、木曜
の週2便から土曜1便に。荻川での撮影後、空港に行ってみま
した。

 曜日が変わっても時刻はあまり変わらないので、他の便は
日曜の時とほとんど変わりません。違うのは中国南方航空では
なく中国東方航空が来ていること。
 中国東方航空の出発が遅れるか、ウラジオストク便が早着
すれば、これまで見ることができなかった並びを見ることができ
そうですが、この日は中国東方が早めに出発してしまいました。

Dsc_1497_1012

Dsc_1504_1013

 

 ウラジオストク便も早着で、5分後に到着。

Dsc_1513_1014

 

 やってきたのはA320。週1便になってからもTu-204が来る
のか気になるところでしたが、初日からA320が。

Dsc_1516_1015

 

 JAL2245便が到着。MD-90。

Dsc_1523_1016

Dsc_1531_1017

 

 続いてANA1659が到着。

Dsc_1534_1018

 

 この順番で写真を並べるとタッチアンドゴーみたいに見え
ますが、こちらはANA1660便の離陸。

Dsc_1538_1019

 

 最後はJAL2246便の離陸です。

Dsc_1546_1020

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 5日 (月)

荻川の鉄橋で

 土曜は咲花に「ばんえつ物語号」を撮りに行く前に、荻川の
鉄橋へ。目的は「ばんえつ物語号」の新潟までの回送という
ことで。

 晴れていたので鉄橋の順光側へ。5連の221Dをサイドから。
中央の1両だけがキハE120でした。

Dsc_1423_994

 

 2522Dはタラコ色のキハ47を先頭にした3色4連。

Dsc_1428_995

 

 もう1本の目的でもあった急行「きたぐに」が通過。

Dsc_1433_996

 

 115系7連が通過。同一塗装の7連はなかなかいいものです。

Dsc_1435_997

 

 快速「あがの」は3両目だけがキハE120。

Dsc_1439_998

 

 目的の「ばんえつ物語号」回送がやってきました。この列車
の牽引にEF64-1000が戻ってくることを期待したのですが、
今年もEF81。でもEF81-140はこれまであまり見かけなかった
です。

Dsc_1443_999

 

 もちろん最後尾にはC57が。

Dsc_1445_1000

 

 221Dで新潟まで行った5連が回送で戻ってきました。

Dsc_1447_1001

 

 2082レ。改正前、上越線で何回か撮影した列車ですが、
新潟~長岡ではあまり撮影したことがありません。EF81-404
の牽引で通過。

Dsc_1452_1003

 

 似たようなコンテナが並ぶ中、この4両は目立っていました。

Dsc_1453_1038

 

 この後、一旦、咲花に向かい、「ばんえつ物語号」撮影後、
再び荻川の鉄橋へ。今度は線路を挟んだ反対側ですが。

 目的はこちらの快速「高田お花見号」。485系3000番台です
が、1ユニット増結の8連になっています。お花見にはちょっと
早かったかもしれません。

Dsc_1489_1004

 

 最後は3093レ。1年前の今頃は日曜のみEF64-1000が牽引
してくる列車でしたが、今は64はやってきません。この日はEF
81-503。

Dsc_1493_1005

 

 本来なら快速「くびき野3号」も撮影できたのですが、お昼前
から天気が悪くなり、強い風が吹き出して遅れが発生してしま
ったようです。結局、待っている間にはやってきませんでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 4日 (日)

雪山、春、夕日

 今日は朝から快晴。いつものようにお出かけしたかったの
ですが、今日は前々から部屋の中の整理をしようと決めていた
日。延期するといつまでも散らかったままになるので、午前中
にさっさと整理しました。120lほどのゴミが排出されます・・・。


 午後からいつも通りカメラを持って出動。何もなければ空港
方面に行くつもりでしたが飯豊方面の雪山がくっきり。いつも
の白新線佐々木~西新発田に行くことに。

 その途中、福島潟を通った時、福島潟と雪山の組み合わせ
がよかったので寄ってみました。
 前回来た時は雪の中。雪山以外、すっかり春に。

Dsc_1552_1021

 

 1羽の鳥が。

Dsc_1558_1022

 

 カモメ???

Dsc_1560_1023

 

 福島潟で食事をしてから佐々木空西新発田へ。春を感じる
風景です。

Dsc_1566_1024

 

 852レから撮影。このアングルは午後の方が順光になると
いうこともありますが、雪山がくっきりと。

Dsc_1570_1025

 

 E127系。

Dsc_1578_1026

 

 115系です。

Dsc_1584_1028

 

 「いなほ7号」は上沼垂色の485系でやってきました。

Dsc_1591_1029

 

 アングルを変えて115系を撮影。

Dsc_1600_1030

 

 「いなほ10号」も上沼垂色の485系でした。

Dsc_1604_1031

 

 最後は115系です。

Dsc_1607_1032

 

 今年は雪が多かったので山の上の方の雪はしばらく残り
そうです。

 この後、用事を済ませてから夕日を期待して空港方面へ。
今日の日没は18:09とのことでしたが、4月に入って飛行機の
時刻が変わり、この時間帯の便は17:45到着の福岡からの便
と18:20出発の福岡行きの便のみ。一発勝負となるわけです
が、福岡便の到着時は夕日の光にはなっていたもののまだ
日が高い位置に。

Dsc_1623_1033

 

 福岡便がターミナルへ。

Dsc_1629_1034

 

 低い位置には雲があり、残念ながら早めに日が隠れそう
な状況に。

Dsc_1646_1035

 

 日が雲に隠れた頃、1本の飛行機雲が。

Dsc_1657_1036

 

 最後は福岡便の離陸。夕焼けにもならず、軌跡を撮るには
明るすぎる時間でした。ひとまず8秒で軌跡撮影をしたものの、
中途半端なところで終わってしまい、再度、8秒撮影したのが
こちら。もう2、3秒早く撮っていれば・・・。

Dsc_1674_1037

 

 この後、しばらく便がないのでこれで終了。今日は短い時間
でしたが、良い風景を見ることができました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ばんえつ物語号初日

 昨日は遠出の予定もなかったので、昨日から今年の運行が
開始された「ばんえつ物語号」を撮影しに行くことに。


 線路沿いに桜の木がある咲花駅へ。桜はまだですが、状況
を見に行くのも兼ねて咲花で撮影することに。

 余裕を見て1時間ぐらい前に到着(荻川で新津から新潟への
回送を見てからだと早く着いてしまうのですが)。すでに数人の
人が来ていました。
 気になったのは三脚とロープで場所を確保してあったこれ。
桜が咲いた頃に来るようなことが書かれていましたが・・・。

Dsc_1462_1008

 

 新津行きの普通が到着。キハ47の2連でした。

Dsc_1456_1006

 

 続いて会津若松行きの普通が発車。こちらはキハ110×2
+キハE120の3連。

Dsc_1460_1007

 

 春だからとやや薄着でいたら意外に寒かったです。うす曇り
だったのがしっかりとした曇りになり風も強く。雨が降ってくる
のも嫌だったし、風で遅れたりしないだろうか、と思っていまし
たが、「ばんえつ物語号」は定刻に到着。

Dsc_1472_1009

 

 発車。風向きが悪く、駅に停車中から煙がこちら方向に
流れてきて、煙の中での撮影に。

Dsc_1480_1010

 

 ちょっと暗めでしたが、何とか雨は降らずに初日撮影終了。
この数分後に雨が降り出しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 2日 (金)

烏山線キハ40

 ちょっと前に戻って、宇都宮で400系を撮影した3月21日の
話題です。

 この日は天気が荒れて、夜行列車も遅れていました。定時
運転だったら宇都宮で「北斗星」を撮影できたのですが、遅れ
のため撮影できず。

 その遅れの確認のため在来線ホームに行った時、烏山線
のキハ40が側線を移動中だったので、久しぶりに見る烏山線
キハ40だけに撮影。

Dsc_0690_860

 

 211系との並びです。

Dsc_0691_859

 

 5番線には新塗装の日光線107系が停車中。この塗装、まだ
明るいところで撮影できていません。

Dsc_0697_861

 

 先ほどのキハ40が9番線に入線。

Dsc_0699_862

 

 この2両はキハ40-1002+1001の編成。

Dsc_0700_863_2

 

 烏山線のキハ40はサボに七福神が描かれています。「大金」
「宝積寺」といった縁起が良い駅名が線内にあることから七福
神が描かれているようです。

Dsc_0703_865

 

 サボ下のイラストは1両ごとに異なります。こちらはキハ40
-1002。

Dsc_0702_864

 

 こちらはキハ40-1001。

Dsc_0704_866

 

 この後、新幹線ホームへ。新幹線の写真は3月24日に紹介
済みですが、新幹線ホームからは在来線も眺めることができ、
時々、そちらも撮っていました。
 運転所にはDE10、EF65、EF81が。原色のEF65も少数派に。

Dsc_0713_839

 

 185系の特急「おはようとちぎ」が到着。かつての新特急
「なすの」から続いている特急ですが、新幹線と併走する区間
が多いものの、新宿発着であるせいか、朝の上りと夕方の
下りの各1本が今も残っています。

Dsc_0734_845

 

 この場所にいる時に「北斗星」が来てくれたらよかったのです
が、残念ながら来ませんでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »