田上駅の桜
信越本線で桜のある駅。こちらはほぼ毎年行っていますが、
古津から2つ長岡方向に行ったところにある田上駅です。
田上駅は駅舎横に大きな桜の木が1本、そして駅舎の向かい
側になるホーム(下りホーム)横に桜が並んでいます。まずは
下りホームの外から撮影。下り普通列車が到着です。行った
のは日曜。古津の後ですが、古津の時よりも天気がよかった
です。
この位置から停車中の下り列車を撮ると駅舎横の桜が写り
ます。
続いて上り普通列車が到着。
停止位置がだいぶこちら寄りになってしまったので広角で
手前の桜を入れて撮影しました。広角なので列車が歪んでます。
「くびき野1号」が通過。
下り普通列車が到着。さっきよりも桜全体を入れてみました。
上り貨物列車が通過。古津でも何本か撮影していますが、
ピンク色のEF81と桜は似合います。
今度は駅の中に入り、下りホームから撮影。普通列車が
到着。左右に桜を入れることができます。
下り貨物列車が通過。
こんな感じの駅です。
桜の下から。
次の下り普通列車の時は曇ってしまいました。曇ると桜の色
がだいぶ変わってしまいます。
この普通列車で終わりにして、車で出ようと思ったら踏切が。
そして特急が接近中。慌てて最初の場所から撮影しました。
「北越1号」です。
田上での撮影はここまでにして次の場所へ。ちなみに信越
本線で新潟から長岡に行く途中に東光寺という駅があります
が、ここにも桜があります。今回は行っていません。
| 固定リンク | 0
コメント