AIZUマウント新旧、ばす駅長
昨日は会津へ。会津が目的地ではなく、会津を通ったと
言った方が良いのですが。
乗車してきた快速「あがの」と719系の並び。会津若松駅です。
会津ではキハ8500の「AIZUマウントエクスプレス」を撮影。
でも会津若松で待っているよりはと思い、会津鉄道の列車に
乗車。乗った列車と「AIZUマウントエクスプレス」が芦ノ牧温泉
駅で交換となるので、芦ノ牧温泉まで行くことに。
こちらの方が先に到着したので、駅で「AIZUマウントエクス
プレス」の到着を待ちました。
入れ替わりに乗車してきた列車が発車。
上の写真の端に赤い車両が写っているのが見えると思います
が、側線に、以前、藤寄で撮影した新車が停まっていました。
駅の外に出て、そちらの方に行こうとしたら、側線からホーム
へと入線。側線にいたTMC200CSのかげから。
TMC200CSと以前のトロッコ用車両が置かれていました。
すぐに発車しそうな感じだったので、駅から少し離れた場所
で待つことに。
上の写真を撮影してから1分ほどで会津田島方面へ発車。
カメラのセッティングの関係で見えにくくなっていますが、前面
表示は「試運転」でした。
(前回カメラを使用した時に感度を500にしていたのを忘れて
いて、やたら高速シャッターに・・・。おかげで前面表示が見え
なくなってしまいました)
この車両の試運転が始まったということはキハ8500もまもなく
運転終了なのかもしれません。
発車後、残されたTMCとトロッコを花とともに撮影。
芦ノ牧温泉駅、今話題になっているのは「ばす」という名の
ネコ。昨日はずっとお休みでした。
次の列車で会津若松へ。
会津若松では先ほどのキハ8500「AIZUマウントエクスプレス」
が停車中。すぐに鬼怒川温泉へ向けて発車。
発車後、郡山へ。そして新幹線ホームからキハE131+E132を
撮影。そういえばこのシリーズはまだ沿線撮影していないかも
しれません。
| 固定リンク | 0
コメント
バス駅長に会えたんですね。
3日に行った時にはお留守だったので、お休み中でも居るのと居ないのは大違いですから・・・
来週は只見線のC11もあるし、行って見たくなっちゃいました。
今度は居てくれるかな?
投稿: Duckn | 2010年5月16日 (日) 23時39分
>Ducknさん
こんにちは。
ばす駅長、お留守の時もあるのですね。まあ
ネコは結構、お散歩とかに行ってしまいそう
ですが。今度は会えるといいですね。
只見線にC11が走るのですね。会津若松に旧客が
いた理由がわかりました。
投稿: GO | 2010年5月17日 (月) 22時18分