« 長岡の悠久山公園を歩く | トップページ | 福島潟菜の花/海浜公園で飛行機 »

2010年5月 5日 (水)

長野電鉄に乗車

 3日、4日はライブを見に長野へ。ライブは3日、4日ともに夜
だったので、4日昼は長野で撮影か汽車旅することにしました
が、結局、久しく乗っていない長野電鉄に乗ることに。


 予め時刻を調べていたわけではなく、長野駅に行って時刻表
をもらい日程を決めたのですが、どうも湯田中往復だけで終わ
ってしまいそう。でも途中の駅で特急の撮影もできそうだし、と
いうことで湯田中往復へ。

 長野からは須坂行きに乗車。長野電鉄は長野を含む3駅が
地下にあります。元地下鉄車両、長野でも地下を走ることに。

Dsc_4094_1449

 

 須坂に到着。茶色い2000系?が車庫に。

Dsc_4107_1451

 

 須坂では長野行きの特急とすれ違い。A特急とB特急があって、
A特急は元小田急車のようですが、やってくる特急はB特急。
やはり2000系がやってきました。
 普通列車の車両もステンレスのものになっており、長野電鉄
らしい車両はこれだけになってしまったようです。

Dsc_4115_1452

 

 元東急の8500系との並び。

Dsc_4120_1453

 

 長野に向けて発車。

Dsc_4124_1454

 

 こちらは元小田急の特急車。この後、ホームに入ってきました。

Dsc_4130_1455

 

 こういう貨車、なかなか味わいがあります。

Dsc_4132_1456

 

 10年ぐらい前に来た時も、この車両、ここにいたような。現役
なのでしょうか。

Dsc_4135_1457

 

 須坂から信州中野行きに乗り、信州中野で乗換えて終点の
湯田中に到着。ホームが新しくなっていましたが、駅舎は以前
のままのようです。

Dsc_4150_1460

 

 ホームが新しくなり、かつての変則的なスイッチバックはなく
なっていました(確か、一旦ホームを少し通り過ぎてから、戻って
いたはず)。

Dsc_4153_1461

 

 湯田中では温泉に入りたいという気持ちも強かったですが、
時間の都合で来た電車で折り返し。ひとまず信州中野へ。途中、
沿線にはりんご畑がたくさんありましたが、ちょうど花の季節
のようです。

Dsc_4160_1463

 

 信州中野では元小田急車のA特急とすれ違い。元営団、元
小田急、元東急の並びです。

Dsc_4168_1464

 

 湯田中に向けて発車。今度は乗ってみたいです。

Dsc_4173_1465

 

 乗車してきた元営団車です。

Dsc_4174_1466

 

 ここからは長野まで元東急の8500系に乗車。15年ぐらい前、
営団半蔵門線で神保町に行くことが多かったですが、その時、
よく乗っていたのが東急から乗り入れてきていた8500系。
なんか懐かしい音が。特に地下区間は当時のままという感じ
でした。

 長野到着後、ライブに行く前に、もう1ヶ所撮影へ。こちらは
また後日に。


 長野電鉄つながりで、今回のバスの話題です。長野駅から
ライブ会場までは長野電鉄のシャトルバスでの移動でした。
長野駅東口の乗り場には・・・。

P1010270_1467

 

 バス停にもこんなポスターが。ちなみに各地のバスを使用
するのか、「SHIGAKOGEN SHUTTLE」なんていうのも来ていま
した。

P1010274_1468

| |

« 長岡の悠久山公園を歩く | トップページ | 福島潟菜の花/海浜公園で飛行機 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長野電鉄に乗車:

« 長岡の悠久山公園を歩く | トップページ | 福島潟菜の花/海浜公園で飛行機 »