« 荻川付近でばんえつ物語号撮影 | トップページ | 新幹線始発前のシーン »

2010年6月11日 (金)

飛行機雲が多かった日

 日曜午後は土手へ。ウラジオストク便が土曜になり、日曜は
1便減ってしまい、さらに待ち時間が長くなってしまいましたが、
この日は天気がよく、上空を通過する飛行機をたくさん見ること
ができました。

 機種はわかりません。双発機が通過。飛行機雲もしっかりと
出ています。なので上空通過がわかるのですが。

Dsc_6558_1917

 

 鳥も撮影いちゃいます。また名前がわからないです。

Dsc_6565_1918

 

 消えかけた飛行機雲とクロスするようにまた別な飛行機が
通過。

Dsc_6569_1919

 

 こちらも双発機。

Dsc_6573_1920

 

 今度は空港内です。中国南方航空が出発。今回はMD-90
ではなくA320でした。

Dsc_6577_1921

 

 JAL2245便が到着。ずいぶんと近くを旋回してきました。

Dsc_6585_1922

 

 同じ時に上空を4発機が通過。トリミングしてみたら、どうやら
大韓航空のB747のようです。

Dsc_6587a_1952

 

 JAL2245便が着陸。瞬間をとらえることができました。

Dsc_6594_1924

Dsc_6598_1925

 

 続いて上空を行く4発機。これもトリミングしていますが下部が
青い機体、どこの航空会社でしょう。

Dsc_6608a_1953

 

 こちらも4発機。

Dsc_6626_1930

 

 4発機が続きます。

Dsc_6635_1931

 

 久々に地上側(この間にANAのDHC8が着陸していますが)。
読売のロゴ入りの機材が離陸。

Dsc_6637_1932

 

 最後はJAL2246便の離陸です。

Dsc_6659_1935

 

 上空の飛行機を撮影できるのは晴れた日だけで、さらに
飛行機雲が見える日の方が発見しやすいですが、新潟空港
上空は航空路になっているのか、離着陸する便よりはるかに
便が多かったです。

| |

« 荻川付近でばんえつ物語号撮影 | トップページ | 新幹線始発前のシーン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛行機雲が多かった日:

« 荻川付近でばんえつ物語号撮影 | トップページ | 新幹線始発前のシーン »