« 小海線ハイブリッド車に乗る | トップページ | 弱肉強食の世界 »

2010年6月18日 (金)

尾久風景、山手線6ドア車

 先週土曜に静岡に向かう時の上越新幹線車内からの風景
です。

 尾久のあたりです。夢空間のうちの1両や食堂車オシがまだ
残されています。

Dsc_6740_1966

 

 元レインボー牽引機のEF65も。

Dsc_6745_1967

 

 もう1両の元レインボー牽引機であるEF81もいました。その
向こうに原色のEF64-1000が。この写真ではわかりにくいですが、
1016号機で連結されているのも原色機。どうやら原色重連が
できていたようです。

Dsc_6747_1968

 

 東京到着後、用事があって新橋へ。その後、また東京駅に
戻る時に山手線E231系の6ドア車を目撃しました。ホームドア
設置の関係で、この6ドア車に代わる4ドア車を新製中で、6ドア
車は見納めになります。そんなこともあってか撮影してしまい
ました。

Dsc_6752_1969

Dsc_6754_1970

 

 以前も新橋で撮影したことがありますが(確か雪風景)、東京
方がカーブしており撮影しやすいです。編成全てを入れるのは
できないですが、6ドア車は撮影できるはず。
 そう思って撮ったものの、6ドア車は東京方から2両目と5両目
に組み込まれており、こちらサイドからだと7両目と10両目に
なり遠くなります。この写真も7両目がなんとか写ったという感じ
に。

Dsc_6758_1971

 

 今度は内回りを撮影。7両目がちゃんと入ってくれました。

Dsc_6761_1972

 

 もう1回、外回りを撮影。今度は外回りでもちゃんと写って
います。

Dsc_6764_1973

 

 最後に停車中のところを撮影。

Dsc_6765_1974

 

 この6ドア車、他に使える路線もなく、置き換え後は廃車の
ようです。車両としては若い方で、悲運な車両かもしれません。

| |

« 小海線ハイブリッド車に乗る | トップページ | 弱肉強食の世界 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尾久風景、山手線6ドア車:

« 小海線ハイブリッド車に乗る | トップページ | 弱肉強食の世界 »