« 信越2547D、赤赤青青赤青 | トップページ | 200系が200系を追い抜く »

2010年6月25日 (金)

鉄コレ万葉線

 富山ライトレールの鉄コレに続き、同じ富山県内の高岡を
走る万葉線の車両が鉄コレで登場しました。富山ライトレール
に続き、今回も購入。動力化して走行できるようにしました。

Dsc_7003_2053

 

 万葉線と富山ライトレール(1両は鉄コレ、もう1両はKATO製)。
近いところを走っていますが、出会うことはありません。

Dsc_7008_2054

 

 こちらは本物の万葉線。この路線は万葉線になってからは
1回しか乗っていないですが、以前の加越能鉄道時代にも1回
乗っています。いずれも高岡駅前から乗り、終点で降りて港を
横断する船に乗っています。

Dsc_6879_2085

 

 富山にはもう1つ、富山地方鉄道の路面区間があります。
先月乗りましたが、ここにもセントラムという似たようなスタイル
をした車両が走っています。これも鉄コレから発売のようです。

 それにしても富山は路面電車が充実していますね。


 模型の話題のついでにもう1つ。
 カシオペアのEF81がまもなくEF510-500に置き換えになりま
すが、以前、模型を買っていたのを思い出し、ちょっと出して
みました。一緒に他のEF81も。いつのまにか5両になっていま
したが、最も遠いところを走っているステンレスの300番台が
2両いたりします。1両は25年ぐらい前の旧タイプ。ピンクも同じ
時代の旧タイプなので最近のタイプがほしいです。

Dsc_6998_2052

| |

« 信越2547D、赤赤青青赤青 | トップページ | 200系が200系を追い抜く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄コレ万葉線:

« 信越2547D、赤赤青青赤青 | トップページ | 200系が200系を追い抜く »