新幹線始発前のシーン
この土日は静岡へ。静岡と言っても静岡市ではなく、静岡と
浜松の中間ぐらいにある愛野駅のあたりが目的地でした(袋井
市になるようです)。
目的はライブで、愛野駅から歩いて10分ぐらいのところに
あるエコパアリーナが会場でした。ちなみに左側の建物が
アリーナで右はエコパスタジアムです。
この愛野駅前には宿が1軒だけあります。ライブ後に列車
を待って何駅か移動するよりは、すぐ近くに宿があった方が
いいので、今回は早めにこの宿を予約しておきました。
無事予約できたのですが、この宿にしたのはもう1つ理由が
あります。愛野駅はすぐ横を新幹線が走っているので、駅の
近くなら、以前、静岡駅近くで撮影した始発前の早朝のシーン
が撮影できるかも・・・。
早朝、宿から外出して、駅近くで撮ることも考えましたが、
今回の部屋が線路側の部屋で、部屋に入ってから外を眺めて
みたら、しっかりと目の前を新幹線が。
ということで外には出ずに早起きして、部屋から撮ることに。
午前4時から眺めていましたが、1時間は何も来なくて5:05頃に
静岡方向から浜松方向に向かって確認車が通過していきまし
た。確認車は夜間の保線作業後の点検を行なう保線車両です。
宿の窓があまり開かず、隙間から撮影。1枚目はよかったの
ですが。
このアングル、宿の窓枠が写ってしまったのでトリミングして
います。でも「あいの」の駅名標に時刻に、サッカースタジアム
がある街らしくサッカーボールまで写ったのが、なんかよかった
です。
確認車は前回の静岡と同じであれば、5時半ぐらいまでに
基地に戻るようです。たぶん浜松まで行くと思うので、ここから
20分ぐらいで浜松まで行くのかと思います。静岡方向に向かう
確認車を見ることができませんでしたが、たぶん4時前に通過
したみたいです。4時前だと見たとしても撮影は無理でした。
早朝にポケッと1時間も起きていましたが、この後、また少し
寝て、宿を出る前にもう1回、新幹線を撮影しました。新幹線
相手だとこのアングルではさすがに難しかったです。結局、
ここからではなく、違う場所でもう少し撮ってみることに。こちら
は後日に。
エコパの方に話が戻りますが、駅からエコパに向かう道は
ずっと上り坂で、途中に階段があります。階段と並行して動く
歩道(坂)があるのですが、もう1つ、スロープカーというのが
あります。
こんなのが上と下を走っているようです。
やっぱり鉄道扱いですね~。
みなさんが歩いている横で、1人これに乗るのも嫌なので
乗ったことはありません。スロープカーが上にいる時は下で
ボタンを押すと回送で降りて来るみたいですが、2分かかる
ようで(と案内に書かれていた)、待っている間に階段で上に
行けてしまいそうです。
| 固定リンク | 0
コメント