カシオペア・北斗星、迂回運転
昨日は会津方面へ行っていたのですが、会津での撮影を
終えて、途中の津川で温泉でサッパリしたところで、知人から
「「カシオペア」「北斗星」がいわて銀河鉄道が不通で上越線、
羽越本線を迂回している」という連絡が。
「カシオペア」はすでに水上まで来ているようで、そこから
新津到着を推測してみるとまだ間に合いそう。というわけで
温泉の後は帰るつもりでしたが、急遽、津川から新津へ向かう
ことに。
新津駅に着いたところで、別な知人から長岡を発車したと
いう連絡が。というわけで間に合ったのですが、ホームに行く
とすでに10人ぐらいの人が来ています。4番線から撮影できる
3番線に入ってくれたらと期待しましたが、残念ながら5番線
(事前に駅員さんに聞いていた人がいたらしく)。5番線は対向
ホームがないので正面になってしまいます。
ホーム端にいたので放送が聞こえず、突如やってきました。
ライトの光で何がなんだかわからず撮ったのがこちら。パンタ
切れてますね・・・。
対向ホームがない5番線に、13両編成が来たのでホーム端
に停まってしまいました。なのでこんなアングルが精一杯。
でも見ての通りEF81の星ガマ(98号機)です。「カシオペア」色
のEF81が「北斗星」を牽引することは結構ありますが、逆は
これまで見たことがありません。すでにEF510への置換が始ま
っている中、新津で星ガマの「カシオペア」が撮影できるとは
思っていなかったです。
でも新津ということがわからないので・・・、こんな2ショットで。
というわけで星ガマと「カシオペア」。
発車。かなり強引に流し撮りしてみました。
「カシオペア」は21時ちょっと前に発車。「カシオペア」の2時間
半ぐらい後に「北斗星」が上野を発車するので、新津は23時半
ごろのはず。早起きで眠かったですが、待合室で待ちました
(というか寝てました)。
予想通り23時半過ぎに「北斗星」が到着。今度は4番線との
ことで、対向の3番線から撮影。でも停止位置は3番線からは
撮れなさそうな位置になりそう。ということでぼやけるのを覚悟
で、望遠で入ってくるところを撮りました。
(相変わらず傾き補正してます)
やはり撮影できない位置に停車。なので後ろから撮影です。
今度はカシオペア色のEF81-92。機関車が入れ替わっていま
した。
方向幕を撮影。
発車は完全に軌跡だけ、に しちゃいました。
「カシオペア」「北斗星」ともに数分の停車時間だったので
機関車周辺を撮影できただけ。でもEF81からEF510への置換
のこの時期だけに貴重なシーンを見ることができました。
| 固定リンク | 0
コメント
レアですね~!
返しが気になるところです。
投稿: 風見 | 2010年7月19日 (月) 13時32分
>風見さん
はじめまして。
これまでも迂回はあったのかと思いますが、見たのは初めてです。
19日上野発の「北斗星」は北上線経由みたいなので復旧はしていないようです。上りも迂回路線を通ったのでしょうね。
投稿: GO | 2010年7月19日 (月) 21時25分
新津は明かりが無くて大変でしたね…夜遅くまでお疲れ様でした。
私も迂回は初めて見ましたが、まさかこういう組合せで来るとは思いませんでした。
北上線経由のDL牽引も気になりますね(さすがに見に行けませんが…)
投稿: しまみん | 2010年7月20日 (火) 00時08分
>しまみんさん
明かりもですが、列車がホームの端ギリギリに停まってしまい、頭の方を撮るのがやっとでした。
でも撮れただけOKなできごとでした。
北上線、さすがにきついですね。
投稿: GO | 2010年7月20日 (火) 22時52分