« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月31日 (火)

飛行機とサギ

 土曜は佐々木のカーブで撮影後、やっぱり土手へ。もちろん
飛行機がお目当てだったのですが。

 川に立っている木の枝にサギが1羽。よくそんなところにって
思ってしまい・・・。

Dsc_2076_3000

 

 その後も川をウロウロしていたので被写体に。川に姿が。

Dsc_2105_3001

 

 なんか踊っている・・・。

Dsc_2107_3002

 

 それはあなたです。

Dsc_2113_3003

 

 たまに飛びます。

Dsc_2116_3004

 

 元の木の枝に。

Dsc_2121_3005

 

 たまには飛行機も。小牧からのJAL4331便。CRJ。

Dsc_2141_2997

 

 コンチネンタル航空。ノーマルカラーもいつのまにかB737-
700になったのですね。

Dsc_2170_2998

 

 再び川。今度はワンコが3匹。

Dsc_2179_3007

 

 先ほどのサギ。カラスが近くにいようと、

Dsc_2193_3008

 

 カモが近くにいようと気にしませんが、

Dsc_2201_3010

 

 サギがもう1羽やってくるとケンカになります。何か縄張りでも
あるのでしょうか。

Dsc_2197_3009

 

 最後はエアドゥ。サギと一緒に撮ってみました。

Dsc_2210_2999

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

485系3000番台8連

 最近は暑くて休日でもゆっくり寝ていられません。そんなこと
もあり(なくてもか・・・)、先週土曜は鉄道ダイヤ情報を見て、
白新線沿線で朝から撮影。

 場所は佐々木のカーブ。田んぼが秋の色になり始めました。
まだまだ夏ですが。

 115系が通過。

Dsc_2041_2991

 

 E127系が通過。

Dsc_2045_2992

 

 485系3000番台の「いなほ2号」です。

Dsc_2047_2993

 

 ダイヤ情報を見て撮ろうと思ったのはこちらの485系3000番台。
上の「いなほ2号」と比べてもわかるように通常より2両多い8両
編成です。時々団体列車などで見ることができる編成ですが。

Dsc_2052_2994

 

 地味な話題ですが、ここにサロが入ればかつての9両編成
になる編成。すでにサロはなく9両編成は組めませんが、それ
に近い編成です。

 ちなみに行き先は大曲。どうやら大曲花火大会の花火臨
だったようです。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月29日 (日)

佐渡と夕焼けと飛行機の光

 今日は日中、用事があり、撮影はしない予定でいましたが、
用事の後、夕日を見ることができそうな天気(ここのところ、
ずっと晴れですけど)。6両編成のキハも気になりましたが、
やはり土手へ。

 土手に着いて、すぐにやってきたのが新千歳からのANA
764便。ゴールドでした。

Dsc_2362_3027

 

 いまだに見ることができていないハッピーターン。期待して
JAC2247便を待っていたら、なんと欠航。

 福岡からのANA323便は赤くなった空の中を10分ほど遅れて
到着。400mmがないのが辛いです。

Dsc_2413_3028

 

 新千歳からのANA1694便は10分早着。これは定刻に来て
もらった方がよかったですが。

Dsc_2422_3030

 

 こないだとは違うワンコが川遊び。

Dsc_2428_3029

 

 上のANA1694便到着の約10分後です。だいぶ夕日が低く
なってきました。明るさが違うのはカメラの設定の関係もあり
ますが。定刻到着だったら、この風景の中を着陸してきたわけ
で。

Dsc_2437_3031

 

 その約5分後、夕日が佐渡に沈みはじめ、2分後に完全に
佐渡の山の向こうへ。カメラの時計では18:16日没でした。

Dsc_2449_3032

 

 でもまだ夕焼けは残っています。その夕焼け空を飛行機雲が。

Dsc_2468_3033

 

 18:30を過ぎてだいぶ暗くなってきたところにJAC2249便が
到着。ちなみにハッピーターンではなかったです(これで来たら
空港移動でした)。

Dsc_2481_3034

 

 福岡行きANA324便が30分遅れで10から出発。手持ちで撮る
には暗く、軌跡を撮るには明るく・・・。でも分刻みで暗くなって
いく時間帯だったので可能な限りシャッタースピードを長くして
軌跡撮影。佐渡と夕焼けを背景にANA324便が離陸。さらに
どういうわけか同じ時刻なのにANA1662便が28から離陸。手前
の光は28に向かうANA1662便です。これまでにないタイミング
の1枚になりました。

Dsc_2494_3035

 

 最後は10から着陸のJAL4337便です。

Dsc_2497_3036

 

 便があまり多くない空港なので、夕日と飛行機の組み合わせ
はなかなか難しいですが、今日は良い風景を撮ることができま
した。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

元50系客車、キハ143系

 丘珠空港からバスで札幌駅へ。

 札幌駅ってあまり眺めたことがないですが、こんな駅だった
のですね。でも「札幌駅」という表示が見当たりません。

Dsc_1145_2853

 

 札幌駅の地下で昼食。2日連続のラーメン。

P1020366_2868

 

 食事をしてから、一部区間の電化が決まっている札沼線に
乗ることに。札沼線は札幌の隣の桑園から新十津川までの
路線ですが、日中は20分に1本走っている札幌側と新十津川
側では性質が異なるようで、桑園~北海道医療大学までが
電化されるようです。一方の新十津川駅は1日3本しか走って
いません。ちなみに新十津川と函館本線滝川駅は直線距離
で2kmほどの位置関係です。

 1本前の札沼線の列車は発車直前。こちらは撮影すること
に。先頭はキハ40でした。

Dsc_1147_2854

 

 この列車の後ろに切り離された3両が。この車両、キハ141
系ですが、元は50系客車。数少ない客車からディーゼルカー
に改造された形式です。

Dsc_1152_2855

 

 この3両、一旦、苗穂方向へ回送。場所を考える前に発車
してしまい、綺麗には撮れなかったですが、3両ともキハ141系
でした。先ほどのキハ40にもキハ141系が繋がっていましたが、
キハ40とも繋がるので、キハ141系だけの編成にならないこと
もあります。

Dsc_1154_2856

 

 次の列車(北海道医療大学行き)に乗ることにしましたが、
やってきたのはキハ141系3両編成。たぶん上の編成が戻って
きたのかと思います。
 車内には国鉄の雰囲気が。

Dsc_1163_2858

 

 乗った車両からはエンジン音が聞こえてこなかったですが、
エンジンのないキサハ144でした。キサハも珍しいです。
 あいの里公園で下車。

Dsc_1165_2859

 

 10分ほどで札幌行きが到着。でもこの列車は撮影のため、
乗りませんでした。あいの里公園まで乗ってきた列車の1本前
を行った列車が戻ってくると思っていましたが、やはり札幌で
見たキハ40を含む編成。でも今度はキハ141系のキハ143が
先頭です。

Dsc_1171_2860

 

 訪問した日はどこまで電化するのか知らなかったのですが、
電化区間にあいの里公園も含まれます。この風景もやがて
変わることに。

Dsc_1175_2861

 

 次の札幌行きに乗車するつもりでしたが、今度はあいの里
公園始発なので札幌方面からの折り返しになります。札幌
方面から見えてきた車両は新型のキハ201系。新型と言っても
10年以上経過していますが。
 この車両、札幌地区の通勤用という目的もあり、北海道では
あまり多くないオールロングシートの車両です。

Dsc_1184_2863

 

 札幌に戻ると、ちょうど785系、特急「すずらん4号」が発車。
苗穂方で撮影しました。

Csc_1211_2864

 

 乗ってきたキハ201系と731系。ディーゼルカーと電車ですが、
この2形式は連結して走ることができます。

Dsc_1200_2865

 

 785系の写真の右側にDD51が写っていますが、これが珍
編成。キハ183系の先頭とグリーン車、キハ283系の中間車が
連結されていました。苗穂工場から札幌運転所への回送かと
思いますが、なかなか見ることができない編成です。できれば
苗穂方でちゃんと撮りたかったです。

Dsc_1201_2866

 

 札沼線乗車と札幌撮影はここまで。南千歳へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

丘珠空港へ

 しばらく中断していましたが、札幌の続きです。

 遠征3日目の13日は札幌からスタート。これまで知っていた
ものの、行ったことがなかった丘珠空港へ。飛行機で北海道
に行くと新千歳空港発着になるので、丘珠はなかなか行くこと
がなかったです。

 今は函館便と釧路便だけになってしまい、本数が非常に
少ない空港ですが、短い時間に2本ある午前中に行くことに。
札幌駅周辺のバス乗り場がよくわからず、予定のバスに乗れ
なかったですが、別なバスで無事空港に到着しました。

 到着ゲートの到着便案内。全便HAC(北海道エアシステム)
です。

Dsc_1062_2834

  

 デッキへ。函館行きのHAC2873便がいました。SAAB340B
です。出発時刻になりプロペラが回転。

Dsc_1071_2836

 

 もちろんその場で旋回。

Dsc_1077_2837

 

 HAC2873便が滑走路に向かっている頃、上空を別な便が
通過していきました。

Dsc_1081_2839

 

 空港上空で旋回し、到着。函館からのHAC2870便です。

Dsc_1089_2841

 

 HAC2870便到着後、HAC2873便が滑走路へ。一旦、反対
方向に向かい、端で旋回しました。

Dsc_1097_2843

 

 函館に向け離陸。函館到着は40分後。落ち着く間もなく到着
してしまいそうです。

Dsc_1105_2845

 

 HAC2870便がターミナル前に到着。

Dsc_1110_2846

 

 空港風景も含めて撮ってみました。以前の風景はわかりま
せんが、今はだいぶ閑散としています。

Dsc_1123_2848

 

 30分後、釧路行きHAC2863便として出発。

Dsc_1129_2849

 

 今回は400mmを持っていかなかったので、滑走路を行く
シーンは小型機だけに小さくなってしまいました。

Dsc_1135_2850

 

 この後は1時間45分後。ここで待っていても変化がないし、
来るのはまたHACのSAAB340Bなので撮影は2本のみに。次
のバスで札幌駅へ。
 最後に空港のビルを撮影しました。

Dsc_1143_2852

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

阿賀野川ござれや花火

 新潟空港の東側に松浜という地区がありますが、今日は
その地区で花火大会がありました。「阿賀野川ござれや花火」
という花火大会です。「ござれや」とは「おいでください」という
意味。

 近くの花火大会なので行なわれていることは知っていました
が、これまで行かずにいました。でも今年はなんとなく行きたく
なり、ひとまず松浜方面に行ってみることにして、混んでいたら
帰ることに。

 打ち上げ場所のすぐ近くは無理かと思うので、時々、飛行機
を撮影している対岸の公園へ。でも車を置く場所がありません。
なのでやはり飛行機を撮影している松浜漁港へ。すでに車が
何台か置かれていて、見物客も座っていましたが、なんとか車
を置くことができ、ここで見ることに。見物客が通路も塞いで
しまっていたので(そもそも通路とかの区別ないですが)、花火
終了まで帰ることができない状況に。


 ひとまずカメラをセッティング。車だったので三脚も。

 まだ飛行機が飛んでいます。着陸機の軌跡を撮影。

Dsc_8162_2980

 

 19時半から打ち上げ開始。

Dsc_8167_2981

 

 でも19:40~20:00は新潟空港の離着陸がやや密集する時刻
なので、一旦打ち上げが中断されます。打ち上げ場所と滑走
路28側の延長線の距離は約1km。さすがに花火は航空路に
影響してしまうようです。

 この時間帯は離陸が2便に着陸が3便。今日は28からの着陸
だったので3便が通り過ぎていきました。こちらは1日のラストと
なるJAL2251便。

Dsc_8174_2982

 

 全ての離着陸が終了し、花火打ち上げ再開です。

Dsc_8181_2983

Dsc_8185_2984

 

 時々、低い位置で上がる花火がありましたが、水中花火の
ようで。漁港からは上半分しか見えなかったです。でも時々、
普通の花火と同時に上がることも。

Dsc_8190_2985

 

 時々、大きな花火が上がってました。2尺玉もあるとのことで、
おそらく2尺玉かと思われます。長岡ほど混んでいないので、
のんびりと撮影でき、なかなかうまく撮れない長岡の3尺玉より
も先に撮れてしまいました。

Dsc_8198_2986

 

 たまに間が空いてしまうのが物足りないところでしたが、この
後も21時まで打ち上げは続きました。

Dsc_8199_2987

 

 漁船の背後に花火というアングルで。

Dsc_8227_2988

Dsc_8241_2990

Dsc_8242_2989

 

 単発で上がる花火が多かったですが、撮影はその方がじっ
くりとできました。どこで見ることができるのかあまり知らなかっ
た花火ですが、飛行機撮影の地の利が役立ってしまいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

キハ 189系 6両輸送

 今日はキハ189系が輸送された日。でも平日なので輸送の
撮影はできませんでした。輸送の起点となる場所への搬入は、
ここ数日間で行なわれたので日曜朝に搬入を撮影してました。

 ちょうど1年ほど前に関東鉄道の輸送がありましたが、この
時も搬入を撮影しています。今回も同じ時刻にトレーラーが
通る道路沿いへ。通過が早すぎると日の出前になってしまい
ますが、やってきたのは日の出後。それでも明るくはなりきって
なかったですが。

Dsc_1689_2928

Dsc_1695_2929

Dsc_1698_2930

 

 搬入は2両ずつ行なわれたようで、日曜はちょうどお向かい
同士になる先頭車が搬入されました。

 車を置けるところに置いて搬入場所入口へ。ちょうど1両目
が搬入中。

Dsc_1710_2931

 

 2両目は路上駐車中?

Dsc_1723_2933

 

 搬入された1両目とクレーン。そしてその向こうを朝日が昇っ
てきました。

Dsc_1737_2935

 

 こちらは前日に搬入された2両。

Dsc_1744_2936

 

 準備ができ、線路へ載せる作業が始まりました。最初に
台車を。

Dsc_1762_2938

 

 1両目が2台のクレーンに吊られて線路上へ。

Dsc_1765_2939

Dsc_1771_2940

Dsc_1774_2941

 

 この後、作業が行なわれ、1両目が完了。そして1両目が前日
搬入された2両と連結されたわけですが、その移動は人力です。
意外と転がるものです。

Dsc_1780_2942

 

 その後、2両目が吊られて線路上へ。

Dsc_1805_2945

 

 2両目の作業終了まで見るつもりでしたが、暑さと早起きに
よる眠さもあり、ここまでにすることに。
 最後にすでに作業が終わった3両を撮影。この後に反対向き
の先頭車が連結されたわけで、3両だけの時間は短かったと
思われます。

Dsc_1814_2947

 

 そして輸送が行なわれた今朝、通りがけに6両並んでいる
ところを撮影しました。昨日の夕方にも撮影していますが、夕方
は逆光になってしまい、全く違った印象になってしまいます。
やはり順光の方がいいですね。

Dsc_2035_2973

Dsc_8158_2974

  

 これでキハ189系は3両編成3本が輸送されたわけで、キハ
181系のラストも迫ってきました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月23日 (月)

国鉄色4つ目「くびき野」、キハ48

 昨日は空港の後、新潟の市街地に用事があり、ついでに
キハ47、40の6両編成(2547D)を撮るために新潟駅へ。

 2547Dは7番線到着なので4、5番線ホームの先端へ。すると
前方から国鉄色の特急車両が近づいてくるのが見えました。
「いなほ」「北越」ともやってくる時間ではなかったし、183系の
団体列車かなと思いましたが、どうやら485系のよう。

 ヘッドマークが見えてきましたが、「くびき野」でした。編成は
4つ目のT18編成。新潟駅から「くびき野4号」になる列車が
基地から回送されてきたみたいです。
 「くびき野」は通常上沼垂色の編成2本で運用されています
が、まれに国鉄色が入るようです。でも撮影は初めて。まさか
4つ目が来るとは思っていなかったです。

Dsc_1961_2965

 

 停車中のところを撮影。すぐに115系が入ってきてしまい、
さらに115系に変な感じに光が当たっていたのでこんな感じの
写真に。夏は光線が強すぎてつらいことがあります。

Dsc_1969_2966

 

 「くびき野4号」が発車。入線時と同じようなアングルですが、
あまりの暑さに違ったアングル(隣のホームに行くとか)を
考えることもできなかったです。

Dsc_1974_2972

 

 2547Dが到着。6両編成ですが、ここから撮ると4両しか写り
ません・・・。

Dsc_1979_2967

 

 最後尾はタラコ色のキハ47だったのですが。

Dsc_1985_2968

 

 そのタラコ色よりも注目したのが到着の写真の前から3両目。
キハ40のようですが運転台が片側にしかありません。つまり
キハ48。新津所属車は1両しかいません。なので新潟地区での
目撃頻度が低い車両です。

Dsc_1988_2969

Dsc_1989_2970

 

 2547Dは新潟駅到着後、吉田側2両と新津側4両に分割され
ます。うち新津側4両は2238D馬下行きに。2両がなくなりキハ
48が端になります。なので2238Dを先ほどと同じ場所で撮影
しました。今度はタラコ色のキハ47も写っています(日陰ですが)。

Csc_2001_2971

 

 この時間の新潟駅、本当に暑かったです。海風が吹く新潟
空港はそういった意味では環境がよいようです。でも国鉄色
の「くびき野」が撮影できてよかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月22日 (日)

MD90とE170、新潟で対面

 北海道の話題、ちょっとお休みして・・・。

 今日は早朝にも出かけましたが、午後はいつものペースで
スタート。8月に入ってから狙っていますが、なかなかハッピー
ターンが撮れません。

Dsc_1823_2948

 

 この次にエアドゥが降りてきて、その後はしばらく便がない
からと車の中にいたらJAL塗装の飛行機が降りてきました。
でも気づくのが遅く、飛んでくるところは見逃し。無線も聞いて
いたはずですが。
 E170でした。10月31日からJAL便がE170に変わるので訓練
でしょうか。

Dsc_1839_2950

 

 中国南方航空到着のちょっと後にE170が離陸。無線から
「J-AIR」って聞こえてくるのでわかりました。でも到着の時は
気づかなかったですけど。無線から「佐渡」と聞こえてきたのが
気になります。

Dsc_1855_2952

 

 サギが1羽、ずっと川を歩き回っていました。カモもいますが。

Dsc_1866_2962

Dsc_1870_2963

 

 JAL2245便が到着。

Dsc_1885_2953

 

 中国南方航空と入れ違いに。JALのMD90が新潟に来るのも
あと1ヶ月ほど。MD90同士の対面もあと何回見ることができる
か・・・。時刻表の時刻だと対面しないことになっていますが。

Dsc_1890_2954

 

 先ほどのサギ、餌となる魚を探しているようで、時々パクリ
と食べています。

Dsc_1907_2964

 

 再び、無線から「J-AIR」と聞こえてきて、同じE170がやって
きました。先ほど離陸してから1時間半。この時間で行って
帰ってくることができる場所って? ずっと飛んでいたとすると
長いし。

Dsc_1914_2955

 

 MD90の置換がE170なので、新潟でこの2機が定期便で並ぶ
ことはありません。そのMD90が空港にいるし、そう思ったら
並びを撮りたくなり空港へ。

 でも空港に来たものの2機の位置が離れすぎていて2ショット
にはならなかったです。どちらかが動き出した時がチャンス
ですが、ほぼ一緒に出発。

Dsc_1930_2957

Dsc_1932_2958

 

 自分で旋回できるE170の方が有利です。結局、E170の後
をMD90が行く形になり、2機対面はこんな感じに。

Dsc_1939_2959

 

 E170が離陸。10月31日以降、当たり前の光景になります。
ちなみに「名古屋小牧」と無線から聞こえてきました。これが
行き先だとすると、やはり「佐渡」が気になります。

Dsc_1945_2960

 

 そしてJAL2246便、MD90が離陸。こちらは残り1ヶ月ほどに
なりました。

Dsc_1956_2961

 

 今日はまさかE170が撮影できるとは思っていなかったです。
最後は新旧(今は新と現役)並びになりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

札幌で食事

 新千歳空港から快速「エアポート」で札幌へ。

 札幌に到着すると、「北斗星」が停まっているのが見えました。
幕は「上野」。でも上野方に機関車がいません。どうやら大雨
で不通だった函館本線が開通して、朝、札幌に到着するはず
だった「北斗星」が夕方やってきたみたいです。

 と思ったものの、駅放送で、「今日の北斗星をご利用の方は
北斗○号で函館まで向かい、函館で乗り換えてください」と
言っていました。札幌で見たのが昨夜上野発の編成だったら、
函館から上野に向かう編成がなくなってしまいます。ということ
は違う編成かもしれません。

 運転所方向へと向かっていきました。

Dsc_1051_2825

 

 キハ183系「オホーツク7号」。「はまかぜ」に新型車が入り
キハ181系が引退してしまうと、このキハ183系の0番台が最も
古い気動車特急車両ということになります。キハ80系の時代、
強力型だったキハ183系も下のキハ261系などに比べると力
不足に感じてしまうようになりました。

Dsc_1053_2826

Dsc_1056_2827

 

 キハ261系「スーパー宗谷3号」。旭川まで「オホーツク7号」
の後を追いかけていきます。旭川から「オホーツク」は網走へ、
「スーパー宗谷3号」は稚内へと向かいます。

Dsc_1057_2828

 

 札幌には新潟で普段顔を合わせる人物が。食事ということに。
軽くつまみながら飲みました。
 お通しを選べるお店で、松前漬けを注文。

P1020339_2829

 

 るいべ

P1020341_2830

 

 ほっけ

P1020342_2831

 

 ザンギ。本州でいうところの鳥のカラアゲのようで、微妙には
違うのかもしれません。

P1020343_2832

 

 名前でメニューを選んだところもありますが・・・。

 軽く食べた後、ラーメンを食べました。うちの方でコーン入り
ラーメンを食べると、スープの底にコーンが沈んで食べられない
のですが、こちらはちゃんとコーンを食べる穴あきスプーンが
付いています。
 バター入りのラーメン、北海道らしいです。

P1020345_2833

 

 今回、あまり観光らしいことをしてこなかったので、食事で
地域を感じてきました。



 北海道とは全然関係ないですが、今日撮った写真です。
なんとなくクレーンで夕日を吊ることができないものかと・・・。

Dsc_1657_2926

 

 少し前に周辺の人と話題になった「定温くん」。なんかそう
読んでしまいます。

Dsc_1671_2927

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月20日 (金)

新千歳空港のデッキへ その2

 新千歳空港の続きです。

 キャセイパシフィック航空のB747が到着。

Dsc_0972_2811

 

 ANAのB747が到着。

Dsc_0984_2812

 

 向こうの線路をキハ283系が走っていました。ここを走るキハ
283系は「スーパー北斗」ですが、この時点では函館~札幌が
開通していたのか、途中の駅で折り返し運転していたのか
わかりません。

Dsc_0987_2813

 

 飛行機と鉄道がどちらも撮影できる「てっくう」な場所なの
ですが、タイミングよく飛行機が写ってくれません。右下に垂直
尾翼の上の方が写っていますが。

 と思いながら撮り続けていたら、飛んでいる飛行機ではない
ものの、B738?(ANAにいたかな?)とDF200の貨物がすれ
違いました(距離は結構ありますけど)。

Dsc_0996_2814

 

 エバー航空が滑走路へ。

Dsc_1006_2815

 

 ANAのポケモンジャンボがプッシュバックされたところで背後
を721系が通過。B747を全部入れてしまうと列車が小さくなり
すぎちゃうのでB747は頭だけです。

Dsc_1013_2816

 

 785系が通過。手前に飛行機がいなかったので列車だけで
撮影。

Dsc_1021_2817

 

 左の方からANAの機材が牽引されてきましたが、何か描か
れています。最初わからなかったですが、左側に「ANA GUN
DAM」とあり、ガンダムジェットでした。
 でも右側面はいまいち何だかわかりにくいです。

Dsc_1025_2819

 

 ポケモンが離陸。

Dsc_1028_2820

 

 ガンダムジェットが目の前のスポットへ。

Dsc_1030_2821

 

 こっち側の方がガンダムということがわかりやすいです。

Dsc_1036_2822

 

 そろそろ移動することにしましたが、MD90が降りてきたので
撮影。

Dsc_1041_2823

 

 そして来た時からずっといたJALのB747が移動。

Dsc_1048_2824

 

 撮影はここまでにしてデッキを離れました。何をやろうかと
考えながらデッキに来ましたが、結局、夕方まで2時間、デッキ
で撮影をしてしまうことに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月19日 (木)

新千歳空港のデッキへ その1

 新千歳空港で食事後、雨が止んでいたのでデッキへ。

 こちらはデッキの下の展望エリアから撮影。以前は新潟の
ANAはA320だらけでしたが、最近は全く見なくなりました。
なんか久々です。

Dsc_0879_2924

 

 JALのB747が1機、駐機していました。こちらも退役が近い
機種です。

Dsc_0881_2796

 

 ここの展望デッキは飛行機だけでなく、空港の向こうを行く
列車も見えます。721系が通過。

Dsc_0890_2798

 

 空港内のJALバス。7Eです。

Dsc_0894_2799

 

 手前をベアドゥが。やはりエアドゥは北海道が拠点だけあって、
ベアドゥにもあっさりとヒット。そしてその向こうをやってくるのは、

Dsc_0895_2800

 

 FDAでした。静岡が拠点のFDA、静岡、福岡に続き新千歳
でも目撃です。

Dsc_0898_2801

 

 B735。以前は新潟~福岡が735だったので新潟でも見ること
ができましたが、737になったので最近は735を見ていません
でした。

Dsc_0902_2802

 

 ANAのB747と向こうを降りてくるのはB737。B747は飛んで
いるうちにまた乗りたいです。羽田を経由しないとですね。

Dsc_0908_2803

 

 同じくANAのB747ですが、やってきたのはポケモン機。B747
がやってくる羽田や新千歳に行くと結構な確率で目撃します。

Dsc_0912_2923

 

 エバー航空のA330が到着。

Dsc_0931_2806

  

 CRJが到着。いつも前傾姿勢で降りてきます。

Dsc_0939_2807

 

 JALのMD90とその後ろにIBEXのCRJが続いています。どちら
も離陸便。

Dsc_0954_2808

 

 線路の方を見たらDD51が1両だけで走っていきました。

Dsc_0964_2809

 

 FDAが離陸。

Dsc_0968_2810

 

 予定より早く着いてしまったし、何をしようかなんて思っていま
したが、やはりデッキでの撮影に夢中になってしまっています。
写真が多いので次に続きます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月18日 (水)

青森空港、空路で新千歳へ

 12日は台風の接近と帰省ラッシュの波が。台風は逆に札幌
あたりまで行ってしまえば大丈夫そうだったし、帰省ラッシュも
東京からの新幹線に接続しない朝の「白鳥」ならば避けられ
そう。そういった意味で新青森に行った後、「白鳥45号」に乗る
つもりでしたが、駅にこんな表示が。

Dsc_0809_2781

 

 函館本線八雲付近で土砂が流入し、函館から札幌に行く
「北斗」や「スーパー北斗」が運休しているとのこと。さらに雨が
続いているため復旧には時間がかかると放送されていました。
これでは函館まで行っても足止めされてしまうし、そこに帰省
ラッシュが重なっては・・・。

 そう思ってひとまず空路検索。幸いにして青森12:40出発の
新千歳行きに若干空席が。とりあえず予約だけして新青森へ。

 その後もしばらくこのまま札幌に向かうか、あるいは札幌は
キャンセルして関東に南下してしまうか、ちょっと考えてしまい
ましたが(青森に留まるのは台風の進路からして避けた方が
よさそう)、結局、空路札幌へ。


 青森空港はまだ行ったことがない空港。青森駅前からバス
が出ていたし、乗る便に間に合うバスもあったので行くのは
大丈夫そう。
 駅前でバスを待っている頃から青森も雨が降り出し、空港に
向かうにつれ、だんだんと強くなりはじめました。

 空港到着の頃、雨は本降りに。航空券購入より先にデッキ
へ。順番が逆な気もしますが。
 青森空港のデッキは屋根がないので、出口のところで撮影。
ちょうど伊丹行きJAL2152便が離陸。MD90でした。雲が低く、
すぐに雲の中へ。

Dsc_0815_2783

 

 入れ替わりに羽田からのJAL1203便が到着。A300-600R。
貸し傘があったので借りて雨の中へ。デッキにロープがある
ので、どうしてもロープが写ってしまいます。

Dsc_0819_2784

 

 デッキの手前には飛行機の模型が置かれていました。次の
便の待ち時間に。

Dsc_0822_2785

 

 新千歳からのJAL2801便が到着しました。こちらもMD90。
これが新千歳行きになるので、これに乗っていくことに。

Dsc_0831_2786

 

 A300-600Rの後方をMD90が。1年後、2年後はどうなって
いるんだろう?という2ショットです。

Dsc_0841_2787

Dsc_0846_2788

 

 羽田便の離陸まで撮るつもりでしたが、さすがに航空券
購入ぐらいはしておいた方がよさそうだったので、先に購入へ。
そして再びデッキへ。羽田行きのJAL1204便はやや遅れて
おり、まだプッシュバックもされていなかったです。結局、10分
ぐらいの遅れで出発。

Dsc_0869_2791

 

 離陸撮影後、検査場を通過しました。乗り口にはパタパタ
式の案内が。空港では今も見かけることが多いです。

Dsc_0871_2792

 

 無事に乗れたものの、混雑する時期のラストの方だった
ので席は3列シートの中央。なので空撮なしです。もっとも
ずっと雲の中でしたが。

 揺れも予想していましたが、思ったよりは安定して飛んで
いました。青森~新千歳、海上をまっすぐ行くと近いですね。
あっという間に到着。

Dsc_0874_2793

 

 ここにもA300-600Rが。

Dsc_0875_2794

 

 予定では鉄道移動だったので、もっと遅い時刻に到着する
つもりでしたが、空路移動になったために予定外の空き時間
が。ひとまず空港内で食事をすることに。ジンギスカン。

Dsc_0877_2795

 

 何をしようかと思いながらも雨も止んだのでデッキへ。こう
なるとやることは決まりで・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

新幹線駅となる新青森

 青森で1泊し2日目。この日(12日)は青森から札幌に向かう
日でしたが、西日本の日本海付近にいた台風の進路が気に
なっていました。実際、台風直接ではないものの影響を受けて
しまっています。

 札幌への移動の話は後にして、朝、ちょっと気になる場所へ。

 その場所とは青森駅の隣の駅で、今は奥羽本線の小さな駅
ですが、12月から新幹線駅になる新青森駅です。
 本来、青森駅に新幹線が乗り入れるのが乗換の面では便利
なはずですが、まっすぐ走る新幹線、北海道を目指すことを
考えると、連絡線乗換のために海に突き当たっている青森駅
では遠回りになってしまうわけで、新青森に新幹線駅ができる
ことになりました。

 奥羽本線の列車に乗り、新青森駅で下車。後ろの建物が
新幹線の駅で、在来線とクロスしています。

Dsc_0744_2765

 

 在来線ホームは1面1線から1面2線になるようです。増設側
はまだ使用されていません。

Dsc_0749_2766

 

 今は701系の快速も通過していきますが、新幹線開業後は
停車するのでしょうね。

Dsc_0753_2767

 

 在来線のホームから階段を上がると工事中のコンコースへ。
現段階では無人駅で改札がありません。写真の奥を左に行く
とホームへの階段があり、手前を左右に行くと駅外に出ます。
新幹線への乗換ルートがどのようになるか、まだわからかった
です。

Dsc_0760_2768

 

 撮影も兼ねて青森方の踏切へ。「リゾートしらかみ2号」が
通過。

Dsc_0765_2770

 

 「つがる43号」が通過。背後が新青森駅。左の線路は増設
線で、信号機にはまだカバーが付けられています。

Dsc_0780_2772

 

 今の「つがる」は通過していきますが、新幹線開業後はここ
で特急が折り返すことになるのかと。

 寝台特急「日本海」が通過。「日本海」も新青森停車になる
のか気になるところです。

Dsc_0783_2773

 

 柱をかわすことができませんでしたが後方。

Dsc_0784_2774

 

 駅前整備はまだ終わっていません。閑散としています。

Dsc_0789_2775

 

 「日本海」を撮影後、次の列車で青森駅へ。

 青森では「日本海」を牽引してきたEF81-45が側線に停車中。
その横を函館行きの「白鳥45号」が発車していきました。

Dsc_0792_2776

 

 ほぼ同じ時刻に八戸行きの「スーパー白鳥10号」が発車。
なんとか頭同士を写すことが。

Dsc_0793_2777

Dsc_0798_2780

 

 予定ではこの「白鳥45号」で函館まで行く予定だったのです
が・・・。

 「日本海」のEF81-45です。

Dsc_0800_2778

 

 新青森は前日に行く予定でしたが、奥羽本線の列車に間に
合わず、急遽朝に。おかげで「日本海」を撮ることができまし
たが。

 今は閑散としている新青森駅前ですが、だんだん賑やかに
なりそうですね。かつて田んぼの中で新幹線と弥彦線がクロス
していた燕三条も、横に高速のインターがあることもあってか
今は賑やかな場所になっています。どこか似た感じがしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月16日 (月)

青森発の夜行、「あけぼの」「日本海」

 青森の話題も続けます。

 浅虫温泉から青森に戻り、撮影したのはこちら。奥羽、羽越、
上越線経由で上野に向かう寝台特急「あけぼの」です。青森
18:08発なので、この季節は明るいです。
 DE10に牽引されて入線し、反対側(上野側)にEF81が連結
されます。この日はEF81-137。

Dsc_0646_2750

 

 上野駅ほどではないですが、結構多くの人が撮影していま
した。機関車側を撮影後、最後尾へ。

Dsc_0651_2751

 

 隣のホームに入線してきた「スーパー白鳥21号」との並び。
この並びはしばらく見ることができそうです。

Dsc_0661_2753

 

 「あけぼの」発車後、「スーパー白鳥21号」も発車。流して
みました。

Csc_0667_2754

 

 青森からの夜行はもう1本、大阪行きの寝台特急「日本海」
があります。でも時間があったので一旦宿へ。
 そして駅に戻ってきた時、すでに「日本海」は入線していまし
た。同じEF81でもこちらはJR西日本のEF81-106。ローズピンク
です。橋がライトアップされていました。

Dsc_0689_2756

 

 最後尾に向かう時に「つがる」を撮影。

Dsc_0692_2757

Dsc_0695_2758

 

 「日本海」の最後尾へ。

Dsc_0698_2759

 

 ちょっと角度がきついですが、ライトアップされている橋と
一緒に。

Dsc_0705_2760

 

 「日本海」は大阪へと発車していきました。

 発車後、夕食へ。と言っても青森って何だろう?と思いながら
駅前付近をウロウロと。さすがに吉野家というわけにもいかず、
結局、駅前のお寿司屋さんへ。
 ちゃんと値段表示もあったし、上海鮮丼を注文。

P1020248_2761

 

 回っていないお寿司屋さんのお寿司はやはり良いですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

地デジ、今日はどんよりと曇り

 今日は連休最終日。午前中は地デジと格闘していました。
それはともかく2年ぐらい前にダビングした某社製(日本メーカー
です)のDVD-RAMのデータが10枚中10枚消えていました。
他社製のもっと古いDVD-RAMは大丈夫なのに・・・。消える
ことはあるとは聞いていたものの、こうも集団で消えるとは・・・。

 午後はいつものペースでしたが、先に不要になったテレビを
リサイクルへ。液晶22インチは片手で持てますが、ブラウン管
21インチは・・・、こんなに重たかったっけ?って感じで大変で
した。

 いつものペースはこちら。松浜漁港で撮ったJAL2245便。

Dsc_1511_2915

 

 北越製紙は今日はやっているのかなと、焼島の横を通った
ら、しっかりとコキとワムがDE10に連結されて停車中。

Dsc_1535_2916

 

 鉄道ダイヤ情報にご丁寧に国鉄色485系が使用される
「北越」の記載がありました。今日の「北越8号」ということで
撮影。

Dsc_1568_2917

 

 ワム編成の6788レ。真上が暗く、下の方が明るいという
最悪の天候の中通過。これが精一杯です。でも8月に入って
3回撮影。注目されているようで、この区間でも何人かの人
が撮影していました。

Dsc_1605_2918

 

 ワム通過後、撮影していた人達はみなさん撤収。この列車
に注目している人はあまりいないようで。今日は先頭のみ赤で
あとは青。かなり惜しい編成です。

Dsc_1616_2919

 

 この連休、新潟にいたり、青森や札幌にいたりしましたが、
晴れたのは10日~11日の新潟と13日の札幌のみ。あとは
天気があまりよくなかったです。最終日は気持ち的に晴れて
ほしいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

青森、浅虫温泉で撮影

 最近は写真も増え、ブログ開設5年2ヶ月で容量オーバー
寸前になったので、本日、1ランク上げました。見た目は今まで
と変わらないと思いますが、これからもよろしくお願いします。


 では、青森駅の続きです。

 八戸からの「つがる77号」が到着。この列車は青森止まりで
弘前には行きません。「つがる」はE751系だけかと思っていま
したが、485系3000番台も使用されていたのですね。

Dsc_0560_2735

 

 こちらはE751系の「つがる」。「つがる17号」です。

Dsc_0568_2736

 

 この列車は八戸から来て、青森で進行方向を変えて弘前へ
と向かいます。走行区間が青森~弘前だけになってしまったら、
はたして特急として残るかどうか・・・。

Dsc_0575_2738

 

 この後、新幹線開業後、特急が走らなくなる八戸~青森
でも撮影しようということで浅虫温泉駅へ。浅虫温泉と野内の
間には本で見たことがある撮影地がありますが、そこまでは
行けません(場所も知らないし)。駅撮りです。

 「つがる79号」がやってきました。こちらも485系3000番台。

Dsc_0581_2739

 

 浅虫温泉に停車中の701系。新幹線開業後、第三セクター
になってもこの車両はやってきそうですね。

Dsc_0589_2740

 

 EH500-65の貨物が通過。貨物は新幹線開業後もここを
通過していきます。

Dsc_0594_2741

 

 「スーパー白鳥19号」が到着。789系。

Dsc_0602_2742

 

 「スーパー白鳥19号」とほぼ同じ時刻に「つがる28号」が到着。

Dsc_0607_2743

 

 789系、701系、E751系の並び。ここが浅虫温泉だということ
がわかる写真にはなっていないですが、この3形式の並びは
八戸~青森だけですね。

Dsc_0609_2744

 

 「つがる28号」が八戸へ向け発車。

Dsc_0613_2745

 

 その後をEH500-16の貨物が通過していきました。

Dsc_0618_2746

 

 青森駅で撮影したい列車があったので、浅虫温泉での特急
撮影は3本だけにして701系で青森へ。3本が全て違う形式
だったので、この区間を走る特急3形式を撮影できました。

 青森の手前にはED79が停車中。ED75とともにEH500の増備
でだんだんと数を減らしている機関車です。

Dsc_0619_2747

 

 青森に戻り、次の列車のホームへ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

モンゴル航空チャーター便

 昨日は新潟空港にモンゴル航空のチャーター便が来た日。
夕方出発とのことだったので、いつものJALのDHC8、MD90や
ウラジオストク便も見るために昼頃、土手へ。

 土手に行くと飛行機よりも先に阿賀野川を泳ぐ犬に注目して
しまいました。写真は浅いところなので泳ぐというより飛び回っ
ている感じですが。

Dsc_7933_2899_2

 

 JALがラッピング機かどうか、空港の方を見てみたらまたも
JACカラー。8月に入ってからJALのDHC8を何本か見ています
が、ラッピングはいまだ見れず。でもJACカラーは3回目です。
確率的には同じはずなのですが。
 右のエアドゥはノーマル塗装機。

Dsc_7942_2900

 

 先ほどのワンコ。泳ぎながらカモを追いかけています。

Dsc_7954_2901

 

 追いつきそうになるとカモが飛んでいってしまいます。

Dsc_7956_2902

 

 カモが飛び立つ瞬間が撮れてしまいました。

Dsc_7958_2903

 

 この後、エアドゥの離陸、中国東方航空の着陸まで土手で
撮影しましたが、風が強くなり、雨も降りそうだったので空港
へ移動。
 ウラジオストク便が到着。やっぱりA320で定着でしょうか。

Dsc_7985_2904

 

 JAL2245便が到着。この頃がもっとも天気が悪かったです。
でも実際はこんなに暗くなく、久しぶりに使用したD40Xで撮った
ら、アンダーになりすぎてしまいました。
(シグマのレンズとD90の相性が悪いのか、今日はシグマの
400mmをD40Xに装着)

Dsc_7998_2905

 

 続いて中国東方航空が離陸。こちらもアンダーにしすぎ。

Dsc_8003_2906

 

 JAL2246便、プッシュバック。雨のおかげで機体が地面に
映ってくれました。

Dsc_1402_2912

 

 JAL2246便の離陸後、しばらくしてモンゴル航空がやって
きました。B738です。

Dsc_8049_2907

 

 ウラジオストク航空との並び。

Dsc_1428_2914

 

 モンゴル航空は17:00出発で、ANAの離陸やJALの着陸が
あったので、しばらく待ちましたが、ほぼ定刻にプッシュバック
されました。

Dsc_8089_2908

 

 モンゴル(ウランバートル)に向けて離陸。

Dsc_8105_2909

Dsc_8108_2910

 

 天気が悪く、暗かったのが残念(逆に水しぶきが飛ぶぐらい
だと写真的にはおもしろくなるものの)。でも普段、新潟では
見ることができない航空会社の飛行機が撮影できました。
 ちなみにJALのDHC8は夕方2便やってきましたが、どちらも
ノーマル塗装。なかなかラッピング機を見ることができないです。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月14日 (土)

いなほ、かもしかで青森へ

 11日~13日まで青森、札幌方面に行っていました。目的は
鉄道、飛行機ともにいろいろあったのですが。台風から逃れる
方向に移動していましたが、少しだけ影響もありました。
 写真が700枚を越えており、話題別に分けてみてもブログ
アップが2週間ほどかかる予定です。長いですが、しばらく続き
ます。


 では初日11日から。青森までは羽越本線、奥羽本線経由で。
秋田行きの「いなほ1号」に乗車しました。

Dsc_0449_2722

 

 夏の間はお休みの除雪車。草にからまれています。

Dsc_0456_2723

 

 酒田までは先月、「きらきらうえつ」で走行した区間。酒田~
秋田はいつ以来かなというぐらいです。車窓を眺めながら
秋田に到着。
 乗ってきた車両は「いなほ10号」で新潟に戻ります。

Dsc_0470_2724

 

 柱でごちゃごちゃしていますが、ポケモン付きの「こまち」が
発車。

Dsc_0471_2725

 

 秋田からは「かもしか3号」に乗車。「いなほ」や「こまち」は
6両編成ですが、この「かもしか」は3両編成。混雑が予想され
ましたが、ホームには人の列が。
 青森からの「かもしか2号」が折り返し「かもしか3号」になり
ます。

Dsc_0475_2726

 

 無事座ることができました。駅弁を買ったので立ちだったら
食べられなかったです。その混雑も鷹ノ巣、大館あたりまで
でしたが。
 地平線が見える風景。

Dsc_0483_2727

 

 青森に到着。隣のホームには485系の「白鳥15号」が。

Dsc_0497_2728

 

 「かもしか」と「白鳥」がホームを挟んで並んでいます。新幹線
新青森開業で「スーパー白鳥」「白鳥」の運転区間が短くなるし、
八戸~弘前の特急「つがる」も青森~弘前だけで運転される
だろうか?と思うと、この地区の特急車にも変化がありそうです。
この並びも12月以降どうなるでしょうね。

Dsc_0499_2729

 

 「かもしか4号」。485系3000番台やE751系に余裕ができて、
「かもしか」に入ったら、今回のような混雑は緩和されるものの、
485系のショート編成も東北からは消えてしまいます。

Dsc_0517_2730

 

 このカラーのキハ40ってまだ残っていたのですね。2両編成
でしたが、もう1両は赤い帯だけでした。

Dsc_0519_2731

 

 「スーパー白鳥26号」。八戸行きは新幹線新青森開業まで。

Dsc_0537_2732

 

 「かもしか4号」が秋田に向け発車。

Dsc_0539_2733

 

 789系の「スーパー白鳥26号」。八戸に向けて発車していき
ました。

Dsc_0544_2734

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月12日 (木)

新発田、土手、福島潟ひまわり

 ちょっと戻って8日日曜。この日は近所をあちこちへ。

 新発田に行く用事があり、新発田に向かう途中にある白新線
の踏切で「きらきらうえつ」を目撃。車の中から撮ってしまいま
した。ちなみに冬に雪山背景の写真を撮っている踏切です。

Dsc_0185_2680_2

 

 新発田に行ったものの、目的の場所が混雑で用事を後回し
にすることに。間が空いたので先ほどの踏切へ。ちょうど851レ
も来る時刻だったので。
 EF510で定着でしょうか。

Csc_0208_2681

 

 その後の「いなほ3号」です。

Dsc_0192_2682

 

 やはりJALのDHC8のハッピーターンラッピング機が気になり
JAC2243便に合わせて土手へ。やってきたのはJACカラー。
前日にJAC2249便~2250便で見ていますが、2日連続で新潟
にやってきました。結局、ラッピング機は来なかったですが。

Dsc_0195_2671

 

 エアドゥはノーマル塗装機。

Dsc_0206_2673

 

 食事後、場所を対岸の公園にしていつものJAL2245便を撮影。
1kmほど空港から遠ざかった高台ですが、飛行機の見え方が
だいぶ変わります。

Dsc_0217_2675

Dsc_0223_2676

 

 ANA1659便が到着。

Dsc_0230_2677

 

 中国南方航空が遅れて出発。この日もMD90でした。

Dsc_0241_2679

 

 午前中できなかった用事のため、再び新発田へ。その前に
午前と同じ踏切でしっかりと852レを撮影。こちらもEF510でした。

Dsc_0247_2683

 

 午前中に新発田に向かう時に福島潟の横を通りましたが、
ひまわりが咲いているのが見えました。順番的に新発田の
用事の後、帰り道に福島潟に行けばよかったのですが、雨が
降り出しそうだったので先に福島潟へ。
 春、菜の花が咲いていた場所はひまわり畑に。この場所、
季節ごとにいろんな花を植えるようです。

Dsc_0249_2684

Dsc_0266_2685

 

 田んぼアートがあるようなので、建物の上から眺めてみる
ことに。

Dsc_0276_2686

 

 遠くの方で雷が鳴っており、雨も降り出しました。この後、再び
新発田に向かい、ようやく用事を済ませることが。
 いろいろと詰め込んでいるところもありますが、移動効率が
悪い日でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

STAR ALLIANCE塗装機

 昨日10日は早朝の列車撮影後、またまた土手へ。先週の
土曜以来、新潟空港近辺に行くのが続いています。

 JAL2240便の離陸から撮影。

Dsc_0346_2687

 

 ANA1657便です。DHC8だからかもしれませんが、最近は
直前で旋回してくることが多いです。夏の雲を背景に。

Dsc_0351_2688

 

 まもなく到着。

Dsc_0354_2689

 

 JAC2241便が到着。ANA1657便と同じく伊丹からの便で、
10分ほどの差ですが、こちらは10側から着陸。

 今回もノーマル塗装機でした。

Dsc_0362_2691

 

 中部からのANA1811便が28側から着陸。ANA1693便の離陸
とタイミングが重なり、ANA1693便はANA1811便の到着待ち。
土曜に続き、1枚の写真にANAの2便が写りましたが、今回は
どちらも28側でした。

Csc_0415_2704

 

 ANA1811便と入れ違うようにJAC2242便が出発。土手から
見ていたら、こんな感じの重なりに。

Csc_0416_2705

 

 JAL4331便が小牧から到着。

Dsc_0385_2695

 

 大韓航空が出発。

Dsc_0389_2696

 

 ANA1810便、この日は若干遅れたものの中部に向けて無事
出発。ちょうど佐渡汽船が。

Csc_0414_2698

 

 JAL4332便。その後ろを自衛隊機が離陸していきました。

Dsc_0406_2701

 

 最後はグアムからのコンチネンタル航空。STAR ALLIANCE
塗装機が来ることがあると聞いていたものの、土曜はノーマル
塗装。コンチネンタル航空は火曜と土曜に便があるので、もし
かしてと思って待っていたら、そのSTAR ALLIANCE塗装機が
やってきました。

Dsc_7923_2702

 

 ターミナルへ。

Dsc_7931_2703

 

 早朝からの撮影と暑さと、コンチネンタル航空到着直前に
カメラにハプニングがあったので、飛行機撮影はここまでに。
コンチネンタルのSTAR ALLIANCE塗装機を見ることができた
ので良しでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

夏の朝のムーンライトえちご/ワム

 快速「ムーンライトえちご」は新潟到着が4:51。夏至の頃なら
新潟近辺の沿線でも撮影できますが、臨時列車になってから
夏至の頃は運転されなくなってしまいました。この夏の運転は
7月20日から。天気が悪かったり、起きることができなかったり
して、なかなか撮影できないうちに日の出が4:50より遅くなって
いました。

 今日の新潟市の日の出は4:54。「ムーンライトえちご」は荻川
付近を4:40頃に通過してしまうので、もはや晴れていてもギリ
ギリという状況。曇りや雨だと無理かと思われます。でも今朝
は晴れ。この夏ラストチャンスになりそうなので早起きして荻川
~亀田へ。

 以前、EF64-1000だった2093レ。今はEF510になっています。
どんなにがんばっても流れてしまう暗さだったので軌跡に。

Dsc_0287_2706

 

 「ムーンライトえちご」は4:43に通過。軌跡というわけには
いかないので感度を1600にまで上げてなんとか撮りました。
もう限界です。

Dsc_0299_2707

 

 2081レ。これも以前はEF64-1000でしたが今はEH200。
いつも東新潟にEH200がいますが、こんな時間帯にやって
きていたのですね。

Dsc_0306_2708

 

 ここまでが4時台。せっかくなので6時台と7時台前半も撮影
しました。5時台にも2本列車がありましたが、立て続けに謎の
ピンボケに。

 6時過ぎにキハE120が単行で新潟方面へ。こんな列車あった
かな?という列車です。

Dsc_0321_2709

 

 2521Dはキハ111+112の2両編成。

Dsc_0326_2710

 

 4059レ。以前は4059レ、2085レ(3881レ)、4071レと連続的
に来ていましたが、今は4059レのみに。4071レに連結されて
いたコンテナが機関車のすぐ後ろに連結されています。

Dsc_0331_2712

 

 キハ47、40の2225Dは撮っておきたい列車です。

Dsc_0336_2714

 

 2225Dにちょっと後に2228Dが通過。こちらはキハ110+キハ
E120の2両編成でした。

Dsc_0338_2715

 

 朝の列車撮影はここまで。

 続いて夕方。平日なのでワムの6788レがあります。焼島の
貨物線はあまりの暑さもあって行く元気がなかったです。そう
言いながらも6788レ通過の30分以上前から荻川~さつき野の
線路沿いにいましたが。
 445Mは115系5両編成。

Dsc_0423_2716

 

 磐越西線直通の2236D。これもキハ47の列車。

Dsc_0425_2717

 

 3097レ。気のせいかEF81の貨物が減ったような気がします。
でも3097レはEF81でやってきました。

Dsc_0427_2718

 

 6788レが通過。EF510と青いワムの組み合わせも悪くない
です。

Csc_0443_2719

 

 ワムの後ろにコキが、そして最後尾にトラが連結されていま
した。時々連結されているようで何回か見たことがあります。

Dsc_0434_2720

 

 最後は2547D。キハ47、40の6両編成です。今回は3色編成
でした。

Dsc_0441_2721

 

 「ムーンライトえちご」のこの夏の沿線撮影はたぶん今日が
最初で最後。ワムも平日しか撮影できないので、もしかすると
16日に撮影できるかもしれませんが、いつでも撮影できる列車
ではありません。今日はしっかりとどちらも撮影できました。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 9日 (月)

1日中新潟空港 ~夕空

 土曜の続きです。

 この日は天気が良く、夕方になるにつれ、だんだんと西の空
が赤っぽくなってきました。
 そんな中を福岡からのANA323便が10側から着陸。シルエ
ットに。

Dsc_0091_2656

 

 その20分後、新千歳からのANA1694便が今度は28側から
着陸。本当にこの日は向きが安定しませんでした。

Dsc_0097_2657

 

 JAC2249便も28側から着陸。この日、4便目のJAC便。
ハッピーターンラッピングははたして?と思っていましたが、
やってきたのはこちらも1機のみのJACカラー。

Dsc_0112_2658

 

 西の空は赤く・・・。

Dsc_0115_2659

 

 ANA324便がプッシュバック。無線からは「28」と聞こえました
が、プッシュバックされた時は10の方を向いていました。ここ
までの流れだと28っぽいし、この便に関しては強く28を希望。
 どうして10を向いていたかわかりませんが、クルッと旋回して
28側へ(時々、このパターンを見かけます)。

 28からの離陸を希望したのは夕日の位置との関係でした。
10からの離陸だといつもの夕日背景の写真になってしまい
そうに。
 でも28から離陸したANA324便は夕日に向かって離陸して
いきました。

Dsc_0133_2660

 

 そして夕日と重なる感じに。4年間、新潟空港で夕日と飛行
機の写真を撮り続け、ようやく夕日と飛行機を重ねることが
できました。

Dsc_0135_2661

 

 その少し後です。エンジンからの熱風が見えます。

Dsc_0136_2662

 

 ANA324便の後、佐渡汽船が。こちらも夕日背景のシルエット
に。

Dsc_0140_2663

 

 空港内にはANAとJACのDHC8-Q400が。

Dsc_0141_2664

 

 JACカラーと夕日。

Dsc_0146_2665

 

 ANA1662便が離陸。この頃(18:40頃)になると夕日はだいぶ
低い位置になり、一方でDHC8は早く上がってしまう飛行機。
もう夕日と飛行機を重ねることは不可で、夕空の中を行く飛行
機のシーンに。

Dsc_0150_2666

 

 続いてJAC2250便が離陸。

Dsc_0157_2667

 

 夕空の上空を1機の飛行機が通過。

Dsc_0166_2668

 

 小牧からのJAL4337便が到着。

Dsc_0170_2669

 

 すぐ近くまで接近していたのでエアドゥまで撮影しました。
お昼はベアドゥでしたが今度はノーマル塗装。お昼と夜は同じ
機材ではないようです。

Dsc_0176_2670

 

 日没ということで撮影はここまでに。この日は結局、朝8時
から19時まで、一旦抜けたものの新潟空港での飛行機撮影
となりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 8日 (日)

1日中新潟空港 ~午後

 土曜の続きです。

 中国東方航空の到着後、13時台の1時間は動きがない時間
帯に。あまりに暑かったので空港に避難しようと思ったものの、
結局は14時台の到着便まで土手で見ることに。

 鳥の中ではちょっと嫌われ役になりがちなカラス。でもこんな
シーンは微笑ましくみえます。

Dsc_9974_2636

 

 海風はあったものの日なたは暑かったため、車のかげで
休憩(エンジンかけてエアコン入れれば涼しいもののガソリン
減るし)。
 14時頃、中国東方航空がプッシュバックされ滑走路へ。
でもそのタイミングでウラジオストク便が到着。ちなみにA320
でした。

Dsc_9992_2637

 

 鼻の先がちょっと切れちゃいましたが、中国東方航空は
待たされてます。

Dsc_9994_2638

 

 続いてJAL2245便も到着。

Dsc_9998_2639

 

 中国東方航空はこれも待ってから離陸。1時間動きがなか
ったですが、同じ時間帯に3便が集中。なんか不思議なタイ
ミングです。

Dsc_9999_2640

 

 上空を一機通過。緑色のJAL機でした。天気が良いと良く
見えます。トリミングはしていますが。

Dsc_0007a

 

 ANA1659便が到着。

Dsc_0012_2643

Dsc_0013_2644

 

 ここまでで暑さに耐えられず、あとお昼を食べていなかった
ので空港へ。

 欠航となった中部便のDHC8-Q400、何か点検しています。

Dsc_0014_2645

 

 ANA1660便は食事中に出発。そしてJAL2246便が離陸して
いきました。

Dsc_0025_2647

 

 この後はウラジオストク便の出発まで定刻だと40分ほど便が
ありません。暑さと食後の眠気のためデッキから空港内へ。
幸いにしてデッキが無料の日だったので出たり入ったりでき
ました。

 定刻16:00出発のウラジオストク便、なかなか動きがありま
せん。結局、30分ほど遅れて出発していきました。

Dsc_0033_2648

 

 新千歳からのANA764便も30分遅れて到着。でもゴールドが
やってきたので良しです。

Dsc_0044_2649

 

 JAC2247便はまたもノーマル塗装。

Dsc_0070_2652

 

 新千歳からのゴールド737がANA520便として伊丹に向けて
出発。

Dsc_0080_2653

 

 続いてJAC2248便が出発。

Dsc_0087_2654

 

 土曜は天気が良く、この時間帯はだいぶ西の方が明るく
なっていました。西に飛んでいく機体もシルエット気味に。

Dsc_0089_2655

 

 久しぶりに夕日が期待できそうな状況でした。続きは次で。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

1日中新潟空港 ~午前

 昨日土曜は朝8時から19時まで、途中、用事があって2時間
ほど抜けた以外はずっと新潟空港近辺にいました。1日中新潟
空港近辺なんて、ツポレフがごく普通に来ていた頃以来かも
しれません。
 本当はもっと早起きして「ムーンライトえちご」も撮りたかった
のですが、天気があまりよくなかったので日の出前後の撮影は
やめました。それ以前に起きることができなかったです(空は
見たものの)。

 今回の新潟空港の話題は3分割します。まずは午前から昼
過ぎ。

 1日の最初の便は伊丹に向かうANA516便。B737です。

Dsc_9853_2615

 

 JALも15分後に続きます。同じく伊丹に向かうJAL2240便。
B738です。これも10月31日以降新潟では見られなくなって
しまいます。

Dsc_9863_2616

 

 DHC8-Q400のANA1657便が伊丹から到着。

Dsc_9868_2617

 

 こちらもANAの後にJAL(JAC)が続きます。JAC2241便が
伊丹から到着。ラッピング機が来ることを期待しましたが、
ノーマル塗装でした。

Dsc_9872_2618

 

 この頃は無風で、その影響か離着陸の向きが便によって
バラバラ。新千歳に向かうANA1693便が離陸のため28側に
向かっている向こう側を中部からのANA1811便が10から着陸。
 DHC8の向こうにDHC8が、それもお互い離着陸方向が逆と
いう妙な写真に。

Dsc_9876_2619

 

 ANA1811便とJAC2242便。青赤のDHC8並びも新潟では
見ることができなくなってしまいます。

Dsc_9883_2621

 

 JAC2242便が離陸。

Dsc_9889_2622

 

 小牧からのJAL4331便が到着。

Dsc_9894_2623

 

 大韓航空が離陸。

Dsc_9908_2624

 

 コンチネンタル航空がグアムから到着。スターアライアンス
塗装も来るみたいですが、今回はノーマル塗装でした。

Dsc_9920_2625

 

 JAL4332便が小牧に向けて離陸。これもE170になります。

Dsc_9930_2626

 

 ここまで撮影したところで用事があったので一旦離れました。
そして戻って来たのはエアドゥとJAC2243便の到着後。
 エアドゥはベアドゥが来ていました。JAC2244便が出発。
ANAのDHC8はANA1811便で中部から来た機材。ANA1810便
で中部に向かう予定でしたが、機材に何かあったようで欠航
に。JACはまたもノーマル塗装。

Dsc_9938_2628

 

 エアドゥが滑走路へ。

Dsc_9951_2630

 

 不調のDHC8が牽引されて移動。ずっと駐機していた場所
は発着便があるので邪魔にならないスポットへ移動させた
ようです。

Dsc_9961_2632

 

 中国東方航空が到着しました。

Dsc_9966_2634

 

 午前から昼過ぎはここまで。引き続き、午後のいつもの時間
帯の撮影に。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 6日 (金)

平日の空港、ワム

 4日は久しぶりの平日休み。午後は空きだったので、空港に
避暑?へ。天候にもよりますが、新潟空港のデッキは海風が
あるので、この季節でも結構居心地がいいです。逆に冬は
寒すぎますが。

 「N70LF」という番号の機体がいました。機種はわかりません
が、何気に3発機です。

Dsc_9744_2589

 

 中国東方航空が遅れて到着。

Dsc_9751_2591

 

 平日だと飛んでいるのを見ることができる自衛隊機が、この
日も離陸していきました。

Dsc_9757_2592

 

 水曜はハバロフスク便があります。期待はしていなかった
ですが、やはりA320。せめてTu-204が来てくれたらと思うもの
の、A320で落ち着いてきてしまったようで。

Csc_9852_2611

 

 いつものJAL2245便です。

Dsc_9782_2608

 

 小型機が到着。

Dsc_9791_2596

 

 ANA1659便です。かなり手前を旋回してやってきました。

Dsc_9796_2609

 

 空港に着いた時は静かでしたが、4機到着しだいぶ賑やか
に。こちらはDHC8-Q400とMD-90の国内線コンビ。

Dsc_9800_2598

 

 こちらはA320とA319の国際線コンビ。奥に最初の三発機
がいます。

Dsc_9803_2599

 

 10分ぐらいこの4機並びが続いた後、中国東方航空が離陸。

Dsc_9806_2600

 

 その10分ぐらい後にANA1660便が離陸しました。プロペラ
ベイバーが写っています。雨っぽい日に何回か撮影できて
いますが、こういった晴れた日に見えたことはあまりありません。

Dsc_9809_2601

 

 そしてJAL2246便が出発です。

Dsc_9822_2603

 

 ハバロフスク便は15:40出発の予定ですが、やはりというか
時間になっても動く気配もありません。平日のみのあれも
撮りたかったので、結局、ハバロフスク便の離陸は見ること
ができなかったです(Tu-154Mだったら待ちましたが)。

 平日のあれとはワム編成の6788レ。荻川~さつき野です。
EF510になったのはともかく、だいぶワムが減ってしまいました。

Dsc_9842_2606

 

 最後はキハ47、40の6両編成の2547D。今回は青4両が赤
に挟まれた編成。

Csc_9850_2610

 

 平日だとワムが加わりますが、他は土曜とあまり変わりま
せん。結局、地元にいる休日の標準的?な行動パターンに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 5日 (木)

新潟JAL、10月31日に変動

 土曜は弥彦でEast-iEを撮影後、阿賀野川の土手へ。

 7月は遠征ばかりでご無沙汰していたウラジオストク便、6月
はTu-154Mが続けて来たりしていましたが、またA320に戻って
いました。Tu-204は最近見ていません。
 霞んでいます。

Dsc_9320_2527

 
 
 JAC2247便。亀田製菓のハッピーターンがラッピングされた
DHC8(COP10 エコ・ハッピーターン号)がいるようで、期待しま
したがノーマル塗装。ちなみにハッピーターンはJA841Cのよう
です。昨年ぐらいまでJACカラーだった機材ですね。あとE170
にもいるようですが、今は新潟にはやってきません。

Dsc_9333_2530

 

 雲の隙間からわずかに夕日が。写っているのは福岡行きの
ANA324便。

Dsc_9350_2533

 

 JAC2249便もノーマル塗装。

Dsc_9358_2534

 

 新千歳からのANA764便が2時間以上遅れて到着。不完全
ですが、水面に映っています。

Dsc_9366_2535

 

 着陸。

Dsc_9368_2536

 

 この日はよくネコを見ました。朝の田上に続き、土手でも
ひょっこりとネコが。いちおう警戒はしているようですが、お構い
なく土手を歩き回ったりしていました。

Dsc_9388_2539

 

 暗くなってきたので軌跡を。水面にもポツポツと光が映って
いますが、水面に軌跡がはっきりと映るほどではなかったです。

Dsc_9397_2541

 

 続いて日曜。午後のいつもの時間帯です。中国南方航空
のMD90。

Dsc_9445_2551

 

 JAL2245便がやや遅れたため、先にANA1659便が到着。
着陸の瞬間を撮影。

Dsc_9458_2554

 

 そしてMD90のJAL2245便が到着。

Dsc_9467_2555

 

 着陸の瞬間撮影は吹流しと完全に重なってしまい・・・。
(立ち位置が悪いだけですが)

Dsc_9469_2614

 

 ANA764便、この日は30分ほどの遅れ。

Dsc_9506_2562

 

 最後はJAC2247便。またもノーマル塗装でした。

Dsc_9520_2564

 

 JALはMD90とラッピング塗装もありDHC8が注目になりまし
たが、新潟にやってくるJAL便は10月31日から伊丹便がJAL
2240、2242、2246、2248とJAL2241、2245、2249、2251の4便
に、小牧便がJAL4336、4338とJAL4331、4335の2便になり、
全てエンブラエル170での運航となるようです。76人乗りなので
MD90やB738の便は座席が減ってしまいますね。
(JALのホームページで10月31日の便を検索すると確認でき
ます)

 現在、新潟にやってきているJAL便にはMD90、B738、DHC8
-Q400、CRJが使われていますが、10月31日以降、全て見る
ことができなくなってしまうようです。ちなみにMD90は10月1日
から一旦、CRJになるようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 4日 (水)

長岡花火2010年

 毎年8月2日、3日は長岡まつりの花火大会が行なわれます。
毎年同じ日にちに行なわれているため週末になる年もあれば、
今年のように両日とも平日になる場合もあります。

 当初は2日に休みを取って行くつもりでしたが、都合により
行けず、花火も見ることができなかったし、ここ何年か撮影
している花火臨も撮影できませんでした。

 3日も休みが取れなかったのですが、会社帰りに行くことが
できそうだったので、定時後に新幹線で長岡へ。

 長岡着は19:02で打ち上げ開始は19時半。早足で歩いて
いったらなんとか間に合いました。でもさすがに人が多く、信濃
川が見える土手へは入れず、長岡駅からまっすぐ行ったところ
にある大手大橋手前で見ることに。道路が閉鎖されており、
道路上でも見ることができました。人の邪魔にならないように
いちばん後ろへ。


 場所が決まった頃、打ち上げはすでに開始。毎年のことです
が、見るというよりも撮るです。さっそく撮影。今年は場所が
期待できなかったので三脚なしの手持ちです。1/2秒ならなん
とかなるようで・・・。

 キティちゃん。写真だとなかなか難しいのですが。

Dsc_9550_2567

 

 最初は勘もつかみたかったし撮りまくりで(失敗の方が多い
です)。

Dsc_9554_2568

 

 20時に打ち上げられた「天地人」花火。直江兼続を描いた
昨年の大河ドラマ「天地人」にあわせて、確か一昨年前から
打ち上げられている花火ですが、今年も「天地人」の音楽に
あわせて打ち上げられました。写真ではなかなか現しきれない
です。すごく感動できる花火でした。
(もっといろんな形の花火が次々と・・・)

Dsc_9584_2569

Dsc_9586_2570

Dsc_9587_2571

 

 こちらは別な花火。道路上にいる関係で花火全景を撮ろう
とすると道路標識が入ってしまいます。でも逆に長岡花火の
スケールの大きさがわかるかななんて思ってしまいました。

Dsc_9600_2572

 

 土星?

Dsc_9608_2573

 

 もうどの花火だったか覚えていないです。これも何発か一斉
に上がった花火だったかと。

Dsc_9621_2575

 

 20時半と21時に長岡花火の昔からの目玉、三尺玉が打ち
上がりましたが、打ち上げ場所が遠く、さらに見ていた場所
からだと手前に電柱が入ってしまい、撮影は失敗・・・。

 その後も次々と上がります。

Dsc_9673_2612

 

 上の花火とは別な花火。尺玉100連発があったので、それ
がこちらだったかも。

Dsc_9677_2580

Dsc_9683_2581

 

 そしてラストが震災復興花火「フェニックス」。長岡も被災
した2004年の新潟県中越地震からの復興を祈って2005年
から打ち上げられている花火です。幅2.5kmにわたって次々
に打ち上げられるので、非常にワイドで迫力があり、そして
感動する花火です。写真だと半分(以下)づつしか写せま
せん。昨年もですが、本当に感動してしまいました。

Dsc_9704_2582

Dsc_9716_2583

Dsc_9718_2584

Dsc_9722_2585

Dsc_9724_2586

 

 この後に単発の花火が何発か上がり、花火大会は終了。

 終了後、長岡駅に向かって大移動。1人だったのでスタスタ
と歩くことができ、すぐに新幹線へ。今年は花火臨を撮ること
ができなかったですが、長岡花火の日に運転される長岡始発
の新潟行き下り「とき」。その案内板を撮影。

Dsc_9735_2587

 

 以前、新潟方面から列車が回送されてくるのを見たことが
あり、今回もそれ(下りホームに逆方向から入ってくるシーン)
を期待したのですが、越後湯沢方面から回送されてきました。
なので、ごく普通のE1系入線シーンに。

Dsc_9737_2588

 

 混雑していましたが、ホームでの立ち位置がよく、1階席に
座ることが。新潟まで約25分、やはり新幹線はありがたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

弥彦線カラーの115系

 昨日も書いたように24系の日を1日間違えて信越線沿線へ。
行った場所は田上です。結局、普段の風景撮影になりました。

 なんだろう~?って感じにネコがトコトコと。

Dsc_9191_2511

 

 最初、田上駅の長岡寄りにある踏切から撮っていましたが、
電柱をうまく避けることができません。なのでホームへ。
 1721M。115系3両編成。

Dsc_9197_2512

 

 「くびき野1号」が通過。

Dsc_9204_2513

 

 2082レが通過。EF81-503でした。

Dsc_9209_2514

 

 431Mと432M。115系同士の並びです。クーラーのタイプが
異なります。

Dsc_9212_2516

 

 この場所、最後は95レ。EF510-3でした。

Dsc_9219_2517

 

 続いて、East-iEを撮影した越後線越後曽根~巻。141Mは
115系の2両編成。East-iEもこのアングルで撮影するつもり
だったのですが・・・。

Dsc_9237_2519

 

 今度は弥彦駅付近の踏切。271Mが弥彦駅に停車中。

Dsc_9251_2521

 

 発車。弥彦駅はかなりゆっくりと発車します。その関係か、
この踏切はなかなか閉まりません。列車が走り出しているのに
踏切が閉まらないので、最初、ちょっとびっくりでした。

Dsc_9259_2522

 

 この色の115系は主に弥彦線で走っています。新潟の基地
との行き来の関係で越後線を走ることがありますが、本数は
少ないです。

Dsc_9263_2523

 

 弥彦駅。

Dsc_9266_2524

 

 食事している間に234Mが到着。この列車、折り返し列車は
なく、一旦回送されます。その回送列車が発車。

Dsc_9274_2525

Dsc_9276_2526

 

 この色の115系は普段は見ないので、同じ115系でも塗装が
違うだけで新鮮さがあります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

天理から青森への24系

 今日は天理から青森への24系が近くを通過するということ
で朝、沿線へ。実はダイヤ情報を見て、「31日 ・・・新津8:50」
だけで思いっきり勘違いしてしまい、昨日、信越線沿いに
行っていたりしています・・・。前後を見れば気づくはずですが。


 今朝は羽越線沿いで撮影することに。月岡付近の田園風景、
京ヶ瀬付近の田園風景などがありますが、結局は定番の新津
~京ヶ瀬の阿賀野川鉄橋へ。

 客車だと注目されそうだし、1時間ほど前の貨物も撮ること
にして、1時間半ほど前に行ってみたら、すでに3、4人の人が
来ていました。

 4061レが通過。EF510-7。

Dsc_9400_2542

 

 123M、この区間では数少ない115系の普通列車が通過。

Dsc_9406_2543

 

 4075レはEF81-115。

Dsc_9413_2544

 

 キハ47の820D。

Dsc_9419_2545

Dsc_9422_2546

 

 あまり本数がない区間ですが、その区間のわりには撮影が
できたかなって思います。
 そして目的の24系が長岡の赤いEF81-137に牽引されて通過
していきました。

Dsc_9439_2547

 

 霞みがちの天気でわかりにくいですが、金帯車だけで揃った
6両編成。個室車もなく後ろ4両は窓も揃っています。なんか
綺麗な編成に感じました。

Dsc_9443_2548

 

 結局、24系通過の頃には20人ほどに。数少なくなった客車
列車だけにやはり注目だったようです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

East-iE、弥彦に入線

 昨日は越後線、弥彦線に検測車East-iEが入線したので撮影
にいきました。

 新潟~吉田~東三条~吉田~弥彦~吉田~柏崎~新潟と
走り、1回目の撮影は越後線内で。昨年、キハ58系を撮影した
弥彦山を背景にできる場所へ。でも場所を覚えていなかった
ので、適当に走りたどり着きました。区間は越後曽根~巻。

 新潟方面から接近。

Dsc_9242_2497

 

 2両目にはマヤ50も入っています。

Dsc_9244_2498

 

 振り返って後方を撮ったのですが、完全にセッティングミス。
というか、弥彦山を入れることが頭から欠落し、いきなりズーム
に。気づいて弥彦山が入る程度に引いたものの手遅れで、
ずいぶんとEast-iEが小さくなってしまいました。もっとも弥彦山
もずいぶん霞んでいましたが。

Dsc_9247_2499

 

 続いて東三条から弥彦に向かう列車を撮るために燕付近
に行ったものの、なんかいまいち・・・(ちゃんとした場所もあった
のかと思うものの探しきれず)。結局、弥彦まで行くことに。

 弥彦にはEast-iEが来る1時間前に着いたため、駅付近で
昼食。この夏初の冷やしラーメン。
(冷やし中華との違いは不明・・・)

Dsc_9264_2500

 

 食事前に駅近くの踏切から115系を撮りましたが、East-iEも
同じ場所で。
 定刻にやってきました。

Dsc_9284_2501

 

 ちょっと無理やりですが、弥彦山を背景に。

Dsc_9287_2502

 

 弥彦駅に到着。

Dsc_9294_2503

Dsc_9295_2504

 

 弥彦駅での停車時間は8分。この間に弥彦山を背景にできる
矢作駅付近に移動することも考えましたが、ちょっとあせること
になりそうなので、無理はやめて駅の反対側へ。

Dsc_9304_2506

 

 広角で撮ると手前の車止めが。

Dsc_9305_2507

 

 さらに手前には架線端が。国鉄末期の昭和59年に電化した
越後線と弥彦線は新潟~吉田を除き架線が1本しかありま
せん(ちょうか線とトロリー線が一緒)。
 ちなみにこの場所は弥彦線の終点ではなく起点です。

Dsc_9310_2508

 

 8分の停車後、発車していきました。

Dsc_9312_2509

Dsc_9314_2510

 

 この後も追いかけていけば柏崎方面の区間でも撮影できた
のですが、土曜の飛行機も撮りたかったのでEast-iEの撮影
はここまでに。 

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »