新潟JAL、10月31日に変動
土曜は弥彦でEast-iEを撮影後、阿賀野川の土手へ。
7月は遠征ばかりでご無沙汰していたウラジオストク便、6月
はTu-154Mが続けて来たりしていましたが、またA320に戻って
いました。Tu-204は最近見ていません。
霞んでいます。
JAC2247便。亀田製菓のハッピーターンがラッピングされた
DHC8(COP10 エコ・ハッピーターン号)がいるようで、期待しま
したがノーマル塗装。ちなみにハッピーターンはJA841Cのよう
です。昨年ぐらいまでJACカラーだった機材ですね。あとE170
にもいるようですが、今は新潟にはやってきません。
雲の隙間からわずかに夕日が。写っているのは福岡行きの
ANA324便。
JAC2249便もノーマル塗装。
新千歳からのANA764便が2時間以上遅れて到着。不完全
ですが、水面に映っています。
着陸。
この日はよくネコを見ました。朝の田上に続き、土手でも
ひょっこりとネコが。いちおう警戒はしているようですが、お構い
なく土手を歩き回ったりしていました。
暗くなってきたので軌跡を。水面にもポツポツと光が映って
いますが、水面に軌跡がはっきりと映るほどではなかったです。
続いて日曜。午後のいつもの時間帯です。中国南方航空
のMD90。
JAL2245便がやや遅れたため、先にANA1659便が到着。
着陸の瞬間を撮影。
そしてMD90のJAL2245便が到着。
着陸の瞬間撮影は吹流しと完全に重なってしまい・・・。
(立ち位置が悪いだけですが)
ANA764便、この日は30分ほどの遅れ。
最後はJAC2247便。またもノーマル塗装でした。
JALはMD90とラッピング塗装もありDHC8が注目になりまし
たが、新潟にやってくるJAL便は10月31日から伊丹便がJAL
2240、2242、2246、2248とJAL2241、2245、2249、2251の4便
に、小牧便がJAL4336、4338とJAL4331、4335の2便になり、
全てエンブラエル170での運航となるようです。76人乗りなので
MD90やB738の便は座席が減ってしまいますね。
(JALのホームページで10月31日の便を検索すると確認でき
ます)
現在、新潟にやってきているJAL便にはMD90、B738、DHC8
-Q400、CRJが使われていますが、10月31日以降、全て見る
ことができなくなってしまうようです。ちなみにMD90は10月1日
から一旦、CRJになるようです。
| 固定リンク | 0
コメント