青森空港、空路で新千歳へ
12日は台風の接近と帰省ラッシュの波が。台風は逆に札幌
あたりまで行ってしまえば大丈夫そうだったし、帰省ラッシュも
東京からの新幹線に接続しない朝の「白鳥」ならば避けられ
そう。そういった意味で新青森に行った後、「白鳥45号」に乗る
つもりでしたが、駅にこんな表示が。
函館本線八雲付近で土砂が流入し、函館から札幌に行く
「北斗」や「スーパー北斗」が運休しているとのこと。さらに雨が
続いているため復旧には時間がかかると放送されていました。
これでは函館まで行っても足止めされてしまうし、そこに帰省
ラッシュが重なっては・・・。
そう思ってひとまず空路検索。幸いにして青森12:40出発の
新千歳行きに若干空席が。とりあえず予約だけして新青森へ。
その後もしばらくこのまま札幌に向かうか、あるいは札幌は
キャンセルして関東に南下してしまうか、ちょっと考えてしまい
ましたが(青森に留まるのは台風の進路からして避けた方が
よさそう)、結局、空路札幌へ。
青森空港はまだ行ったことがない空港。青森駅前からバス
が出ていたし、乗る便に間に合うバスもあったので行くのは
大丈夫そう。
駅前でバスを待っている頃から青森も雨が降り出し、空港に
向かうにつれ、だんだんと強くなりはじめました。
空港到着の頃、雨は本降りに。航空券購入より先にデッキ
へ。順番が逆な気もしますが。
青森空港のデッキは屋根がないので、出口のところで撮影。
ちょうど伊丹行きJAL2152便が離陸。MD90でした。雲が低く、
すぐに雲の中へ。
入れ替わりに羽田からのJAL1203便が到着。A300-600R。
貸し傘があったので借りて雨の中へ。デッキにロープがある
ので、どうしてもロープが写ってしまいます。
デッキの手前には飛行機の模型が置かれていました。次の
便の待ち時間に。
新千歳からのJAL2801便が到着しました。こちらもMD90。
これが新千歳行きになるので、これに乗っていくことに。
A300-600Rの後方をMD90が。1年後、2年後はどうなって
いるんだろう?という2ショットです。
羽田便の離陸まで撮るつもりでしたが、さすがに航空券
購入ぐらいはしておいた方がよさそうだったので、先に購入へ。
そして再びデッキへ。羽田行きのJAL1204便はやや遅れて
おり、まだプッシュバックもされていなかったです。結局、10分
ぐらいの遅れで出発。
離陸撮影後、検査場を通過しました。乗り口にはパタパタ
式の案内が。空港では今も見かけることが多いです。
無事に乗れたものの、混雑する時期のラストの方だった
ので席は3列シートの中央。なので空撮なしです。もっとも
ずっと雲の中でしたが。
揺れも予想していましたが、思ったよりは安定して飛んで
いました。青森~新千歳、海上をまっすぐ行くと近いですね。
あっという間に到着。
ここにもA300-600Rが。
予定では鉄道移動だったので、もっと遅い時刻に到着する
つもりでしたが、空路移動になったために予定外の空き時間
が。ひとまず空港内で食事をすることに。ジンギスカン。
何をしようかと思いながらも雨も止んだのでデッキへ。こう
なるとやることは決まりで・・・。
| 固定リンク | 0
コメント