« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月30日 (木)

佐々木カーブ/阿賀野川鉄橋の夕日

 日曜にSLを撮影した2ヶ所。1ヶ所目はうちからそれほど遠く
ない白新線黒山~佐々木のカーブ。
 SLが来る前から列車を撮影していました。

 特急「いなほ1号」。

Dsc_4281_3273

 

 快速「べにばな」はキハ111+112の2両。

Dsc_4284_3345

 

 カーブ側は稲刈りが終わっていましたが、反対側(佐々木駅
方向)はまだ稲刈り前の田んぼも。逆光になってしまいますが
撮影。
 1630Mです。

Dsc_4288_3274

 

 927Mは3両ずつ色違いの6両編成。

Dsc_4293_3346

 

 佐々木駅を発車する930M。

Dsc_4295_3347

 

 この後がSLでした。

 続いて夕方。羽越本線京ヶ瀬~新津の阿賀野川鉄橋です。
鉄橋のところに到着したらどこかから踏切の警報音が。130Dが
通過。時間がなかったので車を置いた場所から見上げ撮影
です。

Dsc_4481_3340

 

 土手の上に上がりSL待ちをしていました。来ることはわかって
いたものの携帯を見たりしていたらすっかり油断。833Dが接近
していました。慌てて撮影。

Dsc_4485_3341

 

 架線柱と夕日。

Dsc_4490_3342

 

 山の方の雲が、ちょっと放射状な広がりを・・・。

Dsc_4499_3343

 

 SL通過後、夕日を撮影しました。弥彦山と夕日。いつも海
と夕日なのでたまには山と夕日もいいですね。残念ながら
この後雲の中に隠れてしまいました。

Dsc_4539_3344

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月29日 (水)

羽越本線坂町~平林で

 土曜にSLを撮影した場所。続いては羽越本線坂町~平林。
ここは以前、通りがかった時に撮れそうな場所に思えたので、
貨物を撮ったことがあります。

 近くに鉄橋がありますが、そこはすでにSL撮影の人が並んで
いたのでやめて(車の置き場所もなさそう)、見覚えがあるこの
場所へ。

 400mmを使った方が良い感じになりそうだったので80-400
mmを装着。でもレンズを修理に出す前に発生していた不具合
症状が再発。レンズとカメラの接触によって絞りがとんでもない
値になります。なんとかごまかしながらSLを撮影しました。

 929M。115系7両編成ですが、カーブしているので長さが
わかりません。

Dsc_4053_3287

 

 「きらきらうえつ」です。

Csc_4058_3320

 

 貨物が通過。現役EF81で最も古い2号機でした。何となく
嬉しくなります。

Dsc_4061_3288

 

 上り934M。929Mの村上折り返しのようで、同じ115系7両
編成がやってきました。

Dsc_4069_3289

 

 ごまかしながら使っていたレンズ、なんかやっぱり変という
ことで使うのをやめて18-200mmへ。「いなほ3号」です。200
mmだとかなり遠くになってしまいます。

Dsc_4077_3290

 

 貨物が通過。今度はEF510でした。

Dsc_4084_3291

 

 931M。

Dsc_4086_3292

 

 この後、下り方向を向いてSL回送を撮影しましたが、その
後にやってきた「いなほ8号」まで撮影しました。

Dsc_4104_3293

Dsc_4106_3294

 

 この列車、青森からの「いなほ」ですが、写真ではそのことは
わかりません。

 この後、坂町でのターンテーブル撮影へと続きます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月28日 (火)

稲刈り前風景の「きたぐに」

 土日にSLを撮影した場所では、SL以外も撮影しているので、
また辿っていきたいと思います。

 まずは土曜のさつき野~荻川。まだ稲刈りはしていなかった
です。稲刈り前の風景ではあるものの、またも曇りでうす暗か
ったです。もっともこの場所、朝は晴れたら逆光ですが。
 磐越西線方の2223D。キハ110+110+E120の3両編成でした。

Dsc_3961_3278

 

 2520M。115系の6両編成。

Dsc_3962_3279

 

 2227D。キハ110+110+E120の3両編成。2223Dと全く同じ
組み合わせですが、別な編成です。

Dsc_3968_3280

 

 452M。E127系の6両編成。E127系もいつのまにか10年が
過ぎていました。115系がいるので新しい方に入ってしまいます
が。

Dsc_3970_3281

 

 特急「北越2号」。

Dsc_3975_3282

 

 221Dはキハ110系4両にキハE120が1両入った5両編成。

Dsc_3977_3283

 

 SL回送を除けば、いちおうこれがこの場所でのメイン。急行
「きたぐに」です。京都の583系も10両編成3本だけになったよう
で、「きたぐに」以外に入る余裕がほとんどなくなったようです。
583系も古いので「きたぐに」もしっかり撮っておきたいですね。

Dsc_3988_3284

 

 2522Dはキハ47、40の4両編成。

Dsc_3990_3285

 

 430Mは新潟地区115系最長の7両編成。同じ塗装で揃うと
いいものです。

Dsc_3993_3286

 

 この後、SL回送を撮影後、白新線豊栄~黒山へ。SL通過
直前に通過していった930Mです。この場所も稲刈り前でした。

Dsc_4015_3264

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月27日 (月)

SL村上屏風まつり号

 この土日は新潟~村上~新津を「SL村上屏風まつり号」と
いう列車が走りました。車両はいつも「ばんえつ物語号」に使用
されているC57-180と12系です。地元の路線を走るということ
もあり2日間とも撮影へ。MD-90の撮影もあり、2日間、こまめ
に移動していました。


 土曜朝、まずは新津から新潟までの回送を撮影するため、
信越本線さつき野~荻川へ。いつも「ばんえつ物語号」の回送
が通りますが、牽引がEF81ではなくDE10。村上方面へSLが
走る時は、いつもこのパターンです。

Dsc_3999_3263

 

 SL運転区間、まずは白新線豊栄~黒山へ。天気がいまいち
で暗めですが、豊栄を発車したあたりだし、やや登っている
ためか煙も出てくれました。

Dsc_4026_3265

 

 高速を利用して坂町~平林へ。撮影をあまりしない区間
なので、どのあたりに撮影地があるのかあまりよくわからず、
以前、1回だけ行ったことがある(この時もたまたま見つけた)
コンビニ駐車場へ。
 今回はそのすぐ近くにある踏切からです。電柱がたくさん
あるものの、ススキもある風景ということで。

Dsc_4045_3267

 

 可能な限り接近するまで撮ってみました。

Dsc_4049_3268

 

 この2枚は80-400mmレンズを使っていますが、修理から
戻ってきたばかりのこのレンズがまた不調に。なんとかごまか
しながらの撮影でした。

 列車は村上に到着後、ターンテーブルのある坂町まで回送
されます。その回送牽引がいつも新津~新潟で回送牽引を
するEF81でした。場所は上の写真のあたりから村上方向を
向いた場所です。

Dsc_4098_3269

 

 せっかくなので坂町にも行ってみました。ちょうどC57がターン
テーブルの上に。

Dsc_4110_3270

 

 あっ、手動なんだ、というシーン。人の力でC57は方向を変え
ました。

Dsc_4112_3271

Dsc_4118_3272

 

 土曜のSL撮影はここまで。続いて日曜です。日曜はメジャー
なアングルですが、白新線黒山~佐々木のカーブへ。ここで
村上行きを撮影。

Dsc_4304_3276

Dsc_4309_3277

 

 MD-90の撮影後、もう1ヶ所撮影しようと羽越本線京ヶ瀬~
新津の阿賀野川鉄橋へ。17:20頃の通過ならそれほど日の
光も強くないだろうということで逆光側へ。全体的にやや暗く
なってきていました。

Dsc_4529_3337

 

 あえて逆光側で構えたのはこのため。でも鉄橋にある柱が
中途半端にSLに・・・。

Dsc_4530_3338

 

 でも最後尾は夕日シルエットで撮影することが。

Dsc_4532_3339

 

 2日間で回送含め6ケ所で撮影。何気に一生懸命になって
しまいました。この編成、来週は村上~酒田を走るようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月26日 (日)

JAL MD-90 新潟ラスト撮影

 新潟でのJALのMD-90、ラスト撮影をしてきました。

 今日は12時半ぐらいに阿賀野川土手へ。28(土手側)からの
着陸だったら、天気も良いし、先週撮影した阿賀野川の橋の
上からの着陸シーン撮影をしたかったですが、土手に行って
みたら体感的に北東方向からの風。東方向からの風だと10
からの離着陸になってしまいます。
 そしてエアドゥは10から離陸していきました。

Dsc_4321_3321

 

 天気予報を見たら、夕方まで北東か北北東の風の予報。
中国南方航空も10から降りてきたし、今日は風向きに振り
回されることもなさそう。ということで10側の海浜公園に行く
ことに。
 その前に上空を行く飛行機を撮影。トリミングしていますが、
機体全体でベイバーをひいてます。

Dsc_4340a

 

 海浜公園の砂浜へ。今は空いています。中国南方航空の
離陸から撮るつもりで待っていたら、見慣れないヘリが。

Dsc_4351_3323

 

 中国南方航空が離陸。

Dsc_4360_3324

 

 その3分ぐらい後にJAL2245便が10側から着陸(ここで28に
変わっていたら悲しい結果でしたが)。

Dsc_4386_3326

 

 最後の着地撮影、なんとか成功です。

Dsc_4391_3327

 

 次のANA1659便まで撮影し、空港から最後の離陸撮影をする
ために空港へ移動。これまでと変わらないANAのDHC8-Q400
との並びです。

Dsc_4406_3329

 

 そしてJAL2246便がプッシュバック。

Dsc_4438_3330

 

 地上の職員さんに手を振られ出発。JASカラーのトーイング
カーもE170だけになると出番がなくなりそうです(10月はB738
が残るので、まだ見ることができますが)。

Dsc_4447_3331

 

 結局、今日は風向きが安定しており10から離陸。

Dsc_8310_3335

 

 最後の撮影、なんとか無事に流し撮り成功。デッキまでの
距離がある10からの離陸だったので、ちょうど上がり始める
ところを撮影できました。

Dsc_4463_3332

 

 同じく10からの離陸だった昨日と同じく、すぐに左に旋回。

Dsc_8311_3336

 

 デッキから見て正面側を高度を上げながら伊丹空港へと
向かっていきました。

Dsc_4469_3333

Dsc_4474_3334

 

 JAL2245便、2246便は今月30日までMD-90で飛びますが、
10月1日から一旦CRJになり、10月31日から新潟発着のJAL
全便がE170になります。平日は撮りに行けないので、今日が
新潟でのJAL MD-90のラスト撮影になりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

MD-90とウラジオストク航空

 昨日の午前中はあちこち行っていましたが、午後は土手へ。
あと2回となったJALのMD-90と11月以降冬季休止となるウラ
ジオストク便撮影です。

 移動中、すでにJAL2245便の無線が聞こえていましたが、
着陸は10から。28からだったら天気が良かったので阿賀野川
の橋の上から撮るつもりだったのですが。
 結局、撮りにくい10からの着陸(時間があったら10側に行けた
ものの、その時間もなく)。

Dsc_4126_3295

Dsc_4130_3296

 

 でも離陸便はこちらに向かってくるので撮りやすいです。中国
東方航空が離陸。

Dsc_4152_3298

 

 風向きは安定しており、ウラジオストク航空も10から着陸。

Dsc_4161_3299

 

 ほとんどの飛行機が2500m使わずに減速できるのですが、
Tu-154Mの時代は2500mフルに使っていました。今はA320
ですが、珍しく2500mをフルに使用。目の前へ。

Dsc_4168_3300

Dsc_4170_3301

 

 続いてANA1660便が離陸。

Dsc_4179_3302

 

 JAL2246便がプッシュバック。

Dsc_4186_3303

 

 いちばん嫌だったのは、ここで風向きが変わって28からの
離陸になること。でも今回はずっと一定しており、10からの離陸
に。

Dsc_4200_3305

 

 青空バックのシーンが撮影できました。

Dsc_4205_3306

 

 旋回して大阪へ。

Dsc_4212_3307

Dsc_4215_3308

 

 最後はウラジオストク便の離陸。こちらも10から。

Dsc_4264_3309

 

 緩い角度で離陸していきました。

Dsc_4268_3310

Dsc_4272_3311

 

 JALのMD-90が新潟に来るのは9月30日まで。撮影は今日
がラストです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月25日 (土)

海浜公園からの離陸撮影

 先週の日曜、さつき野~荻川での撮影後は飛行機撮影。
久しぶりに10側の海浜公園へ。ここは海水浴場とプールがある
ので夏は混雑して行けません(長い望遠持って歩いているのも
あやしいし)。

 JAL2245便は無線から「28」と聞こえていたのに10の方から
現れました。

Dsc_3704_3226

 

 空港の海側を通過し、空港を回りこむように28方向へ。

Dsc_3710_3227

 

 そして28から着陸。

Dsc_3718_3228

 

 400mmでも遠いですが着地の瞬間です。天気が良かったら
順光なのですが。

Dsc_3725_3229

 

 ターミナルへ。

Dsc_3731_3230

 

 ANA1659便が到着。その向こうで中国南方航空が離陸待ち
しています。

Dsc_3741_3231

 

 久々の10側からの離陸撮影です。28側は土手が空港より
高い位置にあるのに対し、10側は撮影場所と空港はほとんど
同じ高さ。同じ離陸シーンでも違って見えます。離陸は10側
から撮った方が迫力があるように思えます。

Dsc_3744_3232

Dsc_3747_3233

 

 ANA1660便が離陸。

Dsc_3754_3234

 

 そしてJAL2246便が離陸。中国南方航空より離陸地点が
早かったようです。

Dsc_3771_3235

Dsc_3773_3236

Dsc_3777_3237

 

 先週の日曜、月曜は天気が悪かったので、写真が暗いです。
MD-90のJAL2245便、2246便撮影も残すところこの土曜、日曜
のみ。土手からの写真はたくさんあるので10からの離陸シーン
と、阿賀野川の上のシーンの晴れバージョンが撮りたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月24日 (金)

青森「いなほ」廃止

 12月4日に東北新幹線八戸~新青森が開業しますが、併せ
てJR東日本でダイヤ改正が行なわれます。

 新潟地区はあまり大きな変化はないですが、1つだけ青森
地区と関係する特急「いなほ7、8号」の秋田~青森廃止という
のがあります。
 大阪~青森の特急「白鳥」が廃止されてからも、その一部
区間を走り続け、最長距離昼行特急だったわけですが、今回
の青森地区の変化で影響を受けてしまうようです。

 改正後は秋田~青森の特急「かもしか」も廃止され、新たに
秋田~青森に特急「つがる」が設定されるようです。車両は
おそらくE751系かと思いますが。
 新幹線接続特急も新青森~青森~函館に短縮されるし、そう
なると秋田、青森の485系にも変化がありそうですね。

P1030090_3260_2

Dsc_0446_3259

Dsc_0475_3261

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月23日 (木)

黄金色の鉄風景

 最近まで異常な暑さだったので、秋はまだまだ先かと思って
いましたが、新潟の方はだいぶ涼しくなってきて、気がつけば
9月も後半。田んぼもだいぶ黄金色になってきて稲刈りが始ま
っていました。

 すっかり油断してましたが、やはり稲刈り前の鉄風景は撮って
おきたいもの。日曜に撮影に行きました。

 最初に磐越西線新関~北五泉へ。会津若松行きの228D。
組み合わせから、前日新潟~会津若松で乗った快速「あがの」
に使用されていた編成のようです。田んぼは良い色になって
いましたが、曇っていたのが残念。

Dsc_3658_3217

 

 続いて新津行き2231D。こちらはキハ40+47でした。

Dsc_3663_3218

 

 前日、喜多方で撮影した「ばんえつ物語号」が不完全燃焼
な1枚だったので、「ばんえつ物語号」も撮影。というよりこれ
に合わせてこの場所に来たのですが。
 煙はあまり期待できない場所でしたが、黄金色な風景との
組み合わせっていうことで。やはり晴れていてほしかったです
が。

Dsc_3673_3219

 

 磐越西線での撮影はここまでにして、信越本線さつき野~
荻川のいつもの場所へ。まだ刈られていなかったです。
 2530Mと2529M。115系とE127系がすれ違い。

Dsc_3683_3220

 

 2083レ。貨物を撮るのってなんか久々のような。

Dsc_3686_3221

 

 435M。

Dsc_3692_3222

 

 2534M。

Dsc_3697_3223

 

 2533M。

Dsc_3698_3224

 

 そして3093レ。昨年は日曜の3093レが楽しみでしたが、今は
EF81です。でもEF510の貨物も多くなってきたし、あたり前の
ようなEF81の貨物ももうすぐ珍しくなってしまうかもしれません
ね。

Dsc_3700_3225

 

 ひとまず稲刈り前の田んぼを入れての撮影はできましたが、
曇りだったのがいまいち。青空入りでまた撮りたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月22日 (水)

会津で撮影

 583系のことだけ先に書きましたが、会津の旅です。

 新潟から快速「あがの」で会津若松へ向かいました。新潟
発車時点では座れず、いちばん前で立っていくことに。
 「ばんえつ物語号」の回送とすれ違い。

Dsc_3417_3182

 

 新津で座ることができましたが、4人ボックスでおば様3人に
囲まれ・・・。でも津川あたりからは空いてきました。
 会津若松に到着。今回の編成はキハ110+キハE120+
キハE120。

Dsc_3424_3183

 

 ホームの端で特急「あいづ」の到着を撮影。特急「あいづ」
は数分の停車後、喜多方へ。会津若松駅で向きを変え、来た
方向へと発車していきました。なので発車時の写真も同じよう
な写真です。

Dsc_3443_3184

 

 この後、583系「あいづライナー」を撮影後、「AIZUマウント
エクスプレス」で喜多方へ。新車になってから初めての乗車
です。この区間、2両編成ではきついのか結構混んでいました。
 喜多方到着後、列車はすぐに鬼怒川温泉行きになり発車。

Dsc_3484_3186

Dsc_3492_3187

 

 喜多方で「ばんえつ物語号」を撮影。と言っても場所を知ら
ないので近くの踏切へ。719系を撮影。こちら方向は良い感じ
に撮影できる場所のようです。

Dsc_3497_3188

 

 「ばんえつ物語号」は定刻になってもやってこなかったです。
結局、10分ほどの遅れ。
 標識がなかったらもうちょっと左側を入れることができたの
ですが、いまいちな場所でした・・・

Dsc_3514_3189

 

 「ばんえつ物語号」の10分遅れは乗車列車までの待ち時間
を減らしてしまい、ラーメンを食べ損ねる結果に。乗車列車も
遅れたので、もしかすると食べられたのかもしれませんが。

 喜多方から会津若松へ。そして583系「あいづライナー」乗車
へと続きます。

 東長原では583系の他に特急「あいづ」も撮影。583系と同じ
ようなアングルで撮影していますが、まだこの時点では夕焼け
になっていません。

Dsc_3562_3190

Csc_3570_3191

 

 東長原に2時間ほどいて会津若松へ。「AIZUマウントエクス
プレス」の車両がいましたが普通列車でした。種別表示と行き
先表示の切り替わりのタイミングで撮ってしまい、絶妙なタイミ
ングの1枚に。

Dsc_3646_3193

 

 会津若松駅のお店で食事。鶏そばです。

Dsc_3648_3194

 

 食事後、新津行きに乗車し、接続が良かったので新津~
新発田経由で帰りました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月21日 (火)

583系「あいづライナー」に乗る

 土曜に戻ります。

 会津若松で583系撮影後、他の撮影のため一旦喜多方に
行ってから東長原に向かったのですが、今回は車ではなく
列車だし、せっかくなら583系に乗ろうと会津若松から「あいづ
ライナー4号」に乗車しました。
 新津からのキハ47(40?)との並び。

Dsc_3521_3206

 

 左のキハから乗り換えたのですが、列車が遅れて「あいづ
ライナー」までの時間がギリギリ。乗った時には席はほぼ満席
でした。
 乗車時間が短いのでデッキで立っていくことに。人がいる
関係で室内は撮れないですが、独特な天井が写るのでデッキ
方向を撮影。

Dsc_3523_3207

 

 デッキも高さ方向は開放感があります。幅はちょっと狭い気
がしますが。

Dsc_3527_3208

 

 折り戸の窓から。青とクリームの2色が原色583系らしさです
ね。

Dsc_3530_3213

 

 磐梯山が見えましたが、上の方に高い雲が。

Dsc_3537_3209

 

 時間の都合で郡山までは行かずに猪苗代で下車しました。
電車3段式を示す2つ星マークも残されています。

Dsc_3539_3210

 

 列車は郡山に向けて発車。

Dsc_3542_3211

 

 この後、郡山からの普通列車に乗り東長原へと向かいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月20日 (月)

阿賀野川の上のMD90/復興航空

 今日は夕方、台北からのチャーター便があったため、昼頃
から土手へ。

 ずっとカモメ(だと思う)が飛んでいました。対岸の漁港には
結構いるのですが、こちら側ではあまり見ません。

Dsc_3789_3257

 

 飛行機はJAC2243便から。ノーマル塗装(ハッピーターンって
まだいるのかな)。

Dsc_3797_3238

 

 中国南方航空とその向こうをエアドゥが。手前の木、ここで
撮影するようになった2006年にはなかったのですが。今はかなり
邪魔です。

Dsc_3808_3239

 

 エアドゥの離陸前に雨が降ったので、噴射による水しぶきが
上がりました。

Dsc_3830_3242

 

 JAL2245便はいつもと違うアングルで。阿賀野川にかかる
松浜橋(の歩道橋)から撮影。

Dsc_3839_3244

 

 手前は川ですが、奥は海です。天気が良かったら水がもっと
青くて綺麗に写ったのですが。MD-90、撮影チャンスはあと2回、
はたしてリベンジできるか・・・。

Dsc_3842_3245

 

 橋の上からだとこんな感じに。土手に停めてあった自分の
車が写っています。

Dsc_3845_3246

 

 ANA1659便はまだ来る気配がなかったので、近くのコンビニ
に行って戻ろうとしていたら、接近していました。慌てて撮った
のがこちら。ある意味、意図的な写真ですけど。

Dsc_3848_3247

 

 土手に戻ると見たことのない小型機が2機着陸。

Dsc_3858_3248

Dsc_3864_3249

 

 JAL2246便が出発。なぜかわかりませんが、滑走路手前で
しばらく停止していました。

Dsc_3887_3251

 

 ANA764便着陸。400mm復活で、このアングルも復活です。

Dsc_3923_3253

 

 JAC2247便着陸。17時を過ぎて、日没も近づいてきた上に
急に曇り出し、結構暗くなってしまいました。

Dsc_3938_3254

 

 撮影できる時間に復興航空の台北からのチャーター便が
到着。以前、撮ったことがあるA321です。

Dsc_3947_3255

 

 着陸。バウンドしたのでしょうか?いつもより煙が多かった
です。

Dsc_3951_3256

 

 この後、福岡からのANA323便を見てから、明るさ的にも
きつくなってきたので撮影終了することに。晴れていたらANA
323便と夕焼けの組み合わせが撮れていましたが、残念
ながら西の空は厚い雲でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月19日 (日)

夕焼けの583系

 昨日は特急「あいづ」が走りました。そうなると快速「あいづ
ライナー」は583系です。ということもあり汽車旅も兼ねて会津
へ。

 7月にも583系「あいづライナー」を撮影に行きましたが、この
時は車だったので沿線撮影ができました。今回は列車。基本
的に駅撮りになります。

 まずは会津若松駅で「あいづライナー1号」を撮影。

Dsc_3455_3195

 

 会津若松駅は1番線と2番線が行き止まりになっているので、
その突き当たりから。

Dsc_3458_3216

 

 真正面アングルで。

Dsc_3470_3197

 

 隣の719系発車後に。

Dsc_3476_3198

 

 この後、他の列車の撮影をしたりしながら、夕方、東長原駅
へ。東長原にしたのはもしかすると特急「あいづ」との並びが
撮影できるかもと思ったからですが、行ってみたら並びを撮影
できそうな場所がありません。さらに「あいづライナー3号」が
通過できるようにポイントが開通してしまい、並びはここでは
なく広田であることが判明しました(若干その可能性も考えられ
たのですが・・・)。
 ひとまず「あいづライナー3号」を単独で撮影しましたが、良い
場所がなく半端な写真に。

Dsc_3555_3199

 

 東長原駅の近くには前回訪問時に撮影した場所があります。
でも近くという感覚は車だったらの話。歩いていくには大変な
距離です。さらに鉄橋があったりしてまっすぐ行けないので
なおさらです。無理にそこに行っても前回と同じ写真になるだけ
だし、次の「あいづライナー6号」をそこで撮ってしまうと会津
若松行きに乗ることができなくなります。この列車に乗らない
と新津行き最終に間に合いません。

 ということで「あいづライナー6号」は駅撮りすることにしたの
ですが、駅から会津若松方向がほぼ西。普通だったら逆光に
なるだけですが、17時を過ぎ、夕焼け空に。これを利用しない
わけにはいきません。
 17:20ごろ、25パーミルの勾配を登ってくる583系の姿が。

Dsc_3595_3200

 

 個人的には583系は明け方か夕方が似合う車両だと思って
いるので・・・。

Dsc_3597_3201

 

 夕日を背景に。でも思いっきり絞ることができる飛行機と
違って、地上を行く列車は絞ってしまうと列車が背景に隠れて
しまいます。なのでほどほどにしたら丸い夕日にはならなかっ
たです。

Csc_3608_3202

 

 後方は夕日の光を浴びて。

Dsc_3601_3203

 

 通過後、沈む夕日を撮影しました。

Dsc_3626_3204

Dsc_3634_3205

 

 東長原駅、3号だけだったら場所選択大失敗でしたが、結果
的には良いものを撮ることができ、選択OKでした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月18日 (土)

80-400mmレンズ復活

 日曜に空港に向かう時に、駐車場にひょっこりとネコが。
それにしてもネコってマイペースですね。

Dsc_3203_3158

 

 空港到着後、すぐに除雪車の展示を見に行こうかと思いまし
たが、JAL2245便到着まで20分ほどだったので先に到着を見る
ことにしてデッキへ。空の日イベントの日は普段100円かかる
デッキが無料になります。

 中国南方航空のMD-90。

Dsc_3223_3147

 

 JAL2245便が接近。ニコンD90に装着するとカメラ側にいろ
いろな現象が出ていたため修理に出していたシグマの80-400
mmレンズが戻ってきたのでさっそく使用。このアングルは200
mmでは物足りなかったので、400mmの復帰はありがたかった
です。

Dsc_3236_3148

Dsc_3239_3149

 

 でも着陸の瞬間は臆病になって200mmまで引いてしまいま
した・・・。

Dsc_3244_3150

 

 今回もなんとか見ることができたMD-90の並び。でも離陸する
中国南方航空が小さすぎますね。

Dsc_3264_3151

 

 この後、除雪車を見に行き、JAL2246便出発前に再びデッキ
へ。

 離陸は重い80-400mmレンズを装着しての流しにチャレンジ。
1/80秒ですが、最近、流しは順調なようです。1枚目と3枚目は
200mmを越えています。

Dsc_3340_3180

Dsc_3342_3154

Dsc_3343_3155

 

 雲に入る直前まで追いかけてしまいました。

Dsc_3350_3156

 

 この後、土手に行ってみたら、やはりというか前の夜の雨で
いつもは歩けるところが水没。

Dsc_3359_3181

 

 ANA764便を撮るつもりでしたが、遅れていたし、また雨が
降りそうだったのでやめました。

 ちなみに80-400mmレンズ、修理先ではうちのカメラで起こ
っていたような現象(絞りがF--になったり、カメラ電源が切れ
たり)は再現しなかったとのことですが、念のため関連する
部品を変えたとのこと。修理前は撮るたびに現象が出ていた
のが出なかったとなると、今度出たらカメラ側を疑うことに
なってしまいます。でも他のレンズとD90の組み合わせでは
問題なし、シグマ80-400mmとニコンD40Xでも問題なしなので
本当に相性なのかもしれません。
 日曜の使用時は修理前のような現象は出なかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月16日 (木)

新潟空港の除雪車

 12日の日曜は新潟空港で空の日イベントが行なわれました。
ヘリの体験搭乗、空港内バス乗車などがありましたが、こちら
は事前申し込みが必要。そんな中、自由に見ることができた
のが空港除雪車の展示でした。

 普段は入ることができない空港ビルの奥に展示場所が。
ちょっと奥まった場所でした。
 ロータリー除雪車とプラウ除雪車が屋外に。滑走路を傷つけ
ないためか、プラウの金属部が直接滑走路に接触しないように
なっていました。

Dsc_3271_3160

 

 建屋内にもう1台、ロータリー除雪車とスイーパー除雪車が。

Dsc_3273_3161

 

 スイーパー除雪車、札幌市電のササラ電車みたいな役割で
しょうか。

Dsc_3298_3166

 

 プラウ除雪車ももう1台いました。

Dsc_3276_3162

 

 除雪車と並んで消防車も展示されていました。展示されて
いたのとは別に空港内で消防車による放水も。

Dsc_3280_3163

 

 放水を終えて戻るところ。街中の消防車とは規模が違います。

Dsc_3290_3165

 

 もう1台、同時に放水をしていたのですが、フェンスからカメラ
が入らず放水シーンが撮影できませんでした。こちらは戻って
きたところ。上のとはタイプが違うようです。

Dsc_3288_3164

 

 公開のため入ることができた場所からANA1660便が。ちょうど
出発するところ。滅多にできない地べたからの撮影です。

Dsc_3313_3168

 

 体験搭乗のヘリです。

Dsc_3321_3169

 

 ANA1660便が離陸しました。

Dsc_3322_3170

 

 こちらも普段は立ち入りできないあたりから撮影。こういう
のもイベントの時ならではかもしれません。

Dsc_3325_3171

 

 除雪車、今はお休み期間ですが、夏も終わり、活躍の時期
がまた近づいてきています。昨年12月の大雪の日に空港を
訪れた時、今回、展示されていた除雪車が活躍していました。

Dsc_5985_3178

Dsc_6005_3179

 

 いろんなことを考えると、あまり大雪にはなってほしくないの
ですが・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月15日 (水)

HB-E300系「リゾートしらかみ」

 先日、「リゾートあすなろ」が黒山(藤寄)から青森へ輸送され
ましたが、続いて、昨日秋田に向かう「リゾートしらかみ」用の
HB-E300系が逗子を出発。この輸送、新津が今朝の5:36発で
新発田6:02通過というダイヤ。早起きすれば撮影可でした。

 「リゾートあすなろ」の輸送は撮影できなかったので、結局、
今朝、いつもより約1時間早起きして、異例ですが出勤日の
早朝撮影へ(これまで出勤途中に藤寄に寄ったことはあります
が)。

 行った場所は、羽越本線ではうちからいちばん近い月岡駅
付近。「リゾートしらかみ」が新津を発車する前に着いてしまい
ました。
 日の出は5時半ちょっと前とのことでしたが、山があり、まだ
日は出ていませんでした。ちょっと幻想的な風景が。

Dsc_3365_3172

Dsc_3369_3173

 

 5:48、山の向こうから朝日が。

Dsc_3384_3174

 

 日が昇り、すっかり明るくなったところで踏切が鳴り、EF81-
123に牽引されたHB-E300系「リゾートしらかみ」が通過。
 機関車含め5両とわかっていながらも、ちょっと臆病な引きに。
でも順光の中を出場したばかりなのか綺麗なEF81と新車が
通過していきました。

Dsc_3402_3175

 

 もう1枚。

Dsc_3403_3176

 

 後方から撮影。「リゾートあすなろ」は2両×2で4両でしたが、
今回の「リゾートしらかみ」は貫通の4両です。

Dsc_3406_3177

 

 昨日だったら雨でダイヤが乱れて撮影できなかったですが、
今日は天気もよく定刻に通過。撮影後、うちに戻ったら、ちょうど
普段起きる時間でした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月14日 (火)

食文化「菊の花」・雨雲接近

 土曜のお昼は新潟空港内のシルバースカイ(というお店)で
親子丼。新潟空港は飲食店がそれほど多くないので、同じ
メニューが巡ります。

Dsc_3026_3137

 

 「菊の花」を食べるのって新潟(あと山形)の文化みたいです
ね。子供の頃は食べられませんでしたが、案外おいしいです。

Dsc_3027_3138

 

 この日は午後から天気が悪くなるという予報。空を見上げて
みたら青空がまだ見えましたが、巻雲(すじ雲)とその上空に
うろこ雲。奥の方は曇ってました。巻雲は低気圧の接近時に
見られるとか。

Dsc_3029_3139

 

 約1時間後、空港にはMD-90とDHC8-Q400が並んでいます
が、その向こうの海上には積乱雲が。携帯の雨雲レーダーは
この時、新潟県北部で強い雨が降っている表示になっていま
した。

Dsc_3092_3140

 

 その右側も同じような雲が。

Dsc_3093_3141

 

 ANA1660便が出発。オーロラのような雲です。以前、海上に
こういう雲が現れた少し後に激しい風雨になったことがあり
ます。

Dsc_3096_3142

 

 今回はあまり迫ってくる様子はなかったです。また携帯で
調べたら東に移動していたようで空港方向には向かっていな
かったようです。

Dsc_3111_3143

 

 でもやっぱり不気味な空です。

Dsc_3117_3144

 

 その約1時間後、高い積乱雲が。

Dsc_3141_3145

 

 幸い、この時間帯に雨が降ることはなく、上空には再び晴れ
間も見えてきました。でも曇ったりと不安定な天気。

Dsc_3167_3146

 

 雨が降るという予報でありながらも結局降らず。でもこの日の
深夜、新潟市は1時間に20mm前後の雨が2、3時間降りました。
今朝も1時間に26mmの雨が降ったり、雨がなかなか降らなかっ
た猛暑の8月から一転、激しい雨の数日となりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

飛行機を流し撮る

 土曜は藤寄の後、SLでもと思ったものの、思ったより藤寄
滞在が長くなり、結局、空港へ。


 土曜なのでコンチネンタル航空が来ていました。そのコンチ
ネンタル航空の離陸から。今回は流しで頑張ることに。コンチ
ネンタル航空、やっぱりB737-700になっています。

Dsc_2970_3126

 

 新千歳行きANA765便、B737。

Dsc_2978_3127

 

 同じく新千歳行きエアドゥ63便、B737。

Dsc_3012_3128

 

 こちらは着陸で流しではないですが、伊丹からのJAL2245便、
MD-90。土曜の時点では400mmが修理中だったので、着地の
瞬間はちょっと遠くなってしまいます。

Dsc_3037_3130

 

 上海行き中国東方航空296便、A319。

Dsc_3050_3129

 

 こちらも着陸で流しではないです。ウラジオストク航空807便、
A320。便によって着地地点がかなり異なります。

Dsc_3074_3131

 

 この日、いちばんよかったかも。伊丹行きANA1660便、DHC8
-Q400。プロペラ機だと上がりが早いです。

Dsc_3105_3132

 

 伊丹行きJAL2246便、MD-90。

Dsc_3135_3133

 

 新千歳からのANA764便が到着、B737。

Dsc_3144_3134

 

 ウラジオストク航空808便、A320。

Dsc_3159_3135

 

 最後は伊丹行きANA520便、B737です。

Dsc_3170_3136

 

 この他にJALのDHC8-Q400も撮っていますが、そちらは昨日
の「ようやくハッピーターン」のところにあります。

 流し撮りは失敗することが多いのですが、なぜか今回は全便
撮れてしまいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月12日 (日)

HB-E300系「リゾートあすなろ」

 ハイブリッド式のHB-E300系4両が明日藤寄から輸送される
ため、昨日、今日と藤寄に行ってみました。HB-E300系は何本
かあるみたいですが、藤寄から輸送されるのは大湊線、津軽
線用の「リゾートあすなろ」です。


 昨日(土曜)早朝、藤寄に行ってみたらまだ搬入されていま
せんでした。ということで入口付近で待つことに。
 鉄道には全く関係ないですが、超大型トレーラー運行にとも
ない車両通行止めっていうのが気になります。どんなトレーラー
なのか。さすがに見に行きませんが。

Dsc_2820_3109

 

 前回のキハ189系よりも少し遅い時間に、交差点のところに
誘導の人が立っているのが見え、HB-E300系搭載のトレーラー
が曲がってきました。

Dsc_2826_3110

 

 トレーラー2台が連なってこちらへ。クレーンで吊られる順番
の関係で1台目の前寄りは中間面に。

Dsc_2829_3111

 

 1台目をトレーラー後方から。

Dsc_2836_3112

 

 こちらは2台目。

Dsc_2845_3113

 

 2台とも搬入が終わったところでバイパス上から撮影です。

Dsc_2862_3114

 

 しばらく間が空いた後、HB-E300系の1両目がクレーンで
吊られました。

Dsc_2874_3115

 

 台車の上へ。そういえば今回の台車って・・・、と思い、まだ
車体が載せられていない2両目の台車を上から見てみると、
モーターが付いています。ここから輸送される車両はディーゼル
カーが多いので、モーター付き台車はこれまであまり見たこと
がありません。

Dsc_2890_3117

 

 1両目からクレーンが外され2両目へ。

Dsc_2898_3119

 

 2両目がクレーンで吊られました。

Dsc_2909_3120

 

 今度はこちら側が前面に。だんだんディーゼルカーと電車
の顔が似てきたと思いましたが、今回のは存在がディーゼル
カーとも電車とも違いますね。

Dsc_2917_3121

 

 2両目が台車上へ。

Dsc_2931_3122

 

 ひとまず2両搬入終了。あと2両あるので奥の方へ移動され
ました。

Dsc_2936_3123

 

 今日は朝の搬入は見なかったですが、残る2両が藤寄に
来て、お昼前に行ってみたら4両並んでいました。

Dsc_3213_3124

Dsc_8287_3125

 

 この4両、明日月曜に青森まで輸送されるようです。平日
なので撮影に行けませんが。さらにその翌日に逗子から秋田
に五能線用のHB-E300系が輸送されるようです。15日早朝に
近くを通るみたいですね。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ようやくハッピーターン

 昨日は昼前から夕方まで空港へ。雨という予報だったので
土手ではなく空港だったのですが、結局、雨は降らなかった
です(夜中、目が覚めるような大雨が降りましたが)。


 亀田製菓のハッピーターンのラッピング機が登場してから、
だいぶ過ぎ、何回も撮りに行っていますが、これまで見れず。
この日もお昼のJAC2243便から撮影。
 残念ながらノーマル塗装でした。

Dsc_2983_3100

 

 JALカラーのDHC8-Q400自体、新潟に来るのは10月まで。
エアドゥとの並びも撮影。

Dsc_2994_3101

 

 JAC2244便が離陸。

Dsc_3001_3102

 

 この後、いつものペースで撮影しながら夕方のJAC2247便
を撮影。なんか翼の後方に何かあるような・・・。

Dsc_3175_3103

 

 ようやくやってきました、「ハッピーターン」。

Dsc_3177_3104

 

 でもこっち向きは翼に隠れてしまいます。

Dsc_3182_3105

 

 このアングルでもやはり・・・。

Dsc_3185_3106

 

 JAC2248便として出発時、旋回する時にようやく右サイドを
撮影できました。左右の違いはないとは思いますが。

Dsc_3189_3107

 

 そして離陸。

Dsc_3196_3108

 

 ハッピーターンを意識して、1日、新潟空港で撮影したのが
8月7日。同じく1機しかいないJACカラーはその間に2、3回
見ることができたのに、ハッピーターン塗装を見るのに1ヶ月
かかってしまいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月10日 (金)

E5系、試運転中

 火曜はさいたまに行っていましたが、大宮に早めに着いた
ので少々在来線ホームへ。

 スカ色がいるぞと思い、行ってみたら115系の快速「むさしの」
号でした。コンパクトカメラで撮影。

P1020460_3087

 

 ちょうど「カシオペア」の時刻。いつもの一眼のペースで撮ろう
としたらやはり無理でした。なんとか1枚撮影。

P1020468_3088

 

 帰る前に、また在来線ホームに行ってみたら、なんで京葉線
が?っていう風景が。「試運転」表示でしたが、大宮工場出場
編成でしょうか。京浜東北線との並び。

P1020471_3089

 

 今度は相模線が。

P1020480_3090

 

 いろいろやってくるのですね。この季節じゃなかったら、もう
少し様子を見ていたかったですが、あまりの暑さのため、直後
の新幹線に乗ることに。そう思って新幹線ホームに行くと・・・、

P1020487_3092

 

 E5系が停車中。ちょうど「つばさ」が入ってきてしまいましたが、
こんな風に「つばさ」を退避するような風景は試運転中ならでは
かもしれません。

 E4系との並び。

P1020489_3093

 

 「つばさ」発車後、上越新幹線到着までの2、3分ぐらいの間
に撮影。横から見ると、やはり先頭部が長いです。

P1020495_3094

 

 最後に編成全体を撮影。

P1020500_3095

 

 E5系の営業運転開始もまもなくですね。

 上越新幹線に乗車、新潟へ。この日、さいたまは晴れて
暑かったですが、長岡から先は雨。気温もだいぶ涼しく感じま
した。

P1020502_3096

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 9日 (木)

JALだけでなくロシアも

 MD90が新潟空港にやってくるのも今月いっぱい。さらに来月
末には他のJAL機も全てE170になってしまうので、悔いの残ら
ないようにしたいです。
 日曜は半分徹夜明けでしたが、お昼頃土手へ。JAC2244便
です。相変わらずノーマル機(というかまだラッピングやって
いるんだろうか?)。

Dsc_2733_3074

 

 JAL2245便。最近、このアプローチが多いです。夏の雲を
背景に。

Dsc_2744_3075

 

 新潟空港付近の町並みの上を通り、

Dsc_2748_3076

 

 阿賀野川の上を通過して着陸です。

Dsc_2755_3077

Dsc_2757_3078

 

 日曜は同じくMD90を使用している中国南方航空の便があり
ます。お互い定刻だと並ばないのですが、どちらかの時間が
ずれると並びます。

Dsc_2760_3079

 

 中国南方航空がプッシュバック。ANA1659便で到着したANA
のDHC8-Q400が加わっています。

Dsc_2772_3099

 

 中国南方航空が出発。この便はA320になることもあります
が、10月以降もMD90を見ることができるであろう便です。

Dsc_2776_3081

 

 やはり車中4時間睡眠のせいか、この後、車内でお休み・・・。
ANA1660便が飛んでいった記憶がありません。

 そして約1時間後、JAL2246便が出発。

Dsc_2790_3082

 

 佐渡も見えました。

Dsc_2798_3083

 

 新潟空港の変動、JALだけでなかったです。今日、地元新聞
のネットニュースに新潟~ロシアの2路線運休をウラジオストク
航空が検討しているというニュースがありました。ハバロフスク
便とウラジオストク便を10月末から半年間運休するとのこと。
まだ確定ではないとありましたが、ここまできてやはり飛びます、
というのはなさそう。半年間、ウラジオストク航空を見ることが
できなさそうです。3月からは運航するとのことですが。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/15416.html

 2年前にダリアビア航空がなくなり、少し前にそれぞれ週2便
から週1便に減便されましたが、縮小が止まらないです。ウラ
ジオストク便、ハバロフスク便の他に、夏だけイルクーツク便が
飛んでいて、ただでさえ賑やかなTu-154Mで賑やかだった頃
が懐かしいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 8日 (水)

星空、朝の海沿いを行く24系

 後閑での撮影後、一緒に撮影をしていた知人と沼田で食事
をしてから帰ることに。

 時刻は19時。昼間のペースなら、その日のうちに充分帰れ
ますが、夜間の高速は疲れるので、いつも途中での休憩時間
が長くなります。途中のサービスエリアで仮眠をしたらおそらく
0時突破の可能性も。

 24系は上野に到着後、上越線、羽越線経由で青森に回送
されます。その回送編成が朝の6時ごろ、村上付近を通過する
ようで、これも撮影したい・・・。でも帰ってしまうと、ほとんど
寝る時間がないため、「帰らない」という結論に達しました。


 月夜野インターから高速に乗り、越後川口サービスエリアへ。
目的地到着時刻から逆算して、ここで4時間車中泊することに。

 そして4時間後出発。その後、もう1回休み、羽越本線村上~
間島へ。予定より大幅に早く移動できてしまい、24系の通過が
5時半ぐらいなのに3:15に到着・・・。

 滅多に来ない場所で、道路から線路と海を見ることができる
場所ぐらいにしか思っていなかったため、着いた場所が本来
の場所とは違うということに最初気づいていなかったです。
 空を見上げたら綺麗な星空が。時間も充分にあったし、星空
撮影にチャレンジしてみようかと三脚をセッティングしていたら、
遠くから列車が迫る音が。線路に向けてカメラを構えていたら、
「あけぼの」が通過していきました。光だけですけど。

Dsc_2668_3069

 

 月、金星などの惑星、日食以外の星撮影は初めて。国道を
たまに通る車の光を避けながら初チャレンジです。明るい星が
多いオリオン座が見えていたので撮りやすかったものの、それ
でもピント(もちろんマニュアル)がうまくいかなかったり、難しか
ったです。

Dsc_2670_3070

 

 でも久しぶりに暗いところで星空を眺めることができました。

Dsc_2676_3071

 

 とりあえず星を撮ってから、場所が違うということに気づき
移動。↓の場所でした。写真は撮れなかったですが、天の川
が(急行ではなく)。

Dsc_2681_3097

 

 この後、1時間ほど車中待機。5時ぐらいから少しずつ明るく
なってきました。
 村上の1つ新潟寄りの岩船町が5:20発だったので、その頃
から撮影態勢に。意外だったのはここでの撮影者が他にいな
かったこと。先月、24系が羽越本線を通った時は早朝であり
ながらも阿賀野川の鉄橋のところに20人ほど集まったので
拍子抜けでした。

 来るはずの列車、なかなかやってきません。まさか他に人が
いないのは日程が変更されたため?とか不安になりながらも
待つこと約30分。ようやくEF81-141に牽引された24系が。もう
少し明るく撮ってもよかったかもという1枚に・・・。

Dsc_2720_3072

 

 でもこの区間、「日本海」「あけぼの」という列車が走っている
ものの、通過が夜間なので、海を背景にした24系は珍しいかな
と思います。そう思えばOKです。

 運行情報を見てみたら、加治駅で(他の列車の?)車両点検
があったようで、遅れたのはそのためだったみたいです。
 すぐに酒田行きがやってきました。

Dsc_2725_3073

 

 この後はしばらく列車がないし、目的達成したし、寝不足も
あったのでこれで帰ることに。
 高速が岩船町までできており、無料なので豊栄まで利用した
ら、この場所から1時間ほどで帰れました。 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月 7日 (火)

SLも通過。上牧~後閑

 24系と「風っこ」を撮影した上越線上牧~後閑の俯瞰地点。
2時間ほどいたので、通る列車ほとんどを撮影していました。

 115系の3両編成。各地にいた湘南色もかなり少数派に。

Dsc_2590_3058

 

 特急「水上5号」。185系です。

Dsc_2594_3059

 

 この区間には115系の他、107系の普通列車も走っています。
この形式もだいぶ古くなってきました。

Dsc_2598_3060

 

 特急「水上4号」。先ほどの185系が水上まで行って折り返し。

Dsc_2608_3061

 

 何気にこの時間、SLがやってくる時間帯。側面からですが
撮影できました。特徴あるスタイルになっているみたいですが、
この距離からだとわかりません。青い12系もいいですね。

Dsc_2615_3062

 

 115系湘南色の6両編成。6両編成となるとさらに少数派の
ようで。

Dsc_2618_3063

 

 2071レ。3月まではEF64-1000重連で来る可能性があった
列車ですが、今は全てEH200に。コンテナ0のコキが物足り
なさを感じさせてくれます。

Dsc_2625_3064

 

 115系6両編成が折り返してきました。

Dsc_2628_3065

 

 背景も入れて。

Dsc_2632_3066

 

 6789レ。平日はワムの貨物列車ですが、土曜はDE10を牽引
して行くことがあります。以前見た時はEH200だけだったので、
土曜でもなんらか走るのかもしれません。

Dsc_2641_3067

 

 最後は115系3両編成。

Dsc_2645_3068

 

 この区間、注目は115系かもしれません。10年前は11~15両
編成で高崎線や東北本線を走っていましたが、こちらはE231
系に追われ、今は上越線、吾妻線、両毛線、信越本線を走って
いるだけです。当たり前のうちにたくさん撮っておきたいです。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 6日 (月)

「風っこ」とキハ47、上越線を行く

 岩原で24系を撮影後、後閑に行く前に新清水トンネル出口
へ。24系の後をやってくる「風っこもぐら」号撮影のためです。

 この列車、渋川~越後湯沢の運転ですが、渋川~水上は
EF64-1001牽引による運転、水上~越後湯沢は単独運転と
いう変わった運行でした。EF64-1001の牽引は上りで撮影する
ことにして、下りは単独運転区間で撮影するためこの場所へ。

 24系の通過時、どのくらい人がいたかはわかりませんが、
24系を追いかけていく人もいるのでは?と思い、「風っこ」は
それほど混まないかなと思いましたが、そこそこの人手。でも
場所は充分にありました。
 1本前の下り普通列車を撮影。

Dsc_2559_3049

 

 上り列車は撮りにくいので、近くの川のところから撮影しま
した。4両ともクモハという編成でしたが、3両しか写っていま
せん。

Dsc_2564_3050

 

 川の水が冷たそう。前に来たのは2月下旬。まだまだ雪が
あり、薄暗い風景の中、EF64-1000の貨物を待っていました。
その時とは正反対な状況です。

Dsc_2566_3051

 

 元の場所に戻って「風っこ」待ち。定刻に「風っこもぐら」号が
やってきました。手前2両が「風っこ」ですが、後ろに新津の赤い
キハ47が繋がっています。日ごろよく見る車両ですが、ここを
走るのは珍しいです。

Dsc_2580_3052

Dsc_2581_3056

 

 撮影後、車に戻ると車外温度計が「42℃」、ドアを開けた瞬間
は「43℃」でした。

Dsc_2584_3053

 

 後閑に移動するため越後湯沢まで戻り高速へ。新清水トン
ネル出口付近はすぐ近くを高速が走っていますが、越後湯沢
まで戻らないと乗ることができません。
 谷川岳PAで食事。なぞの「谷川岳カレー」を注文。ウィンナー
とキャベツに何か意味があるようで。

Dsc_2586_3054

 

 後閑の俯瞰で上りの「風っこループ」号を撮影。この区間は
EF64-1001の牽引に。とても良い天気で、さらに側面順光。
くっきりと写ってくれました。ちょっと明るすぎた気もしますが。

Dsc_2655_3057

Dsc_2656_3055

 

 茶色いEF64-1001に赤いキハ47に緑の「風っこ」。なかなか
面白い編成でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 5日 (日)

24系団臨、上越線を走る

 昨日は24系使用の団臨が上越線を走ったので、混雑しそう
でしたが撮影へ。今年3月までの1年間はEF64-1000の貨物
撮影もあり、頻繁に上越線沿線に行っていましたが、3月以降
はあまり行っていませんでした。


 この列車、上野から越後湯沢まで客扱いし、越後湯沢到着
後は六日町まで一旦回送されて、帰りも越後湯沢から客扱い
という運行で、注目はプッシュプル、つまり編成両端に機関車
が連結されるということです。

 越後湯沢~六日町は撮影場所を知らず、岩原のカーブは
混雑が予想できたし、新清水トンネル出口は場所が狭いので
避けることにして、以前、行ったことがある土樽~越後中里の
鉄橋へ。
 でもここで誤算。以前は川原まで行けたのですが、昨日は
農作業をやっており行けませんでした。もう場所移動する気も
なく、かなりきつい状況の撮影に。
 先に通過した115系で試し撮影。

Dsc_2511_3041

 

 24系が通過。先頭は茶色いEF64-37でしたが、前方撮影
は捨てモード。でももうちょっと工夫すれば後ろの機関車も
入ったようです。ちなみにお墓写ってます・・・。

Dsc_2529_3042

 

 鉄橋を渡り始めたEF64-37を側面から。

Dsc_2530_3043

 

 後方は115系のところよりは編成が長く入る場所にしました
が、プッシュプルであることがわからない1枚になるのを承知
で撮影。
 こちら側はEF81-95。「北陸」みたいなマークが付いています
が、文字は「越後」です。一見、EF81が24系を牽引している
ように見えるので、まあOKということに。このアングル、座り
こんで電線が列車に重なるのを避けています。

Dsc_2532_3044

 

 越後中里での停車が長いので、追い抜いて岩原のカーブに
行けましたが、すでに大混雑。撮影の立ち位置もですが、それ
以前に車が置けません。駐車列をたどって線路から離れて
いき、ようやく置ける場所が。そこから側面が撮れそうだった
のでカーブの人ごみの中には行かずに側面から撮影。
 通過の時だけ太陽が雲の隠れてしまったのがちょっと残念。
でも田園風景を行くところが撮影できました。

Dsc_2546_3045

 

 今度はEF81の側面を撮影。

Dsc_2547_3046

 

 この後、別な場所で別な列車の撮影をしましたが、その後に
上りの24系を撮影するために関越トンネルを通り水上インター
で下車。以前、何回か行ったことがある後閑の俯瞰へ。
 追いかけ移動する人より先に行きたかったので、複数場所
では撮らずに2時間も前に着いてしまい、群馬の暑さを感じて
しまいました。

 今回は前後に機関車が付いているので、EF64-37側を撮影。
列車後方になります。この場所、9両編成全体を入れるとなる
とこのアングルになってしまうようです。
 側面順光でいい感じに。

Dsc_2634_3047

 

 晴れて後方風景がすっきり。列車は小さくなってしまいます
が、背景を入れて撮影。この場所には何回か来ていますが、
ここまですっきりしていたのは初めてかもしれません。

Dsc_2640_3048

 

 24系はもう1ヶ所撮っていますが、それは後日別なところに
載せる予定です。 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月 3日 (金)

新千歳から新潟へ

 途中、中断があったので、だいぶ時間が過ぎてしまいました
が、お盆休みの青森札幌遠征の話題は今回が最後です。


 新千歳空港に到着。デッキに行くほどの時間はなかった
のでお土産だけ買って検査場を通過。

 ここから新潟まで乗るのはエアドゥ66便。すでに到着して
いましたが、ベアドゥではなくノーマル塗装機でした。

Dsc_1305_2886

 

 その奥にはMD90が。ちょうど後方をキハ281系が通過。最後
に飛行機と列車の2ショットに。

Dsc_1306_2887

 

 エアドゥ66便はお盆休みということもあり満席。でも早めに
予約してあったので窓側です。ということでいつものように地上
撮影を。
 前日に台風が通り過ぎ、すっきりしているかと思いましたが、
すっきりとしていなかったです。

Dsc_1309_2888

 

 それどころかしっかりと雲が。

Dsc_1316_2889

 

 でもフワフワしているように見える雲ではなく、綿をちぎった
ような雲でした。

Dsc_1319_2890

Dsc_1325_2891

 

 座席を指定する時に、あまり深く考えなかったですが、進行
右側が西。右だったら夕日撮影になっていたかと。でも座って
いたのは左側です。
 雲の上にかげが見えます。

Dsc_1328_2892

 

 先ほどまでとは違った感じの雲が。

Dsc_1329_2893

 

 新潟空港に近づいてきて高度も下がってきました。その分、
雲も迫ってきましたが、北の方よりも雲が厚かったです。「雲
通過時に揺れることもあります」という放送も。

Dsc_1340_2895

 

 そして雲に突入。雨の中を飛んでいる状態になり、窓に水滴
が飛んできていました。揺れはそれほどなかったです。

Dsc_1344_2896

 

 着陸態勢に入ったため撮影はここまで。雲の下に降りた時
はすでに日没後で、曇りだったこともありすっかり暗くなって
いました。海の上で、どのあたりを飛んでいるのかわからな
かったですが、左前方に市街地の光が。それを見ながら左に
旋回。そして光が見えなくなりました。どうやら新潟の市街地
だったようで、新潟空港へは10から着陸しました。

 新潟空港到着後、バスで新潟駅へ。そして白新線へ。3日
間の旅終了です。
 ちなみに新千歳空港で買ったのはこちらです。

Dsc_1353_2897

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 2日 (木)

南千歳駅で撮影

 また間が空いてしまい、3週間ほど前の話題になりましたが、
南千歳駅での撮影です。

 札沼線乗車後、新潟行きの飛行機に乗るため新千歳空港へ。
でもまだ時間があったので、前にも撮ったことがありますが、
南千歳駅でしばらく撮影をすることに。

 札幌から南千歳は「快速エアポート」なら乗車券だけで乗れ
ますが、前日、函館~札幌で乗るつもりだったディーゼル特急
に乗るために、特急料金を払って「スーパー北斗16号」に乗車。

 南千歳で下車。列車は函館を目指します。

Dsc_1218_2869

 

 帯広からの「スーパーとかち6号」が到着。キハ261系ですが、
以前から「スーパー宗谷」で走っているのとは違うタイプです。
北海道の特急は電車、ディーゼルともこういう顔ですね。

Dsc_1222_2870

 

 DF200の貨物が通過。

Dsc_1240_2873

 

 南千歳駅からは飛行機も見えます。MD90。2本線は架線
です。

Dsc_1244_2874

 

 「スーパーおおぞら9号」。順光だったし、しっかりと撮りた
かったですが、この瞬間だけ太陽が小さな雲の中に。タイミ
ングが悪すぎます。

Dsc_1248_2875

 

 one world塗装機。

Dsc_1252_2876

 

 789系の快速「エアポート163号」が到着。新千歳空港と函館、
釧路方面への接続をスムーズに行なうため、快速「エアポート」
は南千歳駅では右側通行になります。

Csc_1260_2885

 

 今度はSTAR ALLIANCE塗装機が。

Dsc_1261_2877

 

 鉄道風景の向こうを飛んでいるっていう風景に。

Dsc_1276_2880

 

 上野行きの寝台特急「カシオペア」が発車。後ろからですが
DD51重連。

Dsc_1283_2881

 

 ごちゃごちゃしてますが・・・。

Dsc_1285_3040

 

 「スーパーおおぞら10号」です。

Dsc_1287_2883

 

 飛行機出発の1時間前ということで、そろそろ空港へ移動
するため、次の快速「エアポート」に乗車。旭川から直通の
快速「エアポート」(旭川~札幌特急カムイ)は789系が使われ
ています。721系よりお得な感じがします。

Csc_1293_2898

 

 1駅なので3分ほどで新千歳空港に到着しました。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 1日 (水)

夕日、なかなかタイミングが

 エアドゥ着陸まで土手で見た後、食事と避暑?のため空港
へ。まずは食事。空港内のシルバースカイで冷し中華を。

Dsc_2229_3011

 

 ウラジオストク便はやはりA320。Tu-204はいったいどこへ?

Dsc_2241_3012

 

 JAL2245便。ウラジオストク便とは逆方向から到着。

Dsc_2246_3013

 

 中国東方航空の到着が遅れたため出発も遅れ、3機並びと
なりました。

Dsc_2251_3014

 

 ANA1659便が到着。また到着向きが反対方向に。

Dsc_2256_3015

 

 中国東方航空が上海へ向けて離陸。

Dsc_2271_3016

 

 JAL2246便、離陸です。

Dsc_2284_3018

 

 少し時間が空きますが、再び土手へ。ANA520便が遅れて
離陸。17:10頃ですが、まだ夕日とは言えない明るさです。

Dsc_2295_3019

 

 17:30過ぎにJAC2248便が離陸。だいぶ日が低くなってきま
した。

Dsc_2313_3039

 

 これもハッピーターンではありません。ちなみに日没後に
やってきたJAC2249便もノーマル機でした。

Dsc_2316_3020

 

 18時を過ぎ、赤い夕日に。本来ならこの頃(18:10頃)にANA
1694便が着陸するはずですが、こんな時に限って早着し、夕日
とのショットにはならなかったです。ヘリコプターが通りましたが
遠すぎ。空港着陸だったら夕日と重なったかもしれませんが、
なかなかうまくいかないです。

Csc_2334_3022

 

 18:16、JAC2249便が到着。すでに夕日は雲の中へ。でも
夕焼け空の中をやってきました。

Csc_2344_3023

 

 最後は到着が遅れたため出発も遅れてしまったANA324便。
まだ夕焼け空も残っていましたが、暗くなり始めてもいました。
なんとか赤い空を背景に。

Dsc_2355_3025

 

 今年は晴れが続いているので、夕日撮影はしばらくできそう
です。便が少なくてタイミングが合わないのがつらいところです
が。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »