« MD-90とウラジオストク航空 | トップページ | SL村上屏風まつり号 »

2010年9月26日 (日)

JAL MD-90 新潟ラスト撮影

 新潟でのJALのMD-90、ラスト撮影をしてきました。

 今日は12時半ぐらいに阿賀野川土手へ。28(土手側)からの
着陸だったら、天気も良いし、先週撮影した阿賀野川の橋の
上からの着陸シーン撮影をしたかったですが、土手に行って
みたら体感的に北東方向からの風。東方向からの風だと10
からの離着陸になってしまいます。
 そしてエアドゥは10から離陸していきました。

Dsc_4321_3321

 

 天気予報を見たら、夕方まで北東か北北東の風の予報。
中国南方航空も10から降りてきたし、今日は風向きに振り
回されることもなさそう。ということで10側の海浜公園に行く
ことに。
 その前に上空を行く飛行機を撮影。トリミングしていますが、
機体全体でベイバーをひいてます。

Dsc_4340a

 

 海浜公園の砂浜へ。今は空いています。中国南方航空の
離陸から撮るつもりで待っていたら、見慣れないヘリが。

Dsc_4351_3323

 

 中国南方航空が離陸。

Dsc_4360_3324

 

 その3分ぐらい後にJAL2245便が10側から着陸(ここで28に
変わっていたら悲しい結果でしたが)。

Dsc_4386_3326

 

 最後の着地撮影、なんとか成功です。

Dsc_4391_3327

 

 次のANA1659便まで撮影し、空港から最後の離陸撮影をする
ために空港へ移動。これまでと変わらないANAのDHC8-Q400
との並びです。

Dsc_4406_3329

 

 そしてJAL2246便がプッシュバック。

Dsc_4438_3330

 

 地上の職員さんに手を振られ出発。JASカラーのトーイング
カーもE170だけになると出番がなくなりそうです(10月はB738
が残るので、まだ見ることができますが)。

Dsc_4447_3331

 

 結局、今日は風向きが安定しており10から離陸。

Dsc_8310_3335

 

 最後の撮影、なんとか無事に流し撮り成功。デッキまでの
距離がある10からの離陸だったので、ちょうど上がり始める
ところを撮影できました。

Dsc_4463_3332

 

 同じく10からの離陸だった昨日と同じく、すぐに左に旋回。

Dsc_8311_3336

 

 デッキから見て正面側を高度を上げながら伊丹空港へと
向かっていきました。

Dsc_4469_3333

Dsc_4474_3334

 

 JAL2245便、2246便は今月30日までMD-90で飛びますが、
10月1日から一旦CRJになり、10月31日から新潟発着のJAL
全便がE170になります。平日は撮りに行けないので、今日が
新潟でのJAL MD-90のラスト撮影になりました。

| |

« MD-90とウラジオストク航空 | トップページ | SL村上屏風まつり号 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JAL MD-90 新潟ラスト撮影:

« MD-90とウラジオストク航空 | トップページ | SL村上屏風まつり号 »