211系と185系特急
東北、高崎線から115系が消えてからだいぶ過ぎましたが、
その後も国鉄時代からの185系と211系が走り続けています。
12月改正で185系の特急にも変化があるので、今回、撮影して
みました。
下りの211系。
上の列車とは別な列車です。種別幕、方向幕ともLEDになって
しまい、こういう時に写らないので、複数の列車の区別が付け
にくいです。
こちらはE231系ですが、後方流しが決まったので・・・。
上りの211系。
下りの211系ですが、こちらも後方流しで撮れてしまいました。
特急「草津31号」。「草津」は12月改正では変化はないみたい
です。
特急「成田エクスプレス17号」が通過。せっかくなので撮影
しました。
特急「あかぎ4号」。「あかぎ」は一部列車に変化があるよう
です。
再び211系。
特急「おはようとちぎ」。急行「なすの」→新特急「なすの」から
の流れであるこの列車、12月改正で廃止されます。こちらの
185系は「踊り子」と共通の編成なので「あかぎ」「草津」「水上」
と塗装が異なります。
前方も撮影しましたが、欲張り撮影(無理に複数枚撮った)を
したがために失敗。大切な写真は1枚で決めた方がいいと思い
ながらも・・・。
特急「あかぎ6号」です。
最後は特急「草津3号」と「水上3号」の併結列車。下り方7両
は「草津」。
上り方7両は「水上」です。
12月改正で「水上」は臨時列車化されます。「谷川」時代から
の新前橋での分割併合シーンが臨時化後も見られるかどうか。
185系に湘南色の編成が登場したとのこと。今回は湘南色の
185系は来なかったです。
| 固定リンク | 0
コメント