A300-600Rで羽田へ。B747撮影
伊丹空港続きです。A300-600Rが到着しました。これが今回、
伊丹を経由した理由の1つ。これで羽田に向かいます。
JALのA300-600RはB747、MD-90とともに退役が決まって
います。乗るのは最初で最後になるかも。
機内は2列、4列、2列のシート並び。連休ということもあって
満席(修学旅行とも重なって)で、4列シートの真ん中席しか
空いていなかったです。なので空撮はありません。
上空でモニタが出てきましたが、ずいぶんと大型なモニタで
した。
羽田に到着。伊丹出発前を似たようなアングルですが。
検査場より中の空間でしばらく滑走路の方を眺めていまし
た。A300-600Rと後部だけですがMD-90。2機種の並びです。
食事をしてから第1ターミナルのデッキへ。この日は雨。撮影
できるか心配でしたが、デッキ出口付近には屋根があったの
で、そこで撮影することに。今回は第1ターミナル側の滑走路
に着陸していました。
いろいろ撮りましたが、まずは退役予定3機種を。
MD-90です。
A300-600R。奥の方にB747がいます。
これら2機種は本当になくなってしまうのか?と思ってしまう
ぐらい見かけます。でも、もう1機種のB747はなかなかやって
きません(ANAは来るけど)。事前に調べたら今回撮影できる
時間に着陸するのは2便のみのようで。
と思っていたら、ノーチェックの時間にB747が1機着陸しま
した。
その次に降りてきたANAのB747と一瞬の対面。
MD-90が2機すれ違い。後方はまもなくオープンする国際線
ターミナルです。
チェックしていたB747の便。どちらも沖縄からですが、予定
通り1便目がやってきました。やはり国際線ターミナルを背景
に。
牽引されたMD-90と思ったら、前の週に続き、またもMD-81。
この写真では読めませんが、レジ番はJA8556。前の週に第2
ターミナル側で撮影したのと同じです。空港内をグルグルと
何をしているのでしょう?
最後はB747使用予定の2便目の沖縄便。予定通りB747で
やってきました。
空港にある冊子の時刻表で調べてもB747(B744)がかなり
減っています。それも日によっては時刻表とは機種が違うよう
です。今回は事前に日にち指定でネットで調べたのですが、
日レベルで調べておかなかったら撮影できなかったかもしれ
ません。
| 固定リンク | 0
コメント