弥彦線で撮影
先週土曜の日中は弥彦線方面へ。列車撮影が主ではなか
ったのですが、空き時間に少しですが撮影しています。
まずは燕三条駅。気になったのが駅前の案内板。
拡大すると・・・、保内駅のあたりには今の115系の塗装を
予期したかのような塗装の103系みたいな電車が。
東光寺のあたりにはオレンジに青帯色の103系みたいな
電車が。
そして弥彦線には水色に青帯の103系みたいな電車。半分
しか写っていないですが、燕三条駅を発車する新幹線は200
系。ここはそれなりに現実的です。
矢作駅の近くには大鳥居が。この鳥居と弥彦線を一緒に
写すことができたような気がしましたが、実際は離れています。
勘違いだったのかも。
弥彦~矢作で。弥彦山をバックに弥彦線の115系を撮影
しようかと思っていましたが、やってきた吉田行きは普通の
4両編成。
少し場所を変えて、折り返しの吉田発弥彦行きを撮影。
同じ編成が戻ってきました。
弥彦線の運用を把握しているわけではないので、この区間
に4連が入っていたかどうかわかりません。この後、弥彦駅
方面に向かったら駅付近は大渋滞。弥彦菊まつり開催中で
さらに弥彦公園の紅葉が。もしかすると4連は混雑対応なの
かもしれません。だとしたら年間数回の貴重なシーンだった
のかもしれませんね。
| 固定リンク | 0
コメント