« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月31日 (金)

2010年は

 2010年も終わりということで、この1年を振り返ってみました。

 2010年は(2009年12月から)大雪で、普段はそれほど多く
降らない沿岸部、平野部の新潟市にもドカ雪が。特にすごか
ったのが2月4日。朝、出ようと駐車場の車を見たら・・・。
車まで行くのが大変なぐらい埋まっていました。

P1000216_4354

 

 2月6日の土曜は強風で外に出られず、1日うちで過ごすこと
に。

 そんな大雪も毎日というわけではなく、2月も終わりになると
旅に行ってしまったり。写真は越後川口駅ですが、この日は
十日町雪まつりに行った日でした。

Dsc_9137_4353

 

 逆に夏は全国的に猛暑。

 そんな猛暑の中でも車に避難しながらも撮影をしていた
わけで、特に印象深く残った日が7月18日の会津遠征でした。
 快速「あいづライナー」に583系が入っているからと、会津
方面に行き、沿線で何回か583系を撮ったのですが、車から
ちょっと先の撮影場所まで歩くのも大変なぐらいの暑さ。エア
コンの効いている車の中にいても暑かったです。

Dsc_8553_4352

 

 この日は、この後、「カシオペア」「北斗星」羽越本線迂回の
話を聞き、新津へ。元気な1日でした。

 続いて9月4日。上越線に24系が走った日ですが、新潟県内
での撮影後、関越トンネルを越えて群馬県へ。写真の場所で
1時間以上待ちましたが、暑かったので木陰で・・・。
 9月に入ってもまだまだ暑かったです。

Dsc_2635_4344

 

 この日も元気で、この後、越後川口SAで休んで、翌早朝、
羽越本線村上~間島で24系の回送編成を撮影しました。

 飛行機の方も猛暑の中、土手で1日過ごしたりと・・・。

Dsc_0401_4342

 

 夏の方が元気のようです。

 その合間の春。長い冬が終わって桜が咲く季節。気持ちが
沈む冬の反動もあって今年もお花見撮影が多かったです。

Csc_3150_4339

Dsc_3388_4345

 

 秋の紅葉もしっかりと撮っています。

Dsc_6746_4350

 

 夏と冬が極端で、春と特に秋が短かったですが、ひとまず
四季を感じる1年だったかもしれません。


 鉄道の話題ですが、撮りたくて撮れたのがEF64-1000の
原色重連。写真は3月の越後湯沢ですが、1月に南松本でも
撮影できています。ちなみに3月の改正以降EF64-1000の
上越貨物運用がなくなり、最後にベストなものが撮影できた
結果になりました。

Dsc_7769_4351

 

 遠いのでなかなか撮影できなかったものの、今年ようやく
撮影できたのが九州を走るEF81-300。ステンレス銀色の
EF81-303、-304ともに5月の福岡遠征時に撮影できました。

Dsc_4867_4349

 

 新車にバトンタッチしてなくなったキハ8500系も、春、撮影へ。
この撮影の関係で栃木県の川治温泉、湯西川温泉まで行く
ことが何回かありました。

Dsc_2230_4343

 

 変わりネタでは夏至の頃に撮影した保線車両。

Csc_6873_4340

 

 飛行機では9月で新潟空港から姿を消したJALのMD-90の
写真が多かったです。
 ロシア便はA320がほとんどで、10月以降は運航そのものが
なくなってしまいましたが、6月頃、Tu-154Mが撮影できていま
す。ちなみに年末から運航復活します。

Dsc_4463_4347

 

 旅はライブ遠征を含め、今年も各地に行きました。福岡も
ライブで2回行ったし、鉄道飛行機遠征で札幌にも行っていま
す。
 今年初めて乗った鉄道路線は東北新幹線八戸~新青森。
初めて行った空港は静岡空港、丘珠空港です。変わりルート
での遠征といえば、新潟~伊丹~羽田なんていうのも。

 ライブは今年は新潟公演もありました。2001年からのあゆ
ライブ参戦が100回を越えた年でもあったり。

 最近の話ですが、空港に写真を展示することができました。


 ここに書けないことや、気持ちが沈むこともありましたが、
まあ休日は充実していたかな?と思える年でした。

 最後に印象深い写真を。

Dsc_0135_4341

Dsc_3597_4346

Dsc_4482_4348

 

 それでは、今年もお世話になりました。良いお年を。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月30日 (木)

ベトナム、キャセイパシフィックのチャーター便

 昨日(29日)、今日(30日)と新潟空港に年末のチャーター
便がやってきました。

 昨日はベトナム航空のチャーター便が。A321でした。ベト
ナム航空は昨年も年末に来ています。ベトナムは暖かい
(暑い?)のかな、なんて思いながら見たような。

Dsc_0387_4368

 

 昨日は、このチャーター便にロシア便が2路線、他に定期の
ソウル便に、定期のハルビン、上海便が両方ある曜日で、
国際線が重なり、賑やかでした。
 土手での撮影後、空港へ。ベトナム航空の後方をウラジオ
ストク航空が滑走路へ。

Dsc_0419_4369

 

 ベトナム航空がホーチミンに向け離陸。

Dsc_0474_4371

 

 国内線ですが、ゴールドの737も同じ時間帯に。

Dsc_0486_4372

 

 中国南方航空のハルビン行きが離陸。

Csc_0508_4373

 

 中国東方航空は上海からの便が1時間半遅れたため、返し
の上海行きも1時間半遅れて出発。

Dsc_0565_4378

 

 小牧からの便は今はE170ですが、昨日はCRJがやってきま
した。この機材は新潟から伊丹行きになりますが、機材変更
の案内放送が。E170からCRJへの変更だと座席数が減って
しまいますが、間にあったのでしょうね。

Dsc_0601_4380

 

 続いて今日です。今日は本来は東京に行っているはずでし
たが、体調がいまいちで遠征中止。そう言って空港近辺には
いたのですが。

 今日はキャセイパシフィック航空のチャーター便がある日。
都合により着陸は見ることができなかったですが、離陸は間に
合いました。
 この季節は海風だろうからと、離陸を撮るなら10側(海側)
の海浜公園かなと思って行ってみたら10からの離着陸で、風
も確かに山からの風。読み違いしてしまいましたが、もう間に
合いそうもないので背後から撮ることに。

 JAL2246便が離陸。こんな感じに雪山背景になるので悪くは
ありません。

Dsc_0614_4381

 

 ANA1659便が到着。

Dsc_0627_4382

 

 そしてキャセイパシフィック航空がプッシュバック。

Dsc_0645_4383

 

 風向きは変わらず、こちら側からの離陸。滑走路に入るため
にこちらへ。

Dsc_0653_4384

 

 やはり大きいです。

Dsc_0660_4385

 

 離陸は背後からになってしまいますが、香港に向け離陸して
行きました。

Dsc_0672_4386

 

 ベトナム航空は1月2日に、キャセイパシフィック航空は1月
3日に戻ってくるようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月29日 (水)

新潟~ロシア便運航再開

 10月30日の便を最後に冬期運休となっていたウラジオストク
航空の新潟~ロシア便ですが、新潟県と新潟市の助成金に
より今日から運航が再開されました。

 今日から再開されたのは水曜運航の新潟~ハバロフスク
便で、新潟~ウラジオストク便は1月11日から火曜に運航され
ますが、今日は臨時便でウラジオストク→新潟便のみ運航
されました。

 今日は新潟ロシア便運航再開と、その他にもチャーター便
があったので土手と空港へ。

 まずはウラジオストクからの便を土手で撮影。見えてきた
のはTu-204がA320。でもウィングレットが見えたのでTu-204
とわかりました。最後の頃はA320ばかりだったのでTu-204は
久しぶり。個人的には5月以来撮影していませんでした。

Dsc_0358_4355

 

 RA-64045が到着。レジを見るのも久しぶりです。

Dsc_0367_4356

 

 2ヶ月ぶりに新潟空港にロシア便が着陸。

Dsc_0371_4357

 

 出発は空港で。今日はウラジオストク行きは設定されて
おらず、無線から「福岡」と聞こえてきたので福岡空港に向か
ったようです。
 入れ替わりに到着したゴールドのB737とE170との3ショット
で。

Dsc_0398_4358

Dsc_0406_4359

 

 離陸。

Dsc_0423_4360

Dsc_0428_4361

 

 ハバロフスク便は午後に設定。こちらは今日から往復とも
飛びます。出発案内にも「ハバロフスク」の地名が復活。

Dsc_0526_4362

 

 初日から到着が40分遅れ。ハバロフスクも今日はTu-204。
1日に2回、Tu-204を撮影することができました。

Dsc_0572_4363

Dsc_0577_4364

 

 荒波がお出迎え。ちなみにRA-64026です。

Dsc_0580_4365

 

 今日は1日中風が強かったです。旗がそれを示しています。

Dsc_0593_4366

 

 ハバロフスク行きは暗くなってからだし、寒かったので撮影
は着陸まで。3月までは火曜と水曜の運航なので、今まで
土曜か日曜にあったのと比べても撮りにくいです。新潟→
ウラジオストクの片道便が1月3日にあるので、こちらは撮り
たいですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月28日 (火)

雪が迫ってくる

 今日は晴れはしなかったものの、数日前に比べると穏やか
な日でした。でも体調がいまいち。お医者さんに行って、うちで
休むことに。年末年始は荒れるとか言っているし、天候、体調
ともになんかすっきりできそうもないです。


 今日は新たな写真は撮っていないので25日の話題を。

 25日は夕方、新潟の市街地へ。で、またまた高いところへ。
今回はNEXT21の展望台です。

 この日は冬型で荒れた天候。新潟市は積もりはしなかった
ですが、時々、強風とともに雪が。展望台からの視界もよく
なったり悪くなったり。
 この時は視界がやや悪かったです。E4系が走っていますが。

Dsc_0157_4295

 

 日本海の荒れ方が、この日の天候を物語っています。

Dsc_0166_4299

 

 佐渡汽船も欠航だったようで、2隻とも新潟港に停泊中。

Dsc_0169_4300

 

 E4系が通過。

Dsc_0172_4296

 

 雪が止んで視界が良くなっていましたが、海の方から再び
雪雲が接近。展望台から見ていると、雪が迫ってきて、街が
雪で隠されていくのがわかります。

Dsc_0177_4301

Dsc_0180_4302

Dsc_0182_4303

 

 そんな中をE1系が通過。

Dsc_0187_4297

Dsc_0189_4298

 

 風が強い日は天候の変化も目まぐるしいです。さっきまで
雪で街が見えなくなっていたと思ったら、空に晴れ間が。

Dsc_0192_4304

 

 ここや朱鷺メッセ展望台は、初日の出には良い場所かと
思いますが、新潟で初日の出は期待できません。年末年始
はあまり良い予報ではないし。25日と同じような風景になって
しまいそうです(元旦に行くつもりはないですが)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月27日 (月)

焼島その後

 今年は訳あって連休が長いです(夏連休が短かった分という
か・・・)。

 先週はいろいろあって気が張っていましたが、それが緩んだ
のか今朝は頭痛が。午前中はうちで休んでいました。
 少し落ち着いたので午後は昼飯を兼ねて外出。そういえば
ワムがなくなってから訪れていない焼島はどうなっただろうか?
と思い、平日ということもあって行ってみることに。

 全車コンテナになったものの貨物線の貨物列車は健在。
ローカルムードがある貨物線を行く貨物列車は今も見ること
ができます。

Dsc_0315_4332

Dsc_0322_4333

 

 その後に焼島駅に行ってみました。何もいないかなと思って
いましたが、意外にもワムの姿が。写真に写っているワムの
向こうにも何両かいました。

Dsc_0324_4334

 

 手前の線路にも。

Dsc_0327_4335

Dsc_0330_4338

 

 コキ用の線路がこことは別なところにあるとすれば、この
踏切での入換も見納めになってしまったのでしょうか。

Dsc_0332_4336

 

 横からもワムを撮影。これだけ見ていると今にもDE10と連結
されて出発しそうです。

Dsc_0336_4337

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月26日 (日)

時々雪。視界悪い空港

 昨日は風が強く、SL撮影の後に行った阿賀野川の土手は
歩くのも大変なぐらいでした(アメダスによると風速10~12m
だったらしい)。


 今日は午前中はうちにいて、外を見ていなかったのですが、
お昼頃、外を見たら白くなっていました。風が弱まって平野部
でも雪が降りやすくなったのかもしれません。

 いつも通り空港へ。空港に向かう途中で雪がなくなりました。
わずかな距離でも天気が違うようです。

 エアドゥが遅れていたようで、本来ならいない時刻にまだ
いました。そのエアドゥの離陸から。
 天気に波があり、明るくなってみたり雪で視界不良になって
みたり。エアドゥも離陸のため滑走路手前まで行ったものの、
天候調査になったのかしばらく停止。

Dsc_0201_4318

 

 その間、明るくなったりしたものの、上空が不安定だったの
かもしれません。離陸まで15分ほど待つことに。

Dsc_0208_4319

Dsc_0212_4320

 

 あっという間に雲の中へ。

Dsc_0215_4321

 

 ANA1659便は青いDHC8-Q400で。風が強い時の駐機向き
です。

Dsc_0237_4323

 

 JAL2246便は出発間近に雪落としの薬品をかけていました。
これも冬の雪国空港の光景です。

Dsc_0240_4324

 

 海上に蜃気楼?

Dsc_0249_4325

 

 単に反対側の風景がガラスに映り、そのガラス越しに撮影
しただけなのですが。

Dsc_0254_4326

 

 JAL2246便が出発。空港に機体が反射しています。

Dsc_0257_4327

 

 離陸。

Dsc_0265_4328

 

 白いスジが。

Dsc_0271_4329

 

 今日は日没後まで滞在。最後は離陸の光跡を。カメラを
ガラスに押し付けて手持ち撮影しています。

Dsc_0305_4331

 

 今日はカメラでちょっとしたハプニング。400mmを装着して、
ファインダーを覗いてみたらピントが合いません。200mmに
戻しても同じ。オートフォーカスが壊れたかと思ってしまいまし
たが、撮った写真はピントが合っています。その後も「?」な
気分で撮っていましたが、ファインダー横のダイヤルがずれて
いることにようやく気づき、そこを回したら見た目のピントも
合うように。結構、おまぬけな話でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土)

SL X’masトレイン

 今日は「SL X'masトレイン」の撮影へ。今年は23日~25日の
3日間運転されましたが、23日、24日は行けなかったので撮影
は今日だけに。

 昨年も雪の中での撮影でしたが、昨年は平野部も雪が多か
ったです。
http://go-3-10-02.cocolog-nifty.com/aanda/2009/12/post-4f4f.html

 今日は平野部は雪は少なかったものの風が強かったです。

 山の方は大雪みたいだったので、山の方は避けることに。
といって新潟駅や信越本線内も避けたいし、人が多くて寒い
中、場所を確保しておかないといけない場所も避けたいという
わがまま放題で、結局、新関~北五泉へ。ここはよほどの
列車でない限り場所確保は不要です。

 定刻通過時刻の40分ぐらい前に到着。だれもいませんで
した。

 しばらくして踏切が鳴り、キハ110系の3連が通過。228D、
5分程の遅れです。ちょうど雪が強くなり、視界の悪い写真に。

Dsc_0060_4286

Dsc_0062_4287

 

 2231Dも5分程遅れてやってきました。228Dの時よりは視界
はよかったです。

Dsc_0066_4288

Dsc_0068_4289

 

 定刻では2231DとSLが隣の新関ですれ違うのですが、SL
がなかなかやってきません。結局、20分ぐらいの遅れで接近。
 この区間、いつもはあまり煙が出ないのですが、今日は出て
いました。

Dsc_0078_4290

 

 でも目の前を通過する時には煙もなくなり・・・。

Dsc_0084_4291

 

 遅れていたものの快調に通過していきました。

Dsc_0087_4292

 

 天気が良い日だったら、先月みたいに他の場所でも撮影
したかと思いますが、雪で道路の状況も悪そうだったので、
今回は撮影はここのみに。
 撮影後、村松にある「さくらんど温泉」へ。冷えた体を温め
ました(結局、また冷えるのですが)。 食事は温泉施設内で
「カレイの煮付け定食」を。余談ですが、新潟(もしかすると
県内でも新潟市近郊だけ?)の人、カレーライスの「カレー」
と魚の「カレイ」の発音が同じになります。
(「カレー↓」「カレイ↓」)

Dsc_0089_4293

 

 雪もこのぐらいで止んでくれると綺麗な風景なのですが。

Dsc_0091_4294

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

新潟夜景

 昨日から冬型の気候で日本海側は荒れた天気に。新潟市
のあたりは風が強く雪はないですが、昨日仕事で行っていた
山形県の某所は6時間で10cmほど雪が積もりました(朝は
なかったけど帰る頃は真っ白)。


 話は1週間前の土曜。今日の天気とは全く正反対で晴天。
朱鷺メッセから景色を眺めていて、夜景を眺めたりも。クリス
マス→イルミネーションみたいなイメージがなんとなくあるので、
今回はそんな写真を。

 新日本海フェリーが信濃川河口にある港で旋回中。

Dsc_9683_4239

 

 うっすらですが雪山も。

Dsc_9715_4240

 

 夕日を見ることもできました。

Dsc_9740_4241

 

 月もくっきりと。

Dsc_9760_4242

 

 日が沈んで夜景が見えるようになってきました。ただ、朱鷺
メッセ展望台はガラスが二重で、室内の電気も明るいので夜景
を撮るにはちょっとつらいです。室内が反射していない場所を
見つけて・・・。

Dsc_9784_4243

 

 後ろから、「あの派手な建物、何だろう?」「デパートかな?」
なんていう会話が聞こえてきましたが、パチンコ屋です。

Dsc_9786_4244

 

 亀田のあたりはお店が多く、バイパスもあるので明るいです。

Dsc_9790_4245

 

 すぐ下にクリスマスツリーが。

Dsc_9794_4246

 

 別な方向の風景。

Dsc_9796_4247

 

 信濃川です。

Dsc_9800_4248

 

 古町方向。高い建物は先日行ったNEXT21です。

Dsc_9804_4249

 

 新潟に来てから8年になりますが、夜景を見るのって飛行機
の機内からというのを除けば初めてかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月23日 (木)

雪山背景の風景で

 天気が良かった日曜。白新線佐々木~西新発田の線路
沿いの田んぼでは白鳥が休憩中。たまに他の群が飛んでき
ます。
 雪山背景に撮ることはできたものの、列車との組み合わせ
はなかなか難しかったです。

Dsc_9846_4262

Dsc_9849_4263

Dsc_9852_4264

 

 天気が良かったので地元にある福島潟へ。同じように雪山
が背景になります。こちらにはカモが。

Dsc_9878_4265

Dsc_9887_4266

Dsc_9892_4267

 

 こちらは阿賀野川の土手で撮影。

Dsc_0005_4268

 

 最後は再び佐々木~西新発田です。

Dsc_0053_4269

 

 明日から雪マークが続いています。今度晴れる時は雪晴れ
になりそうです。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月21日 (火)

東新潟に久々EF64-1000

 ちょっと前のことですが、12日の話題です。

 前日の土曜に以前のワムのスジでDE10の輸送があり、それ
がEH200ではなくEF64-1000だという話を聞きました。そのEF64
-1000が南長岡までだったのか東新潟までだったのか、当日
は確認できなかったのですが、気になったので12日に東新潟
に行ってみました。来ていれば12日の旧ワムスジで戻るはず
なのでいるかなと思ったので。

 以前行ったことがある東新潟の線路沿いの場所に久々に
行ってみたら見やすい場所にEF64-1000の姿が。
 草が多いですが、フェンスが多い東新潟ではベストな環境
です。

Dsc_9338_4184

 

 撮る角度を変えてみたりしながら何枚か撮影。

Dsc_9344_4185

Dsc_9357_4186

 

 こちらはD40Xで。

Dsc_8375_4188

 

 遠くの方にはEF510とEH200が。かつてはEF81とEF64-1000
が並んでいたこの場所も、最近はこの2機が並ぶようになって
きました。

Dsc_9367_4187

 

 東新潟でEF64-1000を撮影したのは3月以来。もう来ない
のかなって思っていましたが、こういうこともあるのですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月20日 (月)

晴れていたので雪山背景で

 日曜は天気が良かったので雪山背景になるかな?と白新線
佐々木~西新発田へ。
 午前中は山が見えていたものの霞み気味。「いなほ6号」が
通過。

Dsc_9827_4253

 

 下り貨物です。

Dsc_9837_4254

Dsc_9840_4255

 

 115系。

Dsc_9856_4256

 

 線路脇で白鳥が休憩中。ちょっと強引ですが、「いなほ3号」
と一緒に撮影してみました。

Dsc_9860_4257_2

 

 光線状態がよくなる夕方、もう一度行ってみることに。やはり
午前中より雪山がくっきりしていました。
 「いなほ7号」です。秋田行きになってから初めての撮影。

Dsc_0029_4258

 

 115系。

Dsc_0036_4259_2

 

 「いなほ10号」。夕日の時間帯になり、雪山の雪の部分が
赤くなっていました。

Dsc_0051_4260

 

 最後は115系です。

Dsc_0055_4261

 

 晴れていても日没時刻が早い季節。16時過ぎのこの列車
より後は撮影困難であるため、これがラストに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月19日 (日)

今日は晴天 謎の上空2機並び

 今日は1日中晴天。明日からまた天気が悪くなるみたいです
が、時々、こういった日があるのはありがたいです。でも寒か
ったですが。

 こんな日は上空通過の飛行機を眺めるのが習慣?に。
こちらはうちの近所で見た飛行機。日本の航空会社ではない
です。

Dsc_9879a

 

 土手へ。久々に中国南方航空を撮影。MD-90が続いて
います。

Dsc_9896_4270

 

 一緒にいた人が何だろう?って言ったので空を見たら飛行
機雲が2つ。その先頭には飛行機が2機見えました。

Dsc_9906_4273

 

 2機並んだまま飛んでいます。

Dsc_9915_4274

 

 拡大してみると手前は上海航空の3発機(MD-11?)、奥は
キャセイパシフィック航空の4発機(B747)であるのがわかりま
した。高度差とか左右方向の実際の距離はわかりませんが、
結構近いのでは?と思えるような距離です。

Dsc_9915a

 

 並んだまま西の方へ向かっていきました。

Dsc_9920_4275

 

 下の方に戻り、中国南方航空の離陸。すっきりとした青空
背景で。

Dsc_9923_4276

Dsc_9928_4277

 

 エアドゥが離陸。ベアドゥでした。

Dsc_9956_4279

 

 JAL2245便が到着。昨日、E170が不調で欠航便があった
らしく、そのE170が駐機されていました。そのためE170が2機
並ぶことに。

Dsc_9962_4280

 

 JAL2246便が離陸。

Dsc_9983_4281

 

 KLMオランダ航空が通過。

Dsc_9994a

 

 今度は海上に新日本海フェリーが。今日は穏やかな海です。

Dsc_0006_4283

 

 佐渡汽船とANA1660便。

Dsc_0010_4284

 

 ANA1660便が離陸。今日は青空なのでこのアングルをたく
さん撮りました。

Dsc_0018_4285

 

 この他にも上空通過の飛行機を何便か見ることが。残念
ながら昨日のような月との並びを撮影することはできなかった
ですが、今日は2機並びという珍しいシーンを見ることができ
ました。

 願わくばこの晴天が続いてくれたら・・・。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月18日 (土)

新幹線俯瞰・月と飛行機

 今日も高いところに行ってしまいました。先日はNEXT21でし
たが、今日は朱鷺メッセ展望台。こっちの方が高いです。

 今日は午後から晴れてきたので16時半ごろまで明るかった
です。こんな日はありがたいですね。
 朱鷺メッセからは新幹線の回送線が見えますが、この区間
のダイヤはわかりません。でも時刻表を調べたら新潟駅折り
返しではないと思われる列車があったので、見ていたら予想
通り基地からE1系が回送されてきました。

 ちょうど485系とすれ違い。115系も含め、こんな当たり前の
シーンもいずれは過去のシーンに。

Dsc_9698_4234

 

 カーブを曲がり、まもなく新潟駅に入線です。

Dsc_9705_4235

Dsc_9708_4236

 

 空港も見えますが、ちょうど発着がない時刻。期待できそう
もなかったですが上空を行く飛行機が・・・。それも月のすぐ下
を。慌てて撮りましたが、二重ガラスの影響もあってピントが
合っていないです。

Dsc_9717_4232

 

 今度はJALのエコ塗装機が通過。この時、月は運悪く雲の
中。この飛行機が通過した直後に月が雲から抜けるという
タイミングの悪さでした。

Dsc_9728a

 

 オランダ航空でしょうか。

Dsc_9730a

 

 月からは離れた位置を通過。なかなかうまくいきませんね。

Dsc_9735_4233

 

 この後も月の近くを通過する飛行機が来ないかと見ていま
したが、飛行機自体が来なかったです。

 再び、新幹線。明るさはギリギリですが、E4系が基地から
新潟駅へ回送されてきました。

Dsc_9774_4237

 

 月と飛行機、日によって月の位置って大きく変わるし、晴れ
ていないとなので難しいですが、でもまた楽しみができてしまい
ました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

荒れた海

 12日日曜午後の空港。

 前日の午前中はすでに書いたように青空も見えた良い天気
でしたが、だんだんと崩れ始め、日曜は寒く海も荒れた日に
なりました。
 JAL2245便が到着。水平線が波で平らになっていません。

Dsc_9372_4194

 

 そんな海をジェットフォイルが佐渡に向かっていきました。

Dsc_9383_4195

 

 JAL2246便が出発。

Dsc_9390_4196

 

 離陸。後方の海、荒れています。

Dsc_9397_4197

 

 佐渡からのジェットフォイルが到着。水平線の上には佐渡
汽船が。

Dsc_9411_4198

 

 ANA1659便が到着。時々、波が防波堤を越えます。

Dsc_9422_4199

 

 この後、写真展の撤収作業を行ないましたが、ハッピー
ターンが来ていると聞いたので再びデッキへ。

Dsc_9467_4200

 

 この2日間で目撃3回目。今回はタイミングがよかったよう
です。

 ANA520便が離陸。前日に続いてA320でした。通常はB737
ですが、この週末、A320が復活していました。

Dsc_9476_4201

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月17日 (金)

NEXT21から冬の新潟を

 長岡に続いて新潟市でもお役所絡みの用事を済ませ、街中
に来たついでに古町にあるNEXT21の展望台へ。ここは海と
街中、あとは天気が良ければ山も見えますが、この日は山は
全く見えず、時折、雪で近くの風景でさえ霞むことも。
 海の方から雲が流れてくるのもわかりました。

Dsc_9550_4217

 

 下にはお坊さんが。

Dsc_9553_4218

 

 雪が止むと視界がよくなります。朱鷺メッセと工場の煙突が。
風が強いのがわかります。

Dsc_9556_4219

 

 E4系が新潟駅を発車。雪が止んでいる時に来てほしかった
ですが、この時は雪で霞んでしまいました。

Dsc_9562_4214

 

 この後にやってきたE1系も霞んだ中を通過。

 海(信濃川)の方を見たら新日本海フェリーが到着していま
した。こんな天気でも船はやってきます。

Dsc_9586_4220

 

 もう1本、E4系が。ようやく視界が良い時に通過。やや暗く
なり始めていましたが。

Dsc_9591_4215

 

 建物があるので8両編成全体をすっきりと入れることができ
ません。背後に見えるのは「HARD OFF ECOスタジアム新潟」
と「東北電力ビッグスワンスタジアム」。野球とサッカーの球場
が並んでいます。

Dsc_9592_4216

 

 やはり夕日を浴びている時の方がいいですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月15日 (水)

雪の長岡へ

 今日は市役所に行く用事があったのでお休み。それも地元
ではなく長岡まで行くことに。

 雪予報が出ており、うちを出る頃から雪が降っていましたが、
それでも積もってはいなかったです。でも高速で長岡方面に
向かっていたら燕三条のあたりから雪が積もりだし、長岡は
ボサボサと雪が降っていました。

 市役所での用事後、長岡車両センターまでそれほど遠くない
こともあり、車両センターの端に行ってみることに。
 端にはEF81-151が1両。

Dsc_9518_4208

 

 そしてその隣には115系が2本並んでいました。

Dsc_9523_4209

 

 端にはEF64-1000はいなかったです。奥のEF81のかげに
いたみたいですが、写真には撮ることができなかったです。
400mmで撮ったら、こんな風景になってしまったし。

Dsc_9528_4210

 

 道路用の除雪車が走ってきました。まだ大活躍するほどの
雪はなかったですが。NR82という表記がありました。

Dsc_9531_4211

 

 戻る途中、子供の頃に撮影に行っていた北長岡~押切へ。
踏切を通りがかった時に列車が1本来たので車の中から撮影。
車の中からなのでアングルは考えていません。

Dsc_9532_4212

 

 別な場所でもう1本撮ったのですが、白い115系、白い風景に
完全にとけ込んでいます。

Dsc_9536_4213

 

 お昼は栄PAで「カレーラーメン」を。

P1030435_4221

 

 続いて新潟市のお役所へ。 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月14日 (火)

MD-90のモデル

 先日、羽田空港に行った時、10月に行った第1ターミナルに
ある「BLUE SKY」というお店へ。

 10月に行った時は1/250のB747-400のモデルを買いました
が、今回はMD-90が売られているのを見つけ購入しました。
 ダイキャストを含めてもMD-90は初購入です。

Dsc_9305_4189

 

 このMD-90は1/150で、B747-400とはスケールが違うため、
この2機を並べると同じようなサイズになります。逆に同じよう
なサイズになるようにスケールを決めているみたいです。

Dsc_9308_4190

 

 1/150と言えばこれと一緒です。正確にはNゲージの新幹線
は1/160なのでちょっと違うのですが。

Dsc_9498_4191

 

 MD-90と500系(新幹線)はともに通路を挟んで2列シートと
3列シートが並ぶ客室。つまりボディのサイズはそれほど違わ
ないはず、と思って並べてみたら、確かにほぼ同じでした。

Dsc_9496_4192

 

 ということは500系に翼を付けたらどうなるのだろう?と思っ
てやってみたら・・・。

Dsc_9324_4193

 

 案外似合っていたりして・・・。

 他にもA300-600Rもありましたが、それほど馴染みがない
機種なので今回は買いませんでした。
 こんなことをやっているとうちの中に飛行機が並んでしまい
ますが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月13日 (月)

E170のハッピーターン

 土曜の空港。JAL2241便で伊丹からやってきたE170に
ハッピーターンのラッピングが。DHC8とE170に1機ずついた
はずで、DHC8は以前見たことがあるものの、E170は初めて
です。

Dsc_8356_4182

Dsc_9219_4175

 

 JAL2242便として再び伊丹へ。

Dsc_9238_4177_2

Dsc_9239_4178

 

 その後のANA466便、通常はB737ですがA320が。

Dsc_9254_4179

 

 午後のJAL2245便。ハッピーターンが再びやってきました。
JAL2242便は伊丹でJAL2245便となって新潟に戻るようです。
つまり伊丹~新潟を2往復。
 この頃はすっかり曇り空に。

Dsc_8366_4183

Dsc_9271_4180

 

 JAL2246便離陸時は雨に。水しぶきを上げながら離陸して
いきました。

Dsc_9292_4181

 

 E170のハッピーターン、まさか2回撮影できるとは思っていな
かったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月12日 (日)

写真展終了/ひと時の晴天

 11月27日から新潟空港で行なわれていた写真展、本日、
無事終了し、展示写真を持ち帰ってきました。他の人の写真
を見ると刺激されますね。
 見に来てくれた方、ありがとうございました。

Dsc_9502_4205

 

 この2日間は飛行機撮影の方が多かったです。昨日も写真
を見たいという人がいたので空港へ。

 その昨日、朝は天気がよかったですが次第に雨という予報
が。せっかくなので晴れている朝のうちに土手へ。
 相変わらずシグマ80-400mmとニコンD90の相性が悪いので、
80-400mmはD40Xに取り付けて2台体制で撮影。でもこのスタ
イルも昨日まで。そのあたりは後日書くとして・・・。

 まずは小牧からのJAL4331便。ノーマル塗装のE170。

Dsc_9177_4161_2

 

 続いて伊丹からのANA1657便。これもノーマル塗装のDHC8
-Q400。

Dsc_9185_4162

 

 奥に見える白い部分は雪が積もった佐渡の山のようです。

Dsc_8319_4169

 

 トビ?

Dsc_8316_4168

 

 カモが泳ぐ阿賀野川の風景を撮ってみました。

Dsc_9187_4163

 

 先ほどのE170がJAL2240便として伊丹に向けて離陸。

Dsc_8326_4170

 

 大韓航空が離陸していきました。

Dsc_8332_4171

 

 ここまで土手で撮影し、空港へ移動。青空だった空に早く
もかげが。西の方から雲が迫ってきていました。

Dsc_9204_4165

 

 いかにも雨が降りそうな雲も。

Dsc_9210_4166

 

 そんな中、ジェットフォイルが佐渡へ。

Dsc_8341_4172

 

 東側はまだ雲が届いておらず、雪山も見えていました。

Dsc_8343_4173

 

 この後、あっという間に曇り空に。すぐには雨は降らなかった
ですが、昼過ぎから風が強まり荒れた天気に。ひと時の晴天
でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

青い森鉄道で八戸へ

 青森からは青い森鉄道で八戸へ。JRから経営が変わった
鉄道は乗るというルールにしているので。

 こちらは後から発車する浅虫温泉行き。

Dsc_9096_4144

 

 「全線開業」のヘッドマークステッカーが付いていました。
青い森鉄道も今回が全線開業なのですね。

Dsc_9098_4145

 

 八戸行きは青い森鉄道塗装の車両。姿形、走りは701系と
同じですが、ボックスシートが付いています。

Dsc_9100_4146

 

 2両編成でしたが車内は人が入れ替わりながらも全区間、
ほぼ満席。時間帯によるかとは思いますが、青森~八戸は
青森、八戸の他にも三沢などの都市があり、どこにも新幹線
の駅がないので利用率は良いのかもしれません。

 1時間半乗車し、八戸に到着。青い森鉄道になっても貨物
は走ります。

Dsc_9103_4147

 

 まだ前日までの名残が残っており、特急の乗車口案内が
残っていました。

Dsc_9118_4148

 

 青い森鉄道と新幹線の間の乗換改札口は閉鎖中。JRの
八戸線と青い森鉄道は同じ改札内にありますが、八戸線から
新幹線への乗換も今は一旦外に出ることになるのでしょうか。

Dsc_9125_4149

 

 開業翌日は八戸駅の方が新青森駅、青森駅よりお祭り
ムードでした。「いかずきんズ」というキャラクターも登場。

Dsc_9131_4150

 

 途中駅になり、ホームによって行き先が変わったため案内
がしっかりとありました。

Dsc_9133_4151

 

 新幹線ホームから上空を眺めたら飛行機が通過。

Dsc_9139_4152

 

 はやて23号が到着。

Dsc_9144_4153

 

 乗車するはやて28号が到着。

Dsc_9148_4154

 

 八戸を発車し、途中盛岡に停車後、仙台へ。仙台の手前に
新幹線の車両基地があり、車両を眺めることができました。

Dsc_9152_4156

 

 仙台からは車内はほぼ満席に。やはり仙台~東京間は人
の流れが多いようです。
 上越新幹線への乗換のため大宮で下車。「はやて+こまち
28号」は東京へと向かっていきました。

Dsc_9170_4157

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月10日 (金)

青い森鉄道も乗り入れ。青森駅

 新青森から列車で1駅、青森へ。

 青森に向かう途中、新青森で撮影した「リゾートあすなろ」と
すれ違いました。青森で切離をしたうちの蟹田行き「リゾート
あすなろ津軽1号」のようです。
 青森駅には大湊行きの「リゾートあすなろ下北1号」が停車中。

Dsc_9053_4080

 

 すぐに発車していきました。

 隣には「つがる52号」が停車中。こちらも485系3000番台4連。

Dsc_9067_4081

 

 乗り場案内にはこれまでになかった「青い森鉄道」の表示が。

Dsc_9071_4134

 

 開業を祝うパネル。

Dsc_9072_4135

 

 浅虫温泉行きの701系。これまでとそれほど変わらぬ風景
ですが、新幹線開業により青い森鉄道の列車に。

Dsc_9076_4136

 

 「スーパー白鳥15号」。新青森からやってきて、青森で方向
を変えて函館へと向かっていきます。

Dsc_9077_4137

 

 秋田からの「つがる1号」の編成です。

Dsc_9080_4140

Dsc_9085_4142

 

 青い森鉄道の案内。

Dsc_9083_4141

 

 「つがる1号」の編成が回送されていきました。

Dsc_9094_4143

 

 特急「つがる」を3本撮影することができましたが、いずれも
485系3000番台4連。今回の改正で函館特急は789系「スーパー
白鳥」に。そして秋田特急はE751系になって、485系は引退
かなって思っていましたが、予想が外れて秋田特急に485系
3000番台が。E751系はどこに行ったのでしょう?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 9日 (木)

新青森駅

 羽田空港の後、その日に行くはずだった新青森へは、悪
天候の関係で翌日(5日)に到着。

 新青森からは秋田経由で新潟に戻るルートもありましたが、
新幹線到着の約10分後に秋田行きの特急がやってくるという
良すぎる接続。これでは新青森駅を眺める時間もなかった
ので、今回は秋田経由はやめることに。

 新青森駅の在来線ホームです。夏に来た時はまだ使われ
ていませんでしたが、線路が1本増え、1面2線に。
 停車中の列車は函館行き「スーパー白鳥11号」。そして
まもなく秋田行きの「つがる4号」が到着。新青森を中心にした
新しい接続スタイルです。

Dsc_8995_4122

 

 「つがる4号」が到着。485系3000番台でしたが、「白鳥」
より短い4両編成に。

Dsc_8998_4123

 

 「つがる4号」と「スーパー白鳥11号」の並び。

Dsc_9004_4124

 

 後方が新幹線の新青森駅。ほぼ直角にクロスしています。

Dsc_9008_4125

 

 函館からの「スーパー白鳥22号」が到着。

Dsc_9010_4126

 

 入れ替わりに「スーパー白鳥11号」が発車しました。単線
なので、ダイヤ設定が大変なようです。

Dsc_9012_4127

 

 ホームや改札口付近にあった新幹線乗り場案内。E5系の
マークが登場しています。

Dsc_9019_4128

 

 今回の改正で登場した「リゾートあすなろ」。大湊行きと蟹田
行きが併結していますが、併結区間はわずか1駅。隣の青森で
2方向に分割されます。

Dsc_9016_4133

 

 車両自体は新車輸送前、藤寄に置かれているのを見ていま
すが、走っているのを見るのは初めて。

Dsc_9029_4130

 

 新青森駅前にはバスが何台か停車中でした。

Dsc_9043_4131

Dsc_9044_4132

 

 この後は列車で1駅、青森駅へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

富士山背景の羽田

 新青森行き1番「はやて11号」を見送った後、「はやて23号」
に乗るまでの間、時間があったので羽田空港へ。まだ行った
ことがなかった国際線ターミナルへ。

 展望デッキに向かう途中に、なんか不思議な感じがする
空間が。

Dsc_8788_4104

 

 デッキへ。香港航空がいました。この香港航空、前日に成田
に降りられずに羽田に降りた便のようですが、なんか騒ぎが
あったようです(新聞にも載っていた)。

Dsc_8790_4105

 

 空気が澄んでいたのか富士山が。羽田空港から富士山を
見たのは初めて。

Dsc_8796_4106

 

 富士山を背景にモノレールが行く。モノレールが逆光になっ
てしまいましたが。

Dsc_8804_4107

 

 空のエコ塗装機。

Dsc_8812_4109

 

 モヒカンが到着。

Dsc_8816_4110

 

 この時間は国際線ターミナルから飛行機を撮ろうとすると
逆光になってしまうようで、滑走路を挟んで反対側になる第1
ターミナルへ。バスもあるみたいですが、モノレールで移動。

Dsc_8823_4112

 

 第1ターミナルからだと順光に。さらに背後の富士山が写る、
ベストな風景でした。

Dsc_8828_4114

Dsc_8835_4116

Dsc_8836_4117

Dsc_8849_4118

Dsc_8852_4119

 

 最後はJALのB747。数少なくなった気がしますが、今回は
ずっと目の前にいました。

Dsc_8859_4121

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 7日 (火)

ラストとスタート

 3日金曜は大宮で撮影後、東京駅へ。この日ラストとなる
もう1つの列車を撮影するためです。


 撮影したかったのは表示の上から4番目の「はやて・こまち
33号」で、行き先は八戸・秋田。この列車が最後の八戸行き
「はやて」です。

Dsc_8692_4093

 

 ホームでも発車案内板を撮影。当然、停車駅も八戸までです。

Dsc_8693_4094

 

 八戸・秋田からの「はやて・こまち24号」が到着。この車両
が折り返し「はやて・こまち33号」に。

Dsc_8695_4095

 

 200系の幕式方向幕だったら列車名と行き先が一緒に表示
されていましたが、LED式は交互に表示されます。そのため
「はやて」「八戸」の組み合わせを撮るのが大変でした。

Dsc_8702_4079

 

 考えてみたら八戸行き自体がなくなってしまうので、列車名
なしの表示も見納めに。結構撮影している人が多く、「八戸に
なったタイミングで撮ってください」なんて女性に頼まれてしま
ったり・・・。

Dsc_8710_4096

 

 数分の遅れが発生しており、4分遅れで「はやて33号」は八戸
を目指して発車していきました。

 八戸開業の頃はまだリニューアルされていない200系も健在
で、こんな幕も用意されていました。実際に走ったかどうかは
わかりません。

P1010360_4159

 

 3日は都内に宿泊。そして4日朝、再び東京駅へ。新青森
行きの1番列車を撮影するためです。前日までの「八戸」表示
が消え、代わりに「新青森」表示が。ちなみに1番列車となる
「はやて11号」は「こまち」の連結がありません。

Dsc_8732_4098

 

 ホーム上の案内を撮影。停車駅には新青森の他に七戸
十和田も。

Dsc_8734_4099

 

 「はやて11号」となる列車が回送で入線。

Dsc_8748_4100

 

 「やまびこ41号」とのE2系同士の並び。上野、大宮、宇都宮、
郡山、福島と仙台から先は各駅停車となり盛岡まで行く東北
新幹線開業時からの停車パターンの列車です(当時は大宮
始発)。

Dsc_8752_4101_2

 

 「やまびこ41号」発車後、「はやて 新青森」の表示を。E2系
でも新しいタイプは列車名と行き先、そして停車駅が表示され
ます。

Dsc_8760_4102

 

 1番列車、東京駅でも何かがあるのかなって思ってみたもの
の何もなく、1番を撮影しようと集まった人達に見送られ新青森
へと向かっていきました。

Dsc_8767_4103

 

 この列車、早い段階で満席になっていましたが、前日に再度
調べたら空席も。でも窓側が空いていなかったので、以前から
買ってあった「はやて23号」のままにしたのですが、もし「はやて
11号」に乗っていたら、強風で運転見合わせになる前に新青森
に着いていました。そうなると今回の遠征、その後が変わって
いたことに。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年12月 6日 (月)

最後の青森「いなほ」と「とちぎ」

 今回の遠征、また順に書いていきたいと思います。

 まずは改正前日となる3日です。最初はこの日、最後の青森
行きの特急「いなほ7号」で青森に行くつもりでしたが、指定が
満席。まさか混雑?と思い、それなら青森に先回りして青森で
「いなほ7号」を出迎えることを考えました。

 でもそれも悪天候による列車の遅れを警戒して中止。結局
新潟駅で最後の青森行き特急「いなほ7号」を見送ることに。

 豊栄から新潟に向かう時、すでに案内が表示されていまし
た。

Dsc_8594_4082

 

 新潟駅では列車1本を挟んで「北越8号」と並ぶのですが、
北陸地方も大荒れで、「北越8号」は運休に。

Dsc_8599_4083

 

 全く関係ないですが、弥彦線カラーの115系がいたので撮影。

Dsc_8600_4084

 

 豊栄に続き、新潟でも「特急いなほ7号 青森」の表示を撮影。

Dsc_8605_4085

 

 最後のお見送り+乗車のファンでホームにはそれなりに人
がいました。「いなほ」自体は残るわけですが。
 新潟車両センターの方から回送で到着。「回送」幕ではなく
「いなほ」で入線。

Dsc_8618_4086

 

 「いなほ」はこれからも続きますが、側面の「いなほ 青森」は
この日限り。LEDではなく幕式の編成でよかったです。

Dsc_8627_4077

 

 側面方向幕、アップで。

Dsc_8651_4088

 

 まもなく発車です。「ありがとう青森いなほ」、撮らせてもらい
ました。

Dsc_8657_4089

 

 発車シーンは動画で。この頃、天候がさらに悪くなり、発車
ベルが鳴り終えたちょっと後に雷が。そんな天気の中、ホーン
を鳴らし青森に向けて発車していきました。

最後の青森いなほ

 

 特急「いなほ」は東北上越新幹線開業までは上野~秋田・
青森を上越線、羽越本線経由で走っていました。その後、
新潟発着になった後も青森まで走っていましたが、東北新幹
線が青森に到達し、東京と青森が新幹線1本で結ばれる
前日、青森から姿を消すことに。なんか皮肉な運命です。


 この後、新幹線に乗車。改正で廃止される列車を撮るため
に大宮で下車。その列車の前にスカ色115系の快速「むさしの
号」が入ってきたので撮影。

Dsc_8671_4090

 

 大宮で撮影したのは特急「ホームタウンとちぎ」。新宿~黒磯
の運転で、朝の新宿行きは「おはようとちぎ」、夕方の黒磯行き
は「ホームタウンとちぎ」として運転。以前は新特急「なすの」
でした。
 この列車、黒磯発着の特急として1往復走り続けていました
が、今回の改正で廃止。これがラストに。

Dsc_8680_4091

Dsc_8684_4092

Dsc_8691_4078

 

 大宮では10人ぐらいの人が撮影、そしてお見送りをしました。

 食事をしてから、もう1つ、この日最後の列車を撮影するため
に東京へ。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 5日 (日)

ハプニングあったけど新青森へ

 昨日(4日土曜)、東北新幹線八戸~新青森が開業し、東北
新幹線が全通しました。

 この週末を利用して乗車しに。でも金曜、土曜と低気圧の
影響で各地大荒れとなり予定が大幅変更に。希望としては
金曜のうちに羽越本線経由で青森入りしたかったのですが、
羽越本線は強風で止まりやすいし、現地の天候もちょっと心配
に。


 ということでギリギリまで待ってから予定を変更して金曜に
東京入りし、そして開業初日となる土曜に新青森を目指すこと
に。

 元々「はやて23号」の盛岡~新青森の指定を取っておいた
のですが、これを東京~新青森に変更(盛岡での座席変更
ありで)し、東京駅から乗ることに。

Dsc_8878_4056

 

 この時点で少し遅れが発生していたのか、東京駅に到着
する列車が数分遅れていました。「はやて23号」となる回送
列車も発車1分前の10:55に入線・・・。

Dsc_8890_4057

 

 そのまま数分遅れて東京駅を発車。小山の手前までは順調
に走りましたが小山手前で減速。そして小山駅に停車しました。

 小山はすぐに発車したものの何か嫌な予感。そして宇都宮
にも停車。「郡山~福島で運転見合わせ」という放送が入り、
やがて東京~盛岡に拡大。定期的に風速を計ってそれで運行
再開するかを判断するとのこと。
 確か宇都宮に着いたのが12時ちょっと前。12時半ごろ、飲食、
喫煙のためか12:45頃めどということでドアが開きました。

 こんな状況でも何か撮ろうとしてしまいます。何とか「宇都宮」
の文字と「はやて」「新青森」を写せないかと撮ったのがこちら。

Dsc_8907_4058

Dsc_8908_4059

 

 その後、13:10頃に運行再開という放送が入ったものの30分
以上過ぎても発車する気配なし。結局、14時頃、那須塩原まで
進むという放送が入ったものの、その先はわからないとのこと。
このまま乗っていっても青森到着は日没後になってしまいそう
だし、戻る足もわからなかったので、結局、宇都宮で打ち切る
ことにしました。特急料金は払い戻しとのことで。

 後続列車も遅れまくりです。

Dsc_8916_4060

 

 急遽、宇都宮泊まりに。宇都宮といえばこれです。

Dsc_8917_4061

P1030317_4075

P1030321_4076

 正嗣と宇都宮餃子館のハシゴ。

 

 一夜明けて、今日、宇都宮から新青森を目指すことに。とは
いえ宇都宮からは通常は「はやて」に乗り降りできないので、
朝一番の「やまびこ51号」で仙台へ。

Dsc_8931_4064

 

 そして仙台で「はやて11号」に乗換です。

Dsc_8938_4065

 

 接続は良く、10分ほどの待ち時間で「はやて11号」が到着。

Dsc_8947_4066

 

 新幹線で仙台より北に行くこと自体、久しぶりです。天気は
晴れだったり、所々曇りだったり。でも穏やかそうです。盛岡
付近では岩手山もうっすらと見えました。

Dsc_8963_4068

 

 八戸を過ぎ、いよいよ今回開業区間です。八戸以北はトン
ネルも多いし、切り通しのようなところを走ることも多く、景色
はあまり見えなかったです。
 開業区間唯一の途中駅、「七戸十和田」に到着。

Dsc_8970_4069

 

 そして長いトンネルを抜け、まもなく終点新青森に到着という
案内が。

Dsc_8975_4070

 

 新青森に到着。1日前だったら一番列車でしたが1日遅れて
の到着。新青森駅はできたてで綺麗でした。でも到着ホームは
柵や柱で撮りにくかったです。

Dsc_8980_4071

 

 反対ホームは撮りやすかったです。

Dsc_8983_4072

 

 将来、北海道へと繋がる予定の線路です。

Dsc_8986_4073

 

 最後は駅名表示を。

Dsc_8990_4074

 

 予定が詰まってしまい、少し慌しくなってしまったため、すぐ
に在来線ホームへ。すぐ乗換というわけではなかったですが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 3日 (金)

阿賀野川の鳥達

 天気がよかった先週土曜(27日)。空港や土手周辺にはいろ
いろな鳥がいました。

 こちらは空港で。上から見下ろすように飛んでいました。

Dsc_8268_4021

 

 ほとんどこの場所の主となっている阿賀野川のサギ。

Dsc_8301_4022

Dsc_8349_4026

Dsc_8376_4028

 

 最近、この鳥を見ます。名前がわからないですけど。

Dsc_8315_4024

 

 ハクセキレイ。

Dsc_8322_4025

 

 サギはいつもいますが、他は夏はあまり見なかったです。
今回はいろんな鳥を見ることができました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 1日 (水)

秩父鉄道

 先々週土曜、熊谷駅での新幹線撮影の合間に新幹線ホーム
からちょうど見えた秩父鉄道を撮影。
 手前3形式、奥にもう1形式。4形式が並んでいました。

Dsc_7582_3935

 

 手前3形式を。

Dsc_7586_3936

 

 ちょっとごちゃごちゃしていますが、ウグイス色の1000系が
到着。

Dsc_7589_3937

 

 留置中のカナリア色の1000系とすれ違い。

Dsc_7590_3938

 

 カナリア色1000系のさよなら入場券が売られていましたが、
この編成はなくなってしまうようですね。上からしか撮れなか
ったです。

Dsc_7591_3939

 

 行田付近での撮影後、最初は秩父鉄道で撮影しながら寄居
へ向かい、寄居から東武東上線経由で坂戸に行くつもりでした
が、湘南色185系を撮りに高崎に行ってしまい、結局、八高線、
東武東上線経由で坂戸へ。
 代わりに坂戸から東武越生線、八高線経由で高崎に向かう
予定を変更し、東武東上線、秩父鉄道、高崎線経由で高崎に
向かうことに。沿線撮影はできませんでしたが、秩父鉄道には
乗ることができました。

 東上線経由で寄居に到着後、秩父鉄道のホームへ。10分
ほどで列車が来る時刻でした。寄居ですれ違いとなり、先に
反対方向となる影森行きが到着。

Dsc_7801_3940

 

 そして乗車する羽生行きが到着。1000系でした。1000系は
今はほぼ編成ごとに塗装が異なるようで、やってきたのは昔
の秩父鉄道塗装の編成。

Dsc_7804_3941

 

 デハ1002でした。

Dsc_7806_3942

 

 熊谷に到着。停車時間が長かったのでしばらく撮影を。

Dsc_7812_3943

Dsc_7818_3944

 

 反対ホームに影森行きが入ってきました。こちらも1000系です
が、ノーマル?塗装。

Dsc_7825_3945

 

 1000系もカナリア色がさよならということは、他の編成も長く
ないのでしょうか。塗装もいろいろあるし撮っておきたいですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »