時々雪。視界悪い空港
昨日は風が強く、SL撮影の後に行った阿賀野川の土手は
歩くのも大変なぐらいでした(アメダスによると風速10~12m
だったらしい)。
今日は午前中はうちにいて、外を見ていなかったのですが、
お昼頃、外を見たら白くなっていました。風が弱まって平野部
でも雪が降りやすくなったのかもしれません。
いつも通り空港へ。空港に向かう途中で雪がなくなりました。
わずかな距離でも天気が違うようです。
エアドゥが遅れていたようで、本来ならいない時刻にまだ
いました。そのエアドゥの離陸から。
天気に波があり、明るくなってみたり雪で視界不良になって
みたり。エアドゥも離陸のため滑走路手前まで行ったものの、
天候調査になったのかしばらく停止。
その間、明るくなったりしたものの、上空が不安定だったの
かもしれません。離陸まで15分ほど待つことに。
あっという間に雲の中へ。
ANA1659便は青いDHC8-Q400で。風が強い時の駐機向き
です。
JAL2246便は出発間近に雪落としの薬品をかけていました。
これも冬の雪国空港の光景です。
海上に蜃気楼?
単に反対側の風景がガラスに映り、そのガラス越しに撮影
しただけなのですが。
JAL2246便が出発。空港に機体が反射しています。
離陸。
白いスジが。
今日は日没後まで滞在。最後は離陸の光跡を。カメラを
ガラスに押し付けて手持ち撮影しています。
今日はカメラでちょっとしたハプニング。400mmを装着して、
ファインダーを覗いてみたらピントが合いません。200mmに
戻しても同じ。オートフォーカスが壊れたかと思ってしまいまし
たが、撮った写真はピントが合っています。その後も「?」な
気分で撮っていましたが、ファインダー横のダイヤルがずれて
いることにようやく気づき、そこを回したら見た目のピントも
合うように。結構、おまぬけな話でした。
| 固定リンク | 0
コメント