新潟~ロシア便運航再開
10月30日の便を最後に冬期運休となっていたウラジオストク
航空の新潟~ロシア便ですが、新潟県と新潟市の助成金に
より今日から運航が再開されました。
今日から再開されたのは水曜運航の新潟~ハバロフスク
便で、新潟~ウラジオストク便は1月11日から火曜に運航され
ますが、今日は臨時便でウラジオストク→新潟便のみ運航
されました。
今日は新潟ロシア便運航再開と、その他にもチャーター便
があったので土手と空港へ。
まずはウラジオストクからの便を土手で撮影。見えてきた
のはTu-204がA320。でもウィングレットが見えたのでTu-204
とわかりました。最後の頃はA320ばかりだったのでTu-204は
久しぶり。個人的には5月以来撮影していませんでした。
RA-64045が到着。レジを見るのも久しぶりです。
2ヶ月ぶりに新潟空港にロシア便が着陸。
出発は空港で。今日はウラジオストク行きは設定されて
おらず、無線から「福岡」と聞こえてきたので福岡空港に向か
ったようです。
入れ替わりに到着したゴールドのB737とE170との3ショット
で。
離陸。
ハバロフスク便は午後に設定。こちらは今日から往復とも
飛びます。出発案内にも「ハバロフスク」の地名が復活。
初日から到着が40分遅れ。ハバロフスクも今日はTu-204。
1日に2回、Tu-204を撮影することができました。
荒波がお出迎え。ちなみにRA-64026です。
今日は1日中風が強かったです。旗がそれを示しています。
ハバロフスク行きは暗くなってからだし、寒かったので撮影
は着陸まで。3月までは火曜と水曜の運航なので、今まで
土曜か日曜にあったのと比べても撮りにくいです。新潟→
ウラジオストクの片道便が1月3日にあるので、こちらは撮り
たいですね。
| 固定リンク | 0
コメント