« 新潟夜景 | トップページ | 時々雪。視界悪い空港 »

2010年12月25日 (土)

SL X’masトレイン

 今日は「SL X'masトレイン」の撮影へ。今年は23日~25日の
3日間運転されましたが、23日、24日は行けなかったので撮影
は今日だけに。

 昨年も雪の中での撮影でしたが、昨年は平野部も雪が多か
ったです。
http://go-3-10-02.cocolog-nifty.com/aanda/2009/12/post-4f4f.html

 今日は平野部は雪は少なかったものの風が強かったです。

 山の方は大雪みたいだったので、山の方は避けることに。
といって新潟駅や信越本線内も避けたいし、人が多くて寒い
中、場所を確保しておかないといけない場所も避けたいという
わがまま放題で、結局、新関~北五泉へ。ここはよほどの
列車でない限り場所確保は不要です。

 定刻通過時刻の40分ぐらい前に到着。だれもいませんで
した。

 しばらくして踏切が鳴り、キハ110系の3連が通過。228D、
5分程の遅れです。ちょうど雪が強くなり、視界の悪い写真に。

Dsc_0060_4286

Dsc_0062_4287

 

 2231Dも5分程遅れてやってきました。228Dの時よりは視界
はよかったです。

Dsc_0066_4288

Dsc_0068_4289

 

 定刻では2231DとSLが隣の新関ですれ違うのですが、SL
がなかなかやってきません。結局、20分ぐらいの遅れで接近。
 この区間、いつもはあまり煙が出ないのですが、今日は出て
いました。

Dsc_0078_4290

 

 でも目の前を通過する時には煙もなくなり・・・。

Dsc_0084_4291

 

 遅れていたものの快調に通過していきました。

Dsc_0087_4292

 

 天気が良い日だったら、先月みたいに他の場所でも撮影
したかと思いますが、雪で道路の状況も悪そうだったので、
今回は撮影はここのみに。
 撮影後、村松にある「さくらんど温泉」へ。冷えた体を温め
ました(結局、また冷えるのですが)。 食事は温泉施設内で
「カレイの煮付け定食」を。余談ですが、新潟(もしかすると
県内でも新潟市近郊だけ?)の人、カレーライスの「カレー」
と魚の「カレイ」の発音が同じになります。
(「カレー↓」「カレイ↓」)

Dsc_0089_4293

 

 雪もこのぐらいで止んでくれると綺麗な風景なのですが。

Dsc_0091_4294

 

| |

« 新潟夜景 | トップページ | 時々雪。視界悪い空港 »

コメント

ご無沙汰です.
今年は雪がすごそうですねぇ.
米原は積もってませんが年末年始の天気が気になります.
さてさて,ご存じかも知れませんが,一部で話題になっているライブ動画サイトです.
昨夜から583が埋まっているようです…(笑;
http://www.nttfukushima.com/live/jr_aizu/Default.html
見えない場合は,
http://www.nttfukushima.com/
から辿ってくださいな.

ではは.

投稿: ぽてと | 2010年12月26日 (日) 10時38分

>ぽてとさん

 ご無沙汰です。
 今回の雪は山間部中心のようで、沿岸部の新潟市は雪がありません。昨シーズンは沿岸部にドカンと降り、うちの近所も真っ白になりました。

 動画、すでに583系はいなくなっていました。それにしても猛暑の会津に行ったのがウソみたいです。

投稿: GO | 2010年12月26日 (日) 20時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SL X’masトレイン:

« 新潟夜景 | トップページ | 時々雪。視界悪い空港 »