« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月30日 (日)

レジ番「VP-CET」

 うちで沈んでいても仕方ないので、今日はいつも通り土手へ。

 昨日あたりから再び雪となり、アスファルトが見えていた道路
は再び圧雪に。所々凍結していました。

 それでも同じ県内の長岡や上越に比べ雪ははるかに少なく、
空港は平常通り。雪が積もっている空港を飛行機が飛んで
いました。

 出発する中国南方航空より。

Dsc_2203_4687

Dsc_2207_4688

 

 エアドゥが40分遅れて到着。

Dsc_2214_4689

Dsc_2218_4690

 

 レジ番が「VP-CET」という見慣れないジェットが到着。

Dsc_2221_4691

 

 ANA1659便が到着。今回はノーマルのDHC8-Q400でした。

Dsc_2226_4692

 

 JAL2246便が出発。

Dsc_2230_4693

 

 先ほどの「VP-CET」は50分ほどの滞在で出発となりました。

Dsc_2244_4694

 

 その前を行ったANA1660便が離陸。佐渡汽船がちょうど
やってきて、木と重なっているものの、3ショットに。

Dsc_2245_4695

 

 「VP-CET」が離陸です。

Dsc_2251_4697

 

 いつものようにこの後は1時間便がないので、風が強くて
寒かったし、ここまでに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月29日 (土)

出かける気になれず・・・

 ここ数日、いろいろあって参ってしまい、今日はやる気出ず。
夕方ちょこっと買い物に行っただけでした。

 豊栄駅の側線にこれが停車中。少なくとも一昨日朝には
いました。

Dsc_2194_4685

 

 目に入っていながらもあまり気にしていませんでしたが、SL
の車輪が置かれています。D51-193の第2動輪だそうで。

Dsc_2195_4686

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月26日 (水)

DD53登場

 以前から発売予定でありながらも発売時期が何回か延期
されていたマイクロエースのDD53が10日ほど前にようやく発売
され、我が家にやってきました。

 除雪機関車は以前はTOMIXからDE15が出ていただけです
が、最近はマイクロエースからいろいろと登場。うちの扇形
機関庫も賑やかに。

 DD14(茶)、DD53-1、DE15複線式、DE15単線式、DD53-2、
DD14重連、DD16。DE15複線式以外はマイクロエースです。

Dsc_1990_4642

 

 マイクロエースからもDE15複線式が出ていましたが、被る
ので買っていません。あとDD18も出ていましたがこれも買っ
ていません。除雪車は他にMCR-600とキ100が1両ずついます。

 長岡に縁がある3形式。DD15がいないですが。

Dsc_1996_4643

 

 DD53-2が出動。

Dsc_2007_4645

 

 駅でDE15とDD53がご対面。

Dsc_2181_4669

 

 再び扇形機関庫。並びが変わっていますが。

Dsc_2185_4670

Dsc_2187_4671

 

 DD14の模型はロータリーヘッドが外せなかったですが、DD
53は外せます。4年ぐらい前にDD53がばんえつ物語号の客車
を牽引しましたが、それも再現できます。でもうちにはばんえつ
物語号はいないので代わりに24系を。

Dsc_2190_4672

 

 本当は写真で先頭になっている方が客車と連結されていた
のですが、パーツを外すのが面倒だったので現実とは逆に
なっています。まあ模型ですから。

 ちなみに本物はこんな感じで。

P1050736_4684

 

 ついでに冬スタイルです。残念ながら今は全車廃車になって
います。

P1000020_4666

 

 DD53も廃車され、DD14やDE15も東日本はほぼENRに置き
換わっていますが、模型は逆に除雪機関車が集結しています。

 ついでに新潟交通のバス。行き先が新潟空港に。

Dsc_2192_4673

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

エコボン

 先週末は欠航続きの新潟空港でしたが、この週末はそれ
ほど雪も強くなく通常通りに運航。

 昨日23日はいつも通り土手へ。雪は降っていないものの
風が強く、撮影時以外は車の中で。前日の雪降る米坂線の
方がまだ外にいられました。

 エアドゥが到着。空港内にはまだ雪が残っています。

Dsc_2034_4651

 

 中国南方航空がプッシュバック。

Dsc_2040_4652

 

 離陸の直前に雪(水?)を吹き飛ばす瞬間があったものの、
気づいた時には手遅れ。

Dsc_2054_4654

 

 JAL2245便の着陸は見ることができず、JAL2246便の出発
を撮影。

Dsc_2060_4656

 

 ANA1659便です。旋回してくる機体が緑色に見えました。

 登場したとは聞いていたものの、なかなか見ることができず
にいた緑のDHC8-Q400「エコボン」、ようやく撮影です。

Dsc_2076_4658

Dsc_2082_4659

 

 せっかくなので出発も見ることに。なんか嫌な予感がしま
したが、離陸は滑走路端からではなく途中から。なので間近
に見ることができなかったです。

Dsc_2098_4660

 

 離陸直前にその向こうを佐渡汽船が。

Dsc_2104_4661

 

 平凡に思える空港ですが、こういった特別な塗装機がいると
期待してしまいます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月23日 (日)

雪が降る中・・・

 羽前沼沢の後、羽前松岡~伊佐領で撮影できそうな場所を
見つけて1130Dを撮影。車で行けるかどうかわからなかった
ので、国道の駐車スペースに車を置いて徒歩で移動しました。
場所は近かったので。

 新雪で所々長靴が埋まるぐらい。走れない量ではなかった
ですが、Uターンや駐車スペースのこともあったので車は国道
の駐車スペースに置いたままにすることに。

Dsc_1940_4635

 

 1130Dは伊佐領14:23ですが、なかなかやってきません。
結局、この場所を通過したのが14:35。15分ぐらいの遅れで
した。
 手ノ子にいる時はあまり降っていなかったですが、この時は
雪は本降りに。

Dsc_1942_4632

 

 1130Dの後は1133Dまで約3時間列車がありません。本来
なら帰るところですが、羽前沼沢で小国方向に走っていった
モータカーが気になりました。雪の量からしてまたやってくる
のではないかと思ってみたりと。
 確か小国には側線があったはず。1130Dの後を追いかける
ようにやってくるとしたら・・・、そんなことを考えながら雪の降る
中、待ち続けることに。こんな時、横に車があったら・・・。

Dsc_1947_4634

 

 1130Dの通過から1時間近くなってもやってきません。来ない
のかなと思いながらも線路はどんどん埋まっていっています。

Dsc_1949_4663

 

 16時まで待っても来なかったら帰ろうと思っていた15:50頃、
その姿が。

Dsc_1950_4637

 

 そして伊佐領方面へと走っていきました。

Dsc_1958_4664

Dsc_1959_4665

 

 結局、雪の降る中、1時間半ほど立っていたわけですが、
風がなかったのが幸いでした。
 帰ろうと思ったら正面から道路の除雪車が。車1台分の轍
があるだけの道です。除雪車相手では歩行者といえどすれ
違いは危険。写真を撮っていた場所はやや広い場所だった
ので、そこまで戻って除雪車が通り過ぎるのを待つことに。
もちろん撮ります。

Dsc_1963_4640

 

 それはともかくここまで車で来なくてよかったです。

 1時間半ぶりに車に戻ったら、やはりというか屋根の上には
しっかりと雪が。まずは雪片付けから。
 道の駅関川の温泉(ゆーむ)に入ろうと思ったら、改装中で
再オープンは4月。結局、113号線をずっと進み、海近くまで
行って温泉に入りました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

大雪の米坂線

 今日は米坂線沿線へ。

 これまで冬は越後下関あたりまでしか行かなかったのです
が、今回はその先へ。

 撮影する場所を適当に探しながら行ったのですが、夏ならば
撮影できた場所は全て雪の中。国道脇の雪の山も高く、国道
から線路が全く見えない状況でした。

 結局、ホームからそれなりに撮影できる手ノ子駅へ。
 快速「べにばな」から撮影です。いつもは2両編成ですが、
今日はなぜか単行。それもキハ110-135。100番台です。

Dsc_1865_4616

 

 ホームは除雪されていたものの、脇の雪は高かったです。

Dsc_1870_4631

 

 手ノ子駅は雪に埋れています。

Dsc_1876_4619

 

 30分程して1129Dが到着。今度はキハ110の2両編成でした。

Dsc_1892_4620

 

 発車。

Dsc_1901_4621

 

 雲の隙間からわずかな時間太陽が。太陽の下を雪が舞う
のが撮影できるかなと思って撮ってみました。わかるような
わからないような。

Dsc_1912_4622

 

 列車は1時間半程来ませんが、もしかして列車ではない何か
が来るのでは?と思って待ってみたものの来なかったです。
 結局、1時間半待って次の1131Dを撮影。

Dsc_1917_4641

 

 今度は2両編成の後ろがキハE120でした。米坂線での撮影
頻度が低いです。

Dsc_1924_4625

 

 1131D撮影後、小国方面へと移動。その途中、手ノ子の隣
の羽前沼沢駅へ。さすがに1131Dには追いつかなかった
(元々追いつくつもりもなく)ですが、ホームに行ってみたら
手ノ子方面に光が。除雪用のモータカーが待機していました。
 エンジンの音が大きくなり、ホームの方へ接近。作業に影響
があるとまずいので建屋のかげに隠れて通過していくモータ
カーを・・・。

Dsc_1928_4626

 

 進行前方はラッセルですが反対側はロータリー。ということ
は返しがあるならば・・・、っていうことに。

Dsc_1929_4627

 

 羽前沼沢駅も雪に埋れています。ガラス大丈夫なのだろう
か?って思ってしまいました。

Dsc_1930_4628

 

 駅舎です。

Dsc_1931_4629

 

 横にあった建物にはずっしりと雪が。そして大きなツララが
下がっていました。

Dsc_1934_4630

 

 先程通過していったあれが気になり、この後撮影できそうな
場所を探して移動することに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月21日 (金)

気持ちが焦る踏切

 よく撮影に行く信越本線荻川付近の踏切は、一見、普通に
鳴る踏切ですが、両方向から列車が接近するとカンカンカン
のペースが速くなります。
 こんな感じで。

荻川さつき野踏切

 

 1本線路を挟んで反対側の線をやってくる列車を撮影して
いる時に踏切の音が速くなると結構焦ります。踏切の位置に
よっては駅停車中から鳴り出すので、案外大丈夫なのですが。
かつて早朝、EF64-1000やキハ52を撮っていた時はヒヤヒヤ
したことも結構ありました。

Dsc_0295_4613

 

 あやうく被りそうになったり・・・。それ以上に後方からの接近
に気をつけないとですけど。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月20日 (木)

8両編成の「いなほ」

 日にちはずっと戻り、今月4日。飛行機撮影の合間に白新線
の阿賀野川鉄橋へ。

Dsc_1120_4451

 

 この鉄橋は見ての通り上があるので撮影するタイミングが
難しいです。

Dsc_1139_4455

 

 正月休みのUターンの日ということもあって、臨時の「いなほ
86号」が運転されていました。見た目は特別なものではない
ですが。

Dsc_1148_4456

 

 12月より秋田行きとなった「いなほ7号」。「いなほ86号」と
同じような感覚で撮影しようとしたら何か変。アングルからはみ
出します。慌てて引いて撮影。

Dsc_1166_4459

Dsc_1168_4460

 

 臨時増結で8両編成に。今月はダイヤ情報を見ていなかった
ので多客期に8両編成の「いなほ」が走ることを忘れていました。
知っていたら見通しの良いところで待っていたかもしれません。
 でも485系もいつかはと思うので、この鉄橋など白新線風景の
中での撮影もいいかなっていうことで。

 この後再び飛行機を撮影しました。

Dsc_1180_4454

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

国鉄色「北越」

 新津でキハ52を見た後、再び、荻川~さつき野へ。

 E127系の普通列車が通過。

Dsc_1696_4557

 

 ここに戻ってきた目的は次の列車。「北越8号」です。金曜は
金沢~上野を走る急行「能登」の運転があるので、新潟から
金沢に「能登」で使用する485系を送り込む必要があります。
どうやら金曜の「北越8号」にその役割があるようで、国鉄色
485系が来るようです。この日もその通りでした。

Csc_1798_4600

 

 後方はやはり煙幕状態。

Dsc_1704_4559

 

 その後の普通列車は115系。同一塗装の6両編成でした。

Dsc_1708_4561

 

 次は磐越西線から直通の2235Dを撮るつもりでしたが、急に
お腹が不調に。2235Dは諦めて近くのコンビニのトイレへ。
 2235Dは新潟駅で折り返し2236Dとして戻ってくるので、そちら
を撮影することに。日没直前でしたが、この日は天気がそれ
ほど悪くなく明るかったので撮れるかもしれないと待っていました。
 ちょっと暗かったです。3色編成。やはり2235Dで撮りたかった
です。

Dsc_1717_4562

 

 ここまで待ったのなら、無理があってもあと10分ほど粘って
みようということに。
 446MはE127系6両編成。長岡まで行くE127系です。

Csc_1796_4599

 

 粘って撮りたかったのがキハ47、40の6両編成である2547D。

Dsc_1727_4564

 

 暗い中で感度を上げての撮影になりましたが、日が短かった
時期は撮れなかった列車。少しずつ日没時刻が遅くなり始め、
条件によっては撮影できるようになりました。

 結局、この日は11時半ごろから17時まで、この近辺で撮影
してしまうことに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

キハ52、今も

 信越本線沿線(さつき野~荻川)で撮影後、お昼ご飯を食べ
に新津駅の近くへ。ついでにキハ52はどうなっただろうか?と
思って見に行ってみました。

 もう本線を走ることはないと思うものの、以前と変わらず
新津のターンテーブル付近に置かれていました。道路からも
見えます。

Dsc_1684_4553

 

 右は国鉄色のキハ52-122。その向こうにも国鉄色のキハ
52がいます。

Dsc_1689_4554

 

 その横にはラッセル装置とロータリー装置が装着された
モータカーが。キハだけでなく、こういったモータカーも新旧が
入れ替わっているようで、以前から見ることができたこの形の
モータカーが減っているような気がします。昨日の「山形県の
小国へ」に写っているのは新しそうでした。

Dsc_1690_4555

 

 最後にキハ52の新潟色、国鉄色、モータカーの3ショットで。

Dsc_1694_4556

 

 運用終了からずっと残っているキハ52、もったいないから
走ってほしいですね。無理でしょうけど。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

雪晴れの信越線

 先週から雪が続いていますが、この週末は特に降りました。
なのですっかり雪化粧。

 こちらは14日金曜に撮影しています。

 115系ってやはりこういう風景が似合います。

Dsc_1623_4538

Dsc_1625_4539

Dsc_1631_4540

 

 快速「くびき野3号」。

Dsc_1638_4541

 

 貨物が通過。最近地元の貨物をあまり撮っていなかったので
久々の元関門機EF81-404です。

Dsc_1647_4542

 

 この日はお昼頃晴れてきて雪晴れに。2パンタの115系が
通過。

Dsc_1654_4544

 

 カーブのところはやはり400mmを装着していた方が良さそう
だったので、付け替えて再び向かいました。

Dsc_1662_4545

 

 元の場所でE127系を撮影。

Dsc_1669_4565

 

 特急「北越6号」が通過。「北越」に限りませんが、この日の
雪は軽い方だったので雪を舞い上げての走行でした。なので
後方は煙幕状態に。

Dsc_1678_4549

Dsc_1679_4550

 

 115系最長の7両編成が。同一塗装で揃いました。

Dsc_1680_4551

 

 ひとまずラストはキハ110系。

Dsc_1682_4552

 

 ちょっと撮るつもりだったのが雪晴れになったために結構
長くいることになってしまいました。
 でもまだ続きます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

山形県の小国へ

 昨日16日は午後から山形県の小国へ(ちなみに仕事で)。

 新潟市周辺は15日に1日雪が降って場所によっては雪が
深かったですが、国道113号線を進み、道の駅関川(米坂線
で言うと越後下関)を過ぎたあたりから雪が増え始め、小国
は新潟とは比べ物にならないぐらい雪が積もっていました。
 幸いに荒れるという予報のわりにはあまり荒れておらず、
行きは降る雪よりも横から飛んでくる雪の方が多かったです。
それでも時々、視界不良になりましたが。

 天候が悪いことを想定して早めに出発したら早く到着して
しまい、小国の道の駅で時間調整。
 除雪により積み上げられた雪で建物が埋れ始めています。

P1030646_4587

P1030649_4588

 

 ここは奥がスキー場です。

P1030652_4589

 

 雪山の向こうで雪が飛んでいるのが見えたので近くに行った
ら、道路用のロータリー除雪車が除雪作業中でした。NR42と
読めたような。ちなみに道路ではなく道路横の歩道を除雪して
います。

P1030655_4590

 

 仕事の帰りに線路に何かがいるのが見えたので、とある駅
にて。

P1030701_4593

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月15日 (土)

雪、空港閉鎖

 今日は朝からボサボサと雪が降っていました。

 それでもうちの中でじっとしていられないのか、昼前に空港
へ。携帯の発着情報で朝からほとんどの便が欠航していた
のは知っていたのですが・・・。

 出かけようとしたら隣の駐車枠の人が除雪をしていたので、
一緒に除雪。今年はスノーダンプを買ったのでスコップよりも
除雪効率がアップしました。でも押す方の人力がかつてより
ダウンしています。

 積雪は20~30cmほど。道路は除雪されていたので車の
流れはスムーズ。でもちょっと逸れたところでトラックが嵌って
いました。昨日も見ましたが、空荷のトラックはやはり空回り
しやすいようで。


 空港に到着。駐車場は除雪されていましたが、その上に
すでに積もっていました。

Dsc_1731_4567

 

 行ったのはお昼頃でしたが、9:30出発の大韓航空がまだ
空港に。エンジンも停止しており、もはや雪まみれ。

Dsc_1736_4568

 

 もう1機、ANAのDHC8-Q400が。こちらは9:35出発の中部
行きだったようで、9時半頃から閉鎖しているようです。

Dsc_1740_4569

 

 滑走路は除雪作業中。9月の空港イベントの時に公開されて
いた除雪車が活躍していました。
http://go-3-10-02.cocolog-nifty.com/aanda/2010/09/post-d628.html

Dsc_1748_4571

 

 除雪車が引き上げてきたので、運航再開かなと思いました
が、雪は止む気配なし。

Dsc_1752_4572

Dsc_1756_4574

Dsc_1760_4575

Dsc_1762_4576

 

 定刻13:00到着の上海からの中国東方航空が12:35到着予定
になっていましたが、この後、16時まで除雪作業のため空港
閉鎖と決まり、降りてくることはなかったです。除雪車がなんで
引き上げてきたのかわかりません。

 ANAの荷室から荷物が運び出されたようです。状況によって
飛ぶつもりで荷物だけ積んであったのかもしれません。

Dsc_1764_4577

 

 「遅れ」表示だった名古屋(中部)便も欠航。結局、朝の何便
かを除いて1日欠航だったようです。

Dsc_1766_4578

 

 放送が入り、中国東方航空は新潟上空で待機の後、小松
に向かったものの小松にも降りられず、関空に向かったとの
こと。関空だと新潟までの移動が大変そうですね。

Dsc_1768_4579

 

 待っていても何も来ないわけで食事をして帰りました。こう
なるのを知っていて空港まで行ったわけですけど。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月14日 (金)

空港雪化粧

 10日月曜は1500形の甲種輸送撮影後、天候が回復したので
土手へ。

 と思っていたら新津付近から海の方に向かって行くにつれ
天気が悪くなっていきました。積雪も沿岸部の方が多かった
です。

 午後のいつもの時間に行ったので撮影できるのは2便だけ。
JAL2245便が到着。

Dsc_1558_4529

 

 ANA1659便。なかなかエコボンがやってきません。この日も
ノーマル塗装機でした。
 空港内にも雪が積もっています。

Dsc_1568_4531

 

 到着と同時に堤防を越える波が。

Dsc_1571_4532

 

 JAL2246便プッシュバックの頃、天候が急変。曇りから一気
に吹雪に。視界が急激に悪くなりました。

Dsc_1573_4533

 

 一気に一面真っ白に。

Dsc_1578_4534

 

 視界が悪かったですが、離陸して行きました。

Dsc_1583_4535

 

 この後、ANA1660便が離陸。これで終わりかと思っていたら、
中国南方航空がやってきました。定刻11:15到着ですが、大幅
な遅れだったようです。
 天候は回復。

Dsc_1596_4536

 

 雪景色の中、ターミナルに到着しました。

Dsc_1616_4537

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月13日 (木)

湘南色185系、安中貨物を撮る

 秩父鉄道沿線から高崎線熊谷~行田へ。目的の列車が2本
ありました。

 初めての場所なので練習を兼ねてE231系を撮影。

Dsc_1329_4493

 

 すぐ横を新幹線が走っています。夕日が反射していました。
そういえばうちのあたりは雪続きでしばらく夕日を見ていません。

Dsc_1335_4494

 

 211系が通過。

Dsc_1345_4495

 

 目的の列車、1本目は「草津4号」。湘南色の185系です。
午前中の行田駅での撮影時にこの編成が「草津3号」で通過
していったのを見たのですが、後ろに「水上3号」がつながって
いて撮影できませんでした。11月に撮影に来た時もうまく撮れ
ず、どうも相性の悪い編成のようです。
 薄暗かったですが、なんとか撮影しました。

Dsc_1346_4496

 

 目的の列車、2本目は「草津4号」通過の2分後ぐらいに通過。
安中貨物です。EF510が登場し、それまで「カシオペア」「北斗
星」を牽引していたEF81が貨物を牽引するように。この日は
「カシオペア」色のEF81でした。
 その貨物にもEF510が入るようになったようで。

 前のパンタが架線柱に変な感じに重なってしまいました。

Dsc_1351_4497

 

 同じ場所にいた人は安中貨物が目的だったようで、通過後、
みなさんいなくなりましたが、一緒に行った人と2人残り流し撮り
タイム。
 新幹線を流してみました。

Dsc_1357_4498

 

 はたして撮れるだろうかと待っていたEF64-1000。偶然にも
ナンバープレートにピントが。

Dsc_1371_4499

 

 暗くなったのでここでの撮影は終了。続いてEF64-1047を
撮影した大宮駅へと移動。
 貨物を撮るために11番線へ。E259系「成田エクスプレス」が
停車していました。

Dsc_1377_4500

 

 行田でも撮影した旧マークの「あかぎ7号」を撮影。

Dsc_1402_4501

 

 隣のホームに「あけぼの」が入線しました。目的の貨物が
遅れていて、いつ到着するかわからない状況だったので、11番
線から離れられず遠くから撮影しました。

Dsc_1403_4502

 

 すでにアップ済みですが、この後、無事にEF64-1047の貨物
が到着。大宮での目的も終わり、最終新幹線に乗りました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月12日 (水)

行田名物「フライ」・秩父鉄道

 行田での撮影後、知人と合流し、行田の名物らしい「フライ」
と「ゼリーフライ」というものを食べに。こういう食べ物がある
ことを今回初めて知りました。

 こちらが「フライ」。中に焼きそばが入っています。お好み焼き
みたいな感じです。でも「フライ」という名前からは想像ができ
ないものでした。

Dsc_1289_4485

 

 そして左のコロッケみたいなのが「ゼリーフライ」。これもまた
名前から想像ができないもの。衣のついていないコロッケの
ような感じで、ジャガイモやおからなどが入っているようです。
 「銭フライ」→「ゼリーフライ」になったらしく。

Dsc_1291_4486

 

 この2品でかなり満腹になります。

 上の写真に写っているパンフは「フライ」「ゼリーフライ」の
お店のマップになっています。秩父鉄道の行田市、東行田の
あたりにお店がたくさんあるみたいです。
 ちなみに今回は「かねつき堂」というお店へ。

Dsc_1294_4487

 

 満腹になったところで秩父鉄道の撮影へ。秩父鉄道は車両
の置換期のようでいろんな車両がやってきます。
 1本目は5000系。

Dsc_1300_4488

 

 2本目、3本目は7500系。7501と7502ですが、同じ形式であり
ながらもライトの位置が違ったりします。

Dsc_1304_4489

Dsc_1305_4490

 

 4本目は5000系。1本目で撮った編成が折り返してきたようで、
同じ番号でした。

Dsc_1310_4491

 

 次の撮影の関係でこれがラスト。1000系を1回も見ていない
ので、1回ぐらいはと思っていたら、最後に1000系がやって
きました。今はいろいろな塗装が存在する1000系。茶色塗装
の編成でした。一部の1000系は廃車されてしまったようです。

Dsc_1312_4492

 

 50分ほどの滞在でしたが、列車本数がそこそこあり5本撮影
できました。続いて次の撮影場所へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

行田で高崎線撮影

 先週土曜8日の話題。

 埼玉へ撮影に行ったこの日は冬型の天気。新幹線の車内
からもそれがわかり、上毛高原より先は晴れでした。長岡、
越後湯沢、上毛高原、高崎と撮影しましたが、天気が変化
しています。

Dsc_1183_4462

Dsc_1188_4463

Dsc_1193_4464

Dsc_1196_4465

 

 熊谷で下車。乗ってきた「とき308号」はここで「Maxとき310
号」に追い抜かれます。以前も撮影したE1系が200系を追い
抜くシーンですが、晴れるとやはり影が200系に落ちてしまい
ます。

Dsc_1202_4466

 

 貨物の写真をすでに紹介していますが、この後、一駅列車
に乗り、隣の行田へ。
 「あかぎ8号」が通過。新宿行きのこの「あかぎ」、「踊り子」
用の185系を使用しており、唯一、以前のヘッドマークを出して
走っている「あかぎ」です。

Dsc_1214_4479

 

 沿線で撮影している人を見かけましたが、どうやらこれが
目的だったようです。

Csc_1228_4480

 

 211系。

Dsc_1248_4481

 

 211系同士が目の前ですれ違い。

Dsc_1261_4482

 

 「水上2号」+「草津2号」。「水上」は12月改正で臨時列車に
なりましたが、休日は運転されているようで、この日も運転。
そのため従来と変わらぬ「水上」+「草津」の14両編成で通過
して行きました。

Dsc_1274_4483

 

 最後はこの路線の主力となっているE231系です。

Dsc_1283_4484

 

 貨物撮影も含め、気がつけばこの場所に3時間ほど滞在。
やはり列車本数が多いと退屈しないようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

雪の中、四国1500形新車輸送

 続いて今日のメイン。JR四国の1500形の甲種輸送です。
ここ何年か輸送されているので新形式というわけではない
ですが、休日に輸送されるなら撮りに行きます。

 昨日は藤寄で撮影してきました。昨日も雪が降っており、雪
の中での撮影に。

Dsc_1430_4503

 

 D90に装着しているレンズは下の写真の場所ではフェンス
の隙間に入らないので、こちらはD40Xで撮影(晴れていれば
レンズ交換をしたものの)。以前から傾向がありましたが、D90
の方が白っぽい写真になってしまいます。設定が違うのかも
しれませんが。

Dsc_8393_4505

 

 そして今日です。昨日以上の雪で、出かけようか迷いました
が、結局、専用線から撮影(藤寄には行かず)。
 東新潟まで牽引していくDE10が藤寄方向へ。他に列車が
走る路線ではないので雪が積もってから初走行。雪を飛ばし
ながら走っていきました。

Dsc_1453_4510

Dsc_1456_4511

 

 しばらくして藤寄方向にライトが見えた直後、天気が最悪な
状況に。

Dsc_1469_4512

 

 接近してようやく四国の車両とわかるぐらいの視界の悪さ。

Dsc_1473_4513

 

 現地に到着したら、おそらくここまでの雪の中を走ることは
ないかなと思うので、珍しい光景とも言えますが。

Dsc_1478_4514

 

 続いて白新線黒山~豊栄へ。雪が強かったら車の近くから
撮影するつもりでしたが、止んでいたのでいつも撮影している
農道へ。長靴でないと歩けない農道を歩いて撮影場所へ。
 降ってきたら最悪でしたが、幸い止んだまま。そして黒山
方向からDE10に牽引された1500形が通過。今度はちゃんと
見える写真になりました。

Dsc_1502_4515

 

 雪を飛ばしながら通過。

Dsc_1503_4516

 

 雪が強かったらここで終わりにするつもりでしたが、止んで
いる時間が長くなったし、今日の圧雪は結構走りやすかった
ので信越本線荻川~さつき野にも行くことに。列車が東新潟
に停車している間に移動することができます。

 ここも雪が降らなかったので見える写真が撮れました。

Dsc_1538_4517

 

 以前、別な車両ですが、雪がない時期の輸送だった時に
鯨波、名立と追いかけていったことがありますが、さすがに
雪道ではそこまでやる元気はありません。撮影はここで終了
です。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

本格的な雪の中で

 今日はある列車の撮影のため雪中で撮影。ブログの構造
上、メイン以外の列車の写真を先に。


 朝の豊栄付近は雪。積雪は15~20cmぐらいで長靴が必要
でした。でも風は弱かったし、列車が影響するほどの雪では
なかったようで白新線は定刻で運転。「いなほ1号」が通過。

Dsc_1480_4518

 

 続いて「べにばな」です。

Dsc_1482_4519

 

 115系の青緑6両編成。後ろの3両編成はパンタが2つ上が
っています。

Dsc_1491_4522

 

 続いて信越本線荻川~さつき野へ。こちらも定刻で運転。
「北越4号」です。

Csc_1618_4523

 

 ほぼすれ違いのタイミングで下りの貨物が通過。

Csc_1512_4524

 

 白新線での撮影が終わった頃から意外にも天気が良くな
ってきて、荻川近辺に着いた頃は晴れ。雪晴れでした。

 115系の普通。新津始発の列車ですが、長岡や村上運用
にも入っていたのでしょうか。雪がたくさん付いていました。

Csc_1619_4525

 

 E127系が通過。

Dsc_1519_4526

 

 今日は白新線を含めて115系は青緑のペアが多かったです。
またまた登場。

Dsc_1528_4528

 

 でも青がシングルアームで緑が2パンタって見覚えが・・・。
白新線で見たのと同じ編成のようで、時刻表で調べてみたら、
1630Mで新発田~内野を走り、1529M~2530Mで内野~新津
を走るようで、やはり同じ編成でした。2パンタは冬だけなので
撮れてよかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

EF64-1047も。高崎線貨物

 関東地区を走るEF64-1000にある動きありという話を聞き、
昨日8日高崎線沿線へ。11月にも行った行田に向かいました。

 11月は駅から熊谷の方に向かって歩きましたが、今回は
ホームの熊谷寄りの端で撮ることに。

 旅客列車はまた別に書くことにして今回は貨物のみを。

 4078レ。11月はEF210でしたがEF66が。高崎線とEF66って
イメージが結びつかないです。最近は走っているようで。それ
も後ろがタキです。

Csc_1229_4467

 

 下りは撮りにくいですが、貫通扉が黄色いEF65-1127が来た
ので逆光覚悟で撮影。やはり厳しいです。

Dsc_1241_4468

 

 今回の注目1本目、3094レ。EF64-1020でした。

Dsc_1245_4469

 

 配給6794レ。からのコキだけであまり面白みのない編成が
通過。

Csc_1443_4506

 

 11月はEH200でやってきた4074レ。今回はEF64-1043で
やってきました。

Csc_1444_4507

 

 4073レ。

Dsc_1266_4472_2

 

 EF65-1055が単機で通過。うまく撮れなかったの載せていま
せんが、少し前に下りの貨物を牽引していった機関車です。
単機で戻る運用があるようで。

Csc_1273_4509_2

 

 2071レ。原色のEF65-1078でした。EF65は今回は逆光で
撮りにくい下り列車にネタがあったようで。

Dsc_1279_4474

 

 行田の最後は4070レです。

Csc_1445_4508_3

 

 今回の注目は夜の大宮で。5783レです。やってきたのは
EF64-1047。以前は岡山~米子を走っていたEF64で、愛知
機関区所属になったために時々関東にもやってきているよう
です。11月に倉賀野で撮っています。

 塗装が岡山時代のままなので関東では目立つわけで、その
岡山塗装のEF64-1047が太平洋セメントのホキを牽引して
くるという列車です。
 本来は21:40ぐらいにやってくる列車ですが、ダイヤが少し
乱れていて21:55過ぎに到着。最終新幹線が22:06発なので
最後はヒヤヒヤでした。
 でも無事に撮影。

Dsc_1412_4476

 

 短い時間で違った角度からも撮影し、新幹線の時間の都合
で発車は見ずにホームを離れました。

Dsc_1418_4477

Dsc_1422_4478

 

 今回は岡山塗装ということで注目でしたが、ホキという貨車
自体、あまり見られないので、この貨物自体、注目できる列車
のようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

夕暮れの羽田空港

 箱根駅伝を見た後は羽田空港へ。

 お昼ごはんを食べていなかったので空港内で食べました。

Dsc_1012_4429

 

 今回は400mmがあったので第1ターミナルの上の方のデッキ
へ。ここはフェンスが低いので撮りやすいし、400mmなら第2
ターミナル側も撮影できます。

 初めて見るJAL機が。「わくわくの島、Hawaiiへ。」。側面が
見えにくいですが。

Dsc_1014_4430

 

 B747とその奥にMD-90が。

Dsc_1016_4431

 

 見慣れない塗装の飛行機がいました。

Dsc_1022_4432

 

 この日は第2ターミナル側から離陸。

Dsc_1023_4433

 

 と思っていたら、ターミナルから遠い方の滑走路から離陸
する便もありました。さすがにこの滑走路から離陸されると
遠すぎます。

Dsc_1025_4434

 

 先ほどのMD-90がプッシュバック。

Dsc_1027_4435

 

 A300-600Rが到着。

Dsc_1030_4436

 

 離陸機の向こうにスカイツリーが見えます。

Dsc_1046_4438

 

 B777-300が到着。

Dsc_1063_4440

 

 第2ターミナル側の滑走路に着陸する便もありました。滑走
路が増えたからなのか、羽田の飛行機の動きがわからない
です。

Dsc_1069_4441

 

 ANAのSTAR ALLIANCE塗装機が離陸。

Dsc_1084_4442

 

 最後はB747の離陸です。

Dsc_1089_4443

 

 スカイツリーも入れて撮影。

Dsc_1092_4444

 

 羽田に着いてデッキに行ったのが15時過ぎ。日が短い季節
なので、1時間ちょっとでうす暗くなってきました。撮影はここ
までに。夕方の羽田撮影はあまりなかったかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 6日 (木)

箱根駅伝を見る

 そういえば正月に東京に行ったのって初めて。一昨年まで
は正月は3日間実家で過ごしていたので。

 今年の1月3日は東京に行っていたわけですが、3日の東京
といえば、いつもテレビで一部見ている箱根駅伝の復路の日。
せっかくなら生で見てみようということで昼過ぎに大手町へ。
正直、直前までどこに行けばいいかわかっていなかったのです
が、東京駅に着く直前に見えた人だかりでわかりました。

 東京駅丸の内口から神田方向へ。選手が通ると思われる
道路沿いには人がたくさん。その人の中で待つことに。
 応援している人の向こうを中央線が。

Dsc_0866_4419

 

 テレビがないので、今どこを走っているか状況がつかみにく
かったですが、これだけ人がいるとどこかから情報が聞こえて
きます。でも待ち時間が長かったです。
 結局、1時間ぐらい待ってようやく先導車が。

Dsc_0880_4420

 

 やがて1位と2位の選手が走り抜けていきました。一瞬の
できごとで。写真を撮ったものの失敗。ファインダーを覗いて
撮ることができず、カメラを手で上に持ち上げて勘で撮影した
ので。こういう時は以前使っていたPanasonicのFZ30のように
液晶が回転するカメラの方が強いです。

 でも懲りずにその後の選手も勘で撮影。

Dsc_0931_4421

 

 ピントが手前の人に合ってしまいました。

Dsc_0943_4422

 

 その後は事前にピントを合わせておいてマニュアルモードに。

Dsc_0961_4423

Dsc_0967_4424

 

 4人連なって来ました。この4人の先頭の選手がここでコース
を間違えるハプニングが。シード争いだったらしく、かなりヒヤ
ヒヤしたできごとだったようです。

Dsc_0978_4425

 

 ここまでで半数が通過。その後も続きます。

Dsc_1006_4428

 

 だんだんわからなくなってきて、背伸びしていた分、疲れて
きたので列から離脱。最後の方は歓声だけ聞いていました。

 普段、スポーツ観戦をそれほどするわけでなく、駅伝を見る
のも初めて。テレビだとずっと見ていられますが、生だと一瞬。
でも応援しているムードもなかなか楽しいものです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

スーパーひたちとフレッシュひたち

 日暮里で新幹線を撮るならと、後継形式の登場が決まった
「スーパーひたち」「フレッシュひたち」もちょっと撮ってみようと
いうことに。

 日暮里に向かう途中の鶯谷で651系「スーパーひたち19号」
を。常磐線はいちばん遠い線を通るせいか、以前、「北陸」を
撮った時とはなんか違った感じに。

Dsc_0802_4400

Dsc_0803_4401

 

 日暮里に移動し、新幹線撮影の合間に常磐線ホーム下り方
へ。この写真を撮りながら、上りなら先頭を撮ることができそう
と次の「スーパーひたち22号」を待つことに。

Dsc_0831_4402

 

 ちょっと引き寄せすぎて列車の下が切れてしまいました。

Dsc_0834_4403

 

 日暮里駅を通過。

Dsc_0835_4404

 

 すぐに「フレッシュひたち21号」が通過。

Dsc_0837_4405

 

 常磐線特急は30分に1本。それも日暮里付近で上下すれ
違いのようで撮影はほぼ30分おきに。一旦、新幹線の撮影に
戻り、30分後、再び同じ場所に。
 E531系で練習。どうもE531系とかE231系だとちゃんと撮れる
ようで。

Dsc_0855_4406

 

 30分前とは逆に下りの「スーパーひたち23号」が先に通過。
でも通過し終わる前に上りの「フレッシュひたち24号」も接近。
E531系で練習したのに、目の前のすれ違いでちょっと動揺
してしまいました。

Dsc_0856_4407

 

 E653系の向こうを651系が。なんとか撮ったものの、元写真
は左に大きな柱が入っています。というわけでトリミングした
のがこちら。下の方にちょっと柱が写っていますが・・・。

Csc_0859_4408

 

 485系「ひたち」がE653系に置き換わるということで撮影して
いたのが最近のことに思えますが、10年以上過ぎているの
ですね。651系はすでに20年が過ぎています。でも新潟地区
にはそれより前の特急車両が走っていると思うとまだまだ
車歴が若いって思ってしまいます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

日暮里で新幹線を撮影

 連休前半は体調があまりよくなく、ずっと近場にいましたが、
連休を新潟県内だけで過ごすのもって思い、昨日3日は東京
へ。

 ひとまず新幹線に乗るために新潟駅へ。ちょっと間に合わず
「Maxとき310号」はお見送り。

Dsc_0786_4409

 

 その後の「Maxとき312号」に乗ったものの、東京で具体的に
何をしようと詳細を考えていたわけでなく・・・。400mmも持って
きていたので、あそこに行ってみようと車内で決めてみたりと。

 東京に到着。反対側のホームには200系緑帯編成の「とき
361号」が停車中。
 すぐに発車していきました。

Dsc_0795_4411

 

 あそこと思ったのは日暮里駅のホーム赤羽寄り。ここは上野
の地下ホームへとつながるトンネルの口付近で、地下トンネル
に入る(または出てくる)新幹線を見ることができます。
 以前、200mmで撮ったものの、やはり物足りなかったので
400mmで撮ってみたかった場所です。

 地下トンネルに入るE2系を撮影。手前上の方のごちゃごちゃ
した部分は避けられないですが、ズームとしてはなかなか。

Dsc_0812_4412

 

 トンネルから出てきたE4系を後方から。

Dsc_0817_4413

 

 E2系。上を避けると手前の防音壁が写ってしまいます。

Dsc_0821_4414

 

 200系がやってきました。

Dsc_0825_4415

 

 ちょっとした油断が大きな傾きを。400mmだと特につらいです。
またまた傾き補正を使ってしまいました。

Csc_1181_4461

 

 めずらしく「つばさ」が単独で通過。東京方しか撮影できない
このアングルでは「つばさ」は珍しいです。

Dsc_0844_4417

 

 最後はE4系。

Dsc_0853_4418

 

 E4系とE2系が多かったです。この時間帯、E1系を見ること
ができなかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

この年末年始は

 大晦日から2日までは長岡へ。

 年越し寒波が来ると言われていて、どうなるのだろう?と
思いながらの長岡行きでした。

 大晦日の朝、豊栄には10cmほどの積雪が。白新線の列車
もちょっと雪化粧。

Dsc_0687_4387

 

 新潟から長岡までは新幹線で移動です。乗ったのはこちら
の200系ではなくお隣のE1系。

Dsc_0699_4388

 

 新潟は曇りで積雪なしでしたが、燕三条を過ぎたあたりから
雪が降り出し積雪も。長岡付近は雪も強く、東京へ向かう
新幹線は雪とスプリンクラーの水の中を走っていきました。まあ
上越新幹線らしい風景ではありますが。

Dsc_0706_4389

 

 大晦日は降ったりやんだり。そして年が明けて元旦。雪は
それほど増えていませんでした。
 元旦はお雑煮です。ちなみにうちのお餅は四角。

Dsc_0721_4390

 

 山陰地方がすごいことになっていましたが、こちらは青空も。
でも昨年は新潟市にドカ雪が降ったし、想像すると怖いです。
最近の気候は本当に極端なことが多いです。

Dsc_0746_4391

 

 2日も天気は良かったです。昼過ぎに長岡の市街地へ。NST
の全面広告バス。

Dsc_0748_4393

 

 ずっと気になっていましたが、長岡駅前の木造の宿、やって
いるのかな?

Dsc_0749_4392

 

 夜はお正月に集まるメンバーと飲み。食べ物を撮ってしまう
習慣がすっかり身についてしまったようで・・・。

Dsc_0764_4394

Dsc_0765_4395

Dsc_0770_4396

Dsc_0773_4397

 

 というか食べすぎ?

 長岡駅前の木が1本、毎年、光っていますが、今年も光って
いました。

Dsc_0778_4398

 

 というわけで、食べてばかりのお正月でした。

 ちなみに今回、お好み焼きを撮った時に使ったのが、うち
では初登場の単焦点レンズ。50mm f1.8。確かに暗闇での
撮影には強いですね。ズームとは違った写真が撮れそうです。

Dsc_9507_4399

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

新年

 あけましておめでとうございます。

 昨年は「てっくう撮影隊」を読んでいただきありがとうござい
ました。今年も引き続き書いていきたいと思うので、よろしく
お願いします。

Dsc_9821_4250

  

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »