ジオコレ、商店長屋と温泉宿
トミーテックのジオコレをいくつか買っておきながら、なかなか
組み立てることができずにいましたが、ようやく組み立て。
まずは商店長屋。
発売された時に話題になりましたが、お店の名前が「碇屋」
「荒井」「ナカモト」「加藤」「高木」ということに、特にある年代
以上の人ならお気づきかも。個人的には「荒井」というよりも
「志村」ですけど。
ドリフターズのメンバーの名前なんですね。
「8時だヨ!全員集合」の世代としては、くしゃみをするとタライ
が落ちてきたり、建物自体が倒れたりしそうな気がしてしまい
ます。
裏はこんな感じで。
もう1つは温泉宿。
温泉宿シリーズは3つありますが、こちらはそのうちの1つ
「望楼のある温泉宿」です。あと2つの他に温泉街の情景と
いうジオラマベースもあるみたいです。全部揃えてみたいです
ね。
ジオコレ、昔懐かしさを感じる建物を集めていますが、うちの
線路を走る車両はいろんなのがいるので、場合によっては
違和感あるかもしれません。
ジオコレだけでも楽しいですけど。
| 固定リンク | 0
コメント
>四軒長屋
私も以前ネタにしましたが「屋台崩しメカ」を仕込んでみたいですね。
「加藤製作所」の前にはピンクのピンスポットを点けるとか。
…ってこの辺のネタ、今どきの若者に通じるのかどうか(汗
発売時に出遅れて入手し損なったのがつくづく心残りです。
投稿: しまみん | 2011年2月11日 (金) 22時11分
>しまみんさん
全員集合放送終了後に生まれた人が25歳ぐらいになって
いるんですよね。これ、30代、40代のネタかもしれません。
これを買ったのは最近です。ただ、東京のお店ですが。
まだ品切れにはなっていないようなので手に入るかも
しれません。
投稿: GO | 2011年2月13日 (日) 01時00分