« 鳥、管制塔と夕日 | トップページ | 12日の新潟空港2 »

2011年3月13日 (日)

12日の新潟空港1

 今日もずっとテレビは地震の報道をしています。

 今回の地震で被害に遭われた方、被災地におられる方、
お見舞い申し上げます。そして早く納まることを祈っています。

 新潟地域は新幹線を含む鉄道も運転を再開し、近辺だけで
あればほぼ通常生活ができるようになりました。

 とはいえ、こういった事態では遠出はできず、といってうち
でテレビを見ていても不安が増すばかり。結局はいつも通り
空港付近にいました。

 いつものようにブログを書こうか、やめた方がいいのか正直
迷いましたが、通常な行動ができる地域にいながら、不安に
なって落ち込んでいては逆によろしくないと思い、被災地にいる
鉄道や飛行機が好きな人の励みになればとも思い、今週も
いつも通りブログを書くことにしました。


 ということでさっそく12日土曜朝の新潟空港。

 いつもより飛行機が多いです。

Dsc_5002_5124

 

 JALのMD-90が来ていました。

Dsc_5003_5125

Dsc_5012_5126

 

 こういった小型機が多かったです。

Dsc_5031_5127

 

 上空を国際線と思われる飛行機が通過。

Dsc_5035_5128

 

 大韓航空。

Dsc_5055_5130

 

 空港へ移動。被災地に向かうと思われるヘリが。新潟空港
も拠点になっているようです。

Dsc_5061_5131

 

 ゴールドの737。

Dsc_5078_5133

 

 読売の小型機が離陸。

Dsc_5090_5134

 

 海上保安庁。

Dsc_5110_5138

 

 小さく中日本航空と書かれていました。

Dsc_5115_5139

 

 ひとまずここまで。次回に続きます。

| |

« 鳥、管制塔と夕日 | トップページ | 12日の新潟空港2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12日の新潟空港1:

« 鳥、管制塔と夕日 | トップページ | 12日の新潟空港2 »