« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月29日 (金)

ばんえつ物語号運転開始

 今日から「ばんえつ物語号」が走り始めました。震災の影響
で1ヶ月遅れでの運転開始です。

 まずは新潟への回送を撮りにさつき野~荻川へ。SLの前
に急行「きたぐに」が通過。12両編成でした。

Dsc_8758_5678

 

 そしてEF81に牽引された「ばんえつ物語号」が通過。

Dsc_8765_5679

 

 この後、新潟駅へ。先日、試運転を撮影していますが、牽引
はいつものC57180ではなくD51498。

Dsc_8771_5680

 

 「つなげよう、日本。」のステッカーが貼られていました。

Dsc_8776_5682

 

 今日は出発式典が行なわれテープカットも。単に今年の運転
開始という意味だけではなく、喜多方市の方が出席していたり、
震災からの復興(風評被害も含めて)といった意味も含められ
ていたようです。

Dsc_8818_5684

 

 式典が終わり、まもなく出発。

Dsc_8828_5685

 

 お二方の出発の合図で汽笛が鳴り出発していきました。

Csc_8855_5686

 

 続いて津川へ。駅の会津若松側から撮影。

Dsc_8857_5687

 

 桜もまだ咲いていました。後ろの三角形の山のてっぺんまで
入れたかったですが、気がつけば・・・。

Dsc_8870_5688

 

 試運転の時もそうでしたが、煙がモクモク。

Dsc_8875_5690

 

 「ばんえつ物語号」の撮影は今回はここまで。津川で桜が
咲き残っていたので咲花に行ってみました。
 駅前にはチューリップが。

Dsc_8877_5691

 

 だいぶ葉が混ざっていましたが、まだ咲いていました。

Dsc_8881_5692

 

 本数が少ない時間帯だったので撮影はこの1本のみ。

 帰りに水原のあるラーメン屋さんへ。

Dsc_8889_5693

 

 目の前をよく通るわりには行ったのは2回目。知られている
お店らしく2回とも混んでいましたが、なかなかいけます。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年4月28日 (木)

夕日と桜と飛行機

 日曜に佐々木のカーブにいる時、航空路の下ということも
あって飛行機が何便か通り過ぎていきました。
 そのうちの1便、中国南方航空のMD90。

Dsc_8604_5661

 

 夕方、空港付近へ。桜がある阿賀野川対岸の公園です。
まだ桜が咲いていました(24日の話です)。
 先日行った時はまだ咲いていなかった桜の木がありました
が、今回はその桜が咲いていたので、その桜との組み合わせ
で。
 どんな風に写るかはわからず待っていたら、こんな感じに。
飛行機がちょっと遠かったです。

Dsc_8687_5663

 

 ちょっと別な立ち位置で。桜の前に別な木が写ってしまい
ますが、こっちの方が飛行機がすっきりと写ります。

Dsc_8704_5664

 

 離陸は夕日背景で。

Dsc_8713_5665

 

 離陸の3分後に着陸機が。夕日との組み合わせも捨てがた
かったですが、この時期限りの桜との組み合わせで。

Dsc_8721_5666

 

 しっかりと夕日との組み合わせでも撮っていますが。ただ、
学校の校舎があるのでこれが限界。

Dsc_8723_5667

 

 暗くなってきたので桜の方は終わりにして夕日バックで撮影。

Dsc_8734_5668

 

 くっきりと見えていた夕日も、この約5分後、雲の中へ。

Dsc_8741_5669

 

 着陸便が接近していたので、夕日と重なることを期待して
いましたが、夕日が雲に隠れて1分過ぎるかどうかというタイ
ミングで到着。雲がなかったら・・・。なかなか難しいです。

Dsc_8743_5670

 

 夕日は本当に運です。今回の桜も来年は順光の時間帯に
撮ってみたいです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月27日 (水)

磐越西線咲花の桜

 磐越西線咲花駅の桜です。

 会津若松側に桜があります。キハ47が到着。

Dsc_8367_5620

 

 桜はホーム横にも。

Dsc_8371_5621

 

 反対方向からやってきたキハ110系。

Dsc_8378_5622

 

 桜の木の中を抜け、発車していきました。

Dsc_8383_5623

 

 駅の会津若松側にある踏切へ。SLの試運転が通過する前
で人が多く、撮影できる場所がやや限られてしまいましたが、
踏切横にも桜があります。

Dsc_8393_5624

 

 SLの試運転を駅の馬下側で撮影後、再び駅に戻り、すぐ後
の普通列車を撮影。今度は赤いキハ47がやってきました。桜
の中の赤なのでとけ込んでいます。

Dsc_8438_5610

 

 ホームの桜と。

Dsc_8447_5677

 

 この日は残念ながら雨。逆光を気にしなくてもいい天気でも
あるものの、やはり明るい日に撮りたいものです。まだ咲いて
いるかもしれませんが、次の休みも雨予報。

 近場の桜もそろそろ終わりの時期がやってきて散り始めま
した。菜の花にバトンタッチです。

Dsc_8519_5675

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月26日 (火)

D51、磐越西線で試運転

 23日土曜は佐々木、月岡、そして磐越西線咲花へと桜を
求めて移動。

 咲花は駅周辺で桜が咲いている駅。この季節になると桜を
見に訪れる人も多いようです。
 この日はカメラを持って線路沿いで待っている人が多かった
です。DD51の石油輸送は終わったはずだし、「ばんえつ物語
号」の運転もないはず。SLの試運転があるということを知る
のにかなりかかってしまいました。

 ひとまずディーゼルカーを2本撮った後、良さそうな場所は
賑やかになっていたので、桜の場所は避けて咲花駅の馬下
側へ。

 そこで待つこと30分。いつものC57180ではなく、上越線を
走っているD51498に牽引された試運転列車がやってきました。
 煙にびっくり。

Dsc_8417_5609

Dsc_8420_5627

 

 引き気味に撮影。煙で後ろの客車が見えません。

Dsc_8423_5628

 

 元々会津に行くつもりだったので、咲花での撮影後、会津
へ。せっかくなので電化区間の塩川~笈川でもう1回撮ること
に。
 ここでも接近してくるD51は煙がモクモク。

Dsc_8461_5674

 

 客車の最後尾が見えません。晴れていないのが残念です。

Dsc_8464_5631

 

 SL通過後、広田~会津若松へ。719系です。

Dsc_8469_5632

 

 あいづライナーは車両が新幹線リレー号で使われている
こともあってか運休でした。

 最後は久々に食事の写真。喜多方ラーメンです。

Dsc_8475_5633_2

 

 ソースチキンカツ丼とのセット。ラーメンを食べてからカツ丼
を食べるのがおすすめかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月25日 (月)

春と冬の同居を撮りたかったものの

 昨年も撮りましたが、羽越本線月岡付近の桜です。

 桜はそれほどたくさんあるわけではないですが、桜と農作業
が始まっている田んぼという春の風景と雪山という冬の風景が
同居しています。これで晴れていたら桜が綺麗なピンクになる
のですが、この週末は天気に恵まれず・・・。
 まずは23日土曜。

Dsc_8339_5617

 

 線路沿いではないですが、道路沿いにも桜があります。

Dsc_8338_5616

 

 EF81の貨物がやってきました。

Dsc_8345_5618

 

 貨物から10分もしないうちに115系が来ましたが、雨が降り
はじめ、山が霞んでしまいました。

Dsc_8357_5619

 

 天気の変動が激しかった昨日24日。タイミングよく晴れる
ことを期待して行ってみたものの・・・。キハ110系が通過した
時はやはり曇り。

Dsc_8614_5656_3

 

 1時間後の列車(ここはかなり列車が少ないです)の時は
桜に光があたってくれましたが、山は雲の中に。うっすらと
見えますが。

Dsc_8627_5657

Dsc_8630_5673

 

 次の列車までさらに1時間。この時も幸い桜には光があた
ってくれましたが、山の状況は同じ。

Dsc_8642_5658

 

 列車本数が少ない区間だし、天候状況は良くなる様子は
なかったのでここまでに。良い天気の中で春と冬が同居した
鉄風景を撮りたかったものの今回は無理でした。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月24日 (日)

佐々木の桜

 4月21日のところに写っている佐々木のカーブの桜。その後、
咲いたかな?と気になり、22日金曜の仕事の後に行ってみま
した。

 咲いていましたが、くもり空の17時以降だと桜がピンクに
写ってくれません。

Dsc_8258_5604

 

 本来、17:40頃に来るはずの「いなほ12号」が30分遅れて
通過。普通のアングルでぎりぎり撮影できるぐらいの明るさに。
そんな時にT18編成が来たりします。

Dsc_8273_5606

 

 いちおう線路沿いの桜を入れてみて・・・。

Csc_8746_5672

  

 23日土曜朝、再び。この日も天気はあまり期待できなかった
ですが、日没間近よりいいかな?と思い・・・。
 4076レ。

Dsc_8294_5611

 

 2093レ。すみっこに写っています。

Dsc_8300_5612

 

 E127系6両の普通列車。ちょっと違う場所で。列車側面に
光が当たっているように見えますが、こんな時こそ桜の場所
で撮った方がよかったかも。

Dsc_8315_5614

 

 4076レ以降の新潟方面に向かう列車が1時間待っても1本
も来ません。架線に付着物があったようで遅れていました。
ようやく115系が。

Dsc_8328_5615

 

 結局、この日も晴れず・・・。

 しつこいようですが今日も行ってみました。今朝は晴れて
いましたが、ここ1ヶ月ぐらい銀色のEF81撮影などもあって休日
の早起きが続いており、今日は遅めに起きてのんびりと。
そして、さて行こうと外に出たら曇っています。
 でも22日、23日と違うのは時々日が出るということ。その
タイミングと列車通過が合ってくれれば順光になるわけですが
1本目はうまくいかず。
 でも「きらきらうえつ」の時、タイミング良く晴れてくれました。

Csc_8557_5647

 

 その後の「いなほ6号」の時はまたも曇りに。青空も見える
のですが。

Dsc_8569_5649

 

 851レ。通過の瞬間、奇跡的に晴れました。桜と赤い機関車
と赤いコンテナ。

Dsc_8583_5651

 

 2両目の空のコンテナに桜が乗った感じに見えてしまいます。

Csc_8587_5671

 

 115系の普通。向こう側は晴れているものの桜に光が当た
ってくれません。

Dsc_8592_5652

 

 「いなほ3号」。

Dsc_8601_5653

 

 この後、一旦この場所を離れ、午後再び。というか4回目。
852レです。やっぱり晴れてくれませんでした。

Dsc_8655_5654

 

 この3日間、1本の桜にこだわってみました。天気ばかりは
運ですが。

 ついでにチェックしたのが2093レ、851レ、852レ。先週まで
EF81-300でしたが、この2日間を見た限りでは通常のEF510、
ピンクのEF81の運用に戻ったようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月22日 (金)

エアドゥの新塗装

 先週土曜の午後は土手へ。

 15:15到着のエアドゥ66便です。エアドゥのB735に新しい塗装
が登場したらしいと聞いていましたが、ゴールドの737にしても
ハッピーターンにしてもエコボンにしても見るまでにかなりかか
ったので、そう簡単には来ないだろうって思っていたら、一発目
で見てしまいました。

Dsc_7750_5515

 

 以前からのベアドゥよりカラフルです。

 近くで見ようということで空港へ移動。

Dsc_7767_5518

 

 離陸。

Dsc_7779_5519

 

 中部からのANA1813便。なかなか見ることができなかった
エコボン、最近はよく見ます。

Dsc_7805_5521

 

 ANA520便。B735をシルエット気味に。いつのまにかB737の
便がB735になっています。

Dsc_7820_5523

 

 夕日の見える空港。

Dsc_7840_5524

 

 ANA1812便。エコボンが離陸していきました。

Dsc_7857_5526

 

 夕日、の方には向かわなかったですが・・・。

Dsc_7859_5527

 

 JAL2249便。日にち限定でB738が来ています。この他にも
毎日B738使用の便もあり、鶴丸も期待できるかもしれません。

Dsc_7866_5528

 

 ANA324便。こちらもB735。

Dsc_7878_5529

 

 夕焼けの空へと向かっていきました。

Dsc_7882_5530

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月21日 (木)

 今日は桜などの春の風景を。

 先週土曜、佐々木のカーブのあたりでツクシを見ました。

Dsc_7522_5508

 

 1本だけ桜がありましたが、この日の時点ではまだつぼみ。
今は咲いていそうです。明日あたり行ってみようかな。

Dsc_7634_5509

 

 キハE120の右側にある木も桜のように見えますが、はっきり
しません。

Dsc_7664_5512

 

 翌日の日曜、古津駅です。信越、羽越線経由の石油貨物、
東北本線全通で役目を終えましたが、わずかに桜との組み
合わせも。

Csc_8233_5600

Csc_8234_5601

 

 同じく日曜、とある所で撮った桜と雪山。

Dsc_8119_5587

 

 そして今日。夕方、近所の桜を見てきました。すぐ近くなので
毎年見に行きますが、夕方っていうことがほとんどです。

Dsc_8196_5591

Dsc_8200_5592

 

 普段、あまり使わないですけど50mmの単焦点レンズを使用。

Dsc_8204_5593

Dsc_8209_5594

Dsc_8212_5595

 

 いつものレンズに戻して。だいぶ暗くなってきました。

Dsc_8215_5596

Dsc_8228_5598

 

 この分なら今度の週末も列車と桜の撮影ができそうですが、
またも天気が悪そうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月20日 (水)

福島潟風景

 今日は鉄道、飛行機ではなく、風景と鳥。また近所の福島潟
ですが。

 午前中、風雨となった16日、朝の時点では穏やかな天気で
した。

 福島潟、まもなく菜の花のシーズンです。

Dsc_7540_5531

 

 穏やかで風もなく景色が水面に映っていました。

Dsc_7550_5532

Dsc_7554_5533

Dsc_7560_5534

 

 鳥がほとんどいません。先月はカモがたくさんいたのですが。
たまに飛んできます。菜の花バックに。

Dsc_7568_5535

 

 動きが速いスズメにチャレンジ。

Dsc_7590_5536

Dsc_7608_5538

 

 本当にこの後の天候急変が信じられないぐらい、この時は
穏やかでした。

Dsc_7625_5540

Dsc_7626_5541

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月19日 (火)

ようやく晴れた銀色

 17日日曜の貨物です。

 この日は風雨だった前日午前とは違い晴れ予報で、朝から
晴れていました。ようやく晴れた日に銀のEF81-300を撮れそう。
というわけで朝から前日、風雨にやられた佐々木のカーブへ。

 注目度が高かったようで早朝から数人が撮影。4076レは
EF81-25。

Dsc_7894_5547

 

 そして2093レ。銀色のEF81-303がやってきました。側面は
かげになってしまったものの、ようやく晴れた日の撮影に。

Dsc_7915_5548

 

 撮影している人の影が写っているのもなかなか良いかも。

Dsc_7918_5549

 

 通過後、人が一気にいなくなり、その直後の115系は撮影
している影も1人に。

Dsc_7926_5550

 

 前日の851レがEF81-304だったため、午後の852レで戻って
くるのは確実。晴れて雪山も見えるとなると行く場所は決まり
です。少し混むかな?と思って、2時間ぐらい前にいつもの西
新発田~佐々木に行ってみたら・・・、すでに20人ぐらいいま
した。いつもは1人でのんびり撮っている場所なので、ちょっと
びっくり。
 852レの前に逆方向から来るこの列車を撮影。タキとコキの
混結の8099レです。EF81-124。

Dsc_8069_5578

 

 雪山とEF81牽引のタキ。

Dsc_8075_5579

 

 三脚だけ先に置いておきましたが、後から入るのも嫌だった
ので852レを撮る場所へ。
 ここは航空路の下。上も撮るのはてっくうな人間だけかも。

Dsc_8081_5585

 

 E127系が通過。

Dsc_8085_5580

 

 続いて115系。

Dsc_8091_5581

 

 スジにない下り貨物が通過。後ろ姿になってしまいますが、
コンテナ満載という姿を残しておきました。

Dsc_8098_5588

 

 それから待つこと20分。いよいよ852レが接近。人はさらに
増加。どのくらいいたのでしょう?
 852レは予定通りEF81-304の牽引で通過しました。

Dsc_8105_5583

Dsc_8108_5584

 

 852レ通過後、ほとんどの人がいなくなりましたが、直後の
普通列車とエアドゥを撮影。

Dsc_8115_5586

 

 九州で活躍していた銀色のEF81-300と雪山。今回、助っ人
に来ていなかったら見ることができなかったと思います。やっと
晴れた日に撮影できただけではなく、いちばんの風景の中で
撮影できました。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年4月18日 (月)

夕日間近を通る

 昨日の夕方、夕日を見ることができそうだったので土手へ。

 17時ちょっとすぎ。まだ明るいです。

Dsc_8122_5563

Dsc_8134_5565

 

 18時、いい感じになってきました。そんな中、夕日をバックに
到着便が。向かって右の方から旋回する時に夕日のちょっと
下を通りましたが、もうちょっと上だったら夕日の中でした。

Dsc_8142_5566

 

 ANAのDHC8-Q400が到着。

Dsc_8148_5567

 

 続いてJALのB738が到着。

Dsc_8159_5569

 

 離陸便です。上がるタイミングによっては夕日の中を通り
そうなムード。それを期待しながら撮っていましたが、夕日の
すぐ横を通過。こちらに向かって離陸していますが、向こうに
向かっているようにも見えますね。

Dsc_8172_5570

 

 連続してもう1便離陸。残念ながらこちらも夕日には重ならず。
雲に隠れていなければ重なっていたかもしれませんが。

Dsc_8181_5571

Csc_8195_5572

 

 その後、佐渡の山の向こうへ夕日が沈んでいきました。

Dsc_8189_5573

 

 今回はかなりタイミングがよかった方ですが、なかなか夕日
と飛行機がぴったり重ならないです。 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月17日 (日)

桜の上を行く飛行機

 先週半ばはまだつぼみだった桜が咲き始め、今日は満開
ではないもののお花見ができるぐらいに。
 お花見といっても、毎年やっていますが、やっぱり飛行機や
列車との組み合わせ撮影に。今日は空港近くの公園へ。ここ
には桜の木があり、昨日時点で咲いていました。

 今日は天気も良く、お花見日和。

Dsc_7941_5553

 

 いつもの空港を見下ろせる公園です。ANAとJALのB737
(ANAはB735、JALはB738)が続けて出発。いつのまにかJAL
のB738が復活していました。

Dsc_7950_5552

 

 桜のところで着陸便待ち。28からの着陸なので公園上を
通過します。あとはどこを通っていくか・・・。
 ANA1657便。かなり向こうへ。

Dsc_7974_5554

 

 ANA1811便。1657便よりは大きく撮れましたが。右側に電線
があり、それを写さないようにしているので飛行機を入れる
範囲がかなり狭くなってしまいます。

Dsc_7980_5555

 

 上空に飛行機雲が。いい感じに桜の上を通っていきました。

Dsc_7986_5556

Dsc_7988_5557

Dsc_7989_5558

 

 大韓航空が離陸。かなり無理がありますが。

Dsc_8013_5559

 

 エアドゥ62便。

Dsc_8023_5560

 

 JAL2241便。桜を通り抜けたところを撮影。

Dsc_8033_5561

 

 最後は中国南方航空です。

Dsc_8036_5562

 

 ここで桜と飛行機を撮るのは3年目。制約が多いのでなか
なか難しいです。便も少ないし。上空通過便はこれまであまり
考えていなかったです。
 来週あたりもまだ撮れそうですね。天気と風向きに左右され
ますが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月16日 (土)

またもEF81-300は晴れず

 この土日も銀色のEF81を撮るつもりで、今日も朝から白新線
沿線へ。まだ佐々木のカーブで撮っていなかったので佐々木
のカーブへと。

 朝6時前、すでに日の出後ですが日は雲の中。EF81-300を
良い天気の中で撮ったことがなく今日も雨予報。でも雨よりは
曇りでもと、この空を見て思っていました。

Dsc_7514_5496

 

 4076レ、EF81-33です。

Dsc_7517_5497

 

 EF81-300が入ることもある2093レはEF81-453。関門を走って
いたEF81ではありますが。日によってEF510だったりしますが。

Dsc_7530_5498

 

 2093レの次にEF81-300が入るのは851レ。最低この天気の
まま851レがやってくる11時ぐらいまで保ってほしかったですが。

 この後、一旦、天気がよくなったものの、午前9時前に黒い
雲が見え始め、ゴロゴロという雷の音も。そして9:20頃、8090レ
が通過した頃、雨が降り始めました。ちなみにEF81-10。

Dsc_7679a_5544

  

 ひとまず車で待機。止んでほしかったですが、雨だけでは
なく風もあって最悪の天気に。貨物以外は全てパス。
 10:20頃に8091レが通過。雨の中、撮影。

Dsc_7683a_5545

  

 また車の中へ。そして11時ごろ851レが接近。とうとう雨は
止んでくれませんでした。ここにいた数人が同じことを思って
いたかもしれません。風が正面から吹いていたので、レンズ
に水滴がついてしまいました。アングルとかバランスとか設定
とかもうどうでもいいっていう感じで・・・。
 皮肉なものでそんな中をEF81-304が通過。

Dsc_7687a_5546

Dsc_7688a_5543

 

 上4枚はあまりに暗かったのでパソコンで明るさ調整をして
います。

 あまりに悲惨な結果になってしまったので、停車時間が長い
中条駅まで行ってしまいました。

Dsc_7696_5504

 

 「門」のプレートは入ったまま。

Dsc_7698_5505

 

 再び、佐々木のカーブです。8099レ。タキが連結されていま
した。EF81-454。このタイプは今日2回目。

Dsc_7720_5507

 

 8099レの頃は雨も止んでおり少し日の光も。夕方は晴れて
いて、結局、9時から11時過ぎだけが最悪な天気でした。そこ
がいちばん晴れてほしかったのですが。
 EF81-300、先週も書きましたが、なかなか天気に恵まれない
です。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月15日 (金)

羽越磐西キハといなほ

 先週の土曜、EF81-300を撮りましたが、羽越線、白新線と
いうことで「いなほ」とキハも撮影しました。

 羽越本線村上~間島、820Dはキハ47の3連で。

Dsc_6966_5416

 

 823DはキハE120+キハ110。海とキハE120の組み合わせ
撮影は初めてかもしれません。

Dsc_6970_5418_2

 

 「いなほ4号」が通過。

Dsc_6974_5411

 

 白新線西新発田~佐々木へ。「いなほ6号」は4つ目のT18
編成でした。

Csc_7001_5412

 

 「いなほ3号」。

Csc_7011_5413

 

 「いなほ6号」が新潟で基地に回送されずに折り返してきたら、
「いなほ5号」がT18編成となるのが時刻表から推測できました
が、その通りに折り返してきて、この日2回目の国鉄色「いなほ」
撮影です。

Dsc_7014_5414

 

 今度は信越本線荻川~亀田で2235D。一時、燃料の関係
で2両に減車されていたこの列車ですが、3両編成に戻って
いました。

Dsc_7054_5419

 

 最後は東新津。発車していく馬下行き2238Dです。

Dsc_7075_5420

 

 この列車も4両編成。どうやら新潟地区のキハは元に戻った
ようです。2547Dも6両編成に戻ったのか確認したいですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月14日 (木)

高崎で新幹線を撮る

 10日の長野往復は時間の関係もあり直江津経由ではなく
新幹線高崎経由でした。新幹線に乗るのは久しぶり。

 南長岡に停車中のタキ。

Dsc_7114_5474

 

 越後湯沢駅近く。雪がかなり残っています。

Dsc_7123_5475

 

 高崎で下車。駅から東京方向に保線基地があります。

Dsc_7132_5476

 

 「あさま508号」が通過していきました。長野新幹線は配線の
関係でかなりゆっくりと通過していきます。

Dsc_7138_5477

Dsc_7140_5478

 

 「たにがわ478号」。

Dsc_7146_5479

 

 「とき306号」は緑帯。新潟駅ですでにわかっていましたが、
新潟より高崎の方が撮りやすいので、1本前の列車に乗りま
した。

Dsc_7150_5480

Dsc_7158_5481

 

 「Maxとき307号」はE1系。下り方にも保線基地があります。

Dsc_7169_5482

 

 次の「あさま」で上田へと向かいましたが、この日は長野で
Hey!Say!JUMPのライブがあったようで、ファンらしき女の子が
たくさん。なんとか座れたものの車内が混んでいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月13日 (水)

夕日が見え、空港近くへ

 今日は17時から19時まで新潟県の節電トライアルの関係で
会社は定時終了。定時で帰ってもうちで電気を使ってはあまり
節電にならないかな?と思い、結局、空港が見える公園へ。
(ガソリン使ってます・・・)

 今日は晴れで夕日が。ちょうどDHC8-Q400が離陸するところ。
エコボンのようでした。

Dsc_8459_5485

 

 200mmだと特にプロペラ機相手だと飛行機がかなり小さく
なってしまいます。夕日方向に向かって離陸。

Dsc_8460_5486

Dsc_8462_5487

 

 JAL便が到着。E170しかないはずでしたが、B737-800が。

Dsc_8472_5488

Dsc_8475_5489

 

 ほぼ連続してANAのDHC8-Q400が到着。

Dsc_8478_5490

Dsc_8481_5491

 

 ANAのB737が出発。夕日が雲の中に入ってしまいましたが、
雲が薄かったので完全には消えなかったです。

Dsc_8488_5492

 

 離陸。

Dsc_8492_5493

 

 この公園、すぐ横に桜があります。まだつぼみです。

Dsc_8506_5494

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月12日 (火)

長野電鉄の特急に乗る

 屋代の後、湯田中へ。屋代線で須坂まで行き、須坂で乗り
換えて湯田中に向かうのが距離的には近いですが、屋代線
は本数が少ないため、一旦長野まで行って特急に乗った方が
早く湯田中に行けることがわかり、しなの鉄道で長野へ。

 地下にある電鉄長野駅へ。地下鉄というのかわかりません
が、長野は地下を鉄道が走っています。
 そこに並んでいた車両は元東急に元小田急。乗ったのは
元小田急の特急です。特急といっても乗車券+100円です。

Dsc_7396_5457

 

 最前列ではなかったですが、展望できる場所に座れました。
「頭上失礼します」って言いながら、運転手さんが天井の扉?
を開けて運転室へ。なかなか見られない入り方です。

Dsc_7402_5459

 

 前面展望。道路と線路がいっしょになっている鉄橋。

Dsc_7408_5460

 

 須坂駅には車庫があります。

Dsc_7422_5463

 

 信州中野の手前に2100系登場で役目を終えた特急車が。

Csc_7436_5464

 

 信州中野の湯田中側にかつての木島線との分岐点が残さ
れています。2002年廃止の木島線の線路はプツンと途切れて
いました。

Dsc_7438_5465

 

 湯田中に到着。

Dsc_7454_5466

 

 駅近くの踏切から撮影。

Dsc_7456_5467

 

 上の写真、見上げアングルになっていますが、実際線路が
かなり上っています。

Dsc_7459_5468

 

 駅前の温泉に入ってから、今度は2100系の特急で長野に
戻ることに。到着を踏切のところで撮影しました。

Dsc_7474_5470

 

 先ほどと同じ見上げアングルで。志賀高原と(元)成田エクス
プレス。この組み合わせを想像できたでしょうか。

Dsc_7479_5471

 

 2100系の内装はほぼ253系のままで、シートは集団お見合い
で回転できないまま。トイレは使えない車両になっていました。
形式はデハ2112+モハ2102+クハ2152。デハというのが私鉄
らしいです。

 50分ほどで長野に到着しました。

Dsc_7500_5473

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月11日 (月)

2つの鉄道の接続駅、屋代

 屋代駅に3時間ほどいたので、やってくる列車を撮影。

 屋代駅の長野電鉄ホームは昔からのホームといったムード
が。屋代は長野電鉄としなの鉄道の接続駅です。

Dsc_7184_5445

 

 しなの鉄道の115系が発車。

Dsc_7189_5447

 

 JRからの乗り入れ車両もあります。こちらも115系。

Dsc_7231_5448

 

 小諸行きのしなの鉄道115系が到着。長野電鉄2100系と
並びました。

Dsc_7250_5449

 

 長野電鉄屋代線の列車が到着。1~2時間に1本の路線な
ので、しなの鉄道の列車ほどはやってきません。

Dsc_7254_5450

 

 115系が接近。ちょっと遊んでみました。

Dsc_7265_5452

 

 先ほどの長野電鉄の列車が折り返し須坂に向かって発車。

Dsc_7277_5454

 

 展示撮影を終えて長野に向かう列車を待っている時に小諸
行きが到着。しなの鉄道の115系。

Dsc_7360_5455

 

 奥に展示中の湘南色169系が。

Dsc_7362_5456

 

 しなの鉄道、最近のことのようですが、長野新幹線の開業と
ともに誕生して13年以上が過ぎました。JRから移った115系と
169系が健在なのは嬉しいですが、他の新幹線並行の第三
セクター路線と違って新車がいないです。新幹線が長野以北
に延伸される時に変化がありそうですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月10日 (日)

元253系と169系が並ぶ

 今日は長野へ。当初は昨日行くつもりだったのですが、地元
の方を優先し土日の予定を入れ替えました。晴れの日の銀も
気にはなったのですが。

 長野の目的は湘南色に戻っているしなの鉄道169系と長野
電鉄で走り始めた元253系「成田エクスプレス」の2100系。
 169系の運用はしなの鉄道のホームページにあったので、
今日の運用を見てみたら臨時列車に。調べていったら屋代で
2100系と並ぶイベントがあることがわかりました。

 直江津経由では間に合わないので新幹線で上田に向かい、
上田からしなの鉄道に乗車。途中で上田方向に向かう湘南色
169系とすれ違い。


 屋代にはまだ2100系も来ていませんでしたが、待つこと40分、
2100系がやってきました。通常は長野~湯田中を走っている
ので屋代には来ません。初撮影が珍しいところに。

Csc_7509_5427

 

 配線の関係で一旦電鉄ホームの外側の側線へ。

Dsc_7213_5428

 

 上田方に引き上げ、電鉄としなの鉄道の間の側線へ入線。

Dsc_7220_5429

Dsc_7228_5430

 

 ここから待つことさらに50分。上田方向から169系が到着。

Dsc_7276_5432

 

 長野方に引き上げてから、こちらも電鉄としなの鉄道の間の
側線へ。久しぶりに順光な写真を撮れました。

Dsc_7297_5434

 

 2100系の隣へ。

Dsc_7302_5435

 

 停止位置を調整してイベントの場が完成。イベントツアーに
参加していた人は線路に降りて撮影できましたが、それ以外
の人達はホームの上から撮影。
 この2形式の組み合わせは「再会」でしょうか。169系には
「がんばろう!日本」のヘッドマークが。

Dsc_7321_5436

 

 ここは屋代。

Dsc_7328_5437

 

 こんなサボが。ツアー参加者はここから2100系で須坂に向か
ったようですね。

Dsc_7332_5438

 

 ヘッドマークが「急行 妙高」に。

Dsc_7340_5484

 

 反対側は跨線橋があってうまく撮れなかったですが、跨線橋
上からカメラを出して変わりアングルを。

Dsc_7358_5441

 

 昭和な風景です。

Dsc_7364_5442

 

 昔懐かしい扉を開けてのサボ交換。女性車掌さんはいない
時代でしたけど。「急行 信州」のサボに。

Dsc_7375_5443

 

 ヘッドマークは「急行 志賀」になっていました。

Dsc_7388_5444

 

 展示はしばらく続いたのかと思いますが、あとの日程もあり、
ここまでに。次の列車で長野へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 9日 (土)

EF81-300は晴れない

 今日は旅に行く予定を変更して地元で貨物撮影。やはり
銀色の81が気になってしまい・・・。

 朝は羽越本線村上~間島へ。2093レにEF81-303が入って
いました。

Dsc_6957_5402

 

 白新線佐々木~西新発田。臨時の8091レはEF81-39。

Csc_7091_5425

 

 851レ。これにEF81-300が入ることはないとわかっていながら
も撮影。EF510-16。

Csc_7089_5423

 

 8099レ。今日は朝から雨で、だんだんよくなるという予報も
あったようですが昼過ぎが最悪。EF81-117ですが拡大しない
とわからないぐらい視界が悪かったです。
 8099レ、今日は全部コンテナでした。

Csc_7090_5424

 

 今日の目的は852レ。この場所は晴れると背景に雪山が
見える場所。それを期待しましたが、雪山背景どころか最悪
な状況に。午前中は曇ってはいたものの山が見えていたの
ですが・・・。

Dsc_7046_5406

Dsc_7048_5407

 

 でも、白新線のいつもの場所で撮ったということで。

 場所を変えて信越本線荻川~亀田。EH200がタキを牽引
してくるところも信越線のいつもの場所で。

Dsc_7060_5408

 

 最後は東新津。DD51とタキですが、暗かったので光跡に。
なんだかわからなくなりましたけど。

Dsc_7084_5409

 

 緑のタキっていうことで。

Dsc_7085_5410

 

 結局、今日は1日天気が悪かったです。EF81-300。九州や
富山で見たことがありますが、未だに晴れたことがないです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 8日 (金)

いつもの新潟空港に

 地震の後、ヘリが行き来していて、その次の週は中国便が
頻繁に飛んでいた新潟空港ですが、先週日曜午後に2週間
ぶりに土手に行ってみたら、以前と同じ空港になっていました。

 14時ごろ、ANAとJALの伊丹からの便が続けて着陸。DHC8
-Q400もノーマルな塗装でした。

Dsc_6847_5393

Dsc_6852_5394

 

 オオバンが1羽。

Dsc_6854_5395

 

 降りてきた2機とも30分ちょっとで再び伊丹に向けて離陸。

Dsc_6857_5396

Dsc_6861_5397

Dsc_6864_5398

 

 この間、何も飛んでくることもなく、いつもの新潟空港でした。
定期便がもっとあるといいのですが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 7日 (木)

ほくほく線

 2日に上越に行く途中、ほくほく線を撮影。

 「はくたか」です。

Dsc_6651_5384

 

 この場所、どこかと言うと、北陸道の大潟パーキングエリア。
歩道の上からこんな感じに見えます。

Dsc_6652_5385

 

 ほくほく線普通列車。パーキングエリアなのでトラックも駐車
しますが、駐車位置により撮影アングルが変わってしまいます。
「はくたか」を撮った場所からは撮影できず、思い切って「本線」
の標識を入れてしまいました。

Dsc_6659_5386

 

 この後、もう1本「はくたか」が来るので待っていたら、線路を
完全に隠す位置にトラックが停車。それも駐車禁止エリアだし。
おまけにトラックが来るとほぼ同時に「はくたか」が通過。
 撮れなかったことに非常に悔しさが・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 6日 (水)

直江津駅で

 2日土曜は用事があり上越市へ。帰りに直江津駅に行って
みました。

 3月12日のダイヤ改正で、北陸本線の普通列車から419系
が引退したはずですが、地震でそういったことが話題になる
状況ではなくなってしまいました。

 ちょうど北陸本線の普通列車を2本見ることができる時間
だったので直江津駅のホームへ。

 1本目、566M。やはり475系でした。

Dsc_6667_5387

 

 551Mが到着。こちらは457系。

Dsc_6679_5388

 

 419系はなくなっても直江津口の475系や457系は健在でした。

 発車案内板に「トワイライトエクスプレス」の表示が。地震後、
運休していましたが、運転を再開したようです。
 まもなく到着だったので待つことに。

Dsc_6695_5389

 

 発車。ちょっと暗かったです。

Csc_6931_5401

 

 上の写真の右の方に京葉線の209系が写っています。以前
にも話題にしたことがありますが。

 駅からだと綺麗に撮れないので、今回は近くまで行ってみま
した。京浜東北線の209系と並んでいます。

Dsc_6709_5391

 

 隣の車庫の中にDE15がいるのが見えました。どうしても壁に
隠れてしまいますが。

Dsc_6722_5392

 

 DD14はさすがにいなかったです。 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月 5日 (火)

磐越西線石油貨物

 EF81の石油貨物は盛岡へと向かっていますが、もう1系統、
重連のDD51に牽引されて磐越西線経由で郡山に向かう石油
貨物があります。

 DD51が東新潟にいるところや、貨物に連結されて運ばれて
きているのは見ていますが、DD51の石油貨物はこの週末、
初めて見ました。

 2日。まずは亀田~荻川のいつもの場所で。

Dsc_6622_5381

 

 鉄橋を渡っていくタキ。

Dsc_6626_5382

 

 続いて磐越西線新関~北五泉で。いつも逆サイドから撮影
している場所ですが、前の方で写真を撮っている人達がいたし、
曇っていて逆光にならない日だったので、こちら側から撮りま
した。

Dsc_6644_5383

 

 3日の同じ列車。この日は羽越本線で石油貨物とEF81-304
の貨物を撮ってから新津へ。側線に停車中。

Dsc_6778_5371

 

 発車。信越本線を横断して磐越西線へ。DD51のエンジン
音が頼もしく感じました。

Dsc_6782_5372

Dsc_6787_5373

 

 時間が近かったので急行「きたぐに」も撮影。

Dsc_6797_5374

 

 夕方、新潟方面に向かう石油輸送の返却列車があります。
津川~三川へ。国道と線路が並行している場所があり、以前
から気になっていた場所だったので撮ってみることに。
 結構早めに着いたので、他にだれもいませんでした。追い
かけてくる人がいるのかな?なんて思いながら、先にやって
きたキハ40、47の普通列車を撮影。

Dsc_6891_5375

Dsc_6893_5376

 

 トレーラー台車が3台分乗ったトラック。トラックにもトレーラー
台車がつながっています。

Dsc_6904_5377

 

 撮影する人が来ないので、本当に貨物が来るのだろうか?
と心配になってきましたが、待つこと約1時間、赤いDD51と緑
のタキの姿が。線路がカーブしているので川の向こうを走る
貨物の姿が見えました。

Dsc_6916_5378

  

 そして目の前を通過。

Dsc_6923_5379

 

 トンネルへ。

Dsc_6926_5380

 

 この列車、かなり注目されているようですが、今回どの場所
でも1人離れで撮る結果になりました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月 4日 (月)

羽越・白新線石油貨物

 羽越本線の石油貨物、近くを通るということもあり、先週も
何回か撮影しています。

 こちらは平日ですが3月30日。EF81-404、元関門機でした。

Csc_6929_5399

 

 これを撮ってからうちに戻ると、ちょうどいつも起きる時間に
なります。

 同じ場所で2日土曜。EF81-10。

Dsc_6601_5366

 

 そして昨日3日。昨日のところに載せているEF81-304の貨物
の10分ぐらい前に石油貨物が通過します。EF81-125。

Csc_6930_5400

Dsc_6746_5368

 

 これまで緑色のタキが多かったですが、この日は黒いのも
連結されていました(いまいち貨車形式はわからず)。

Dsc_6748_5369

 

 先週、古津で日中撮影したタキとコキが混結された貨物
ですが、貨物時刻表のダイヤグラムを見てもダイヤがありま
せん。でも1時間ぐらい後の8085レの時変だとすると、新津
から羽越本線を行くのではなく新潟貨物ターミナルに入ること
になります。そうなると8099レという列車にスジがつながる
ような。
 もしかしてと思い、昨日、8099レの発車時刻に東新潟機関
区横にいたら、予想通りタキとコキの混結貨物が。EF81-19。

Dsc_6842_5370

 

 白新線を通る列車もあるようで。いつもの撮影地でも撮る
ことができそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 3日 (日)

EF81-300、さっそく

 先週、助っ人で東新潟にやってきた門司機関区のEF81-300
ですが、さっそく運用に入ったようで、今日は早朝の2093レに
EF81-304が入っていました。

Dsc_6755_5357

Csc_6757_5358

 

 まさかいきなり撮影できるとは思っていなかったですが。

 銀色のEF81-300は福岡の千早駅で昨年2両とも撮影して
いますが、まさか羽越本線で見ることができるようになるとは
予想もしていませんでした。
 スノープロウが付いているのが気になったりします。

 今日のコンテナ貨物です。4075レ、EF81-27。

Dsc_6764_5359

 

 2082レはEF81-453でした。

Dsc_6802_5360

 

 95レはEF510-17。

Dsc_6813_5361

 

 東新潟機関区です。今日はEF81-404が休んでいました。

Dsc_6821_5362

 

 851レはEF510-20。

Dsc_6823_5363

 

 パンタが降ろされていたEF81-10のパンタが上がり、機関区
内を移動していました。直流区間はパンタを2基とも上げます
が、こういった時は1基だけでも走ることができるようです。

Dsc_6838_5364

 

 852レも撮影したのですがピンボケ。最近、ピンボケが多い
ような気がします。ちなみにEF510-6でした。

 貨物ではないですが、2093レを撮影した場所で撮影した
115系。115系の「快速」幕は新潟地区ではあまり見ることが
できません。なんか新鮮さを感じました。

Dsc_6725_5356

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月 1日 (金)

「きたぐに」原色で

 京都の583系、原色復活! 急行「きたぐに」で走る。

 

Dsc_3542b_5355

 

 

 まあ、こんな列車が走るのもいいかな。希望的な気持ちも
含めた、今日という日ならではの列車っていうことで。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

早朝の福島潟

 27日朝、羽越線月岡で貨物を撮った後、帰り道に福島潟へ。

 月岡にいる時に白鳥が飛んでいきましたが、春が近いもの
のまだいるようです。

Dsc_6392_5316

 

 早朝の福島潟。

Dsc_6407_5317

Dsc_6411_5318

Dsc_6412_5319

 

 ほとんどカモしかいません。

Dsc_8396_5320

Dsc_8399_5321

Dsc_8405_5324

 

 スズメ。身近ですが、小さくて動きが激しいので意外と撮影
するのが難しい鳥です。

Dsc_8407_5325

 

 またまたカモ。

Dsc_8417_5327

Dsc_8419_5328

 

 鳥があまりいなかったので、ちょっといただけで帰りました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »