« 鹿児島空港、そして | トップページ | ゆいレール、沖縄のバス »

2011年5月11日 (水)

読谷村の残波ビーチへ

 沖縄は2泊の予定だったので、到着翌日は丸1日滞在です。
どこかに行こうとは思っていたものの、行く場所は決めておらず、
連休中ということでレンタカーも空きがなく、ひとまず那覇バス
ターミナルへ。

 バスターミナルで地図を見ながら、どこに行こうか、なかなか
まとまらなかったですが、読谷村の方の座喜味というところに
城跡もあるみたいだし、残波岬あたりで海でも眺められるかな
ということで読谷バスターミナルに向かうバスに乗ることに。

Dsc_9523_5790

 

 ただ、座喜味を通るバスはほとんどないため、楚辺を通る
バスでひとまず読谷バスターミナルへ。後のことは着いてから
考えることに。

 那覇から読谷まで約1時間30分ほど。前日、鹿児島でかなり
歩いたこともありバスの中ではグッスリでした。レンタカーじゃ
なくてよかったかもしれません。

 読谷バスターミナルでバスから降りる時に、運転手さんが
残波岬までの行き方を教えてくれました。せっかくなので行く
ことに。20分と聞こえた気がしますが、道路には3. kmという
表示が。3km以上の道は20分では行けません。
 基地が近いせいか上空をこんな飛行機が。

Dsc_9538_5794

 

 なかなか見かけない標識です。

Dsc_9539_5795

 

 結局40分ほど歩いて残波ビーチの砂浜へ。海が綺麗でした。
残念ながら曇りでしたが。

Dsc_9543_5796

 

 ここで今回の旅の前に買った防水仕様のコンパクトカメラで
海の中を撮影。海の中も綺麗です。

Dscf0144_5858

Dscf0152_5859

 

 またも上空を。

Dsc_9545_5797

 

 ちょっと行ったところにあった廃バス。

Dsc_9555_5799

 

 先ほどの浜辺とは違った景色が。

Dsc_9592_5801

Dsc_9594_5802

 

 小さな水たまりにも魚が。砂と同じ色になっている生物も
います。

Dsc_9590_5800

 

 再び、水中にカメラを。

Dscf0171_5860

 

 といった景色を見た後、昼食。沖縄やきそばです。

Dsc_9598_5803

 

 岬はもう少し先だったみたいですが、この場所からでもバス
ターミナルまでまた40分歩かないとなので、岬までは行かず
に戻ることに。

 帰りも座喜味を通るバスはなく、結局、まっすぐ那覇に戻る
ことにしました。帰りも1時間半バスに乗車。やはりグッスリ。

 那覇に到着後、夕食は国際通りへ。泡盛と海ぶどうとジー
マーミー豆腐。

Dsc_9631_5812

 

 さらにてびちそば。

Dsc_9632_5813

 

 「てびち」は豚足で「ソーキ」はあばらだそうです。沖縄に来て、
麺類が続きました。 

| |

« 鹿児島空港、そして | トップページ | ゆいレール、沖縄のバス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読谷村の残波ビーチへ:

« 鹿児島空港、そして | トップページ | ゆいレール、沖縄のバス »