ゆいレール、沖縄のバス
沖縄唯一の鉄道、ゆいレールです。今回は空港と宿最寄駅
の間で利用しました。
地デジカ塗装も走っています。
ゆいレールを除くと公共交通はバスということに。読谷村に
行く前の那覇バスターミナルの風景。左の2台はあまり見た
ことないような。
こちらは読谷バスターミナル。
再び、那覇バスターミナル。4台中3台が7E。
いました、5E。でもこの後しばらく見ていたものの5Eは3~4
台。3年前に比べると減ったようです。
なんとなく古そうな感じがしたので。
沖縄のバスは差し替え式のサボが使われています。そして
「がんばろう日本 負けるな東日本」のステッカーが。
ゆいレールとの2ショット。
最終日、那覇空港に向かう時にゆいレールを撮影。奥武山
公園に到着。
駅の反対側ですれ違い。
奥武山公園から乗車し那覇空港へ。空港の近くに車庫が
あります。
那覇空港駅のホームから。右側が空港。
到着列車が接近。駅の手前にポイントがあり、ここには普通
の鉄道でいうところのダブルクロスオーバーポイントがあります。
今は右と左が繋がっていますが、4パターンできるようで。ただ、
到着と発車を同時にすることはできないようです。
この後は空港での撮影へ。
| 固定リンク | 0
コメント