鹿児島の市内へ
鹿児島の続きです。
鹿児島中央駅で新幹線撮影後、鹿児島の街中へ。ひとまず
中央駅前から路面電車に乗車。
天文館通で降りて、繁華街を通って、城跡を見ながら歩いて
いたら鹿児島中央~鹿児島の線路沿いへ。
時刻表を見たら3本ほど来る時刻だったので待ってみました。
「きりしま10号」、787系です。
ネコが線路を横断中(列車はいません)。もう少しこっちに
踏切があるのですが、関係ないようで。
よいしょっ!
普通列車が2本。どちらも817系。
九州最後の国鉄車の地域もJR車だらけになったようです。
この場所は西郷隆盛終焉の地の横です。
3年前、NHK大河ドラマになった「篤姫」の像が城跡内にあり
ます。
西郷隆盛の像は道路沿いに。
のんびりとお座りしているネコ。
昼飯。九州なのでやっぱりラーメンを食べておかないと。
島津斉彬の像。小松帯刀、西郷隆盛、大久保利通、篤姫、
幕末から明治に活躍した薩摩の人物は島津斉彬あってと
思えます。
最後は路面電車。この色の電車がいちばん落ち着いて見え
ます。
電車で鹿児島中央駅へ。
| 固定リンク | 0
コメント
くう、おいしそうなラーメンですね。
投稿: てっこ | 2011年5月11日 (水) 19時43分
>てっこさん
新潟のラーメンとはもちろん違いましたが、福岡の
とんこつラーメンともまた違いました。
おいしかったです。
投稿: GO | 2011年5月11日 (水) 22時53分