« 高崎線宮原で貨物を撮る | トップページ | 復興支援ステッカー付の新幹線 »

2011年5月16日 (月)

復活 「はやぶさ」

 15日日曜朝、東京駅へ。

 向かう時、東神奈川駅で列車を待っていたら、「成田エクス
プレス」がやってきました。震災直後はしばらく運休していた
みたいですが、今は再開しているようです。

Dsc_0602_5970

 

 東京駅へ。目的はやはり震災で運休していた「はやぶさ」。
「はやぶさ」を撮るのは運転開始初日の3月5日以来です。

Dsc_0613_5941

 

 4月29日の東北新幹線全通時に「はやぶさ」も復活しました
が、臨時ダイヤなので本数も1往復少ない2往復。号数も500
番台が付いています。

 8:32、仙台からの「はやぶさ502号」が到着。通常ダイヤ時
の「はやぶさ2号」とほぼ同じ時刻に仙台を発車しますが、
30分ほど遅く東京に到着します。

Dsc_0666_5942

 

 人気列車のようで、ホームはやや緊迫気味。

 折り返しの「はやぶさ501号」は12分後に発車。停車中に
「はやぶさ」を撮ろうと思ったものの、人が多くて近づけません
でした。

Dsc_0668_5943

 

 待っていれば撮れたと思いますが、結局、発車シーンを
撮るためにほぼ元の位置へ。8:44、定刻に「はやぶさ501号」
は新青森に向けて発車。

Csc_0778_5944

 

 新青森までは4時間5分。通常は3時間10分なので、やはり
ゆっくりですが、それでも充分速い気がします。本復旧して元
の速さに戻る日が来るのを祈りたいです。

 最後は「はやぶさ」番外編。鉄道博物館にあり、高崎線から
見えます。

Dsc_0600_5969

 

| |

« 高崎線宮原で貨物を撮る | トップページ | 復興支援ステッカー付の新幹線 »

コメント

こんばんわ。はやぶさの実車はまだ見たことがありません。
来月、ひょんなことではやぶさを利用して新青森まで行くことになりました。初見及び初乗車楽しみです。

投稿: マエストロ | 2011年5月18日 (水) 02時39分

>マエストロさん

 はやぶさに乗れるのですね。まだ、徐行しているかも
しれないですけど、新車の車内には乗れますね。

 楽しんできてくださいね。

投稿: GO | 2011年5月18日 (水) 20時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復活 「はやぶさ」:

« 高崎線宮原で貨物を撮る | トップページ | 復興支援ステッカー付の新幹線 »