浜松町で新幹線を撮る
有楽町駅で新幹線を撮影。目の前で700系とN700系がすれ
違い。
でも有楽町駅からだと綺麗に撮れません。さらに時々京浜
東北線が通過していくので危険。
モノレールに乗り換えるつもりだったので浜松町へ。ホーム
からだと有楽町と状況があまり変わりません。では、上にある
通路からならどうかな?と行った場所がこの場所です。
N700系。窓ガラスの影響もあってか、ややぼやけています。
後方の青い高架がゆりかもめで、昨日のゆりかもめはこの
場所から撮っていました。
「のぞみ37号」と「こだま644号」。ここでもN700系と700系が
すれ違い。
角度を変えて、N700系。
「ひかり515号」。よく見たらケーブルが。
「こだま646号」。
40分ほどいましたが、N700系と700系だけで300系は来なか
ったです。それほど300系が減ってしまったわけで。
この後、浜崎橋に行ったわけですが、駅に戻ってきたところ
で300系の姿が。慌てて撮りました。「こだま648号」のようです。
乗換のつもりでやってきた浜松町に1時間ちょっと滞在して
しまいました。
| 固定リンク | 0
コメント
初投稿です 浜松町ですねこれは 一番したの300系の写真ですが、東京行きですよね、この300系の構図で博多方面って撮れるんですか?
投稿: 111 | 2012年2月17日 (金) 14時37分
>111さん
はじめまして。
全て東京方を向いて撮っています。この場所に行った
のは昨年6月で、1回しか行っていないのではっきりとは
覚えていませんが、博多方の写真が1枚もないのでなんらか
の理由で撮れなかったものと思います。
投稿: GO | 2012年2月17日 (金) 22時02分
こんばんは。
この前、ここで300系新幹線の撮影をしていましたら、警備員さんに、「ここではだめだよ」と、言われてしまいました。ここでは撮影してはいけないということでしょうか?
投稿: 8011 | 2012年3月13日 (火) 20時51分
>8011さん
こんばんは。
ここで撮影をしたのは昨年6月でしたが、この時は何も言われ
なかったです。今はラストの時で、通路の上に人が集まるのを
避けたのかもしれませんね。
投稿: GO | 2012年3月13日 (火) 22時39分
そうでしたか。
確かに、あの通路に何人もいたら迷惑になるかもしれませんね。あの時は数人いましたが、横1列に並んでいましたのでそういうことはないと思います。(意地悪で行ったかもしれません。そのあと一回も言われなかったので)でも、言われた人がJR東日本の人ではなかったので100%ダメとはまだわかりませんので、後日聞いてみたいと思っています。
あと、ここでは博多方面の列車も撮れますよ。モノレールがあるため、全部の号車は撮れません。個人的には、東京から来た列車のほうが好きです。
投稿: 8011 | 2012年3月14日 (水) 07時33分
>8011さん
そうですね。今度わけを聞いてみるのもいいかもしれません。
博多方向はモノレールがありましたか。東京方向の方がすっきり
していたのでこちらにしました。
投稿: GO | 2012年3月15日 (木) 22時18分