« 浜松町で新幹線を撮る | トップページ | 旅立つ車両 »

2011年6月 7日 (火)

羽田空港国際線ターミナル

 浜松町から向かった先は、やはりというか羽田空港。

 第1ターミナルに行ったものの、いつもの展望デッキが改装
中で閉鎖。第2ターミナルに行ってしまうと、第2ターミナル側
の滑走路しか見えないので国際線ターミナルへ。初めてター
ミナル間の無料バスに乗りました。


 国際線ターミナルのデッキへ。

 one world塗装のキャセイパシフィック航空。

Dsc_1701_6166

 

 ANA CARGO。

Dsc_1702_6167

 

 第1ターミナルからプッシュバックされた緑のJAL。そしてその
向こうを第2ターミナル側の滑走路から離陸したMD90が飛び
出しました。

Dsc_1722_6172

 

 サマンサタバサのJAL B772。

Dsc_1732_6174

 

 ANAのB772が離陸。

Dsc_1733_6175

 

 Japan.Endless DiscoveryのJAL B767。

Dsc_1747_6177

 

 MD90が離陸。退役が決まっているJAL3機種のうち、B747
とA300-600Rは退役。MD90のみ健在です。

Dsc_1749_6178

 

 ANAのA320。

Dsc_1755_6181

 

 ANAの「心をひとつに、がんばろう ニッポン」塗装のB767。

Dsc_1760_6182

 

 JALのB738が離陸。

Dsc_1763_6183

 

 スターフライヤーのA320と離陸するJALのB767。

Dsc_1772_6186

 

 結局、滞在は1時間ほど。でも便の多い羽田では1時間でも
たくさん撮影できました。

| |

« 浜松町で新幹線を撮る | トップページ | 旅立つ車両 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽田空港国際線ターミナル:

« 浜松町で新幹線を撮る | トップページ | 旅立つ車両 »