C57とC58、秩父貨物
先週土日(4日、5日)の話題。
土曜に新潟を出る前に「ばんえつ物語号」を撮影。今年の
C57-180での運転はこの日が初日。
D51が縦長だったせいか、ずいぶんと丸く見えてしまいました。
それにしても、D51で疲れてしまったのか、この日の新潟駅
はなんか空いていました。
日曜は横浜から横浜線、八高線経由で高崎へ。途中の寄居
で秩父鉄道のSLを撮影。こちらはC58-363です。
以前、乗ったこともあります。
ここは寄居駅近くの踏切ですが、しばらくここで秩父鉄道を
撮影していました。電車は後日として、機関車牽引つながりで
貨物列車を。
こちら向きだと辛い場所ですが。
SLは400mmの方を使って撮っていましたが、SL通過後は
200mmの方に変更。最後の列車を撮って、さて帰ろうとした
ところで踏切が鳴り貨物がやってきました。最大の200mmに
してもちょっと遠かったです。
逆に引きは撮れるのですが。
踏切を渡る前にやってきてくれてよかったです。
八高線の列車で高崎へ。高崎の駅ビルで食事に。かなりの
ボリュームでしたが。
| 固定リンク | 0
コメント