上野着の夜行列車
日暮里で新幹線撮影をする前に上野で「あけぼの」を撮影
しました。
EF64-1032に牽引されて「あけぼの」が13番線に到着。撮影
タイミングがちょっと早かったみたいですけど。
客車の方を撮影。
「長岡」のプレートを付けた機関車も減ってきました。
14番線の先端に行き、推進で回送されていくところを撮影。
こっちの方が綺麗に撮れたかもしれません。
この後、日暮里で新幹線を撮影してから「カシオペア」の頃
に再び上野駅13番線へ。「あけぼの」と同じアングルで「カシオ
ペア」の入線を撮影しました。EF510-510。
「カシオペア」とその奥に「スーパーひたち15号」。「スーパー
ひたち15号」は行き先が原ノ町になっていますが、久ノ浜~
亘理は今も不通です。原ノ町はその区間内に。いわきまでの
運転なのでしょうか。
続いて「北斗星」が到着。EF510-512。
わずかな時間ですが、「カシオペア」と「北斗星」が並びます。
「北斗星」の先頭へ。「カシオペア」は回送されていきました。
魚眼アングルで。EF510にも「つなげよう日本」のステッカーが
貼られています。
この直後に「北斗星」も回送。
上野にやってくる3本の夜行を撮影できました。「あけぼの」
はこれで3週連続撮影です。
| 固定リンク | 0
コメント