信越鉄道風景
23日は長野へ(その後、東京へ行ったわけですが)。
長岡までは新幹線で移動。長岡を発車していくE1系を何気
に流し撮り。
新井で新潟色2色混結の115系と長野色の115系がすれ違い。
左の新潟色は1日1本だけある二本木始発の列車です。以前
(20年以上前ですが)は二本木発着の普通列車がもっとあった
ような気がしますが今は1本だけに。妙高高原行きもなくなって
いました。
その二本木駅。
北長野です。113系、彩野、209系の姿が。
長野で乗り換えて篠ノ井駅へ。新幹線が撮影できることを
初めて知りました。
次の新幹線通過を待っていたら、貨物が接近してくるのが
見え、音からしてEF64-1000。急いでホームへと向かったもの
の手遅れでした。岡山色+原色の重連。
切り離し作業が行なわれていたので、しばらく待っていたら
機関車だけがやってきました。もう1本手前の線路だとありが
たかったですが・・・。
EF64-1014+EF64-1046の重連。以前だったらなかった組み
合わせです。
64貨物は予定外。事前に調べておけばちゃんと撮れたわけ
ですが。
昨日、スカイツリーの話題を書きましたが、越後平野の海
側にある弥彦山とスカイツリーはどちらも634m。並べてみま
した・・・。
| 固定リンク | 0
コメント
ご無沙汰してます。
新潟県は記録的な大雨みたいですが、GOさんのところは大丈夫でしょうか?
お邪魔しました。
投稿: 哲ちゃん | 2011年7月29日 (金) 20時34分
>哲ちゃんさん
ありがとうございます。
うちのあたりは昨日のお昼と今朝は強い雨が降りま
したが、今日のお昼はあまり降らなかったです。でも
県内各地大雨になっています。
投稿: GO | 2011年7月29日 (金) 22時06分