« スーパー、フレッシュ、そして | トップページ | 信越鉄道風景 »

2011年7月27日 (水)

スカイツリーと浅草

 北千住で常磐線から東武線に乗換。北千住で乗換なんて
久しぶりです。中央林間行きというのになにか違和感を感じ
ます。

 スカイツリー最寄り駅ってどこだったっけ?と思ってあちこち
見て業平橋だということを思い出し、浅草行きの区間準急に
乗車。区間準急というのもあまり知らないので業平橋に止まる
のかどうか。止まりでしたが。
 そういえば駅名を変えるとか話題になっていました。なので
駅名入りで。

Dsc_5080_6790

 

 業平橋駅のすぐ横にスカイツリーはありました。ホームから
の見学、撮影はご遠慮くださいということで手短に。

Dsc_5088_6792

 

 駅の外に出てスカイツリーを眺めてみました。

Dsc_5092_6793

 

 業平橋駅もスカイツリー完成に合わせて変わるようで、今は
工事中。そんな風景も撮影。信号のところの「業平橋駅」と
いうのも変わるのでしょうか。

Dsc_5102_6794

 

 スカイツリーを見た後は列車で隣の浅草へ。「りょうもう」が
停車中。「がんばろう日本」ステッカーが貼られていました。

Dsc_5107_6795

 

 「りょうもう」発車後、隣のホームにスペーシアが到着。浅草
駅はカーブしており先端付近はホームがかなり狭いです。

Dsc_5124_6797

 

 30000系の列車が到着。

Dsc_5131_6799

 

 スペーシアが発車。「りょうもう」と同じステッカーが貼られて
いました。

Dsc_5133_6801

 

 駅の外に出て、隅田川沿いで列車とスカイツリーを撮影。

Dsc_5143_6803

 

 金色の何かが乗ったビルも健在。

Dsc_5147_6804

 

 撮影後、浅草で食事をして、時間があったので雷門へ。

Dsc_5166_6806

 

 浅草はかつてスペーシアなどに乗ってきたことが何度もあり
ますが、すぐに地下鉄に乗り換えてばかりだったので、今回
が初めての浅草見物になりました。

| |

« スーパー、フレッシュ、そして | トップページ | 信越鉄道風景 »

コメント

ビルの上の「何か」は、聖火台の炎を表しているとか。決してウ○コでは・・・
隣の金色のビルは、ジョッキのビール。上の方は泡を再現。
アサヒビールの社屋です。


雷門の提灯の下部には「松下電器」って書いてありますよね?
まだパナソニックになりませんか?

投稿: はんぐ | 2011年7月27日 (水) 22時39分

>はんぐさん

 アサヒビールの社屋、言われてみればビールのような。

 提灯、「松下」でしたよ。パナではなく。

投稿: GO | 2011年7月29日 (金) 22時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スカイツリーと浅草:

« スーパー、フレッシュ、そして | トップページ | 信越鉄道風景 »