秋田まで汽車旅
16日土曜の話題に戻ります。
17日は10000円のJR東日本パスを使いましたが、この日は
10000円に満たない予定だったので普通の切符で移動。さら
に特急を使わずに秋田まで行くことに。
朝6時台の白新線の列車で新発田まで行くと新津発酒田
行きの普通列車に接続します。村上までは高校生で混雑して
いました。
高校生が降りた村上で。
村上を出るとあつみ温泉のあたりまで海が見えます。
酒田でキハ110系から701系に乗換。秋田までロングシート
です。
上浜で「いなほ8号」とすれ違い。よく見るとパンタグラフが
3つ。どうやら8両編成に増結されていたようです。
桂根で「リゾート鳥海」とすれ違い。キハ48のクルージング
トレイン使用の列車です。
秋田に到着。1/5のD51554が駅の中で展示されていました。
お昼は稲庭うどん。
秋田空港から戻ってきてからしばらく秋田駅で撮影すること
に。E751系の「つがる5号」。新青森開業後、485系3000番台で
走っていた「つがる」ですがE751系になっていました。
男鹿線の普通列車。キハ40、48の4両編成でした。新潟地区
に負けないキハ40編成ですね。
酒田から戻ってきて男鹿に向かう「リゾート鳥海」。
最後は「こまち」です。秋田新幹線は在来線の線路の幅を
広げた路線。秋田駅は幅の異なる線路が並んでいます。
秋田駅での撮影はこれで終了です。
| 固定リンク | 0
コメント