長岡まつり花火大会2011
今年も長岡まつり花火大会の日がやってきました。
今年の花火大会は震災直後の自粛ムードの頃、やるのか?
と思ったこともありましたが、開催の方向で進められていま
した。そしてもうすぐ花火大会という7月30日に水害。信濃川
の映像を見てどうなるのかと思いましたが、復旧作業が行な
われ、水害からわずか3日で開催へ。
2日は出勤日でしたが、定時退社して長岡に19時ごろ到着。
そして会場へと歩いていき、打ち上げ開始時刻に間にあい
ました。
いつもは土手か信濃川の橋付近まで行くのですが、混んで
いるようにも見えたし、あることを試してみたかったので今回
は橋からやや離れた場所へ。
この日は東日本大震災復興祈願でフェニックスがいちばん
最初に打ち上げられました。フェニックスは中越地震翌年に
復興祈願で打ち上げられてから毎年上がっています。
複数の場所から同時に打ち上げられます。やや離れた場所
で見ることにしたのはこのワイドな花火を見たかったためです。
さらに魚眼で。
今までにないアングルになりました。
街灯があって花火と重なったりもしましたが、最近、他にも
ワイドな花火が多いので、この場所も悪くないかもしれません。
うさぎ?
これもまた大きめな花火。
放送が聞こえない場所でしたが、どうやら「天地人花火」の
ようです(上の花火とは別な花火です)。
これもまたワイド。
三尺玉です。
最後にまたワイドな花火が打ち上げられ、花火大会は終了
しました。
1日目は無事終了。花火大会は3日にも開催されます。
| 固定リンク | 0
コメント