« タラコ色、E120の3連、SL | トップページ | 飛行機で佐渡へ »

2011年9月15日 (木)

新潟空港、空の日イベント

 11日日曜は新潟空港で空の日イベントが開催されました。

 E233系とSLを撮影してから行ったので空港に行ったのは
昼過ぎ。先にターミナルビルの外で展示されていた除雪車と
消防車を見にいきました。

Dsc_9356_7435

Dsc_9364_7438

 

 空港内では自衛隊機や海上保安庁の飛行機が展示されて
おり、並べば入ることができたようですが、暑くて並ぶ元気が
なかったです。ゲートのところから撮影。

Dsc_9361_7437

 

 ANA1659便が到着。展示が行なわれていた管制塔ビル横
のゲートから撮影。ゲートの隙間にレンズを入れて撮っていた
のでちょっと怪しげ・・・。

Dsc_9389_7439

 

 後方を佐渡からの便が飛んでいきました。

Csc_9398_7440

 

 ANA1660便が出発。扉が閉められます。この角度は普段は
撮影できません。

Dsc_9402_7441

 

 地上職員さんに手を振られ、出発。滑走路へ。

Dsc_9411_7442

 

 離陸です。

Dsc_9419_7443

 

 ターミナルの1階には無塗装のスバルR1が展示されていま
した。燕で塗装を剥離し、磨き上げてクリアコーティングした
もので、ものづくり展に展示されたもののようです。
 ここからジェット機の翼の研磨加工につながったようです。

Dsc_9424_7444

 

 展望デッキは無料開放。エアドゥの到着を撮影。奥の海上
をジェットフォイルが進んでいます。

Dsc_9444_7446

 

 ピカピカのR1。ピカピカだけに日の光を反射していました。

Dsc_9451_7447

   

| |

« タラコ色、E120の3連、SL | トップページ | 飛行機で佐渡へ »

コメント

 初めまして。おデビンと申します。とぉーぃ昔に何度かコメントを差し上げた気がするのでが定かでないので初めまして。とさせていただきました。

 哲ちゃんさんの所でのお返事有難う御座いました。

 64の所属が変わってから中央線で岡山色の重連を見れたりで地域色を失ってしまって寂しいような嬉しいような感じになっています。

 この時期、空関係のイベントが各所でありますよね。何かの記念日を引っ掛けているのでしょうか?
 
 また、お邪魔致します。

投稿: おデビン | 2011年9月16日 (金) 09時45分

>おデビンさん

 はじめまして。

 EF64-1000は上越線の山越えという印象が強いので
そこを走らなくなって寂しく思っています(「あけぼの」は
通っていますが)。

 全号機撮影達成のため2年前に伯備線まで行きましたが、
まさか高崎線で伯備線にいた号機が撮影できるように
なるとは思っていなかったです。

 9月20日が空の日なので、この時期はイベントが多いです。

投稿: GO | 2011年9月16日 (金) 21時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟空港、空の日イベント:

« タラコ色、E120の3連、SL | トップページ | 飛行機で佐渡へ »