C57を撮る。滅多にない並び
前回と同じような話題になりますが、今回も「SL初秋体験号」。
昨日は短区間ですが乗ったので今日は撮影で。
ヘッドマークなしだったので正面から撮ってみたくなり、新津
の磐越西線分岐点付近へ。どんな風になるかはわからずに
行ってみました。
こんな感じに。縦アングルの方がいいのかもしれませんが、
どうも苦手で・・・。
新津でいろいろ撮っていたら、結局、馬下からの戻りの列車
も撮影できてしまいました。
通常の運行だとこの角度は撮影できないかも。
魚眼も登場。
DE10の方も撮影。
階段を渡って、C57の方へ。
E233系の詳細については次回以降書く予定なので、今回は
ひとまず新津にいたということだけに。
でもここにE233系がいたために誕生したばかりのE233系と
昭和生まれのC57180が何回か並びました。
なかなか見ることができない風景でした。
| 固定リンク | 0
コメント
あれ、ニアミスですね。私も実は返しの列車を新津駅ホームで撮影していました。職場のボランティアの草刈りが台風のため中止になったので、青春18きっぷの消化のため新潟まで行ったのでした。電話でもしてみようとふと思ったのですが・・・。
投稿: てっこ | 2011年9月 5日 (月) 07時15分
>てっこさん
結構前からホームにいて、SL到着前は4番線ホームの
待合室にいましたが、気づかなかったです。SL到着後は
あちこち動いていましたが。
ちなみにE233系の関係で夕方まで新津にいました。
投稿: GO | 2011年9月 5日 (月) 23時33分